goo blog サービス終了のお知らせ 

Catnap Room of にゃんこ

心にうつりゆくよしなしごとを、そこはかとなく書きつけてます♪

春の京で遊ぶ♪

2008-04-23 23:10:35 | 旅行

この旅の始まりは、 「京都の太秦で時代扮装しませんか?」 とお誘いを受けたことに端を発している。

にもかかわらず、前日の土曜日には春の京を浮かれて歩き、夕刻には古高捕縛も忘れて美味しいものを食べ、枕が代わっても平気で爆睡していた私は、京都の宿で2日目を迎えた。 

この日、いよいよ私を誘ってくださったS姫、トロさんと合流し、メインイベントの時代扮装を行うこととなるわけである (笑)

 

私がS姫とお会いするのは、この日が2度目。 

前回はあの土砂降りのしながわまつりであったのだが、幸い今日は、絶好の扮装日和 (笑) である。

 

新幹線で到着したS姫と京都駅で合流し、我々3人は、メインイベントの舞台 (笑) 太秦へ向かう。

太秦へはこれまで京福電鉄利用でしか向かったことがなかったのだが、今回はJR山陰本線にて花園へ向かう。 

丹波口を過ぎたあたりで車窓に見える 「壬生やまとの湯」 と 「壬生寺の千体仏塔」 におもわず歓声 (爆)  

地図で見れば見えて当たり前の距離なのだが、実際にこの目で見ると、なぜか感激するのよね。  

・・・・初めての出来事はなんでも楽しい (笑)

 

 <コラム> 太秦の想い出 

かつて旅行会社で働いていた時代、初めての添乗員研修が1泊2日の 『伊勢・志摩・京都』 だった。 

しかもやたらに忙しい研修で、もちろん太秦にも来たのだが、そのときはなんと団体入口横の添乗員控え室の説明のみで終了だった (爆)  

マジですかーっ!  (ちなみに添乗員を断念したのは、バスで進行方向と逆方向に向かって歩くだけで車酔いし、ついにそれが克服できなかったことによる。 笑)

 

さて、太秦に着いた我々は、 「扮装の館」 へ直行する。

ここはメイク、結髪、着付けまで東映のプロ集団にお任せでき、しかもそのクオリティの高さは天下一品である。 

自身はただボーっとしているだけだったのだが、そのメイクテクニックは参考にすべきところがたくさんある。 

・・・・私、化粧がド下手なもんで (笑)

 

本日は2着の扮装をする予定。 

帰りの新幹線ぎりぎりまで (笑)、 目イッパイ遊びますー!

まず1着目。 「御台所」 (爆笑)

脳内設定は、姫をいたぶる陰険な御台所。

 

  

 

そして2着目。 「振袖若衆」 (おいおいおい) 

 

      

  

要するに、刀が持ちたかったんですね (笑) 

ならば、侍とか浪人扮装 (爆) をすればいいのだが、女役から男役へスライドするには、化粧の問題もあり、時間がないってことで。 

1ヵ月後に控えた 「ひのパレ」 をイメージし、こっそり抜刀・・・・。 

あれれ?  抜けないでないの (爆笑)

 

写真は遠目でね (笑)

昔の人は言いました。 「夜目遠目笠のうち」 

 【意味 : 女性は、夜見たとき、遠くから見たとき、笠をかぶっているところを見たときが、実際よりも美しく見えるということ】 (ごもっともで)

 

S姫、トロさん、どうもありがとうございました。 

楽しい旅行でしたよー!


最新の画像もっと見る

9 コメント(10/1 コメント投稿終了予定)

コメント日が  古い順  |   新しい順
写真の加工、すごっ! (トロ@すずめ)
2011-09-18 11:59:13
美しく、かつ気高き御台所さま。
私は、好きだしネタにも使いたかったです~。

写真の加工どうやるのか今度教えて欲しいです。噴出しとかの仕方も。。。

あの日は、楽しかった~。
風雅さんも、目が大きいし目力ありますよね~!
また、どこかでやりましょうよ~。
27日は、ほぼ、素顔ですし~!!
京都はええです。
今度は、新選組でしかもきっちり化粧!!
メンバー集めてやりたいな~~!!
そこには、倒幕派も欲しいですね~。
返信する
Unknown (フミヲ)
2011-09-18 11:59:39
そーそー、映画村のメイク・カツラはクォリティ
高い!このレベルをおまつりに期待しちゃ
いけないんだけどねぇ(^^;比べてしまいます・・・。
でもって、あー!ふーがさんの振袖くんの
きもの、わたしも着た~!おそろい~うふ。

ちょちょちょっとー!写真がボケてますよ!
もっと大アップで!ふーがさんの
麗しいお顔がドッカーンとうつってるのを
よろしくー!(^^)

あー。壬生の銭湯ですが。
「壬生・誠の湯」ってとこ。
新選組ワンフーにおすすめ。
玄関から近藤・土方の写真がお出迎え
してくれますです~!
返信する
着物 in 京都 (ビザ皇帝)
2011-09-18 12:00:04
風雅さんおはようございます.
 さすが京都は着物が似合う街ですね.さすがです.そういえば自分,太秦って行ったことがないです.写真を見た感じでも本格的で素敵です.
 映画会社の着付け・メイクなら相当に本格的ですね.自分も憧れます.
返信する
非・日常の世界 (風雅)
2011-09-18 12:01:27
おはようございますー!
すっかり日常に埋没してしまい、京の出来事が夢のごとく・・・・

