★always party★

つまらない日もくだらない日も今日という日は2度と訪れない。だから毎日が特別なパーティーのように楽しく愛しく♪

不思議な子

2010-07-31 05:16:10 | Weblog
せがれ:1歳4日

野菜直売所でだいぶ前にトウモロコシが終了し
こないだ、枝豆が終了した。

収穫時期って結構短いんだな。

そう考えると大量に食べといてもいいのかな、と。
枝豆はすでに大量に食べているけれど・・・

今は、オクラが旨い。

一般的な種類と少し違う、緑の薄い、角のない丸型のオクラ。
新鮮で柔らかなオクラにすごく感動した。
びっくりするほど、美味しいのだ。
これも今の時期だけなのかな…


せがれ

相変わらず、興奮してハイハイで突進しようとすると転ぶ。
ウケる。

でも、だいぶ自由自在になってきて
憧れだった後追い(笑)もしてくれる。

お昼寝してて、泣きながら起きてしまい
台所で手が離せなくて放置してたら、泣き声が近づいてくる。

泣きながらハイハイしてるよ、すげー。
と、そんなことですら成長が嬉しい。


せっかく動けるようになったのだから
新たな遊び方をするかもしれないwwwとほくほくで児童館行ってみた。

が、保育士の常駐スタッフや、お母さんの顔ばかり見て
あまりオモチャにロックオンしない・・・

声かけてもらうの待っているのか?!お前は・・・
不思議な子・・・

ガラス張りの壁から、外の人の様子を見たり・・・
人間観察か?

選ぶオモチャは、ボールだったりリングだったりを、投げるのみ。
さして今までと変わらないような・・・
もっと、他のオモチャに興味を持とうよ・・・
く・・・車とかいっぱいあるよ?

やはり個性があるんだなぁ。
なんか・・・違うんだよなぁ。

保育士スタッフさんの事は大好きみたいで
声かけられると、とても嬉しいみたい。
おかげで、
「か~わ~い~~~wwww」とか言われています。

せがれの、はにかみ笑いに
計算が感じられる。気のせいか?
恐るべし1歳児。

1歳になった息子へ

2010-07-28 22:43:06 | Weblog
大好きなせがれ。

お母ちゃんは、せがれが大好き。
本当に小さくて、逞しくて、愛おしい命に感動させられる。

何度も、言ってるし、書いてるかもしれないけど
子育ての大変さは想定内で
子供の可愛いさは想定外でびっくりしている。

こんなに、可愛いと思うとは思わなかったよ。

これからの、あなたの時代がいい時代でありますように。
偉くならなくてもいいから
幸せをみつけて生きていてほしいと思う。
温かい人達に囲まれて生きていてほしいと思う。
価値観はそれぞれだけど、でもやっぱり
温かな家庭を築いていってほしいと思う。
それが、1番シンプルで、素晴らしい事。

お母さんよりも美人の嫁さんもらって(苦笑)
お父さんみたいに、家庭の為にがんばって働いてください。

運動神経、いいに越したことはないけれど
健康でいればそれでいい。

賢いに越したことはないけれど
心根が優しければそれでいい。

やんちゃになっても仕方ないけど
人の道にそれた事だけは絶対にしなければいい。

せがれ

お母ちゃんのところにきてくれてありがとう。
お母さんにしてくれてありがとう。
毎日、笑顔をありがとう。
イライラしても、ピリピリしても
あなたは最後はいつも笑顔にしてくれる。

いつもあなたを守りますから。
お母ちゃんは死ぬまで、いえ、例え死んでも、あなたのお母さんです。


1歳になりました。

2010-07-27 23:21:27 | Weblog
1歳。

ここ3日超忙しかった。超疲れた。

イライラしたり、余裕がなくなる。

今日は、周りのママに流され
一応うちも撮っておくか、とスタジオアリスに行ったけど。

朝からバタバタしてもうイライラ全開。

イライラしている時は
あいぼうのマイペースっぷりがいちいち腹が立つ。
今思い出しても腹が立つ。
ええ。理不尽な怒りなのはわかってますけど。

イライラしていると赤ちゃんは泣くんだよね。
なんて可哀想なんだろ・・・

でも、泣かれると余計にイライラする。
はい。
魔のサイクルです。

そんな中での写真撮影は

せがれ、がん泣きの助。

眠いやら、おっぱいやらワケワカメ。

焦る親は更に疲れるわけです。
カメラマンはてんやわんやなわけです。
そんな中、あいぼうのマイペース発言に更にイラっとくるわけです。

全力で笑わしたものの

すべての写真は

鼻が赤い

涙目

目汁、鼻汁、口汁・・・・顔のすべての穴から汁。ぐちょぐちょ。

高い金払っているのに;_;

