桜乃記-さくらのき-

九州に住む、しがない若手サラリーマンが書きつらねた現代の随筆。
日本名刺研究会(会員数2名)の代表でもあります。

サッカーC級コーチ講習会3日目

2009-05-27 | スポーツ
ども☆

先日は3日目の講習でした☆

天気は快晴!
暑いですね~



午前中はいつものように座学の講義です。

・指導者の役割
・育成年代のGK(ゴールキーパー)指導
・女子サッカー
・メディカルの知識

上記について学びました。

以下、いくつか心に残ったこと。

・子供と接するより、親と接するほうが難しい。

・勝ちにこだわるのは最もだが、勝利至上主義に陥ってもいけない。

・昔は、味方GKへのバックパスをGKが手で扱うことが、
 禁止されていなかったんだなあ~。
 なので昔は、GKにボールを返して、かなり時間稼ぎを図っていたらしい。

・「GKは味方スローインのボールを受けて手で触るの禁止。」
 この項目、4級審判のとき習ったのに忘れていた。

・一昔前より現代サッカーはコンパクトになっているので、
 裏のスペースも大きくなり、キーパーの守備範囲も広がっている。

・「GKの取り難いシュートは、利き手側とは逆サイドの地面すれすれのボール」
 これは漫画キャプテン翼の第一巻で、ロベルト本郷が翼に
 身を持って教えるらしい。
 キャプテン翼に思い入れのない僕は、こんなシーンがあることを知らなかった。

・少年期にいろんなポジションを試しにやらせてみるのはよいこと。
 GKに目覚める少年が出て来るかもしれない。

・小学生時代は少年に混じってプレーできるので少女のサッカー人口も多いが、
 中学になると激減する。
 これは思春期に入り男子と一緒にプレーすることは難しくなることと、
 中学では女子サッカー部があまり存在しないことによる。



午後からはGk実践練習でした。
GK、基本のキを1時間ほど教わりましたよ。

シュートを防ぐとき、飛ぶのは横か斜め前なんですね。
ふむふむ。
GKのセービングについてはほとんど知らなかったので、非常に新鮮でためになりました。


そしてお次は指導実践。
自分がコーチ役となって、他の8名を指導します。
お題は前週に指定された4つの中のひとつをやります。
なので人によってやるものが違う。

僕のお題は「サッカー指導教本2007」69ページにある
パス&コントロールでした。
まあ簡単にいうと、四角の形でワンタッチで次々ボールをまわす練習です。

自分的にはそこそこという感じでした。

指導後に言われたのは....

・その練習のキーファクターをきちんと意識して指導する。
・シンクロの声かけをもっと多くするべき。
・ファーストタッチに関することも言うべき

などでした。
ふむふむ。

まあ何はともあれ無事終了。
次回の第4日目は一ヵ月後です。
それまでにレポートを2題書かなければなりません。
800字×2です。
あと実際に子供を教える機会を作っておかないと、
5日目の指導実践②に受かることは難しいようです。

がんばろ~☆



最新の画像もっと見る

2 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
すごい! (らふらん)
2009-05-27 23:00:49
コーチの講習なんてすごいですね☆
いろいろなことにチャレンジされているのですね。
指導のしがいのある小4がおります。
お困りのときにはいつでも!!(笑)
返信する
これはこれは! (ブログ主)
2009-05-28 00:59:34
コメントありがとうございます☆

指導のしがいのある小4とは、らふらんさんのお子さんのことでしょうか(笑)

残り2日、がんばります☆ 
返信する

コメントを投稿