>トロ@すずめさん

いやー、時間制限厳しき中、頑張りましたよねー。 
1時間でちゃんと 「お時間ですー」 と追いかけてくる扮装の館の人、すごいです。 やっぱり鬘か衣装にGPS機能が内蔵されているとしか (笑)
会津屋敷で時間がとれなかったのだけが心残りですね。

画像加工ですが、写真加工用のソフトを使うのがてっとり早いようです。
私のバアイはいつの間にかパソコンに入っていた (は?) PhotoStudio5.5 を使いました。 
噴出しも文字入れもできると思いますが、写真をぼかす (笑) のに一生懸命で・・・ (爆)

>フミヲさん

衣装や鬘は美しいし、メイクも大満足ですが、所詮ムチムチした土台に問題がありますから、ぼけてていいんですよ (笑)  ・・・・ヤセタイ。
・・・今回、太秦で扮装して悟りました (なにを今更)
映画村を見るだけなら、1回行けば十分 (おい) だけど、扮装してその時代の人に 「なりきる」 という形なら何度行っても楽しいところだったんだなぁと・・・・・。 (^^)

・・・・私が車窓から見た 「やまとの湯」 って、最近出来たスーパー銭湯の方だったんですね。 ならば次の京都は誠の湯狙いでいくぞー (なにそれ)
返信する
ネタ写の宝庫 (風雅)
2011-09-18 12:02:00
>ビザ皇帝さま

おはようございます!
私も太秦で扮装したのは初めてなんですが、やってみると確かに楽しいです(笑)

男性の衣装も、新選組はもちろんのこと、水戸黄門や武蔵・義経、束帯姿からねずみ小僧までありますよ。 メイクも本格的で! 
もしかして女性より振り幅(笑)が大きくて楽しいかもしれません。
楽しい写真、イッパイ撮れますぜ、だんな (^^;;;;
返信する
Unknown (まーうさ)
2011-09-18 12:02:28
ふうさん こんばんは!

進行方向と反対側に動くバスの動きを克服できなかった…あはははは!!確かにそうですよね?新幹線だと大丈夫なのになぜ車だとダメなんでしょうねぇ?
「扮装の館」っていうのがあるんですか?
ふうさんキレーーーイ!!姫をいたぶる御台所というより一緒になってイタズラしそうなお姉様に見えますよ!
振袖若衆、似合ってますよ~!カッコイイじゃないですか!!もし男性メイクしたら…月代ってあったんでしょうか?←挑戦したいようなしたくないような(笑)

「夜目遠目笠のうち」 
何か聞いた事ある言葉のリズムだなぁ~っと思って考えたら
「暑さ寒さも彼岸まで」
でした。全然違うぢゃないか!!
返信する
月代っ! (ふう)
2011-09-18 12:02:54
>まーうささん

あははは! お世辞でもウレシイですよー!
それにしても、実物より数段上に仕上げてくれる扮装スタッフはすごいです(笑)
シワとかシミとかは化粧で隠せるし、ムチムチした身体でさえ、きものという衣装は強い味方となる(爆)
まーうさちゃん、月代もあるので(笑)次回の京都ではお試しあれー!

昔、研修バスの中で乗客にお茶を配ってるだけで、吐きそうになりました。仕事になりません(最低)
電車では何してても大丈夫なのにー。
返信する
Unknown (そう)
2011-09-18 12:03:13
風雅さんこんにちは!
コメントしたい記事が盛りだくさんで…!
でもやっぱり色っぽい写真満載のここにしちゃいます。
白い肌と黒い髪が美しいです。
太秦の映画村・・・中2の修学旅行で行っただけです(;:)
それにしてもカツラが地毛のように見えます。
ものすごく自然で、美しい~vv
勇ましい甲冑姿と同一人物とは!

そしてそして!
日野パレの手パチン企画、素敵ですね。
一日のパレードを通して、本当に仲良くなることのできる素敵なお祭りだと思います。
返信する
色っぽい・・・(ドキドキ♪) (風雅)
2011-09-18 12:03:36
>そうちゃん

コメントありがとうですー!
い・色っぽいだなんて~お世辞でもウレシイ♪
でも、ここのメイクはすっごいクォリティ高くて、私のしみ・しわ・地黒(爆)も隠してくれるから、実物より3割増しですよ(なにが)

甲冑はねぇ・・・重かった(笑)
もちろん初めてだったけど、肩に食い込む重さがだんだん増してきて、最後には斬られても、撃たれてもいいから甲冑脱ぎたいと(爆)
でもおかげで体力ついたから(笑)、日野では走り回って手パチンがいっぱいできそうですー。

当日は宜しくお願いしまーす!
返信する

コメントを投稿

サービス終了に伴い、10月1日にコメント投稿機能を終了させていただく予定です。