goo blog サービス終了のお知らせ 

中高大受験 難関校・人気校なら創研塾

生徒とのやり取りの中で感じたことを中心に、日頃から感じていることや変わった出来事などを発信しています。

英検の申し込み受付中

2017-11-24 14:15:16 | インポート
 平成29年度第3回英検(1月20日土曜日実施)の受付中です。締め切りは12月13日(水)です。
 塾生以外の方も創研塾で受験いただけます。どうぞご利用ください。申込書等は準備してありますので、下記の時間帯に直接お越しください。

 <英検申し込み時間帯>
 ※11月29日(水)、11月30日(木)は年間計画による休校日です。
 平日:午後3時30分~午後10時
 土曜日:午後3時30分~午後9時30分
 ※上記以外の時間帯でも対応できます。その際はあらかじめメールかお電話でご連絡をお願いいたします。


卒塾生に手伝ってもらっています。

2017-11-22 15:21:50 | インポート
 創研塾では、専任スタッフのほかに学生講師もいます。ただし、創研塾の学生講師は全員が創研塾の卒業生です。丁寧に教えることはもちろん、自分自身の体験を交えてどうやったら成果が出るか、悩んだり困ったときにどうやって乗り越えたか、などなど後輩たちに教えてくれるようにお願いしています。
 生徒たちに教える講師以外にも、私の仕事を手伝ってくれる卒塾生がいます。イベント関連の仕事をしている彼は相当忙しくしています。先日は、会社のある六本木に泊まり、朝7時に青梅に戻ってきたにもかかわらずそのまま私の仕事を手伝ってくれました。しかも、眠いとか疲れたとかは一切口にせず、私が「昨日は家に帰ったの?」と聞いて初めて教えてくれました。こんな彼の姿勢には本当に頭が下がります。ありがとう。


漢検の結果が来ました。

2017-11-22 14:52:12 | インポート
 漢字検定の結果が届きました。漢字検定は努力の成果が出やすい検定のように思えます。対策のテキストを繰り返し行い、苦手分野を少なくしていけば、合格を手繰り寄せやすいと思います。
 前回まで漢検を毎回受験し、中2で2級まで合格した生徒がいました。準1級になるとハードルが急に上がるためしばらく準備期間が必要になるかと思います。来年は受験で手が回らないかもしれませんが、高校生で準1級に合格してくれるのではないかと期待しています。


英検二次試験結果

2017-11-22 14:39:50 | インポート
 英検二次試験の結果が出ました。中2で3級を受けたほとんどの生徒が合格していました。ほっとしています。今回残念だった生徒は、次回は1月20日(土)です。もうほんの少しで合格、という生徒ばかりでしたので、早めに準備をすれば合格がぐっと近づきます。期待しています。
 昨日、お付き合いのある会社の方から「ブログ見ましたよ。気持がとてもストレートに出ていますね。」と言われました。「ほら、あのネクタイのやつです。」と本当にちゃんと読んでくださっていたことがうれしかったです。ありがとうございます。


眠気に負けない

2017-11-20 21:14:29 | インポート
 今日は今シーズン一番の寒さだったようです。中学生たちも私も教室の外へ出ると「寒い、寒い。」と半ば悲鳴のように繰り返しています。教室の中はポカポカ暖かいため、気づくとこっくりこっくり舟をこいでしまう生徒もいます。寒い中自転車を飛ばして来てこの暖かい教室に入ると仕方のない気もしますが、しかしせっかく来ているのに寝てしまっては本末転倒です。
 「休憩時間の10分間に寝て、起きたら(寒くても)顔を洗ってくること。」と、そんな眠そうにしている生徒とは約束をします。「えーっ!」と不満は言いつつも、顔を洗って戻ってくると目はしっかりと開いています。眠い時には10分程度寝て、しっかり起きると眠気は覚めるものです。寒い中、顔を洗えばもっとスッキリするでしょう。これも勉強のコツの一つだと思っています。
 試験に向けて頑張ってほしいものです。