★always party★

つまらない日もくだらない日も今日という日は2度と訪れない。だから毎日が特別なパーティーのように楽しく愛しく♪

わたしの生きづらさの正体。

2017-06-22 21:31:13 | Weblog
前回のネタの続き。

この生きづらさの正体。

わたしはどうやら対人恐怖症らしい。

まさに、人の目を気にするあまりに陥った病である。せがれなんかと真逆なのかも。

また、こう言う性格は自己有能感を削がれて育てられた事も由来するのではないかと思う。

兄は神童タイプで。
母も神童タイプで。
父は、運動神経がよかったと自慢し

で、お前は何も1番になった事が無いと言われ。。。

充分に自己有能感を削がれましたわ。

家では心を許して勝気に過ごしているのを、お前は内弁慶だと言われ。。。


そう言うのもまた起因するのでは無いかと思う。

自己評価が低くて自己嫌悪感を抱いているにもかかわらず
高い自我理想を掲げて公的自我意識を高める事の乖離に悩むらしい。

なるほどと思う。

なりたい自分は、
スマートに人前で話してユーモアたっぷり余裕ある人なのに

実際は、滝汗、赤面、どもり、震え、口渇…。
そんな自分に醜さを感じ

そこの乖離もまた悪循環なのかもな。

思うこといろいろ。

2017-06-21 21:03:25 | Weblog
人は都合が悪く不安な結末が予測される場合、それを否定出来る事柄を見つけだし、それがどんなに説得性のないものであっても、強大な力を発揮するのかもしれない。

そこに救いを求めるからだ。


哲学チックですが中身がない。
所詮わたしの言霊ですからね。


発達障害。もっか勉強中なのですが。
奥が深いのです。

沖田×華(おきたばっか)という漫画家がいる。
アスペルガーでADHDの持ち主。

彼女の半生が凄すぎる。ぶっ飛んでいる。
自伝的な漫画が色々出ているけれど、理解のない、時代で生きてきたストーリーは本当に苦しい。今の時代ですら、親、苦しむ事があるってのに!もっともっと苦しかっただろうなって事は容易に想像できる。本人は更にそうだ。

色んな人に読んで、知ってもらえたらいいなぁ。

「透明なゆりかご」という産婦人科のアルバイト経験を題材にした漫画も話題みたい。読んだ事無いけど、一見の価値有りだとか。



============ ===========

最近の出来事で、知人夫婦で奥さんが旦那に、「そんなん、発達障害だよ!」って冗談気味に言っていた場面があった。

「なんか子供って〜電車が好きな時期があるよね〜」なんて話をしてる中「いや、オレはガンダムとかが好きだったわ」って言った事に対しての奥さんの発言。

発達障害…なんかはきちがえているんだよなぁって。
確かに発達障害はマイノリティだけど、かと言ってマイノリティな人は発達障害ではないのだよ、と。

前述で言うと、むしろ自閉傾向が強い子、発達障害や知的障害の子の方が電車が好きが多いのよね。どういうわけか。

一応注意書きしておきますが、電車好きが皆自閉傾向のある子ではありません。自閉傾向のある子に電車好きが多いのですわ。

それは何故か。そもそも乗り物、ロボット、ボタン色々な機械物は男の子が食いつく。不思議と。理屈抜きにカッコいいからね。

そんな中でも電車に関しては、直線的かつ対称的デザインの美学、どこまでも続くレールの安心感、ガタンゴトンのリズムの心地よい刺激、全てが秩序を愛する自閉傾向のある子の心にマッチするみたい。

というウンチク。意外と知られていないのかなぁ。。。でも鉄ヲタとか、コミュニケーション下手っぽいイメージがあるから何となく想像してもらえると思うのじゃがね。


ちなみに
踏切の音ですら、せがれは心踊るんだわ。

わたしや、あいぼうは踏切と言ったら、小さい頃に踏切事故の話を聞かされ脅されたり、また多少の怖い思いをした事もあったりで何となくトラウマ音なんだけど…。。。


=========== ===========
でも、大人のアスペルガーやADHDとかって見ていると、きっと本人は苦しんできて、今もしんどい事が多いのだろうけれど、見た目ではわからないし、定型発達の人にもあるような事が書かれているし、一体何なのだろうと思う。

でも、わたしは違うと言えるのは確か。

場の空気を読みまくるからだ。
人に合わせまくって生きてきたからだ。
仕事に関しては要領はよかったからだ。
みんなと同じで安心してきた人間だからだ。

でも、わたしは
自分でつい忘れてしまうのだけど
とても偏屈で難しい人間らしい。

だから、幼稚園のママ友といつも距離があって、なんでそんなにお互いに高校生みたいに名前の呼び捨てで呼び合えるか不思議でならない。

なんで輪になれるんだろう。
なんでわたしは気付くと1人なんだろう。

なんでこんなに付き合いが苦しいんだろう。

なんで話す時いつも緊張してどもってしまうんだろう。

定型発達だけど。。。

わたしのこのしんどさって何なのだろう。

緊張しやすいわたしは、精神疾患が
なにかあるのかしら???

兄弟での発達障害の確率は?

2017-06-20 10:32:17 | Weblog
考えもしなかった。

障害児ならば

兄弟もまた障害の可能性がある事を。
楽観的すぎる。わたしってばどこまでアホなんだ…

調べてみると兄弟での発達障害の確率は20%と。しかし信憑性無し。ネット情報だし。

でも

せがれの支援学級には兄弟で在籍する子も結構いる…。
講演会の人でも発達障害の兄弟を育てている…なんて紹介文見た。ブロガーの人にもいた。


取り敢えず言えるのは
むすめは定型発達。
言語も備わっているし、コミュニケーションにも問題ない。空気読む力も備わっている。
ただ…物覚えが悪く…ちょっとアホ(泣)
わたしに似てる〜〜〜〜〜〜!!!!
でも、なにかと真面目なので
この先内申とか先生に気に入られて点数稼げそう。。。


しかし

最近、大ハッスルのじなんに…

戦々恐々としている。
せがれと趣向が同じになってきているし
1歳半からすでに小鉄デビュー!
ガタンガタンと興奮!

最近、エレベーターやエスカレーターにはまり
永遠にボタン触っていたい。
エスカレーターは永遠に上り下りしたいと

異様なまでの執着で泣きわめく、そして大の字…

(おかげで買い物はエレベーターやエスカレーターが無いところで済ませないといけなくなった)


こ、こ、これは…!!!
このこだわり様は…!!!

怪しい。怪しすぎる。。。


そんな話をあいぼうにすると

こっちの話している事とかわかってるみたいだし大丈夫なんじゃない?的な。

わたしより更に上いく楽観的思考の持ち主…

でもやはり。
これは覚悟と注意が必要かも。

お金の問題。

2017-06-14 13:33:10 | Weblog
これは仮定の話
あくまで。

坂口あんりが

軽度知的障害とかだったりして
なんらかの支援体制が出来ていたならば
そうした中で育っていれば

あんな風に転落人生なんて言われなかったであろうに。


きっと世の中にはそんな人いるのではと思う。

勉強が出来なくて、自己有能感を削がれて社会に出て、なんらかの犯罪に手を染めてしまう人って相当数居るらしい。





せがれは漠然と「お金持ちになって〜」
って妄想を言う。

せがれに非凡さを感じる人は
きっとそうなる!と言ってくれる。

でも天才は一握り。

それを聞きながら
いや、多分どちらかと言うと支援されながら生きていく人でリーマン程は稼げないんじゃね?残念ながら。ってこちらは思っている。
思いながら少し悲しい気持ちになる。

せがれの漠然とした夢を潰すようだから。
でも。

最近こうも思う。

大金を手にしたところでろくな事が起きなくね?って。

ろくでもないことに使いそうな予感すらする。

あれば、甘い蜜にたかる人に騙されるリスクもあり容易に騙されそうだし。

やっぱり。

カツカツぐらいがちょうど良いのかもしれない。

それらを加味しての教育方針は

お金という概念と
しっかりとした金銭感覚。
欲しいものでも我慢する自己制御力。
ウマい話はそうそうに無く、
騙されずに
とにかく真面目に働く事。


なるべく早い段階から教え
そして、長い期間教え続けなければならないのかも。

じなん

2017-06-13 19:43:25 | Weblog
1歳8ヶ月

1歳半健診。前日に限って熱を出し延期…
しかも熱は前日だけだった〜

いやしかし半端ない。
目が離せないし叱れないこの時期。。。
この大変さは具体的に言わないと伝わらないもので。
経験した人ですら忘れてしまうもので。
そう。例をあげますと

☆常にお茶の海。
お茶をあげると吐き出して海にします。そして手でバシャバシャと楽しげに遊びます。
でも本当に喉が渇いている時もあるのでずっとあげない訳にはいかず…この先暑くなるし
常にうちの家はお茶の海が何処かしらに出来ています。
服が濡れる!!!!
は?自己責任でお願いします!!

☆お風呂の栓を抜く
急いでいる時に限ってその確率は上昇します。

☆炊飯器の蓋を開ける
常にお腹が空くようで炊飯器周囲をベビーゲートでガードするものの残念ながら手の届く位置で定期的に蓋を開けてくれます。炊いても炊いてもみんなして米をよく食べるのでなくなる今。仕込んでる米と水の状態は力士の如く手を入れてぶちまけてくれます。
炊けている状態だとつまみ喰いしてます。
炊くのは寝ている間なので炊飯中は触られないのが幸いです。

☆高いところは登りたい。
段々と登るスキルが上がり、触れられたくない避難しているものにどんどん手が届いては落とす。。

☆DVDプレヤーのボタンおしまくり。トレー触りまくり、何処からともなくディスクを探し出し、セット。いや、無茶なセットで壊れそう!
プレーヤー無期限活動停止(主電源オフ)となりました。

☆ケータイ。
写メ大好き。ロック画面から撮影モードにして動画、撮影自由気まま。1度に500枚ほどパッションを感じたものを連写(主に自分の足)

そして爆食家の彼は食べた分だけやはりしっかり出すのです。
多くて5回ほどお通じを。ギャル曽根か!
お尻拭きでは動き回りうんこまみれの系となるので、都度お風呂へ行きます。よってせわしない。

そんなこんなが慌ただしい理由と思われます。


えっと。。。
これからイヤイヤ期でしたっけ?
魔の2歳児?鬼の3歳児?

