幸せの深呼吸

幸せは自分の中にある。
幸せは自分が決める。

電車でマスク無し乗客とトラブル、降りろコールで騒然と報道 JR大阪

2021-04-20 | 医療、健康

【独自】電車内でマスクなしトラブル 乗客からは「降りろ」コール 「緊急事態」要請直前の大阪駅で
https://news.yahoo.co.jp/articles/4dd021aaff564257f44fe09c47ec68c693c0735b

駅員が男性に電車から降りるよう、呼びかけるも、一向に応じようとはしません。ほかの乗客が次々と車両から降りていきました。

乗客からは「降りろ降りろ」の声
動画を撮影した乗客は次のように話します。

撮影した乗客:
駅のホームで、別の方からマスクをされていない事に対して、注意か何かがあったようです。それによっていざこざトラブルになったって。(駅員は)電車に乗り込んだ側の方にも、一旦電車を降りていただいて、話を伺いますと。けれども男性の方は、頑なに電車から降りなかった

言い合いは約25分にも及び、車内の乗客たちからは「降りろ、降りろ」の声が飛んでいました。撮影した乗客は、ノーマスクに対する厳しい声の背景に長引くコロナ禍での「我慢」があるのではと指摘しました。

ツイートから

今は公共の場でのマスク着用は必須だと思います。しかし、マスク未着用でも口を開かず黙っていれば問題ないと思いますよ。ただマスク着用のお願いを大きな声で断ったり騒いだら公共性が保てないので、そんな人は家からでないでほしい。要はマスク着用未着用の問題ではないな。

コロナも怖いけど、コロナ云々で暴徒化する衆愚も怖いな。マスクしない方も問題だけど、「降りろ」コールする方も怖いよ。 少数派のマスクかぶれするアレルギー体質の人は生きていけない世の中になりそう。

【独自】電車内でマスクなしトラブル 乗客からは「降りろ」コール 「緊急事態」要請直前の大阪駅で(FNNプライムオンライン) #Yahooニュース https://news.yahoo.co.jp/articles/4dd021aaff564257f44fe09c47ec68c693c0735b 法に縛られないと理解できない人間が居るんだからそろそろ緊急措置としてでも法整備しないとこんな奴らで溢れかえるぞ。
 
皆が危機感を共有することは悪い事ではない。降りろコールはマスクに対してではなく電車が遅れる事に対するものだろう。当事者も事情があるなら降りて説明すればいいのに。 【独自】電車内でマスクなしトラブル 乗客からは「降りろ」コール 「緊急事態」要請直前の大阪駅で
 
いやまあ、いくらなんでもそんな簡単に「降りろ」コールなんて起こらないと思うんだ 指摘された後の対応が不快感MAXメガ盛りだったんだろうなあ… 【独自】電車内でマスクなしトラブル 乗客からは「降りろ」コール 「緊急事態」要請直前の大阪駅で | FNNプライムオンライン
コメント
  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

鹿児島県で震度3の地震発生 宮城県内で頻発する地震 宮城沖でいま何が? 専門家が注目する「滑り残り海域」とは?

2021-04-20 | 地震

鹿児島県で震度3の地震発生(ウェザーニュース) - Yahoo!ニュース

コメント
  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

第一生命でまた営業職員の不正2件、長野では顧客8人から4800万円取得し懲戒解雇

2021-04-20 | 徒然なるままに

第一生命でまた営業職員の不正2件、長野では顧客8人から4800万円取得し懲戒解雇(読売新聞オンライン) - Yahoo!ニュース

コメント
  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

大阪の医療機関は東日本大震災レベルの非常事態に!100人以上の医師が退職、東京都の緊急事態宣言要請に菅首相は不快感?

2021-04-20 | 医療、健康

「現場は災害レベル」急増する重症患者治療する病院 大阪
https://www3.nhk.or.jp/news/html/20210419/k10012984091000.html

大阪府で新型コロナの重症患者が急増し、医療の提供体制が極めて厳しい状況となる中、重症患者の治療を行っている東大阪市の病院は急きょ、病床の数を増やして対応に当たっています。しかし、1日に数十件も搬送の受け入れを断ることもあり、病院は「現場は災害レベルの状況だ」と警鐘を鳴らしています

スクープ!東京女子医大で医師100人超が退職
https://toyokeizai.net/articles/amp/423926?display=b&

東京・新宿区に位置する東京女子医科大学病院。「本院」と呼ばれ、国内最大規模の1193床、医師数は831人と公表されている。この本院に勤務していた内科の医師、約170人のうち50人以上が、今年3月末までに退職した。
内科の3割以上が去ったことで、残された医師は当直業務が一気に増えたという。当直後、そのまま翌朝からの診療を担当するので体力的な負担は大きい。これが長期化すると、通常診療にも影響がでてくる可能性が懸念される。このほか、外科の医師も10人以上が辞めている。

菅首相が吉村知事と違ってわきまえない小池知事に不快感「緊急事態宣言の主導権は渡さない」
https://dot.asahi.com/dot/2021041900069.html?page=1

しかし、肝心の菅官邸は小池知事の「先手先手」発言にカチンとなっているという。

「菅首相は当初、『(緊急事態宣言を出し)休業要請となると財源(国費負担)の懸念がある』と財務省に忖度して宣言には消極的でした。ところが、『わきまえない女』の小池さんが突如、空気を読まず、大阪より先に宣言要請発言をしてしまったことで、吉村知事も引けなくなってしまいました。現在、菅首相は『吉村さんとは大違いだ。決めるのは私であって、簡単には(小池さんの)要請は受けない』と本気で不快感を露わにしています」(官邸関係者)

コメントから

「現場は災害レベル」急増する重症患者治療する病院 大阪 | NHKニュース https://www3.nhk.or.jp/news/html/20210419/k10012984091000.html 街はのんびり賑わってるし、「本当にやばい」という状況が視覚や実体験で分かりにくい、というのが厄介。危機感が伝わらない。「死にそうなのに入院できない」という状況はすぐ隣にあるのに。
 
コメント
  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

「前震」にあたる微小な地震活動が…長野北部地震 震度2の地震 京都市など、京都地方気象台

2021-04-20 | 地震

県中部の地震続く・松本で震度1(SBC信越放送) - Yahoo!ニュース

午前9時19分ごろ県中部を震源とする地震があり、松本市で震度1を観測しました。 県中部では、けさ5時半過ぎにも地震があり松本市、山形村などで震度1を観測しています。

「前震」にあたる微小な地震活動が…長野北部地震(テレビ朝日系(ANN)) - Yahoo!ニュース

2011年3月の東日本大震災の13時間後に長野県北部で発生した震度6強の地震について、京都大学などの研究チームが、この地震には「前震」にあたる微小な地震活動があったと発表しました。  2011年3月11日に起きた東日本大震災の13時間後に長野県北部を中心とするマグニチュード6.7の地震が起き、長野県栄村で最大震度6強など各地で大きな揺れを観測しました。  京大などの研究チームが、この13時間に起きた地震活動を特殊な方法で解析した結果、前震とみられる微小な地震活動の分布が見つかったということです。  微小な地震には人が感じないレベルのものも含まれ、長野県北部の断層に沿って震源付近に移動していく傾向がみられたということです。特に本震発生前の1時間では動きが活発化していました。  東日本大震災やその後、相次いだ強い地震の揺れが長野県北部を何度も通過したことによって微小な地震活動が始まるきっかけとなった可能性があるということです。  研究チームは今後も微小な地震活動を注意深く監視することで、内陸で起きる地震の短期的な予測につながることに期待しています。

震度2の地震 京都市など、京都地方気象台(京都新聞) - Yahoo!ニュース

京都地方気象台によると、20日午前9時58分ごろ、京都府南部で震度2を観測する地震があった。震源は亀岡市。地震の深さは10キロ。マグニチュードは3・2。震度2を観測したのは京都市西京区樫原、向日市寺田町。京都市中京区などでも震度1を観測した。

コメントから

トカラ列島の群発地震から始まり、長野北部、宮城、内浦湾、広島と最近、地震が増えすぎじゃないですか?

