桜乃記-さくらのき-

九州に住む、しがない若手サラリーマンが書きつらねた現代の随筆。
日本名刺研究会(会員数2名)の代表でもあります。

【大人のマナー】スーパーのレジ篇

2010-07-24 | マナー、気遣い
スーパーでレジに並んでいたときのこと。
どのレジも人でいっぱいで、5、6人は並んでいます。

しかししかし。
並ぶのはよいですが、皆さん前列の人にくっついて整然と並んでいるので、買い物スペースの通路を塞いでしまっています。
これじゃ品物を選ぶにも選べません。
比較的空いているレジを選んで移動することも叶いません。

「通路に居る列内の誰か1人は、前列の人との間にスペースを空けて、その後ろに並べ~!」
と思うのですが。

スペースを空けると、そこに割り込まれるのが怖いのかな?
いや、日本人はそこまで民度が低くないはず。

うみゅみゅ。


【へっぽこ仕事術】上司がお休み

2010-07-08 | ビジネス、経営
上司がお休み日って、ありますよね。

そこのあなた!
「口うるさい上司がいなくて、今日は快適だ~」
なんて、羽を伸ばして仕事してませんか?

油断していてはいけません。

例えば上司が5連休を取ったとしましょう。
僕はその日起こった出来事や連絡事項をメールの下書きに残しておきます。
そして上司が休みの間中、日ごとに書き足してゆくのです。
5日目にもその作業を行い、最後に体裁を整え、退社間際に上司にメール送信!

こうすれば、上司が連休明け職場に復帰しても、すぐ浦島太郎状態から戻ることが出来ますね。

逆にまずいパターンは、以下のような例です。

連休明け上司が来てから
「この5日間どうだった?」
と聞かれて
「特に何もありませんでした」
と答える。

まず何もないわけないので、逆に上司としては気にかかってしまうのです。
たいしたことは無かったので、上司を心配させまいとして「特に何もない」と返答したのが裏目に出る悪いパターンですね。


上司が休みの時ほど、気を引き締めて仕事に取り組む必要がありそうです。



ではでは~☆