桜乃記-さくらのき-

九州に住む、しがない若手サラリーマンが書きつらねた現代の随筆。
日本名刺研究会(会員数2名)の代表でもあります。

桜は何故、かくも日本人に愛されるか

2010-04-08 | その他
ども☆

久々の更新になりますね。
更新を楽しみにしておられた方、居られたら申し訳ありません。

さて、ちょうど季節ですので、桜について語りましょう。
お題は「桜は何故、かくも日本人に愛されるか」です。



2点理由を考えてみました。

①門出を象徴している
②時間軸を有している

以下考察しましょう。

①門出を象徴する花である

欧米は学校が9月入学に対して、日本は4月入学ですね。
ちょうどそのころ咲いているのが、そう桜です。
入学式で取った写真って、入学式の看板と桜、セットのイメージ有りません?

このように、桜は新たな門出を象徴する花となっているのですね。


②時間軸を強く意識させる花である

例えば春に咲く花は、他にチューリップが挙げられると思います。
仮に、病床にある年老いたあなたの母親がチューリップを見てこう言ったらどうでしょうか?
「このチューリップを拝めるのも、今年で最期かもしれないねえ・・・」
いまいちピンとこないでしょう。

では桜の場合はどうか?
「この桜を拝めるのも、今年で最期かもしれないねえ・・・」
どうです?
なんだか思わず泣けてしまいそうですね。

ではチューリップと桜の違いは何なのか。
チューリップは枯れるのに対し、桜は散り行くのですね。

このように、桜は散ることで、時の移ろいの儚さや無常観、果ては日本人の死生観をも体現する存在となっているのです。

時間軸の意味、お分かりいただけたでしょうか?


今回はこの辺で、また☆






バー(bar)

2009-03-25 | その他
ども☆

皆さんはバーに行かれますか?
今日はバーについて語りましょう。



バーやスナックは、少人数であれば飲み会の二次会にも最適ですね。

なぜかと言うと、スナックのママやバーのマスターが新たに会話に加わることにより、会話に違った展開が生まれるからです。


さて、そんなバーには不思議な氷があります。
その名も、「丸氷」。

バーテンダーがアイスピックを使い、正方形の氷を器用に丸い形に加工するのです。
すごいでしょ?



しかしなぜわざわざ丸くするのでしょうか?

氷が早く解けると、水っぽくなってお酒がおいしくなくなります。
よって、なるべく解けにくいように、表面積の小さい丸氷をわざわざ使用するんですね。

丸氷をグラスに入れると、体積があるため飲み物はほとんど入らない気もしますが、そこはご愛嬌。



こんな小さな空間に、しんみり飲みたい人や楽しく飲みたい人など、多くの人が訪れるのです。

さあ、あなたも一度足を運んでみてはいかがでしょう?
少し、大人になれますよ☆


「愛情」の対義語は...

2009-03-14 | その他
ども。

今日も怒涛の一日でした。
ランナーズハイ(Runners High)ならぬ、ウァーカーズハイ(Workers High)状態に。
ちょっとだけね。

僕の忙しさは歩行速度に現れます。
自席からプリンタまでが早歩きだったらかなり忙しく、
普通に歩いてたらまあまあ忙しいってことです。

今日は全早歩きでした。
いつも労働時間は短いけど、密度が濃いです。




さて、今日は対義語を考えてみましょう。

「暑い」の対義語は「寒い」ですね。
こんな感じで考えてみます。

問題を出しましょう。
二問出しますが、二問とも漫画「エンゼルバンク」第五巻が出典です。
この漫画は転職を題材として扱っています。
ちなみにこの作者は「ドラゴン桜」の作者でもあります。




 【一問目】「愛情」の対義語は何でしょう?


わかりましたか?

まあこの答えは知っている人も多いと思います。

ちなみに「憎悪」ではありませんよ。


正解は...


ずばり...


「無関心」です。


これはマザー=テレサの言葉と言われています。
なぜ「無関心」なのでしょうね?

「愛情」の場合はその人に完全にベクトルが向いています。
実は「憎悪」の場合もベクトルの方向がその人に向かっているのです。
ただしそれはマイナスの感情ではありますけどね。

しかし無関心の場合はベクトルがその人に向かっていないのですね。
あさっての方向に向いている。
だから対義語と言えるのでしょう。




 【第二問】「成功」の対義語は何でしょう?


じっくり考えてみてください。

ぱっと思いつくのは「失敗」ですね。

違います。


正解は...


正解は...


はい、もうちょっとがんばって考えて!


「怠惰?」


近い!


でも違う。



正解は...



「挑戦しないこと」

です。

なぜ「挑戦しないこと」なのでしょう?

多くの偉人が言っていますが、成功は数え切れない失敗の上に成り立っています。
言い方を変えると、失敗をするということは、それだけ成功に近づいているといえるのです。
失敗したら、敗因を分析し次回はその教訓を生かすことが出来ますから。

そう考えると「成功」の対義語は「失敗」ではありませんね。
「成功」の類義語です。

対して「挑戦しないこと」は自ら動かないので、何の教訓も引き出すことが出来ません。
だから「成功」の対義語と言えるのですね。




最後に中山功太のネタ「対義語」も貼っておきましょう。




ではでは☆

世界の絶景100選

2009-03-04 | その他
ども☆

先日テレビで「世界の絶景100選」という4時間番組がありまして。
久本雅美が司会してました。
そこで紹介された絶景100のうち、人生でその中の90個を制覇することにした僕です。

先月のサンフランシスコ旅行で100選の1つ、ヨセミテ国立公園に
行ったので、現在制覇数は1つ。

まだまだ道のりは長い(笑)


一応、100個を列挙しておきましょう。
☆がついてるのは、TVの映像を見て僕がぜひとも行きたいと思った絶景。
▲がついてるのは、そうでもないと思った絶景です。

001ベネズエラ エンジェルフォール        
002イタリア 青の洞窟              
003ボリビア ウユニ塩湖
004アメリカ モニュメントバレー
005アルゼンチン ペリトモレノ氷河
006ニュージーランド タラナキ山▲
007ベトナム ハロン湾
008中国 九寨溝
009中国 雲南省 菜の花畑
010インド タージマハル
011ヨルダン ペトラ遺跡☆

012ギリシャ パルテノン神殿
013ノルウェー フィヨルド
014フランス ヴェルサイユ宮殿
015ヨーロッパ オリエント急行
016スイス アルプス(パラグライダーで) アイガー北壁☆
017チェコ プラハの街
018タンザニア フラミンゴ▲
019ニューヨーク エンパイアステートビルからの夜景
020アメリカ ヨセミテ国立公園
021タヒチ ボラボラ島
022バヌアツ 神秘の湖ブルーホール          
023ペルー ナスカの地上絵
024南極 ペンギン▲
025メキシコ カンクン
026メキシコ チチェン・イッツア▲
027アイスランド オーロラ          
028スペイン サグラダ・ファミリア
029スペイン アンダルシアひまわり畑
030イタリア ドロミテ山塊▲
031フランス エッフェル塔
032トルコ パムッカレ
033ギリシャ メテオラ☆

034アラブ首長国連邦 (広末赤い砂漠)ドバイ
035南アフリカ 喜望峰▲
036香港 香港の夜景
037フィジー 幻の島(干潮で現れる小さい島)
038ミクロネシア ジープ島   
039ロタ島 ロタホール(水中で見る光の筋)            
040ニュージーランド 90マイルビーチ
041ハワイ キラウエア火山
042アメリカ グランドキャニオン
043カナダ マドレーヌ島 あざらし▲
044ベルギー 天聖堂から見たアントワープ
045スペイン アルハンブラ宮殿
046イタリア フィレンツェ
047クロアチア プリトヴィッツェ湖群
048ドイツ ノイシュバンシュタイン城☆
049ギリシャ サントリーニ島☆
050トルコ カッパドキア
051スウェーデン アイスホテル
052ジンバブエ ビクトリアの滝▲
053エベレスト ホテルエベレストビュー
054ミャンマー パガン遺跡
055インド ダージリン(鉄道) ヒマラヤ山脈
056マカオ マカオタワー▲
057中国 桂林の岩山
058ブラジル レンソイス
           