現像チョイスも
疲労と舞い上がりで
ミスった、と、今更思うわけです。ぐすん。

来年は、アリスではなく、スタジオアズミに・・・と固く心に誓う。

なんか、せがれのお誕生日だからせがれが喜ぶことしたいのに
しなくちゃいけないのに
なんで朝から泣かせてるんだろう・・・・って

ちょっと落ち込んだりもする。

実家の母がせがれに誕生日プレゼント買っておいでと言ったので
乗り物大好きなせがれの為に車を選ぶ。

トーマス好きだから、トーマス。
前、イオンモール行った時も、トーマスのカート喜んで乗ってたし。

でも、トーマスの車って
機関車なんだか車なんだか…って感じ。

でも、気に入ったみたいで、買って帰る。

その後、実家にて
誕生会。

トーマス機関車自動車(笑)に、喜んでのっていた。
そうそう。これこれ。これぞ正しい誕生日w

ハッピバースデーの歌は、うちの母先導でがっつり歌う。
そんな時
うちの母って素晴らしいと思う。

一升餅は、今度の日曜にあいぼう実家での誕生会で
背負わされるので抜き。

職業占いをする。
この職業占いの文化は、あいぼう実家には無いみたい…
お盆に職業の道具なんかを並べて、最初に何をとるかってヤツ。
でも、世の中にはたくさん職業はあるのでとても網羅しているとは思えないw
まぁ、行事というか儀式ですので。

ちなみに、
わたし→絵筆
兄→辞書

らしいけど、二人とも全く関係ない職業でした。っていうオチもしっかりあるし。



せがれは

お盆にその辺にあったものを集めて乗せたもんだから

テニスボール・・・・でした・・・・

ありえない。

じゃ、

これはおいといてぇ・・・・
と仕切り直し(笑)

つぎ
古典辞書を取る。

実家母、喜ぶ「しかも古語辞典だからw古典学者よwwww」って。。。。。

で・も・
これもおいといてぇ・・・・

と、まだやるのかよ(笑)

つぎ
ゴルフボール。

おお。遼君の次のポストだね。

って
んなこたぁ、ないだろ。

つぎっ(まだやるんかい)

パソコンのマウス。

んーーーー

だろうね。ですよね。これだ。これ。


やっと、納得の結果。


って

誘導尋問に近いwwww


そんなこんなで
実家父、あいぼうは酒を飲み
みんなでもりもり食べて
誕生日終了。


すくすく育て!!!せがれ!!!

可愛いハイハイ

2010-07-24 03:49:25 | Weblog
せがれ:1歳まで、あと3日。


産まれたての小鹿の様なハイハイ。
物凄く興奮して、目標物に突進しようとする時は必ず転ぶ。
ハイハイで転ぶってどゆこと?

気持ちだけ前行って、身体が追い付かず

すってーーーーんて
腹打ち。

面白すぎでしょ。


そして、ハイハイの醍醐味といえば
「おいでーーーーwww」
であるが・・・

応じません。

興味のありそうなおもちゃで気を引かないと来ない。
つまり、おもちゃの元へ行きたい、と。
母ちゃん、寂しい・・・


よく考えてみたら、後追いはゼロ・・・
感動の再会もゼロ・・・

実家に預けて美容室行って、帰ってきたら
オモチャに夢中で
「あ、いたんだ。」
的な顔をされた。

んー。後ろ髪ひかれることなく、預けて出掛けられるからいいんだけど。

母ちゃん、寂しい・・・

でも、まだ日中でもおっぱい欲しがったりする…のは…
母ちゃんの存在意義はミルクマシンだけでしょうか…

いいんだけどね。
片思いのが燃えるから。

もうすぐ1歳。
カウントダウンが始まった。

明日は、せがれの誕生日記念旅行w

夏びらき

2010-07-20 01:25:44 | Weblog
せがれ:11ヶ月23日。

3連休頭に航空公園の夏びらきに行った。

まさに、夏びらきのような天候。梅雨あけ。
プールびらきや、お祭り。
子供たちの夏休みの始まり(火曜が終業式らしいけど)

ウキウキサマーデー



3連休の頭で終了(笑)

3連休がただの休だとあいぼうがぼやく。

せがれ。
ハイハイするようになって
笑顔が一段と増えたように思う。

ハイハイしたかったんだねぇ。
出来るようになって嬉しかったんだねぇ。
まだまだ動きがスローリー。

動くようになったら、眠りが少し深くなったように思う。

いいねぇ。

身体を作る時期だよね。そうだよね。

いっぱい身体を使わせなきゃなぁ。
そうすれば
よく食べるし、よく寝るんだもんね。
当たり前のことだけど。。。。。。


水遊びに興味を持ち始めた。
そっか。
子供って水遊び大好きなんだっけね。

あの頃

2010-07-15 00:39:31 | Weblog
せかいの涙の量はきまっていて

誰かがわらっていても

誰かはどこかで泣いている。



ふとそんな事を思い出したのは

わたしは知らないだけで
わたしを今までで一番好きでいてくれた人がいたんだ。

そんなことを知ったから。

誰かわからないんだけど

4年前の記録。

誰かわかってもわからなくても

何も変わらないし動かない。


知らないところで
恨まれたり 愛されたり

してたんだろうなぁ。

わたしの人生はもう、大事な子供にささげるつもりだから

あの頃のように個人的なものごとだけで
ぶつかりあったりしないだろう。

ん?

