毎日の話題やニュース

毎日の気になる話題のニュースやエンタメ情報を発信しま~す。

保育士不足

2018-03-08 09:33:46 | Weblog
横浜市の認可保育園だそうです。

保育士不足のため休園することになり、
園児37人が今月いっぱいで転園せざるを
得なくなっているそうです。

休園することになったのは、横浜市鶴見区にある
認可保育園だそうです。

横浜市によりますと、先月、保育士3人から
退職したいという申し出があり、新たな
保育士を確保することもできなかったため
段階的に休園することを決めたそうです。

1歳と2歳の園児については、来年3月まで
1年間は残ることができますが、
3歳から5歳の園児37人は今月いっぱいで
転園せざるを得ないということです。

保育園は今月3日と5日に保護者に
説明したということで、横浜市は
「できる限りの対応をしたい」と
話しているそうです。

認可保育園でも、人手不足なのですね。
給料が安いですから、なかなか人が
集まりませんね。

退職した人は他の保育園に行ったのでしょうね。
対策が必要ですね。

ローソンのネット注文

2018-03-07 09:51:58 | Weblog
拡大する生鮮食品のネット通販で、
ローソンが新たなサービスを始めたそうです。

ローソンは6日からネットで注文した
生鮮食品を店舗で受け取れるサービスを
始めまるそうです。

扱う商品はおよそ500点。
野菜の通販、オイシックスの有機野菜に、
ミールキットなども扱うそうです。

スマホのアプリで朝の8時までに注文すれば、
その日の夕方6時までに商品が店に届き、
バックヤードの冷蔵庫で保管しているので、
24時間いつでも受け取れるそうです。

コンビニもどんどん新しい
サービスを始めます。

競争がどんどん激しくなります。

消費者にとっては、利便性が
あがるのでよいかも知れませんね。

アメリカとEUの貿易摩擦

2018-03-05 11:26:42 | Weblog
アメリカのトランプ大統領です。

鉄鋼などに高い関税をかける自らの方針に対して
EU側が報復措置に言及したことを受け、
「ヨーロッパ車に関税をかける」とツイートをしたそうです。

トランプ大統領は3日、ツイッターで「もしEUが
アメリカの製品に対して関税や非関税障壁を
増やそうとするなら、我々もEUからの車に
関税をかける」と述べたそうです。

EUにとってアメリカは最大の自動車輸出相手国で、
アメリカはEU車の輸入には2.5%の
関税をかけているそうです。

トランプ氏は1日、鉄鋼の輸入に25%の関税を
かけるなどの方針を表明。

これに対してユンケル欧州委員会委員長は2日、
リーバイスのジーンズやハーレーダビッドソンの
バイクなどアメリカを象徴するような品々を
挙げて、「関税をかける」と報復措置に
言及していたそうです。

アメリカが中国やEUと関税でもめています。
日本も同じです。

これから注目です。

ロシアの兵器

2018-03-02 09:51:26 | Weblog
ロシアのプーチン大統領です。

内政・外交の方針を示す年次教書演説の中で
数々の最新兵器を披露し、アメリカに
ロシアへの敵対的な姿勢を見直すよう
迫ったそうです。

プーチン大統領は1日、年次教書演説の中で
アメリカのミサイル防衛網に対抗する数々の
最新兵器を発表したそうです。

世界中どこでも到達可能な原子力エネルギーで
飛行する巡航ミサイルや、
音速のおよそ20倍で飛行する
ミサイル、レーザー兵器などだそうです。

アメリカとNATO=北大西洋条約機構が配備し、
日本なども導入する予定のミサイル迎撃システムなどを
無力化できるそうです。

支持率の対策の面もあります。
これで、アメリカも軍備を拡張するでしょうね。

いたちごっこです。

アメリカの銃規制

2018-03-01 11:46:34 | Weblog
アメリカ南部・フロリダ州の高校で起きた
銃乱射事件を受け、大手銃販売チェーンが
殺傷力の高いライフル銃の扱いを完全に
やめるなど、規制強化を打ち出したそうです。

大手銃販売チェーンのディックス・
スポーティング・グッズは28日、
殺傷力が高いライフル銃や大容量の
弾倉の販売を完全に取りやめることや、
21歳未満には銃を一切販売しないこと
などを発表したそうです。

その理由として「子どもたちは我々の
未来であり、我々が安全を守らなければ
いけない」そうです。

また、小売最大手のウォルマートも、
21歳未満への銃の販売をできるだけ
速やかにやめる方針を発表したそうです。

高校での銃乱射事件以降、デルタ航空、
ユナイテッド航空やレンタカー大手の
ハーツなどが銃規制に否定的なNRA=
全米ライフル協会への優遇措置を取りやめるなど、
銃規制強化に向けた世論が高まっています。

どこでも銃を購入出来ますからね。
規制をすべきですね。
いいことです。
これで、少しでも被害が減少すれば
よいですが。