059アラスカ アンカレッジ~バロー(アメリカ大陸最北端)▲
060カナダ ナイアガラの滝 
061ペルー (太陽の都)クスコ
062南アフリカ ノルダーズビーチ ペンギン▲
063エジプト 王家の谷(アブ・シンベル宮殿)
064フランス モン・サン・ミッシェル
065スペイン ラ・マンチャ風車▲
066スイス マッターホルン(山)
067モナコ公国 国を一望できる丘
068イタリア ベニス(サン・マルコ広場)

069ドイツ ケルン大聖堂
070トルコ イスタンブール(ブルーモスク)
071カンボジア アンコールワット
072ニュージーランド ミルフォード・トラック(マイターピーク)
073バヌアツ シャンパンビーチ
074中国 泰山▲
075中国 万里の長城 東の端(海)▲
076中国 万里の長城 西の端
077ロシア カムチャツカ半島 クリル湖(カムチャツカ富士沢山ある)
078カナダ カナディアン・ロッキーの氷爆  (ルイーズ湖奥)      
079南アフリカ 宇宙の入り口から見た青い地球(サンダーシティーという会社)   
080アラスカ アラスカ鉄道▲
081カナダ メープル街道
082ボリビア ラグーナ・ベルデ(忽然と現れる湖)
083ブラジル コルコバードの丘(キリスト像)
084ペルー マチュピチュ
085ケニア ヌーの大群▲
086マダガスカル バオバブの木
087ナミビア ナビブ砂漠▲
088ドイツ ロマンチック街道 朝もや
089ノルウェー プレーケストーレン☆

090ジブラルタル(海峡)▲
091イタリア コロッセオ
092クロアチア ドブログニク☆
093エジプト ピラミッド
094オーストラリア グレートバリアリーフ
095ニュージーランド クィーンズタウン
096中国 武陵源
097中国 崋山(狭い桟道)
098インド ジョドプールの青い街
099フィリピン エルニド(のシークレットビーチ)
100オーストラリア エアーズロック 


いや~すごい景色ばかりですね☆
1個ずつ、着実に制覇するぞ~♪ 


アメリカ三日目~暗黒の孤島~

2009-02-13 | その他
ども☆

今日はこちら、一日中ぐずついた天候でした。

はてさて、今日はアルカトラズ島へ行ってきましたよ。



このアルカトラズ島は、サンフランシスコの沖3キロの位置にある小さな島のことです。
かつて連邦刑務所のあった監獄の島で、冷たい水温と潮流の早い海に囲まれているため脱出不可能と言われました。
1979年に、脱出劇の実話を基にした「アルカトラズ島からの脱出」という映画も出ています。

フェリーで向かう。

さて、島見学スタートです。
まず島の歴史が分かる映像を見ます。
南北戦争時は多くの砲台を備えた要塞だったのですね。

数多くの名高い囚人たちがこの島に収容されました。
アル・”スカーフェース”・カポネやジョージ・”マシンガン”ケリーなどです。
わざわざミドルネームをつけるのが、やはりアメリカという感じですね。

牢獄内は殺風景で、とても寒そうです。
ひょあ~。
観光は大体二時間程度でした。

さて、つぎはフィッシャーマンズワーフのピア39をブラブラと。
海辺のショッピングモールみたいなとこです。
福岡で言うところのマリノアかな。

アシカがたくさんいます。
変な鳴き声だな~

さて、次は翌日のNBAの試合のチケットとるためにガイドセンターみたいなとこへ。
日本人の人にチケットとってもらいました。


夜はアメリカの子会社に出向している先輩社員と会食。
先輩は半年前、サンフランシスコに来たので久々の再会でした。
記念に写真撮ったり。
「次会えるのはいつぐらいですかね~?」
「3年後くらいじゃないかな、日本で。」
なんていう会話して別れました。

先輩、どうかお元気で!

アメリカ二日目~雪原の大地~

2009-02-12 | その他
二日目はヨセミテ国立公園へ☆

7時ホテルのロビーに集合です。
日本人の運転手さんが呼びにきます。
車には一番乗り。
車はヨセミテ行きを予約していた日本人を次々ピックアップして、
20人近くになりました。

レッツゴー!

ヨセミテ国立公園までは、高速道路を使っても4、5時間かかります。
ちなみにアメリカの高速道路は料金無料です。
ホンダやトヨタ等日本車も多く走ってます。
プリウスは結構目にしました。
しかし軽自動車まったく見ない。
やはり長距離移動が多いアメリカでは、軽自動車は力不足なのでしょうか。
車の交通量は非常に多いです。
さすが車社会ですね。

しかしアメリカ広いな~
羊、馬、牛の牧場、カカオ農場、風力発電など、多くの景色を見ながら
ヨセミテ国立公園に向かいましたが、とにかくただっ広くスケールがでかい。

さて、そのヨセミテ国立公園ですが、公園の広さは3081平方メートルでシエラネバダ山脈の西山麓に広がっています。
だいたい東西170キロですよ!
すごい広さです。



国立公園に指定され、現在はユネスコの世界遺産にも名を連ねています。
ここでごみなど捨てたら即罰金です。

雪も積もって、かつ晴れているので、今日はラッキーだと運転手さんも言ってました。
2日ほど前は雪もあまりなかったようで。

この景色を表す四文字熟語はなんだろう、「深山幽谷」かな。
凍った滝、巨大な一枚岩、澄み切った川、鬱蒼とした林など、とにかく大自然という感じです。

野鳥や、なんとリスも間近で見れました!
リスは茶色だと思っていましたが、ここのは灰色でした。
雪景色なので、周囲と色を同化させているのでしょうね。

さて、夜7時半くらいにサンフランシスコ街中に帰って来まして、イタリアンのレストランへ。
英語のメニュー全く読めません!
受験で覚えた単語力では全く太刀打ち出来ず。
そもそもイタリア料理の知識がないのも痛いです。
料理はおいしくいただきました☆
デザートおいしいけど全部は食べられず。

帰りは鉄道BART(バート)に乗ってホテルへ無事帰りました。

ガイドブック、「地球の歩き方」にBARTの切符の買い方書いてあって
助かりました。

アメリカ一日目~坂の街~

2009-02-10 | その他
ども。

飛行機の客室乗務員って、笑顔を常に絶やさずすごいですね☆
あらためて思いました。

機内食は計2食。
日本時間の夕7時半くらいと深夜2時くらいに食べました。
夕食時はビールやワインも飲めて、満足満足。
2回目の食事は夜食というか昼食というか。
日本時間では夜食ですが、アメリカに近づいているので空は明るいですし。
そう考えると朝食かなあ。

さてさて、というわけで飛行機は無事目的地に到着致しました。
サンフランシスコ!



サンフランシスコ市は人口約75万人。
しかし市の面積は山の手線内にすっぽり入るほどの広さしかないため、
人口密度はかなりのものです。

アメリカ西海岸に位置し、気候は一年を通して日本のような大きな変動はありません。
かの有名なゴールドラッシュを契機として人口が急増した都市で、現在西海岸では金融の中心地です。
どうりで人口の割りには高い建物が多いのですね。

海に面しているということもあり、様々な人種が海を渡ってこのサンフランシスコの地に着ました。
チャイナタウンが存在することからも分かるように、人種の坩堝です。

坂の街、霧の街としても知られています。
主な観光名所はゴールデンゲートブリッジ(オレンジ色の橋)、フィッシャーマンズワーフ(漁船の集まる埠頭)、アルカトラズ島(かつての監獄島)等です。

はてさて、ガイドさんに連れられて市内観光。
晴れてて良かった! 
ゴールデンゲートブリッジがすごく映えてます☆
瀬戸大橋とは姉妹橋なんですね~。


フィッシャーマンズワーフでクラムチャウダーを食べる。
密度の濃いパンの真ん中をくりぬいた部分にスープを入れるのです。
しかしこのパン、デカ過ぎな上に密度が濃いので、三分の一も食べきれず。
アメリカの食べ物は豪快ですね。

