60代初めの頃でしょうか、茶友から頼まれて一年間D高校茶道部をご指導させてもらったことがありました。
午後3時半頃から5時位までで、お薄のお点前を主に稽古していました。
女子が多いですが、ベルギーからの交換留学生の男子もいました。
文化祭もあって皆浴衣でお点前をしたこともあり、夏には合宿があって長野でお茶三昧の日を過ごします。残念ながら私はそれには参加できませんでした。
そんな話を師の稽古場でお話しした時、「私たちも合宿みたいなことして一日中お茶三昧で過ごしたいわね」と60代70代の方々がおっしゃいました。皆お茶が大好きで時間もある方です。
私もそのようなこと出来たらどんなに楽しいことかと思いました。
今私はそれを自宅で一人合宿のようなことをしています。先日来お薄、お濃茶、四ケ伝の稽古を心置きなく稽古しています。
今日は何のお点前をしましょうかと心楽しくなります。時間がたっぷりあってお点前をするのが大好き!
コロナで自粛生活なればこそ実現したのです。


午後3時半頃から5時位までで、お薄のお点前を主に稽古していました。
女子が多いですが、ベルギーからの交換留学生の男子もいました。
文化祭もあって皆浴衣でお点前をしたこともあり、夏には合宿があって長野でお茶三昧の日を過ごします。残念ながら私はそれには参加できませんでした。
そんな話を師の稽古場でお話しした時、「私たちも合宿みたいなことして一日中お茶三昧で過ごしたいわね」と60代70代の方々がおっしゃいました。皆お茶が大好きで時間もある方です。
私もそのようなこと出来たらどんなに楽しいことかと思いました。
今私はそれを自宅で一人合宿のようなことをしています。先日来お薄、お濃茶、四ケ伝の稽古を心置きなく稽古しています。
今日は何のお点前をしましょうかと心楽しくなります。時間がたっぷりあってお点前をするのが大好き!
コロナで自粛生活なればこそ実現したのです。


見習いたいと思いつつ、ステイホームだと自分だけの纏まった時間がなかなかなくて実現していません。
いいわけでしょうか。
そろそろ三度の食事作り、一緒に勉強の時間(長い)から解放されたい~。
私は今気ままな一人暮らし。この年になったればこそできたことです。
若く子育て中で忙しい方にはお勧めしません。
長い人生ですから・・・・
お一人で気分を盛り上げて「合宿」ですか。
たっぷりある時間を楽しんでますね。
私も巣ごもり茶会でたのしんでおります。
皆様と稽古が出来ない今、どうしたらよいかと考え復習しています。