地震情報 - Yahoo!天気・災害

降順 発生時刻 震源地 マグニチュード 最大震度
2021年4月20日 9時58分ごろ 京都府南部 3.2 2
2021年4月20日 9時19分ごろ 長野県中部 2.6 1
2021年4月20日 5時48分ごろ 長野県中部 3.1 1
2021年4月20日 3時10分ごろ 福島県沖 4.2 2
2021年4月19日 22時50分ごろ 愛知県西部 3.5 2
2021年4月19日 21時27分ごろ 長野県北部 2.0 1
2021年4月19日 20時22分ごろ 福島県沖 4.0 1
2021年4月19日 19時22分ごろ 北海道東方沖 4.2 1
2021年4月19日 15時32分ごろ 択捉島南東沖 4.8 1
2021年4月19日 14時25分ごろ トカラ列島近海 3.5 2
2021年4月19日 13時06分ごろ 宮城県沖 4.7 3
2021年4月18日 23時46分ごろ 栃木県北部 3.2 2
2021年4月18日 21時06分ごろ トカラ列島近海 2.8 2
2021年4月18日 20時12分ごろ トカラ列島近海 3.1 2
2021年4月18日 18時14分ごろ トカラ列島近海 2.2 1
2021年4月18日 15時06分ごろ 宮城県沖 3.6 1
2021年4月18日 10時07分ごろ トカラ列島近海 2.3 1
2021年4月18日 10時01分ごろ 福島県沖 4.1 1
2021年4月18日 9時29分ごろ 宮城県沖 5.8 4
2021年4月18日 7時14分ごろ 長野県北部 1.9 1
2021年4月18日 5時14分ごろ 広島県北部 3.9 4
2021年4月18日 4時53分ごろ 長野県北部 2.2 1
2021年4月18日 0時38分ごろ 宮城県沖 3.4 1
2021年4月17日 23時45分ごろ 長野県北部 2.1 1
2021年4月17日 22時32分ごろ 茨城県南部 2.6 1
2021年4月17日 19時38分ごろ 沖縄本島近海 3.8 1
2021年4月17日 14時45分ごろ 栃木県北部 3.1 1
2021年4月17日 11時04分ごろ 福島県沖 3.8 1
2021年4月17日 1時31分ごろ 長野県北部 2.5 1
2021年4月17日 0時11分ごろ 西表島付近 4.1 1
2021年4月16日 22時07分ごろ 長野県北部 2.2 1
2021年4月16日 21時41分ごろ 長野県北部 2.6 1
2021年4月16日 21時32分ごろ 長野県北部 2.9 2
2021年4月16日 20時51分ごろ 宮城県沖 4.0 2
2021年4月16日 20時23分ごろ 長野県中部 2.5 1
2021年4月16日 19時30分ごろ 秋田県沖 2.5 1
2021年4月16日 17時55分ごろ 日向灘 3.8 2
2021年4月16日 17時10分ごろ 安芸灘 3.0 1
2021年4月16日 15時38分ごろ トカラ列島近海 2.8 1
2021年4月16日 12時44分ごろ トカラ列島近海 2.3 2
2021年4月16日 8時33分ごろ 秋田県沿岸北部 4.2 3
2021年4月16日 5時47分ごろ 内浦湾 4.5 3
2021年4月16日 4時29分ごろ 秋田県沿岸北部 4.0 3
2021年4月16日 2時29分ごろ 長野県中部 1.8 1
2021年4月15日 20時24分ごろ 浦河沖 4.2 2
2021年4月15日 17時56分ごろ 豊後水道 3.1 1
2021年4月15日 14時48分ごろ トカラ列島近海 3.3 2
2021年4月15日 13時10分ごろ トカラ列島近海 2.2 1
2021年4月15日 12時10分ごろ 長野県北部 2.8 2
2021年4月15日 10時07分ごろ トカラ列島近海 2.3 1
2021年4月15日 9時11分ごろ 長野県北部 2.6 2
2021年4月15日 4時38分ごろ 長崎県島原半島 2.5 1
2021年4月14日 19時03分ごろ 宮城県沖 4.0 2
2021年4月14日 13時53分ごろ トカラ列島近海 3.7 3
2021年4月14日 12時27分ごろ 青森県東方沖 4.4 3
2021年4月14日 11時59分ごろ 長野県北部 2.3 1
2021年4月14日 7時18分ごろ トカラ列島近海 2.1 1
2021年4月14日 7時11分ごろ トカラ列島近海 2.6 1
2021年4月14日 6時01分ごろ 三重県南部 2.4 1
2021年4月14日 2時01分ごろ 長野県北部 1.6 1
2021年4月14日 1時53分ごろ トカラ列島近海 2.0 1
2021年4月14日 1時33分ごろ トカラ列島近海 2.5 2
2021年4月14日 0時55分ごろ トカラ列島近海 2.6 1
2021年4月13日 23時38分ごろ 長野県北部 1.7 1
2021年4月13日 23時37分ごろ トカラ列島近海 3.6 3
2021年4月13日 22時53分ごろ 長野県北部 3.6 3
2021年4月13日 20時12分ごろ トカラ列島近海 2.9 1
2021年4月13日 17時37分ごろ 和歌山県南部 3.2 2
2021年4月13日 16時54分ごろ 和歌山県南部 4.4 3
2021年4月13日 13時09分ごろ 紀伊水道 2.7 2
2021年4月13日 12時53分ごろ トカラ列島近海 3.5 2
2021年4月13日 12時03分ごろ トカラ列島近海 3.1 1
2021年4月13日 10時54分ごろ トカラ列島近海 3.7 3
2021年4月13日 6時08分ごろ トカラ列島近海 3.0 1
2021年4月13日 3時32分ごろ トカラ列島近海 2.3 1
2021年4月12日 23時12分ごろ トカラ列島近海 2.6 1
2021年4月12日 23時01分ごろ トカラ列島近海 5.2 4
コメント
  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

