桜乃記-さくらのき-

九州に住む、しがない若手サラリーマンが書きつらねた現代の随筆。
日本名刺研究会(会員数2名)の代表でもあります。

黒光りの、奴が来た

2010-06-03 | デジタル家電
カサカサ


部屋の中でうっすらと黒光りする、その体。



えっ!!



ちょっ!!



でか!!




キタ━━━━(T∇T)━━━━ !!!!!







はい、ということで遂に来ました。

これ!



42型液晶テレビ、東芝レグザ!!

比較のために横にティッシュ箱を置いています。
いや~デカイ!

そして画面鮮明!!

まあ前はブラウン管のテレビ使っていたので、当然と言えば当然ですがね。

1.5TBのハードディスクも同時に買ったので、容量を気にせず録画し放題。
本体に録画出来るタイプではないので、ハードディスクに保存するのです。

しかし録画の仕方、マジ簡単。

そしてインターネットのLANをつなげば、ネットも出来てしまうのですよ。
地図や天気予報、ニュース好きなときに見れるのはもちろん、さらには居ながらに映画を購入して見ることも可能。
すごいでしょ?

ためしに僕のブログを大画面で見よう。




見れた見れた☆
しかしリモコンだと文字入力で時間がかかってしまうので、PCで普通にやった方が良いでしょう。



これでいよいよ12日に開幕するW杯への戦闘準備は整いました。

日本!
日本!

ショートカットキーの鬼!

2009-04-23 | デジタル家電
ども☆

仕事上、パソコンって必須ですよね☆

皆さんはどんなショートカットキーを使っていますか?

一番知られているのが以下のものでしょう。

[Ctrl]+C  該当箇所をコピーする
[Ctrl]+V  該当箇所を貼り付ける
[Ctrl]+X  該当箇所を切り取る

ショートカットキーを用いることで、マウスによる操作がなくなり、
時間の短縮が図れるのですね。

今日はこんなショートカットキーについて今回は一緒に勉強していきましょう!
主な出典はたった3秒のパソコン術知的生き方文庫です。




章立ては以下の通りです。

①メール編
②エクセル編
③ファイル使用編
④フォルダ編
⑤ウィンドウ開閉編
⑥ネット編

長いな~(笑)
いってみよ~!



①メール編

メールを打つときはどんな技があるでしょうか。
ちなみにうちの会社はメールソフトOutlookを使っています。

[Ctrl]+R   メール返信用画面を開く
[Ctrl]+F   メール転送用画面を開く
[Ctrl]+N   新しいメールを作成する
[Ctrl]+Enter メール送信する

これらはいつも使っています。

また、僕はあまり使いませんがこんなのもありますね。

[Ctrl]+<   前のメールを表示する
[Ctrl]+>   次のメールを表示する



②エクセル編

ばんばん行きますよ~!!

[Ctrl]+D   図をコピー&ペイスト
これはコピー元とコピー先の位置関係までもコピーされるので便利です☆

[Tab]      入力欄の移動
[Tab]+[Shift]  入力欄の逆移動
[Ctrl]+1    セルの書式設定ダイアログを開く
[Ctrl]+「Tab」  エクセルファイルの切り替え

[Ctrl]+↓(方向キー) 次のデータの塊に移動
[Ctrl]+[Pagedown] 次のワークシートへ
[Ctrl]+[Pageup]  前のワークシートへ
[Ctrl]+D      上の行をコピー&ペイスト
[Ctrl]+R      左の列をコピー&ペイスト





③ファイル使用編

次はワードやエクセル等、ファイル使用時のショートカットいってみましょー☆

[Ctrl]+S 上書き保存

これは非常に使用頻度が高いですね~。
一日10回以上は確実に使っています。


[Ctrl]+Z 操作を取り消して元に戻す
[Ctrl]+Y 「元に戻す」の取り消し

この二つは是非ともセットで覚えておきたいですね。


[Shift]+[Space] (日本語入力時に)半角スペースを空ける

これは僕初めて知りました!
今までは半角だけスペースを空けたいときは
わざわざキーボード左上にある「半角/全角 漢字」キーを
押して,半角英数にしてからスペースを入れていたのですが、
これで手間が省けそうです。

[Ctrl]+H   語句置換
[Ctrl]+K   ハイパーリンクの挿入

[Ctrl]+B   太字の設定、解除
[Ctrl]+I   斜体の設定、解除
[Ctrl]+U   下線の設定、解除

[Shift]+[F10] 右クリックメニューの呼び出し
[Alt]   メニューバーに移る

[Shift]+→
[Shift]+← 変換する文字区切りの変更



④フォルダ編

[Enter]    下のフォルダへ
[Backspace]  上のフォルダへ
[Ctrl]+クリック    複数選択
[Shift]+クリック   範囲で選択
[Ctrl]+A     すべて選択

これはあるフォルダ内の複数のファイルを移動させたいときなどに、
大いに使えますね!




⑤ウィンドウ開閉編

[Ctrl]+[Windows] ファイルを閉じる
[Alt]+[F4]  ソフトを閉じる 
[Windows]   スタートメニューを表示

[Windows]+M  開いているウィンドウをすべて最小化
[Windows]+[Shift]+M 最小化されているウィンドウを元の大きさに戻す
  上記2つはセットで覚えましょう。
  僕も超使ってます。

[Alt]+「Tab」 作業ウィンドウの切り替え

[Ctrl]+[Enter] 別のウィンドウでフォルダを開く
ファイル移動に便利です
[F3]      ファイルとフォルダの検索画面を呼び出す
[F2]      ファイル名変更



⑥ネット編

[Ctrl]+[Home] 文書の先頭にいく
[Ctrl]+[End]  文書の末尾にいく
[Ctrl]+D 閲覧中のページをお気に入りに登録
[Alt]+←  ネットで前のページに戻る
[Alt]+→  ネットで次のページへいく 


以下のホリエモンの本にもショートカットキーのことが書かれています。


    100億稼ぐ仕事術

こんなに挙げてしまった。
全部使いこなせたら、マジ仕事高速化するな~

挙げた中で僕がマスターしているのは7、8割というとこでしょうか。
皆さんもバンバン使いこなしてみてください♪

パソコンを掃除しよう

2008-09-24 | デジタル家電
どうも☆



いつも使っている、あなたのパソコン。
使い続けると内部にはホコリがたまってくるの、知ってました?

たまには掃除したほうがいいんです。
ホコリは故障の原因になりますしね。

会社でも調子の悪い課内のパソコンは、僕が開けてお掃除したりします。
掃除すると、うるさかった音が静かになったりして、調子がよくなるんですよね。
ただし、ノートパソコンは開けたことないので、分かりませんが。

今回は僕の家のデスクトップパソコンを開けて掃除したときのレポートをしましょう。
僕のPCは、DELLのDIMENSHON3100Cです。

ドーン!

買ったのは二年前。
これを開けてみましょう。


まずこれを手前に引きます。


うんしょっと


ふたが開いた~☆


ホコリがうっすら積もってますね~。
掃除機でホコリを吸います。
あとはピンの先を使用して、届きにくいとこを掃除です。


内部はこんな感じ。


もう少し掃除したいので、ちょっと外してみたり。


この横の部分はめちゃくちゃホコリだらけなので、すごく掃除してよかったです。
この部分は外からでも掃除できますので、同じ機種の人はやってみてください。


今回の内部掃除では、そんなにホコリは大したことなかったです。
理由としては、まだ二年しか使ってないし。
あとやはり会社のPCの方が、稼働時間が長いからなのかもしれません。

今回はDELLのPCをやりましたが、どのメーカーのPCでも、工具なしでちゃんと開けれるようになっているはずです。
そろそろ掃除時かなと思ったら、是非チャレンジしてみてください。

目の疲れ防止に液晶フィルターを

2008-08-30 | デジタル家電
はいどうも☆


生活する上でパソコンというのは必要不可欠なものですね。

私について言えば、会社では二台のパソコンを駆使して業務しています。
そして家では二台のパソコンを保有。
家のはデスクトップとモバイルですね。

そしてぼくはその四台のパソコンすべてに、液晶フィルターを取り付けております。

液晶フィルタ-

画面の大きさや性能によっても価格は違ってきますが、僕が買ったのは17型で5、6千円だったかな。

何がよいかというと、とにかく目が疲れにくいんですね。
僕は仕事があって、さらに家に帰ってブログを更新する日などは、10時間はパソコンと向かい合うことになります。
しかし「うわ~目疲れた~」と思うことはほとんどありません。

逆に仕事中、ほかの人のパソコンを扱う機会があるときは、
「うわ~。この画面のぎらつき、きっついな~。」
と強く感じます。
目の疲労度が、圧倒的に違うんですね。

僕の周りで使っている人はあまりいませんが、なんだか液晶フィルターの良さがあまり知られてないようで。

惜しいことです。




OpenOfficeって何だろう?

2008-08-29 | デジタル家電
今日はOpenOffice(オープンオフィス)について語っていきましょう☆
OpenOfficeという単語を初めて聞いた方も多いかもしれませんね。

OpenOfficeのライバルであるMicrosoft Office(マイクロソフト オフィス)というのはWord,Excel,Power Pointなどソフトの製品群のことです。
米国のマイクロソフト社が提供しており、企業向けのプロフェッショナル版で4万数千円します。
皆さんもWordやExcelなど日ごろ使用していますね?
それを無料のOpenOfficeに切り替えていこうという動きが、近年企業や自治体に起こっているのです。





わかりにくいですか?
ではたとえ話をしてみましょう。

_______________________________

現在あなたの会社では、仕事上一冊4万5千円の百科事典を一人一冊使用していました。
この百科事典は仕事の遂行上必要欠くべからざるもので、社員が増えるたびに、増えた頭数だけ新たに購入していました。
購入費用も馬鹿になりません。

しかし無料で閲覧できるWikipediaの登場によって、百科事典の購入をやめました。
仕事はWikipediaを利用して遂行するようにしたのです。
_______________________________


今回の場合は、上記の
百科事典 = Microsoft Office、
Wikipedia = OpenOffice と考えてもらえればわかりやすいでしょう。


ちなみにWikipediaやOpenOfficeはなぜ無料で使用可能かというと、
世界中の有志の人が作り上げているからなのですね。

Wikipediaの場合は誰でも、どのような記事でも作成編集することが可能です。
OpenOfficeはソースコードが公開されており、コンピュータ言語がわかる人ならば誰でもいじって操作性を向上させることが可能なのです。

ちなみにOpenOfficeの機能を少しバージョンアップしたStarSuite 8というのが、
僕のモバイルパソコンEee PC 901-Xには標準でインストール済みでした。
StarSuite 8は無料ソフト群ではなく、サンマイクロシステムズが提供する廉価なソフトウェア群です。



ではOpenOfficeの内容を少し深く見ていきましょう。
OpenOfficeでは下記のように対応します。

Microsoft Office   OpenOffice

 Word         Writer
 Excel         Calc
 Power Point    Impress
 Access        Base 

左のMicrosoft Officeソフト群と、ほぼ同じ機能を有するのが
OpenOfficeでは右のソフト群なのです。
しかも互換性は高い。
操作もそこまで大きな違いは無いといわれています。

しかしたとえばエクセルで作ったマクロなどは、Calcでうまく機能しないなどの
問題もあります。
そこら辺がまあネックですね。



OpenOffice導入はコスト削減が主な理由として挙がるでしょうが、
もうひとつの側面もあります。
それはマイクロソフト社の独占を打ち破るという面です。

皆さん、たとえばパソコンメーカーを挙げてみてください。
DELL,HP,NEC,Panasonic,東芝,sonyなど多く挙げることが出来るでしょう。
しかしビジネスソフトを作っているメーカーをいくつ数え上げることが出来るでしょうか?
マイクロソフトだけですね?

このようにMicrosoft Officeの製品が市場を席巻しているのは、競争上あまり好ましいことではないのです。
独占禁止法にも抵触しますし。



現在このOpenOffice導入に踏み切ったのは、アシスト、住友電気工業、会津若松市などが挙げられます。
海外でも導入事例は多いらしいですよ。

ちなみにうちの会社でも導入の動きが出ておりまして。


てなことで、今回はOpenOfficeについて語ってみました。
少し難しかったかな?

ではでは~♪


最近のデジカメ機能を紹介しよう 

2008-08-21 | デジタル家電
皆さんはお盆どのように過ごされました?
僕はもちろん広島に帰ってリフレッシュしました☆
末っ子の妹も大学から帰省しまして。




妹「兄ちゃ~ん、デジカメ買って~

僕「え~! デジカメって高いじゃん。
  お兄ちゃんは最近残業も無いから、懐が厳しいのだよ。
  さらに地方税は増税されたし~。
  服を買ってあげよう、服を。」

妹「デジカメ欲しい~よ~」


一時間半後、家電量販店でデジカメを物色している僕がいました(泣)

しかし最近のデジカメはすごい進化を遂げていますね~。
僕が最初にデジカメを買った4年半ほど前は400万画素が主流で、価格も
メモリー含めて5万円以上しました。

今では800~1000万画素が主流で、形もコンパクト。
特にメモリーの容量増加と価格の下落には目を見張るものがあります。


妹が迷った末買ったのは、ソニーのcyber-shotのT70(下の画像参照)

光学3倍ズーム。800万画素です。
本体+メモリ+液晶保護フィルムで2万4千円位だったかな、確か。
今月はPC、帰省交通費などカード払いしてるから、来月の請求マジ怖いぜ。


さてさてこのデジカメ、操作法がタッチパネルなんですね~。
変わってますね~。


使いにくいかと思いましたが、意外と普通に操作できる感じでした。

ほかの面白機能としましては、スマイルシャッターなるものがあります。
カメラが笑顔を検出して、自動的にシャッターを切ってくれます。
赤ちゃんを撮るときなどに重宝しそうですね♪


さらにソニーのホームページでほかのデジカメもちょっくら見てみました。
9月発売予定のデジカメ、T700は....


なんと内蔵メモリ3.71GB!!
すごいですね~。
ついにギガ単位をメモリ内蔵の時代ですか~。
感慨深いものがあります。



別に僕はソニーの回し者ではないですが、今回は
デジカメについて書いてみました。

ちなみに自分のデジカメ(CASIO EXILM 400万画素)には、まだまだがんばって
もらうつもりですよ☆

セカンドPCを買った

2008-08-15 | デジタル家電
はいどうも!




ついに購入してしまいました!
巷で話題の「Eee PC 901-X」!

皆さんご存知ですか?

なんと59,800円という低価格のノートPCなのです。
主にメインではなくセカンドPCという位置づけなので、ハードのメモリ容量は限られ、画面も小さいですが、それにしてもこの価格は衝撃ですね。
東京のほうでは売り切れも続出しているという話題沸騰のPCなのです。

僕が今家で使っているのはDELLのデスクトップなのですが、
ちょうど持ち運びに便利なノートも欲しいと思っていたところなのです。

ちなみに実家のPCは未だにwindows98なので遅い遅い...
しかしこのPCを実家に持ち帰った今回は、快適なPCライフを送れます。

持ち運び用のセカンドPCが欲しい方は是非検討してみるとよいでしょう。
日経のPC評価

ではでは~