2010-07-14 18:43:17 | Weblog
せがれ:11ヶ月17日

0歳児の癖に立派なドヤ顔するのが面白い。

おもちゃで遊んでボタンを押して、音が鳴らせた時
空気が入ったビニール製のおもちゃで、音が鳴らせた時

「どや?すごい?すごいやろ?」

の顔。

親ばかなので、すっげー可愛いと思いながら
イチイチ褒め称えます。

ハイハイは…

まだまだマスターしたとは言いづらい。

どうせなら
ハイハイしてドヤ顔してほしいもの。




さてさて

清瀬では

直売所が

夏野菜の最盛期を迎えている。

特に最高なのが
枝豆とトウモロコシ。

枝豆って甘いんだよ。
余裕で1山食べられる。

トウモロコシって
噛まずに食べられるんだよ。
余裕で1本食べられる。

夏を乗り切る沢山のパワーがつまっている
新鮮な野菜。

ハイハイ記念日

2010-07-12 15:33:30 | Weblog
せがれ:11ヶ月15日

ついに、ハイハイしたっぽい。

やったー!!!

と、いっても。

したっぽいってくらいに
ズズ・・・・ず・・・・

と少し進んだくらい。
はっきりハイハイとは言いずらい(笑)

こういうのを居座りバイと言うらしい。へぇ。

せがれは、土曜明け方から熱。
なんか、いつもとぐずり方が違うと寝ぼけながら思い
手の熱さでこれは、熱だ!と。
冷えピタと、クーリングと、こまめなイオン水で水分補給。

飯を食べさせてもらうため
実家へ搬送。

自分で寝てはくれずに、泣いて泣いてずっと抱っこ。
そして、ずっとおっぱい。

また卒乳が遠のいた気がします+_+

母ちゃんのミルク工場は急な需要、大量出荷で
火を噴きそうでした。

4つ歯も生えたので痛い。

乳首、

ポロッ!!!!

ってもげるんじゃないかと思った(←奈美悦子状態)。


そして、自力で回復し

実家でギャラリーに囲まれ
ノリノリな彼は

何となく、前進できた・・・という感じ。

1歳になって歩いた~☆

いう話はよく聞くけど

うちの場合は

1歳になってようやくハイハイした~☆

なんだろうなぁ。

溺愛

2010-07-09 23:42:14 | Weblog
せがれ:11ヶ月12日

最近、つかまり立ちも安定してきた。

と、いっても。

能動的つかまり立ちではなく、受動的。
立っちさせてあげないと出来ないw

あと、「あばばばば」と手を口にあててする、あれ。
真似するようになりました。

が、出来ていない。

真似しても、出来ないのがまた可愛いのだよ。

「あわわ…あわ~。」

きゅん(親ばか)。

何にしても、周りの子と比べると(比較はよくないのはわかってますよ。)
遅いことばかり。
でも、ゆっくりゆっくり成長して
楽しませてくれているみたいだね。

まだまだ関節が固まらず、ふわふわの身体。
無茶苦茶重いけど、お母ちゃんは抱っこが大好き。

世間的には、そうでもないだろうけれど
本当に可愛い。

溺愛w

1歳のカウントダウンが始まった。
1升餅も、しょわせて座ったまんまだな。こりゃ。

タナバタ

2010-07-07 02:52:21 | Weblog
せがれ11ヶ月10日

七夕のこの日
友人、知人で入籍した子が何組か。
ロマンチックw
良い日をお過ごしください☆

5日のゲリラ豪雨はすごかったw
滝の様な雨が降り、
窓の外から見えるいつもの道が、川になって畑が池に。
消防車の音がそこかしこで聞こえ、川となった(水位はすねの真ん中くらい)道路にも消防車きた。
そして、割とすぐに水がはけた。ハンパねぇっす。

6日は石神井のお友達の家で七夕会。
久しぶりのお友達と、初めましてなお友達とワイワイ。
笹の葉飾りと短冊作った。

デッカいわんこもいた。
バーニーズはやっぱデカいなぁ。
久々デカわんこと絡めて嬉しい。
子供は、そのデカさに完全おびえていた(笑)
赤子は、デカ吠えに泣いていた(笑)
せがれはジン君効果で平気そうだった。

旅館のように広いお屋敷だった。
日本庭園も美しく、胸に響く。
おじい様が手入れなさっているとの事。
こんな広い敷地を・・・素晴らしいなぁ。

何かと外国かぶれしまくっている今日この頃(でも語学力ゼロw)
日本らしいお屋敷に一人勝手に胸をうたれたのでした。