アクティブシニアの父が急死で…サブスクの“落とし穴” 半年余りで請求20万超、いまだ解約できず

2021-04-20 | 徒然なるままに

アクティブシニアの父が急死で…サブスクの“落とし穴” 半年余りで請求20万超、いまだ解約できず | まいどなニュース (kiji.is)

パソコンやスマホが得意で、趣味や投資などにも積極的な「アクティブシニア」が増えています。リタイア後も子どもに頼ることなく自ら資産形成し、ネットを中心とした新たな世界にもどんどん挑戦…と憧れの存在ですが、もし急な不幸に襲われたら…?ドキュメンタリー映画監督の三上智恵さんが遭遇したのも、まさにそうした事態でした。

机のパソコンは開いたまま…PCRは「陰性」も、入院3日目に死去

三上さんのお父様が85歳で亡くなったのは昨年4月のこと。「前日の夜まで元気に晩ご飯を食べていた」といい、家族にとっても寝耳に水どころか、おそらくご本人にとっても予想だにしない事態でした。

お父様は「とてもしっかりした人だった」(三上さん)といい、通帳や印鑑は全て自身で管理し、お母様には必要なお金をその都度口座から引き出し、現金で渡していたそうです。パソコンも講師を付けて基礎から学び、定期的にデスクトップやメモリの整理も依頼。インターネットやメール、文書の制作などはもちろん、ネットフリックスを始めとしたサブスクリプション(定額)サービスも積極的に利用していました。

ですが、ある夜、少し風邪気味だからと早めに自室に戻ったお父様は、夜通し苦しかったらしく明け方自分でタクシーを呼んで病院へ。即入院となり2日目から人工呼吸器を着けましたが病状は急激に悪化。3日目に帰らぬ人となりました。PCR検査は入院時に1回だけしたものの陰性で、人工呼吸器を装着する際も「治る前提」だったため、「本人もそれが最後になるとは思わないまま…本当にあっという間だった」(三上さん)といい、部屋のパソコンは入院前夜に株取引をしていた状態のままだったといいます。

