宗恒の茶庭

「茶道 思いつくまま」や「和の美術」など

真の行台子の稽古

2019-10-16 18:50:44 | 茶道


台風19号で沢山の方が被害に会われ、本当に大変なこととお見舞い申し上げます。
政府も兵器など買うお金で被災者の方がたを助けてあげてくれたらと思います。75歳の私は何もできず、ただ早く前のような生活ができますようにとお祈りするしかありません。

そんな中 今日の稽古は真の行台子の稽古をしました。水曜クラスは2名、土曜クラスも2名いらっしゃるのでそれぞれいつもの稽古日とは別に日を設けての稽古です。

この点前は裏千家では私たちができる最高のお点前です。
道具はすべて唐物。
いろいろな扱いが最高の丁寧さで行われます。

各日2名ずつの稽古で、ゆったりと稽古が出来ました。私も事前に何回も稽古をしておきました。このような上のお点前をしてくださる生徒さんが育ってきたお陰で、私も忘れずにいられ有難いです。

大変な被害に会われた方がたに申し訳ないような気持ちを感じながらの稽古でした。
稽古ができることを感謝の念をもっていたしました。
コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする