毎日の話題やニュース

毎日の気になる話題のニュースやエンタメ情報を発信しま~す。

フィンランドのNATO加盟

2022-05-13 11:03:11 | Weblog
ロシア外務省は12日、フィンランドの大統領と
首相が北大西洋条約機構(NATO)の
加盟申請に向けた声明を出したことをうけ、
「外交政策の過激な変更だ」とする声明を発表、
「フィンランドはなぜ自立を捨て、領土をロシアとの
軍事対立の境界にしようとするのか」と、
同国の判断に疑問を投げかけた。

NATO拡大阻止を一つの目的に
ウクライナに侵攻したロシアの思惑は、
裏目に出たそうです。

隣国の動きを、ロシアは以前から警戒していた。

外務省のザハロワ報道官は4日、国営テレビで
「我々は長く、北欧の隣人たちにNATOへの
傾斜が欧州の安全保障システムを脅かすと警告してきた」と発言。

ロシアで対独戦勝記念の大規模軍事パレードが行われた
9日、グルシコ外務次官は、フィンランドがNATOに
加盟すれば「我が軍は必要不可欠な手段すべてを
検討する」とノーボスチ通信に語った。

結局、ノルウェーとフィンランドがNATOに加盟すれば
ロシアは孤立します。
ウクライナの状況をみればわかりますね。
ウクライナは世界が支援しています。
でもロシアは中国だけです。

プーチンの完全な失敗ですね。

Pixel Watch

2022-05-12 10:51:08 | Weblog
米Googleは5月11日(現地時間)、同社の
大型カンファレンス「Google I/O 2022」において、
Google初のスマートウォッチ「Pixel Watch」を
発表したそうです。

同日に発表した「Pixel 7」シリーズと同様、
2022年秋に登場予定という。

ドーム型の円形ディスプレイを搭載。
「Googleアシスタント」の他、「Googleマップ」を
使ったナビゲーション、同日発表された
「Google Wallet」によるキャッシュレス決済などに
対応するという。

ホームデバイスの操作も可能だそうです。

ボディはリサイクルされたステンレス素材を採用する。

OSは、Wear OSを採用。同社が2019年11月に
買収を発表したFitbitとの統合により、
アクティビティの他、心拍や睡眠追跡などに対応。
ユーザーの健康状態をモニタリングできるという。

健康状態のチェックは良いですね。
他社より優れている点は何でしょうか。

米国、TPPに代わる「新経済圏」設立

2022-05-11 10:22:16 | Weblog
米国のバイデン政権が、23日に開かれる
日米首脳会談に合わせ、新たな経済圏構想
「インド太平洋経済枠組み(IPEF)」の設立を
表明することがわかったそうです。

米国が主導し、日本や豪州、インド、韓国や
東南アジア諸国の参加を見込む。

データ流通のルール作りやサプライチェーン(供給網)で
連携し、地域包括的経済連携(RCEP)に加わる
中国への対抗を念頭に経済圏の構築を目指すそうです。

IPEFは、バイデン大統領が昨年10月の
東アジア首脳会議で構想を打ち出した。

トランプ前政権が離脱した環太平洋経済連携協定(TPP)の
代わりとして、米国がアジア地域の
経済連携を主導する狙いがある。

関係者によると、来日するバイデン氏は、23日にも
IPEFの発足を表明する方針だ。

同行するレモンド商務長官を含めた参加国による
閣僚会議を開くことも検討している。
松野官房長官は10日の記者会見で、
「自由で開かれたインド太平洋の実現
という観点から、日米で緊密に連携して
取り組んでいく」と述べた。

オバマが作ったTPPでいいのにね。
また新しい枠組みを作るのですか。
次にトランプ氏が大統領になったらまた潰されますよ。
無駄のような気がします。

武器貸与法に署名

2022-05-10 10:23:50 | Weblog
バイデン米大統領は9日、ウクライナや
東欧諸国に対する武器貸与の権限を大統領に
与える「レンドリース(武器貸与)法案」に署名、
成立させたそうです。

第2次世界大戦中に英国などへの軍事支援を
促進した法律が、ウクライナでの戦争を対象に復活した。

バイデン氏は署名に際し、「この法律は、プーチン(大統領)の
残忍な戦争から自国と民主主義を守るために
戦うウクライナを支援するため、
新たな重要な手段を我々にもたらす」と述べた。

