関西学院大学体育会サッカー部女子チーム official blog

2009年11月関学女子サッカーチーム設立。現在部員数21名!部員大募集中!!

部員ブログ29

2020年06月29日 | 関西学生女子サッカーリーグ
こんにちは🌞3回生MGの爲永です!
私達体育会サッカー部女子チームには、部の活動や運営をスムーズに進行させる為に、いくつかの役職を設けています。今回はその役職のうちの1つである、アクティビティを主として活動するミーティングについて紹介したいと思います🐨
基本のアクティビティミーティングではテーマが決まっており、それに基づいて話し合うのですが、今回は学年ごとに議題を持ち込んで、それについて討議し合う形式を取りました。
.
私達3回生は、
【自分が今チームのためにできることは何か?】
【自分と相手を理解する】
の2つをテーマにミーティングを行いました!🗓
目的としては、自分がチームの為に進んでやりたいことを、自分が今できる事や能力を活かして、円滑に進められるようにすること、それをチームメイト同士で相互理解して、本人がやりたいことが行えているかを確認し合える機会にすることでした。
.
方法としては、
①まず個人でなりたい像やチームのためにやりたいことを考えて、発表しました。
②3回生が用意したワークシートを用いて、自分が思う自分の強み、相手が思う私の強みを照らし合わせ、周りに発信できている自分の強みを理解しました。
③自分がやりたいことを進める中で、自分の強みをどう活かせるか、つまり①と②を照らし合わせて、やりたいことをどうしたら上手く進めることができるかを考える機会を設けました。
④それを全員の前で発表することで、彼女は何をやりたくて(どんな像になりたくて)今から何をするのかを相互理解する。
という形式で行いました。
.
シャイン3つの問いをご存知ですか?私のブログ記事の写真として掲示してある図です。今回のミーティングでは、willとcanの重なる部分を明確にしました。更に時間のある部員には、mustと重なる部分を自身で理解することで、自分の発言や行動に厚みが出るとして、ミーティングを終えました。
ミーティング運営を終えた個人の感想としては、全員を巻き込み会話を回すことに苦戦しました。やはり、1つのミーティングでも練習でも、やる気は個人差が出ます。ミーティングの内容に少しでも疑問が残されたままでは、せっかく全員が集まって話し合える機会でも、本人にとって内容の薄いものになってしまいます。どれだけ運営側が言葉足らずでも、空回りしていても、そのミーティングの最中にほんの一瞬でも、全員が納得できて1つになれる瞬間があれば、ミーティングの達成度も高いと感じました!!!そんなミーティングが開催できるように知識沢山蓄えます!インプットインプット!🗓🔥

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする