桜乃記-さくらのき-

九州に住む、しがない若手サラリーマンが書きつらねた現代の随筆。
日本名刺研究会(会員数2名)の代表でもあります。

なぜアンパンマンは幼子に人気があるのか?

2010-08-30 | 社会事象
はい、幼い子供に大人気のアンパンマン。



絵本やテレビ、映画はもちろんの事、横浜や名古屋にはアンパンマンミュージアムまで存在します。
国民的人気ですね。

ではなぜ、小さな子供達にここまで人気を誇るのか?
そのなぞに迫っていきましょう!

3つの理由を考えてみました。

------------------------

【1】アンパンマンの中に気高き武士道を見るから


弱気を助け、強きを挫くアンパンマン。

ですが、相手のバイキンマンを見てください!
なんとUFOに乗って戦いを挑んできます。
UFOからはメカの手も出てきて、いかにも強そうですね。

しかしアンパンマンは道具を使うことを潔しとせず、なんと拳一本で戦いを挑みます。
そして勝利する。

こうして街にまた平和が訪れます。

このようにアンパンマンは、正々堂々と義のために戦います。
人道を重んじ、平和のために尽くす勇者です。
幼児たちは、そんなアンパンマンに現代の日本人が忘れかけている武士道精神を見るのですね。



【2】多種多様な登場人物に接することで、ダイバーシティを学べるから

アンパンマンの登場人物は1500以上いると言われます。
ご存知カレーパンマンやドキンちゃん、おにぎりマンやマツタケマン、天丼マン、赤ちゃんマンやミントちゃん、ホラーマンに、いなりずしのみこと等々、その多様性は他のアニメに類を見ません。

体のつくりも、アンパンマンは頭だけ食べ物ですが、マツタケマンは頭並びに胴体がマツタケです。
また、天丼マンは顔の部分が食器で出来ており、脳みそ部分がご飯並びにてんぷらになっています。
赤ちゃんマンにいたっては”マン”と言いつつも、見た目は完全に女の子です。

正解は必ずしもひとつではない。
いや、むしろ正解など始めから存在せず、多様な価値観、考え、信条があって初めて世界が成り立っているのだ。

幼児たちはこのようなアンパンマンの世界に触れることで、多様な価値観を学び自身の世界観を広げていくのですね。



【3】自身の頭を提供するアンパンマンに、崇高な自己犠牲の精神を見るから


アンパンマンは、お腹が空いた人を見るとどうするでしょう?
そう、あろうことか自分の頭を差し出して食べるように言いますね。

アンパンマンは自分の頭が減ると、当然力も弱くなり、生存のリスクも高まります。
そんなリスクも省みず、目の前の人を助けるという利他の心。
giveの行動。
自己犠牲の精神。

そんなアンパンマンの気高き言動に2、3歳児は心打たれ、「自分もこのような崇高な人間にならなければ」と、誓いを新たにするのです。

------------------------

以上、理由を3つ見てきました。


いや~”幼子に人気のある理由”、完璧に分析してしまいましたね~☆

 

 




・・・・
って、そんな小難しい理由であるはずがな~い!!

のりぴー(酒井法子)の歌紹介

2009-08-08 | 社会事象
ども。

酒井法子、のりぴーが失踪して早数日が経ちますね。
いつの間にか、容疑者に変わってるし!!

なんとも胸が痛いことです。

さて、そんなのりぴーは、様々な歌を世に送り出してきました。
それらを今回は紹介していきましょう☆

まずはこれ!
代表曲、「碧いうさぎ」。
紅白にも出場し、手話を交えた歌いぶりで話題になりましたね☆





ぼくらが小さい頃、TVでやっていたアニメ、「三銃士」のオープニングテーマ
「夢冒険」です。




これもいい歌ですね~。
「鏡のドレス 」。
『続・星の金貨』主題歌です。




あの頃ののりぴーは、もう戻って来ないんですですかね~(涙)

東京探訪.11~お台場ガンダム~

2009-07-26 | 社会事象
ども☆

東京で行く最後のスポット。

そう、お台場へ行ってきました~!
初お台場です!
大学時代の友達と待ち合わせ。

お台場は、有名なフジテレビ、ホテル日航東京、ヴィーナスフォート、大観覧車、船の科学館などを擁する、1大観光スポットなのです!



↑涼しげな水中花

そう、そしてこのお台場内潮風公園には、等身大18メールのガンダム像が置いてあるのです。
お目見えから10日間でなんと、70万人が訪れたというから驚きですね!

これがガンダムだ!


このガンダム、夕方5時になったらミストを発射し、顔が空を見上げました!
大歓声です、はい☆



ガンダムの真下から写真を取ることが出来ます。
めちゃ人並んでるし!

