関西学院大学体育会サッカー部女子チーム official blog

2009年11月関学女子サッカーチーム設立。現在部員数21名!部員大募集中!!

部員ブログ⑤

2020年02月26日 | 関西学生女子サッカーリーグ
新4回生 総合政策学部 橋本千尋

最近は、コロナウイルス感染の拡大が心配ですね。毎日、三田から電車で通っていますが、マスク姿の人が多く目立ちます😢(三田は田舎で何もないと言われがちですが、良いところなのでぜひ遊びに来てくださいね😉)
就職活動真っ最中ということで、人混みは避けられないので、感染には十分に気をつけたいと思います、、
後輩からは、やっと本気になった就活生といじられまくりですが、可愛い後輩なので何を言われても許しちゃいます🥺



かりん復帰おめでとう😊👍✨
コメント
  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

部員ブログ④

2020年02月20日 | 関西学生女子サッカーリーグ

新3回生
人間福祉学部 上田侑奈

女子チームには選手の他にスタッフもいます!
スタッフの中でもマネージャー、コンダクター、トレーナーの3つに分かれていて、私はトレーナーとして女子チームで活動しています!
どんなことをしているのかご存知ですが?

テーピング
練習中のサポート
応急処置への対応
怪我人のリハビリサポート

大体で言えばこんな感じです😂

テーピングを巻くのって難しいなとか応急処置ってどうしたらいいの?って思う人も多いと思いますが、自分なりに勉強するとテーピングもいろんな巻き方があって面白いし応急処置も素早く対応できるようになります👩‍⚕️💉

テーピング、応急処置、怪我人のリハビリサポートの全てがトレーナーがどれだけ対応できるかによって、怪我人の練習の質や復帰も変わってくると思うのでとてもやりがいのある役目だと思います🤔

そして、この他に今年から新しく選手の栄養面も強化していこうと、先日アガーラさんで体組成チェックと栄養指導をしていただきました!
現時点で選手の脂肪量や筋肉量を測定して自分の体について理解してもらったり、みんなの1日の食事の写真を見て、どこを改善したらいいかをみんなで考えたり選手にはすごくいいきっかけになったかなと思っています🍚🥢
私も一緒に栄養指導を受けてから、栄養バランスを意識するようになりました😋

こんな感じでトレーナーの仕事は選手のベストパフォーマンスの為にあらゆる面からサポートしてとてもやりがいがあります!





写真:アガーラさんで栄養指導を受けている様子
コメント
  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

部員ブログ③

2020年02月16日 | 関西学生女子サッカーリーグ

新4回生
文学部 川平亜海

今回は、日常のどこかでためになるかもしれないしためにならないかもしれない豆知識を紹介します!
では問題です。
なめくじの対処法は?塩、それとも七味?
正解は!!!!!!!!!!
七味^_^
ためになったねぇ〜、ためになったよぉ〜


笑顔が大事ということを痛感させられる日々。最近ではチームでも同じ課題が上がり改めて笑顔を大切にしていきたいと思ってます。
以上。




写真:笑顔な同期
コメント
  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

部員ブログ②

2020年02月11日 | 関西学生女子サッカーリーグ
総合政策学部
新2回岡若葉
今週の練習には男子チームの超上手い人たちがオフなのにもかかわらず、女子の練習に参加してくれて、たくさんアドバイスもしてくれました。
8日は時計台に見守られながらボールを使わないなんとなく楽しいトレーニングをしました。筋トレは疲れすぎて筋肉がはしゃいでた💩
その後は体育会サッカー部の納会・総会に参加。
そしてこの1週間で稼いだお金は20000円。部活しながらでもバイトはできるっていう話。
大学生の春休みって宿題もなくて最高🙋‍♀️




写真:最高の同期です
コメント
  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

部員ブログ①

2020年02月05日 | 関西学生女子サッカーリーグ

新4回 経済学部 木成亜梨沙

2/2〜2/4の3日間、サッカー部男女全員で淡路島に合宿に行きました!
たくさんミーティングもしたけど、なによりレクリエーションが最高。運動会では女子なのにパンスト綱引きさせられるし、リレーはチームで私だけ4回も走ったし、正直練習よりきつかった😂笑
あとはドッジボールとかブラインドサッカーもしました!2日目の夜にやった肝試しは本気で怖っかったです😰
と、こんな感じでわちゃわちゃしながら(普段は真剣にやってます😤)合宿を終えて、よし、こっから頑張ろう!!って意気込んでおります💪
最近一つ下の後輩にバカにされるようになってきたので、ちょっとこらしめないとなーと思いつつ、まあ可愛い後輩やから許してあげようって思える心の広い新4回生の木成でした。以上。




写真:運動会の障害物競走でピンポン球をお玉で運ぶ我らが副キャプ川平亜海(新4回)



コメント
  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする