幸せの深呼吸

幸せは自分の中にある。
幸せは自分が決める。

東京電力で新型コロナウイルスの感染者が相次ぐ!東電グループ全体で100人以上の陽性者 原発関連でも感染報告 

2021-04-10 | 医療、健康

当社グループにおける新型コロナウイルス感染者の発生状況について
https://www.tepco.co.jp/press/news/2021/1594025_8971.html


2021年4月7日
東京電力ホールディングス株式会社

当社グループ※1において、新型コロナウイルスの感染者が4名確認されましたので、お知らせいたします。
当社グループでは現在、新型コロナウイルス感染症に対して当社社長を本部長とした新型コロナウイルス感染症対策本部を設置し、事業継続計画および感染予防・拡大防止対策等を実施しており、電力供給および発電所の安定的な運営、ならびに廃炉作業の安全確保に影響はございません。
引き続き、保健所の指導に基づき適切に対応するとともに、感染拡大防止対策を継続して実施してまいります。

1.新規感染者数
東京電力ホールディングス 社員   1名(柏崎刈羽原子力発電所勤務)
東京電力ホールディングス 社員   1名(福島第二原子力発電所勤務)
東京電力ホールディングス 関係職員 1名(神奈川県内事業所勤務)
東京電力パワーグリッド  社員   1名(神奈川県内事業所勤務)

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

大阪府で新たに918人の感染確認 過去最多 感染者7人が死亡 1000人が目前に!西浦博教授「このペースだと間違いなく重症患者があふれます」

2021-04-10 | 医療、健康

【速報】大阪府で新たに918人の感染確認 過去最多 感染者7人が死亡(関西テレビ) - Yahoo!ニュース

大阪府で10日、新たに918人の新型コロナウイルス感染が確認されました。 1日に確認された感染者としては、8日に確認された905人が最多でしたが、10日はこれを上回り過去最多を更新しました。 1日の感染者数が800人を超えるのは、4日連続です。 1週間前の土曜日(4月3日)の新規感染者数は666人で、増加の傾向が続いています。 東京都の10日の新規感染者数は570人で、大阪府が12日連続で東京都を上回っています。 大阪府内では、感染者7人の死亡が確認されました。

コメントから

門倉貴史 

 | エコノミスト/経済評論家

大阪や兵庫では第3波を大幅に上回る新規感染者数が発生し、重症病床もひっ迫しているのに、なぜ感染対策が緊急事態宣言ではなく、その一歩手前の「まん延防止等重点措置」の適用になるのか釈然としない。そもそも、第3波のときに発出された緊急事態宣言についても「宣言慣れ」や「自粛疲れ」で感染抑止効果は弱まっていたわけで、その緊急事態宣言とほぼ同じ内容で宣言よりも軽くとらえられかねない「まん延防止」を適用しても大きな感染抑止効果は期待できないだろう。早い段階で「まん延防止」から、(飲食店の時短営業だけでなく)行動制限をもう一段厳しくした緊急事態宣言に切り替えたほうが最終的な感染対策の費用対効果は大きくなると考えられる。行動制限の厳しい緊急事態宣言では1か月あたりの経済損失が7136億円(大阪の場合)と、「まん延防止」適用に比べて6.6倍に膨らむが、「まん延防止」より短期間での解除が可能になるからだ。

「大阪、兵庫はすぐさま『緊急事態宣言』をうつべき」 8割おじさんが懸念する背筋の寒くなる大流行
https://news.yahoo.co.jp/articles/6aa599da8bd6be9d249ecbf0b5dc0ed0fa4253e4

ーー重点措置で効果が出ない場合は、再び緊急事態宣言を出すことも考えるわけですね。

大阪と東京では違います。首都圏に関しては正しいタイミングで重点措置が出ていると思っています。

一方で、大阪、兵庫に関しては今は緊急事態宣言を出す時だと思っています。

ーー重点措置を適用するタイミングで緊急事態宣言を出すべきだったということですか?

いえ、初例の適用ということもありますが、それら府県の重点措置を出すのが遅かったのです。できれば、あれより2週間早く出さないといけませんでした。

3月後半、国会開催中であったことなどが影響しているのか、2週間くらいアドバイザリーボードが開かれませんでした。国から迫る状況評価も遅れて対策を打つのが遅れました。

大阪は重症の患者が多過ぎます。変異株で治療に当たる先生たちが戦慄を覚えているのが伝わってきています。これまでと何が違うかと言えば、これまでより若めの大人たちが感染し、重症化する傾向があります。

4月10日 #大阪918人 大阪で最多の918人感染 新型コロナ、7人死亡 https://this.kiji.is/753545081992069120?c=39550187727945729 大阪市内2医療機関 「3次救急」一時停止 “重症病床増のため” (4/9報道)https://www3.nhk.or.jp/news/html/20210409/k10012965821000.html 赤信号の大阪、重症病床の実際の運用率が9割超 医療崩壊の危機(4/8報道)https://news.tbs.co.jp/newseye/tbs_newseye4241247.html
 
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

キクラゲは骨折・がん・感染症予防に役立つ夕食向けの食材

2021-04-10 | 食品の安全、料理

キクラゲは骨折・がん・感染症予防に役立つ夕食向けの食材|日刊ゲンダイヘルスケア (nikkan-gendai.com)

 キノコの仲間であるキクラゲは、非常に栄養価に優れた食材です。ゴボウの約3倍もの食物繊維が豊富に含まれ(どちらも茹でた状態で比較)、不溶性・水溶性両方の食物繊維も含まれています。特に不溶性食物繊維が多いので整腸作用が見込め、急激な血糖値の上昇を抑えてくれるので夕食向きの食材ですね!

 また欠乏すると骨折リスクが3.2倍(※背骨以外)になるといわれているビタミンDとミネラル。実はキクラゲに含まれるビタミンDは食品の中でもトップクラスの含有量なのです。

 厚生労働省によると、ビタミンDの摂取量の目標は1日8.5マイクログラムですが、20~40代は目標値の半分以下。比較的多く摂取している70代以上も6.2マイクログラムで、きちんと取れていません。ビタミンDは日光を浴びることによっても体内で作られるのですが、近年では過度の紫外線対策により不足しがちな栄養素ともいわれています。そのため、若い人の骨折や骨軟化症、幼児や小児のくる病も増加しているのです。

 さらに、血液中のビタミンD濃度が高い人は、がんにかかるリスクが最大25%低下したという報告もあります。また、ビタミンDを十分摂取している人はインフルエンザ感染リスクが42%低下したといった研究結果もあるので、がん予防や免疫機能を調整する働きも!

 ビタミンDは油に溶けやすい性質があるので、油と一緒に食べると吸収率がアップします。

 中でもビタミンDが含まれる卵黄とあわせて食べることでさらに摂取量アップが見込めます。キクラゲ卵は非常に理にかなった調理法なのです。時間栄養学で朝食べたいタンパク質は卵白に多いので、より夜向きにするなら卵黄のみ使うのもいいでしょう。

 キクラゲには乾燥キクラゲと生キクラゲがあります。ビタミンDは日光に当たると増える性質があるので、天日干しした乾燥キクラゲの方が生キクラゲの10倍もビタミンDが増えたという報告があります。

 乾燥キクラゲは水で約6時間ほどじっくり戻す方法でうま味が流れ出さず、食感のよいキクラゲになるのでぜひ試してみてください。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

住宅ローンの支払い困難者、東日本大震災時の5倍に激増!5万人超が返済猶予 「コロナの収入減でローンが返せない」

2021-04-10 | 徒然なるままに

「住宅ローンが返せない」5万人超 大震災時の5倍にコロナ長期化が影響 新規も増え、リスク増す
https://www.nikkei.com/article/DGXZQOMH30CHW0Q1A330C2000000/

住宅ローンの返済に窮する人が増えている。金融機関から返済猶予などの救済を受けた人は5万人を超え、東日本大震災の際の5倍に達した。新型コロナウイルスの影響で収入減が広がっているためだ。一方、新規ローンの融資額は伸び続け、一部の住宅価格はバブル期以来の水準に。返済困窮者の増加と新規ローンの膨張が同時に進む構図に陥っている。

金融庁 新型コロナウイルス関連
https://www.fsa.go.jp/ordinary/coronavirus202001/press.html

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

カリブ海のスフリエール火山が爆発的な噴火!1979年以来の規模と地元メディア

2021-04-10 | 地震

 

カリブ海、La Soufriere火山の噴煙は最大上空8㌔まで なんか最近火山の噴火が多い気がする…

カリブ海のセントビンセント島 大規模な噴火予兆 ラスフリエール火山付近の住民を強制避難
 
過去に噴火で大きな犠牲者を出した地域
 
 
スフリエールは、1979年の異常のとき、大騒ぎしたけどたいした噴火しなかったんだよね。本国フランスから派遣された専門家と政治家とマスメディアと住民の間で大きな軋轢が生じた最初の火山異常だった
 
カリブ海の島で差し迫った噴火の兆候、住民に避難命令(CNN) https://cnn.co.jp/world/35169099.html 「セントビンセント島の観測所では現地時間の午前3時ごろ、(スフリエール山で)火山性微動が観測され、続いて午後1時までに4回の微動が観測された」 「住民約6000~7000人に避難命令」
 
 
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

十島村で震度4を観測 地震相次ぐ 震度4を2回観測 震度1以上の地震が59回観測

2021-04-10 | 地震

先ほども鹿児島で震度3だったかがありましたし。

トカラ近海で地震相次ぐ 震度4を2回観測(KYT鹿児島読売テレビ) - Yahoo!ニュース

トカラ列島近海では9日夜から地震が相次ぎ、十島村の悪石島では震度4を観測する地震が2回あった。今後も地震が繰り返し起こる恐れがあるとして、気象庁が注意を呼びかけている。  気象庁によると10日午後4時36分ごろ、トカラ列島近海を震源とする地震があり、十島村の悪石島で震度4、小宝島で震度3を観測した。震源の深さは20キロ、地震の規模を示すマグニチュードは5.0と推定されている。  トカラ列島近海では9日夜から地震が相次いでいて、9日午後11時30分から10日午後5時までに、震度1以上の地震が59回観測されている。このうち震度4が2回、震度3が4回。  十島村役場によると、これまでのところ被害の報告は入っていない。  気象庁は、トカラ列島近海では以前も頻発して地震が起こったことがあり、今後も地震が繰り返し起こる恐れがあるとして注意を呼び掛けている。

十島村で震度4を観測 地震相次ぐ(KYT鹿児島読売テレビ) - Yahoo!ニュース

 10日朝、十島村で震度4を観測する地震があった。トカラ列島近海では昨夜から地震が相次ぎ、気象庁が注意を呼びかけている。  気象庁によると10日午前7時過ぎ、トカラ列島近海を震源とする地震があり、十島村で震度4、奄美市で震度3を観測した。震源の深さは20キロ、地震の規模を示すマグニチュードは5.2と推定されている。  十島村役場や警察によるとこれまでのところ被害の報告は入っていない。トカラ列島近海では昨夜から地震が相次いでいて、9日午後10時から10日午前9時までに震度1以上の地震が14回観測されている。気象庁は今後も地震が繰り返し起こる恐れがあるとして注意を呼び掛けている。(10日午前11時半現在)

コメントから

ある地震モニター動画サイトによれば、今日1日だけで50回以上の地震を観測しているらしい…何かの前触れでは無いかと心配だ!
ただでさえCOVID19なのに、この上地震だなんて…災害には十分な備えをしておきたいと思います。

ここで地震が多発すると、すぐ、鬼界カルデラと、南海トラフを、
考えてしまう。恐ろしいが、
世界中でみても、それだけ危険な地域に住んでいるのは、事実だ。
どうしようもない、地球が相手では、、、、。

地震の調整というよりも大地震の前触れ、ってことは考えられないのだろう。

ここらでデカイのきたら津波は覚悟せにゃならんけど、島内よりも島外に逃げていた方がいいんじゃないのか。
 
 
諏訪之瀬島の火山も噴火しているからね。地震と関係あるかもしれないな。
 
 
よくトカラでは頻発しますが、なんか今回は多すぎるような

トカラ列島近海で地震相次ぐ 十島村・悪石島で震度4 鹿児島(鹿児島ニュースKTS) - Yahoo!ニュース

トカラ列島近海では9日午後11時半から10午前11時40分までに震度1以上の地震が31回観測されていて、気象台は注意を呼びかけています。

十島村・悪石島で震度3(MBC南日本放送) - Yahoo!ニュース

トカラ列島近海では9日夜から地震が相次いでいて、10日午後2時すぎの地震では十島村の悪石島で震度3を観測しました。 気象庁によりますと、10日午後2時7分ごろ、トカラ列島近海を震源地とする地震がありました。震源の深さはおよそ20キロ、地震の規模を示すマグニチュードは4.4と推定されます。 この地震で、震度3を十島村の悪石島、震度2を十島村の小宝島で観測しました。津波の心配はありません。 トカラ列島近海では9日夜から地震が相次いでいて、10日これまでに震度1から4までの地震が46回観測されています。 気象台は、今後も地震が繰り返し発生するおそれがあるとして、注意を呼びかけています。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ツイートから4月10日の1 モンテルカストは入院早期の悪化を有意に抑制の可能性&沖縄で感染増強のカリフォルニア変異株検出 他

2021-04-10 | 医療、健康

1) モンテルカストは入院COVID-19患者の入院早期の臨床的悪化を有意に抑制する可能性
2) 都内の新規感染者もすでに32.3%がN501変異株
3) 東京、京都、沖縄は4月12日から「まん延防止等重点措置」適用
4) 4/5から「まん延防止等重点措置」適用となっている大阪で効果は出ているのか?
5) 尾身会長:「分科会はあまり政治的な配慮をすべきではない」
6) 大阪の2つの医療機関が3次救急を停止
7) 沖縄でカリフォルニア変異株検出
8) 羽田空港の3か所でPCR検査キットの配布開始
9) イギリスはワクチンプログラムで感染者数激減
10) インドの第二波:1日の新規感染者数が13万人以上

「緊急事態宣言あるいは重点措置を発出すべき時期と判断したときには、
われわれは専門家として、あまり政治的な配慮などをせずに、
言うべき考えをちゃんと発表すべきだ」
(分科会・尾身会長)

●モンテルカストは入院COVID-19患者の入院早期の臨床的悪化を有意に抑制する可能性
→喘息治療等に用いられるロイコトリエン受容体拮抗薬です。
マウスのインフルエンザモデルでARDSへの進展を抑え、in vitroで上皮細胞からのGM-CSF、IL-6、IL-8産生を抑えるという抗炎症作用が示されているようです

本検討は後ろ向き解析で、入院後のday 1からday 3の短期間における臨床的変化しかみていません。
しかし年齢や基礎疾患でみると、モンテルカスト群のほうが予後不良因子が多いにも関わらず、臨床的悪化率は非投与群よりも低くなっています。

副作用のほとんどない薬剤ですので、RCTで効果を検証する価値はありそうな気はします。
Montelukast in hospitalized patients diagnosed with COVID-19
https://t.co/z4n0qn8L1R?amp=1

----
・モンテルカストなどのロイコトリエン受容体拮抗薬は、インフルエンザやARDSにおけるサイトカイン産生と肺炎症を抑制する事が知られている。
・本検討では、モンテルカストがCOVID-19 Ordinal Scaleで評価される臨床的悪化の割合を減少させるかどうかを検討した。

・COVID-19確定入院患者を対象に、モンテルカスト投与群と非投与群の後ろ向き解析を行った。対象は、医師の判断でモンテルカストが投与された30例と非投与62例の、合計92例だった。

・主要評価項目はday 1とday 3の間で臨床的悪化があったか否かとした。必要なデータはすべての入院患者において入手可能であった。

・モンテルカスト投与群と非投与群の間の臨床的悪化の割合を、フィッシャーの正確確率検定を用いて評価した。また単変量ロジスティック回帰法で、モンテルカスト投与と臨床的悪化との関連を評価した。

(結果)
・モンテルカスト投与群は非投与群と比較して、臨床的悪化が有意に少なかった(10% vs 32%, p=0.022)。
・この結果は、モンテルカストが臨床的に有効である可能性を示唆している。この仮説は前向き検討により検討する必要がある。
----

・臨床症状の評価に用いた9段階の指標
0(無症状)から8(死亡)で評価。
本検討の対象は入院患者ですので、全例がスケール3以上という事になります。

・患者背景の表
モンテルカスト群は年齢が有意に高く(p=0.011)、心疾患(p=0.06)、喘息(p=0.0005)の有病率が高いです。
day 1からday 3の間にステロイドを投与された割合は有意差はありませんが、モンテルカスト群で少な目。

・検査データの比較
上段がbaseline、下段がday 1からday 3の検査値の変化です。
有意差はありませんが、モンテルカスト群でbaselineのLDHやCRPが低目です。
day 3までの検査値の変化は両群で特に差がなく、抗炎症効果らしきものはここでは検出できていません。

・day 3時点における臨床的悪化の割合
これが結果のすべてです。
baselineは全例スケール3以上ですので、臨床的悪化は酸素需要量の増加を示している事になります。
モンテルカスト群がday 3までの臨床的悪化の割合が少ないです。

●日本の状況
→東京都の推移
東京都 新型コロナ 新たに537人感染確認
https://www3.nhk.or.jp/news/html/20210409/k10012964991000.html
------
都内で新たに537人が新型コロナウイルスに感染していることを確認
都の基準で集計した9日時点の重症の患者は8日より2人増えて43人
-----
本日の全国の感染数・推移
大阪883人、兵庫314人、愛知172人、神奈川168人、埼玉131人、沖縄131人、宮城121人、千葉102人、
京都96人、奈良96人、北海道83人、
福岡54人、長野48人、和歌山44人、栃木41人、岡山39人、茨城38人、
4月9日 新たに確認された感染者数
https://www3.nhk.or.jp/news/special/coronavirus/data/

→都内の新規感染者もすでに32.3%がN501変異株
衝撃的な報告です。
今までこのデータを都は把握していたのか?
確定にはゲノム解析が必要ですが、恐らくはイギリス変異株で間違いないでしょう。

最近は、東京都健康安全研究センターで5-6%、大学などの民間検査機関も含めると、陽性者の2割程度をスクリーニングしているようです。

グラフは東京都健康安全研究センターのデータで作成したもの。
4月に入り、急速に従来株を置換しています。
個人的にはもう緊急事態宣言を発出すべきレベルだと考えます。
都内の変異株の発生割合
https://fukushihoken.metro.tokyo.lg.jp/iryo/kansen/screening.html

画像

・大学などの民間検査機関も含んだスクリーニングでのN501Y検出率は4/4までの1週間が14.2%。 ただし、民間機関のデータを加えると、サンプリングに偏りが生じるので単純な解釈はできないかと。 しかし、それで見ても、経時的に急速増加しています。 https://fukushihoken.metro.tokyo.lg.jp/iryo/kansen/screening.files/screening0408.pdf

画像

→東京、京都、沖縄は4月12日から「まん延防止等重点措置」適用
自治体レベルで決定できず、プロセスが多すぎるので、とにかく動きが遅すぎます。
そもそも、この程度で封じ込めに機能しうるのか?って話なのですが・・・

4月5日からすでに先行して適用されている大阪、兵庫、宮城は、今どうなのか?
効果は出ているのか?
それともまだ答えは出ていないという判断なのか?
まん延防止等重点措置 東京 京都 沖縄に12日から適用決定 政府
https://t.co/Z5jcbxGiYX?amp=1

→4/5から「まん延防止等重点措置」適用となっている大阪
現時点で目に見える感染者数抑制効果はないように見えます。
重症患者が80人増えるのに第三波は35日、今回は15日と2倍以上の速度。
焦る大阪府「打てる手ほぼ打っている」 医療崩壊の危機
https://t.co/Tf53HEdqRb?amp=1

→大阪の2つの医療機関が3次救急を停止
新型コロナ用の重症病床確保のためです。
このままいけば、確実に府内での病床不足、人工呼吸器不足になりそうです。

周辺県で医療体制をカバーできれば良いですが、周辺県も同時に医療逼迫状態になるリスクも高そうです。
「まん延防止等重点措置」の効果を検証している時間的余裕など、あるでしょうか?
大阪市内2医療機関 「3次救急」一時停止 “重症病床増のため”
https://t.co/FEZXCLlW03?amp=1

→尾身会長が「分科会はあまり政治的な配慮をすべきではない」と
個人的にはそれが当たり前だと思っていましたが、「これまではそうではなかった」と解釈して良いのでしょうか?

最終的な政治的判断は政治家の仕事なのですから、分科会がそれに配慮する必要などないはずです。
「分科会から宣言等を提言」 尾身会長“政治的配慮せずに”
https://t.co/04Oq3Zg4XN?amp=1

→沖縄でカリフォルニア変異株検出
カリフォルニア変異株はCAL.20Cと総称される2つの変異株を指します。
B.1.427とB.1.429で、いずれもL452R変異を持っています。
そのどちらが検出されたのかは記事からは分かりません。

L452Rは変異株のスクリーニング対象ではないので、全国で見逃されている可能性もあるかもしれません。
カリフォルニア州で確認の変異株 沖縄県で見つかる 国内初
https://t.co/oIXMaOzcGS?amp=1

・CAL.20Cの2株とその特徴は以下
いずれも、20%程度の感染力増強と回復期患者血漿の中和活性低下が見られます。
spike領域の変異数はB.1.429が多いです。
https://cdc.gov/coronavirus/2019-ncov/cases-updates/variant-surveillance/variant-info.html

・カリフォルニア変異株はCAL.20Cと呼ばれ、増殖力増強により急速に従来株を駆逐しています。
カリフォルニアでの分離頻度の経時的データがJAMAに報告されています。
これのニュースは深刻にとらえたほうが良いのではないかと思います。

Emergence of a Novel SARS-CoV-2 Variant in Southern California
https://jamanetwork.com/journals/jama/fullarticle/2776543
ピンクのCAL.20Cの検出頻度が急速に増加しています。
上段が州全体、下段が南カリフォルニアです。

画像

→羽田空港の3か所でPCR検査キットの配布開始
まずは11日までに700キットを配布して、その結果をみながら、その後も実施したいと。

次に打てる手は検査拡大しか思いつきません。
検査拡大反対論者の言い分はあるのでしょうが、御託を並べている余裕は現時点ではもはやないはず。
まずはやってみるべきだと信じます。
変異ウイルス拡大 羽田空港でPCR検査キットを配布
https://t.co/Cjnd1SHJya?amp=1

→イギリスはワクチンプログラムで感染者数激減
2月から約60%減少。
「正しい方向に進んでいる」と。
英、迅速なワクチン接種で3月に感染急減=調査
https://t.co/ozr0kTmlUj?amp=1

→インドの第二波が止まりません。
1日の新規感染者数が13万人以上です。
流行株についての情報がキャッチできていませんが、変異株なのでしょうか?
インド1日あたり新規コロナ感染者が13万人超、死者数も高水準
https://t.co/IeecplzhtL?amp=1

・インドは第一波が9月をピークに自然減となっていました。
デリー州の抗体保有率が56%という調査結果も出て、集団免疫を獲得したと予想されていたはずです。
一体、今、インドに何が起こっているのか?
インドの第一、第二波の新規感染者数の推移を貼り付けます。
https://arcgis.com/apps/opsdashboard/index.html#/bda7594740fd40299423467b48e9ecf6

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

大阪の三次救急病院が緊急患者の受け入れ停止!新型コロナ対応で緊急措置、医療崩壊が目前に!大阪市立大学医学部附属病院

2021-04-10 | 医療、健康

東京“まん防”へ…23区・周辺6市対象に飲食店は
https://news.yahoo.co.jp/articles/4d3f94099c98f01e8dbbb6a231519f7a55185604

“救急医療の最後の砦”といわれる“3次救急病院”は、心肺停止や脳卒中など、一刻を争う重篤な患者が搬送される病院です。
大阪市内に6つある“三次救急病院”のうち一つ『大阪市立大学医学部附属病院』が、コロナウイルス感染者の病床を確保するため、7日から救急患者の受け入れを停止しました。大阪市内で三次救急を受け入れる病院が減ることは、周辺の病院に大きな衝撃を与えています。

新型コロナウイルス対策ダッシュボード
https://www.stopcovid19.jp/

ツイートから

【大阪/重症病床確保で救急受け入れ困難】 《心臓や脳などの重篤な救急患者の受け入れが一時停止になっている病院》 ⚫︎大阪市立大学医学部附属病院(7日〜 ⚫︎大阪医療センター(きょう〜 《救急搬送困難急増》 大阪市消防局によると3病院以上断られ、30分以上待機させられるケースが増えている。

【臨時】大阪市 医療崩壊はじまる

 
😿

医療崩壊とは医療品質が落ち、本来助かる命が助からなくなる確率が上がる事です。大阪市内に6つある“三次救急病院”のうちの一つ『大阪市立大学医学部附属病院』が、コロナ感染者の病床を確保するため、7日から救急患者の受け入れを停止

https://news.yahoo.co.jp/articles/4d3f94099c98f01e8dbbb6a231519f7a55185604

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ぽちっと宜しくお願いします。


人気ブログランキングへありがとうございました。