コスプレしたシャアを見つけたので、一緒に写真を撮りましたよ♪
わ~い。



飛行機は8時20分の羽田発。
滑走路に向かう飛行機がぞろぞろ。
改めて羽田の過密ぶりを思いました。
連休最終日とあって、飛行機はほぼ満席でしたよ。

てなことで、家に帰り着いたの12時前...

東京を満喫した連休なのでした。

岡山市の区名称について考える

2009-05-31 | 社会事象
ども☆

先日2009年4月1日に、岡山市が政令指定都市化されましたね。
中四国では1980年の広島市に次ぐことになります。
政令指定都市化すると、県並みの裁量権がでて、権限が拡大するんですね。

岡山市は人口70万人、四国との連絡橋瀬戸大橋も有し交通の要衝です。
気候は温暖で降水日数が少ないために、「晴れの国」をキャッチフレーズとしています。

僕は子供のころ、一時期岡山県にも住んでいまして。
県の南部は平野が広く、適度に都会で住みやすい町でした。

さて、当の岡山市は今回の政令指定都市化により、市域は4つの区に分割されました。
すなわち岡山駅を擁する北区、それに中区、東区、南区です。

しかしこのネーミングはいささかいただけませんね。
独創性が全くない。
ちなみに全国18市の政令指定都市の中で、方角のみで区名称が構成されているのは岡山市のみです。

経緯を市のHPで調べてみましょう。
平成20年4月28日(月)~5月19日(月)に区名を市民から公募しておりますね。
その一番多数票がそれぞれ北区、中区、東区、南区だったわけです。
公募結果
その結果を踏まえて、岡山市行政区画等審議会が審議し、市長に答申するという流れだったようです。

応募結果はあくまで参考なので、審議会はもっと独創的な名前を選択でしたでしょうに。
まあ市民の投票数どおりに決まったのですから、確かに文句は出にくいでしょうが...
なんだか公務員の事なかれ主義を見た気がしますね。

方角を区名にすると、何が良いでしょうか。
一つに住所の位置がすぐ分かりやすいというメリットがあります。
二つ目が、甲乙つけがたい固有名詞の名称で綱引きが行われた場合、方角にすることで平等に収まる事が挙げられます。

しかし逆にユニークさが出ません。
また、区の名称に対して愛着が沸きにくいというデメリットが存在するんですね。

僕が現在住んでいる街の区名は、方角を冠していません。
そのため、やはり言いやすいし愛着もありますね。


参考に他の政令指定都市を見てみましょう。

2005年4月に政令指定都市化された静岡市は葵区・駿河区・清水区の3区で構成されています。
葵区は駿府城があります。
徳川家康の居城だったところで、葵は徳川家の家紋です。
そんな歴史を感じることの出来る区名となっていますね。


杜の都、仙台市は青葉区・宮城野区・若林区・太白区・泉区の五区で構成されています。

Wikipediaによると、仙台市は1989年の政令指定都市化に伴い
「区名には方角や中央といった抽象名詞を極力使用しない方針をとった」
ということです。
Good~☆


さて、今後政令指定都市を目指している都市として神奈川県の相模原市、九州の熊本市が挙げられます。
無事、指定都市に移行した場合の区名称は果たしてどうなるでしょうか?

注目ですね☆

【どっちが得?】4月生まれ、3月生まれ

2009-05-29 | 社会事象
キリンカップ、いい試合でしたね~!

チリの個人技術の高さは、序盤ですでに垣間見えていたので、
結果4-0という出来にはびっくりでした。

この勢いで、W杯最終予選も突き進んで欲しいですね。




はてさて、僕が最も大きな影響を受けているブログ、
十塵録から、気になるデータ少し引用しましょう。
ちなみに、ぼくはこのブログをかれこれ三年くらい読んでいます。

--------------------------------------

■ プロ野球12球団

 4-6月生まれ 244人
 7-9月生まれ 200人
 10-12月生まれ 176人
 1-3月生まれ 98人

■ Jリーグ(J1)合計

 4-6月生まれ 171人
 7-9月生まれ 125人
 10-12月生まれ 87人
 1-3月生まれ 71人

--------------------------------------

これは非常に示唆に富みますね~。

年度始めの生まれほど、プロ選手が多く育っている。
みなさん、これはどうしてだと思いますか?


子供の時は、4月生まれと3月生まれでは体格に差があります。

単純に技術が同じ場合、体格で勝るほうをレギュラーに抜擢しますね。
だから4月生まれは試合経験を積んで成長しますが、ベンチの3月生まれ君は
成長しない。
それが、まわりまわってプロの人数の差につながっていると言えるでしょう。


では上記のように、「4月生まれが得」ということで
決定なのか?



いやいや、そんなに結論を急がないでください。

これは3月生まれ有利な分野がありますよ☆
それは最年少記録です。


昨日のキリンカップ、MF山田直輝(浦和)が、史上4番目の若さとなる18歳327日で日本代表デビューを果たしました。

4点目、本田へのゴールをアシストするなど活躍しましたね。

ところで一般的に、子供が部活などでスポーツを始める季節はいつでしょうか?
年度の始まる4月が多いのではないでしょうか?

例えば小学校で部活に入部出来るのが4年生からだとします。
サッカーやバスケ等、好きなスポーツをやりたい子供たちは、当然年度始めの4月に入部しますね。
4月2日生まれの人は10歳で入部することになり、
3月31日生まれの人は9歳で入部することになります。

年の上から言えば、3月生まれは4月生まれより、1年も早くスポーツをやり始めることになるんですよ!

最年少記録を狙うに有利ということが、よくわかっていただけたと思います。




では、スポーツ以外の分野で見てみましょう!

3月生まれは、年を経るに従って羨ましい存在となりますね。
子供の時はまあ別に意識しないですが、年齢を重ねるにつれて若い方が
いいと思ってきます。

ということは、同学年でも3月生まれの方が若くていいということなんですね~。
ちなみに僕は4月生まれなので、3月生まれの人が羨ましくて仕方ないです!


しかししかし、4月生まれにも良い点はありますよ☆
それは親と、共にする時間が長いということです。

高校を卒業して、大学進学時に親許を離れるとしましょう。
4月生まれは19年間親と一緒にすごしたということですが、
3月生まれの場合は、一年短い18年間になってしまうんですね~。



さて、いろいろな角度から分析してみました☆
皆さんも「こんな視点から見てみた」という意見があれば是非教えてくださいね~

ではでは

あれから63年、終戦の日

2008-08-15 | 社会事象
今日は終戦の日ですね。
戦争終結から、早63年ですか。

今回はその戦争の事実を風化させないために、
おばあちゃんの短歌を載せてみましょう。



ぼくの祖母は元々広島に住んでいました。
しかし当時日本の占領下にある満州へ、軍人の祖父ともども渡りました。
満州統治のためです。

そんな祖母の、戦時下を思い起こして詠んだ短歌をいくつか抜粋してご紹介しましょう。

出典は雑誌「LIFEwork 第4号 100人のライフワーク」
です。
歌のあとの【評】はこの本の編者が、解説の意味も込めて書きそえた文です。




① 国敗れ五グラムあるやなしやの塩持ちて北鮮の野をさまよえり


【評】一握りにも満たぬ塩を命綱にして荒野を逃げ惑う状況を、ありったけの想像力を掻き集めて思ってみる。戦争の悲惨さと命の重さに圧倒されるばかりである。




② かつて我も難民となりし敗戦下異国の凍土に餅ひさぎたり


【評】この国にこうした歴史があることを私たちは忘れてはならない。しかし女性とはなんと逞しいのだろう。凍土にひさいだ餅が家族の命を支え続けた。




③蹄の音高く鳴らして大陸の広野を駈けし若き日の夫


【評】昭和前期の歴史の波に翻弄される歳月の中にも、青年の夢と壮年の充実の日々があった。作者の記憶に残る夫の耀きは、作者自身の若き日々の耀きでもある。


当時の過酷な生活がしのばれますね。
皆さんも、是非祖父母がご存命ならば戦時中の話を聞いてみてください。


電車内暴行事件について思う

2007-04-24 | 社会事象
asahi.comから事件の引用です。
-------------------------------------------------------------------

「36歳男が特急車内で女性乱暴容疑 乗客、制止せず」

 JR特急電車内で女性に乱暴したとして、大阪府警淀川署は21日、滋賀県湖南市石部南、解体工植園貴光被告(36)=強姦(ごうかん)罪などで公判中=を強姦容疑で再逮捕した。

 調べでは、植園被告は昨年8月3日午後9時20分ごろ、福井駅を出発した直後の特急「サンダーバード」の車内で、20代の女性の隣に座り、「殺すぞ」「一生つきまとってやる」などと脅して体に触り、その後トイレに連れ込んで乱暴した疑い。

 同署によると、当時、同じ車両には約40人の乗客がいたという。一部の人は異状に気づいたが、植園被告から「何を見ているんだ」などとすごまれ、制止や通報ができなかったという。

-----------------------------------------------------------------

嘆かわしい事件ですね。
勿論加害者の行為は万死に値するものですが、問題なのは異状に気付きながらも何も出来なかった他の乗客達です。
信じられない話ですね。

しかしなぜこのようなことが起こるのでしょうか。


この事件の場合では、多くの乗客がいたために、「責任の分散」が起こったのですね。
すなわち、
「誰かが助けるだろう」
「皆何もしないんだから、俺一人が悪いわけではない」
と皆が思ってしまったわけです。
都会の人が一般的に冷たいのは、このためもあったのですね。