終わりが来るのはわかっているが
(しかも気付けば寂しいくらいあっと言う間)
だけど今は怖くて仕方ない。

いや、可愛さも半端なくて
毎日かぶりつく程のベタベタっぷりですがね。

せがれ

2017-06-12 10:59:22 | Weblog
せがれ7歳。

最近では「学校探検」という行事の班長なんかもやったらしい。班長なんて普通学級じゃ一生させてもらえないよ。そういう面でも支援学級で良かったと思う。そういう積み重ねで自信をつけてくれればいいなと思う。

学習面では1年遅れ。

心配。先々心配すぎる!!!!!
こればっかりは仕方がないのか。
しかし…もう少しいけるんじゃないか?とも思ってしまうが。


せがれってば、本当色んな事に消極的。
トランプとかにも参加してくれない。
でもそれは
失敗体験からくるプライドを守る防衛反応らしい。特に見通しがつかない事に対しての不安感が強いし、成功するイメージも出来ないものに対しては、、、、
やるはずがないんだなぁ。。。
面白いからやればいいのに!って思うけど、面白そう!と感じる以前のものが多すぎる!!!

成功体験の積み重ねが大事ってそういう事なんだなぁ…。とにかく始めはお膳立てが必要なんだな。

なんとも面倒クセェ(笑)

こちらも学ぶ事が多いですわ。

横浜の発達クリニックに初診もして
いよいよ診断もされる。

そこで、清瀬市と横浜市の発達支援の方針の違いがある事を知る。

とにかく今はまた
環境作りに気を擦り減らさらないといけないようだり

〜NHKでの発達障害まつりとともに〜思うこと

2017-06-12 09:54:39 | Weblog
NHKで発達障害に関して様々な番組で多角的に取り扱うそうだ。

もうすでにいくつか放送があって
反響もあったようだ。
自分の勉強の為とともに理解が広まる事を願う。




軽度知的障害について


せがれはIQテストでは軽度知的障害の領域。
知的障害を伴わない自閉症がアスペルガーだから
せがれは恐らく自閉スペクトラム障害。

軽度知的障害はちょっとの関わりだと本当わかりにくい。
「なにが違うの??」ってせがれが赤ちゃんの頃からの付き合いのママ友に聞かれた事があったけど、私もうまく説明が出来ない←口下手

「精神遅滞」とも言われるけど、まぁ性格的な幼さもあったりする。

厄介なのが、学習面ではちょっと頑張れば出来るっぽい領域なところ。
もっと厄介なのが得意分野は正常域、もしくはそれ以上なところ。
だからこそ、とにかく頑張らせようとしてしまう。
でも、実はそれは本人にとっても親にとっても過度の負担がかかって苦しくなってしまう。らしい。



そういう子、昔は普通にクラスにいたし混じっていた

ってよく言う。

そこで敢えて見つけ出して「障害者」の線引き
する事をしなくても良いのではないか?

と思われる事もあると思う(特にシニア世代とか)

でも、わかっていなかったらきっとこの子は

ただの

「出来の悪い子」

言葉を悪くすれば

「バカな子だね」

で済まされて、しかも
努力が足りないとか、辛抱が足りないとか
親のしつけも悪いとか、放棄してるとかで

存在すらも否定されかねない
否定否定のオンパレードだったんじゃないかと思う。

だから
「障害なんだから仕方ないよね。」
は、本人も親も楽にしてくれる言わば免罪符といえる。

そりゃあね。
障害と知った時はショックなんじゃが。。。


教育していく方向性として
知っていない方がかなり危ないと思う。
無理な負担をかけて本人を否定し続けたらどうなるか?

誰だって自信を無くして心を閉ざしてしまう。
色んな事に挑戦する意欲を奪ってしまう。

だからこそ早い段階で知る必要があるんだとわかった。


「障害」とわからないで頑張る事も苦しい。


でも

「障害」とわかる事もまた苦しい。


「知的障害」は特に。
親として。

「差別」があるから。
「レッテル貼り」があるから。

1番苦しいのが、それらが自分の中にもあるってわかっているから。
自分の中にあるそれらが1番苦しい。

あと、
人に障害とカミングアウトした時のすこーし構えられる感じ。そして自分だってそうだわと感じる事。

それは仕方のない事。
優しさや気遣いがさせる事なんだと思うから。

そういう構えた感じも
「差別」も
全ては理解が広まれば解消されるんだと思う。

更に良いのは、身近にいる子と関わりながら知識を得て理解する事だと思う。

だとするならば、
私の使命は
理解を広める事ではないかと
それもまたせがれの為になるのかもしれないと思う。


でも対人に極度の緊張を持つ
コミュ障の自分としては…



あぁ。。。

出来ん(笑)



今は
このブログに少しまとめる事と
SNSに少し綴る事。。。