しかしこの街の坂の勾配角度は異常ですね。
急過ぎて坂道発進出来ないですよ。



明日はサンフランシスコを離れて、ヨセミテ国立公園に行くつもりです。
ではでは☆

旅の友

2009-02-09 | その他
ども☆

成田空港にいます。

ええ、異国の地へ自分探しの旅に行ってきます。


旅の友も持ちました。
「逆説の日本史⑥、⑦、⑧」ならびに「李陵・山月記」です。
文庫なのでコンパクトで、しかも文章が長いので長旅の友に最適です。



さて、旅路ですが博多空港に向かう途中、なんと鈍行電車の網棚にキャリーバックをに置き忘れるという大失態。
特急に乗り換えてから気づいて、急いで車掌さんへ連絡。
確実に青ざめてました。

無くなってたらどうしようかとひやひやしましたが、
なんとか鈍行の車掌さんに見つけてもらってほっと一息。

てなことで、いきなり波乱含みの旅の始まりとなりました。

福岡空港からは、空路羽田へ。
久しぶりに飛行機に乗ったので、マジどきどきでした。
田舎者です、はい。

羽田に降り立つのも久々でしたね。
学生の時以来かな。
そして羽田からはリムジンバスで成田空港へ。
約1時間、3千円なり。

成田空港は初入場でした。
ターミナルもいっぱいあって、さすが日本の玄関口だけありますね。
出発便の電光提示版も、でかいことでかいこと!



福岡空港、羽田空港、成田空港。
三都物語ならぬ、三空港物語です。


ちなみに成田から該当都市への飛行時間は9時間ほどかかるようです。
果たしてどこへ向かうのでしょうか!?
そして無事たどり着けるのか?

次回の更新は海外の地で夜ホテルに戻ってからだから、まだまだ先になりそうです。

ではでは☆

【書評】なぜ君は絶望と闘えたのか

2009-01-27 | その他
ども☆


1999年4月14日、
山口県光市母子殺害事件。

本書はこの事件で妻子を失った、木村洋氏の3300日を追います。
涙なしでは読めません。


      アマゾン

木村洋氏は新日鐵光製鉄所のエンジニア。
学生結婚した弥生さん、赤ん坊の夕夏ちゃんと小さいながらも
幸せな家庭を築いていた。

そこに訪れた突然の悪夢。

当時18歳の少年Fによって、愛する妻と子は惨殺されます。

そこから始まる司法との闘い。
少年法の壁、加害者Fの反省なき言動。
これらを緻密に描いていきます。


下記に印象に残った言葉を載せましょう。

----------------------------------------------------------------
生きる意欲を失った木村氏は、仕事に対する意味を見出せなくなった。
意を決して辞表を提出すると、上司はこう諭した。

「 この職場で働くのが嫌なのであれば、辞めてもいい。
 君は特別な経験をした。
 社会に対して訴えたいこともあるだろう。

 でも、君は社会人として発言していってくれ。
 労働も納税もしない人間が社会に訴えても、
 それはただの負け犬の遠吠えだ。


 君は社会人たりなさい。」

-------------------------------------------------

是非ご一読を。

【書評】逆説の日本史.12

2009-01-14 | その他
ども。

今日は書評です。
「逆説の日本史」
巻は第12巻、天下泰平と家康の謎です。


ずばり面白いです。
今までの歴史書とは、一味もふた味も違う。

たとえば朝鮮出兵。
晩年の秀吉が、文禄・慶長の役と二度にわたり朝鮮へ兵を送り、泥沼化した戦争ですね。
結局朝鮮の領土を得ることは出来ませんでした。

この戦争は、失敗に終わったこともあり、秀吉の老いを象徴する出来事としてというイメージでした。
しかし著者の井沢氏は言います。
「朝鮮出兵は失業した軍人を救う、雇用対策だった。」
と。

すなわち日本が統一された以上、もはや戦争もなくなり兵士は職にあぶれることになる。
そんな不満を避けるために朝鮮出兵が行われたのだと。

なるほど~。
深いですね~。

このように井沢氏は独自の観点から日本史を掘り下げていきます。
上記の本は、その日本史シリーズの中の一冊というわけ。
現在は第15巻まで出てるのかな?

氏の歴史の捉え方はとても興味深く圧巻です。
ぜひぜひ~。