ともかくこの事件の場合、もし逆に乗客が一人しかいない場面だったなら、その一人は意を決して立ち上がったかも知れません。


しかしながら、誰一人としてかよわい女性を助けようしなかったのは事実。
非常に恥ずべきことです。
助けに行って、たとえ二発三発殴られたとしても、それで女性が助かるのなら本当に安いものだったはずです。

被害者の心情を考えると、なんともやりきれません。
確実に人間不信に陥っているはずです。


イギリスの政治家、チャーチルにこのような言葉があります。

『金を失うことは、小さく失うことである。

 名誉を失うことは、大きく失うことである。

 しかし、勇気を失うことは、すべてを失うことである。』


勇気だけは、本当に勇気だけは失いたくないものですね。

共働きから少子化を考える

2007-03-17 | 社会事象
今月8日付けの日経新聞朝刊の記事です。

------------------------------------------------------------------------『「子供あり」、妻が正社員なら非正社員の2倍・厚労省調査』

最近3年間に結婚した夫婦のうち、妻が正社員の場合はパートなど非正社員の場合に比べ、子供が生まれた割合が約2倍になることが7日、厚生労働省の調べで分かった。
 同省は「正社員は、育児休業制度など、非正社員より生む環境が整っているからではないか」と分析している。
------------------------------------------------------------------------

うーむ、なるほど。
どうやら共働きの方が子供を生みやすいようですね。

勿論主な理由としては、金銭的な余裕が挙げられるでしょう。
一人で1000万稼ぐのはなかなか難しいですが、共働きで500万ずつ稼ぐのは比較的容易ですからねえ。
子供を育てるのはお金が必要ですから。


共働きだとして、さらに子育てしやすい環境を考えてみましょう。


それは「母方の実家がすぐ近くにある」ということだと思います。

どういう事かというと、子供が風邪を引いたり、妻が夫と出かけたりするときにすぐ預けることが出来るからです。
「いざというときの助け船がある」というのは精神的にも大きなプラスです。

ここで、「なぜ父方の実家ではないのか」と思う男性もおられるかも知れません。

おそらく夫の実家では、孫を預かるのはうれしい事でしょう。

しかし妻はそうではないんですよね。
つまり夫の実家に子供を預けるのは、なんだか育児をちゃんとしてないようで女性的には後ろめたいらしいんですよ。
しかし実の母親なら、気兼ねなく子供を預けることが出来ます。

だから母方の実家がすぐ近くにあったほうが育て易いんですね。


そういえばある私のいとこは3人子供がいます。
考えてみると、
「共働きで、かつ母方の実家がまあまあ近い」
という条件通りでした(^^;)

いじめの解決法

2007-02-28 | 社会事象
昨年は、いじめによって多数の自殺者が出た年でした。

いじめの解決法ってあるのでしょうか。
女の子の場合は僕自身よく分からないので、男のいじめ解決法について共に考えてみましょう。

巷でよく言われるのが、少人数学級の実現、命の尊さ教育、相談所の充実などでしょう。
しかしどれも、いじめを周囲の第三者がどうにかしようという議論ばかりです。
これってよく考えるとおかしくないですか?

いじめられている本人がどうにかするのが一番効果的なのでは?

ではどうすれば良いのでしょう?



それは本人が強くなることです。
それが唯一、根本的な解決手段です。

空手や柔道の教室に週二回、三ヶ月くらい通えば、相手がどんなに強い子でも互角には闘えるでしょう。
半年も通えば、クラス一の剛の者になっているはずです。この段階では、むしろケンカを楽しめるくらいに強くなっています。

あのボクシングの辰吉でさえ、小さい頃はいじめられていたという。
たとえいじめられっこでも、努力次第で強くなれるのです。

ぼくの好きな言葉に、

「強くなければ生きられない。優しくなければ生きていく資格がない。」

というものがあります。

いじめられる側は、強さが欠けています。
そしていじめる側は優しさが欠けているんですね。

いじめる側は、確かに悪いです。
いじめられる側は悪くはない。しかし原因はいじめられる側にもあるのです。

いじめられっ子はその事実をしっかりと受け止めて、自力でなんとかするしかないのです。
弱い自分と決別するために、強くなるしかないのです。
強い生命力を得るしかないのです。


親に出来ることは、それを後押しすることです。

親が
「うちの子がいじめられている!」
と学校に怒鳴り込んだところで、何の根本的解決にもなりません。
単なる一時しのぎです。

また、「こうなったらいじめっ子のいない学校へ転校させよう!」
というのもうまくはいかないでしょう。
結局、いじめられる人間という者は、どこに行ってもいじめられる人間です。
よっていじめを逃れるため転校したとしても、結局そこでまたいじめられる羽目になります。

子供と一緒に格闘技を習いに行って、まず親ががんばる姿勢を見せるとか、それこそがあるべき姿だと思います。



いじめられっ子よ、強くなれ!