戦争って武器もありますが、結局、経済ですからね。
どのくらい武器を提供できるかですね。

ロシアとアメリカの代理戦争になっています。

マスク着用

2022-05-09 10:46:32 | Weblog
新型コロナウイルス対策として日本では
マスクの着用が一律で推奨されていますが、
このマスクの着用について「一律の推奨を維持するべき」
だと思う人が75%、「一律の推奨は見直すべき」だと
思う人が21%であることがこの土日に
行ったJNNの世論調査で分かったそうです。

欧米や韓国などでは感染状況を踏まえ、
マスクの着用義務の撤廃や緩和の動きが
広まっていますが、日本では政府や専門家の
間でも「新型コロナ対策にはマスクの着用が
極めて重要」などとして、「脱マスク」には
慎重な意見が相次いでいます。

感染者がなかなか減少しませんからね。
マスクの着用は必要がと思っているのですね。

日本人らしいですね。

海外は海外です。
その国で決めたら良いと思います。

秋田知事「憲法9条、今すぐ改正を」

2022-05-07 10:57:51 | Weblog
秋田県の佐竹敬久知事は4月26日発売の
月刊誌のインタビューで「核兵器保有も含め、
防衛政策のあり方の議論を始めてもらいたい」
「日本人を平和ボケ状態にした憲法九条は
今すぐにでも改正するべきだ」と訴えたそうです。

これに対し、共産党県委員会は6日、記者会見し、
知事に発言撤回を求めたことを明らかにした。

知事の発言が載ったのは月刊誌「WiLL」。

記事では、岸田文雄首相が米国と核兵器を
共同運用する「核共有」の議論を、
政府として始める考えがないことを明らかに
したことについて、佐竹知事は「感情論だけでは
日本を守れない。
はじめから議論にフタをしてしまうのは言語道断だ」と主張。

核兵器保有のメリットとデメリットを政治家が議論し、
国民に説明しなければならないと述べた。

一方、6日に会見した共産党の加賀屋千鶴子県議によると、
記事内容を知った同県議は4月27日、知事に面会を
求めたが、秘書課を通じて断られた。
県委員会は2日付で知事の発言撤回を求める
書面を提出した。

やっと、憲法9条について発言する人が出てきました。
良いことです。

軍備の増強も含めて、憲法9条で本当に日本が守れるのか、
憲法改正の国民投票をおこなうべきです。

観光船事故

2022-05-05 10:17:57 | Weblog
北海道・知床半島沖で観光船が
沈没した事故で、水中カメラが撮影した
「KAZU 1」船内の画像が公開され、
専門家が船内を捉えた10枚の
画像を分析したそうです。

一方、知床遊覧船の元従業員が
社長の説明について証言し、
“新たな矛盾”が明らかになったそうです。

4日夜、水深約115メートルの海底に沈む
観光船「KAZU 1」の船内の様子の画像が、
新たに公開されました。
この画像は3日、初めて船内に投入された
北海道警の水中カメラが捉えたものです。

所々、白い椅子などが、この画像から
確認できます。
海上保安庁によると、救命胴衣も確認できたということです。

撮影位置のイメージ図には、船の左側から
撮られたものや、さまざまな角度から船内が
撮られたと描き込まれていました。

水中カメラは、扉が開いていた客室左側の
出入り口から進入しました。

ただ、4日時点で、行方不明者の手がかりは
見つかっていないということです。

観光船のいろいろな問題が出ています。
ずさんな管理もあるようです。

人災でしょうか。

露軍は約40キロ東に後退

2022-05-03 10:32:00 | Weblog
アメリカ国防総省の高官は2日、ウクライナの前線を
訪れ、滞在先が攻撃を受けたとされる
ロシア軍の参謀総長が、すでにロシア国内に
戻ったとの見方を示したそうです。

ロシア軍制服組トップのゲラシモフ参謀総長を
めぐっては、視察先の北東部・ハルキウ州の
前線基地に、ウクライナ軍が集中攻撃を
仕掛けたものの、直前に立ち去っていたと
アメリカの有力紙が伝えています。

アメリカ国防総省の高官は、ゲラシモフ氏が
負傷したかはわからないとしながら、
すでにロシア国内に戻ったとの見方を示しました。

国防総省のカービー報道官は、ロシア軍は
東部・ドンバス地方での目立った進展がないとしています。

カービー報道官「ウクライナ軍は
かなり効果的に反撃している」

国防総省の高官は、ロシア軍がハルキウ周辺で
約40キロ東に後退したとの分析を明らかにしました。

アメリカの情報はすごいですね。
そして西側諸国が武器を供給していますが、それにしても
ウクライナの攻撃もすごいです。

これからどうなるかわかりませんが。
注目です。