ネット関連の督促状が次々と…IDもパスワードも分からず

悲しみが押し寄せる一方で、家計を全て握っていたお父様の急死に、家族は大わらわ。パソコンが開いていたためなんとか葬儀費用だけは引き出せたものの、死亡・相続手続きは難航しました。東京と沖縄と離れて暮らしていた上、お父様は本籍地を5回も移動していたため、それぞれで戸籍謄本を取らなければならず、4カ月かけてようやく手続きを完了。銀行口座の廃止手続きなどを進める一方で、飲料水や野菜ジュースの定期便、毎月の積み立てに加え、通信機器、Office365やネットフリックスなどサブスクサービスの利用料請求や代行するカード会社からの督促状に悩まされるようになりました。

いずれもネットを通じて契約をしていたものですが、遺族にはアカウントもパスワードも全く分かりません。お父様は生前、「そろそろ終活をしないと」と終活ノートも買っていたそうですが、「元気だったので『そんなに急がなくても』と思ったのか、記入はしておらず、もちろん遺言もありませんでした」と三上さん。さらにはパソコンを購入した当時、数カ月無料というので始めたまま、無料期間が終わっても解約していないサービスや、通信機器を切り替えたのにそれまで利用していた回線を止めておらず本人も気付かないまま何年にも渡って不要な料金を支払い続けていたものもありました。

Office365の契約は年払いだったため解約が間に合わず、ネットフリックスなどはオンラインでの解約手続きが前提のため電話での受け付け窓口は常に混雑し、なかなか繋がりません。回線にいたってはIDが分からないからと窓口をたらい回しにされ、ようやく取れた休日を丸1日使っても確認出来ない…という状態が続いているといいます。

膨れあがる請求、ストレスから逃れたい一心で払ってしまったケースも

「マイクロソフトには『2カ月支払いがなければアカウントは自動的に停止されます』と言われました。でも、年払いだった上、父は自宅マンションの光熱費や共益費などほぼ全てをカード払いにしていました。マンションは引き払う予定ですが、買い手が付くまで共益費などは負担せざるを得ず、カードを止めるとそれが支払えない。カードを止められないから督促状も届き続けるし、そのストレスから逃れたい一心で払ってしまったこともあった」と三上さん。

サブスク関連の支払いはこれまでに20万円以上に及んでいるといい、「酒屋や新聞など昔の定期定額サービスなら亡くなった事を伝えればそれですぐ請求も終わったし、『ご愁傷様でした、長い間有り難うございました』などとやり取りもあったけれど、ネットの世界は何もありませんよね。当然といえば当然かもしれませんが、何とも言えず寂しく世知辛い。始めるのは簡単なのに、止めるのは手続きも煩雑でネット上でも見つけづらい。私自身も色々なサービスを利用していますが、便利な半面、こんな“罠”が潜んでいたなんて」と話します。

パスワード復旧に高額費用も…スマホやPC「ログイン情報だけでも残して」

新型コロナウイルス感染症では病状が急変して意思疎通できないまま亡くなってしまうケースも少なくありません。コロナ以外でも様々な病気や不慮の事故、災害などは誰にも予測できず、年齢を問わず、誰にでも起こりうることです。

任意団体「日本デジタル終活協会」代表理事で、各地で講演を行っている伊勢田篤史弁護士は「SNSやサブスクに限らず、子会社のオプションが契約されていて親会社に問い合わせても解除できない―など、契約者死亡後のネット関連のトラブルは、今後もますます増えるでしょう」と指摘します。

一方で、アカウントごとの契約になっているサービスでは契約者の生死という究極の個人情報までをサービス提供側が把握することは難しく、「現在では請求が膨れ上がるのを防ぐためにも『支払いが一定期間無い場合、アカウントは失効する』という対応を取っているサービスもあります。ただ、それはまだ少数にとどまっているのが実態。そのため、故人の契約状況を確認するためにも、契約者のクレジットカードの利用明細や銀行の取引明細等を速やかに確認することが必要です」とも。

その上で「ユーザーに最も必要なのは“自衛”」と伊勢田弁護士。特にスマホやパソコンにログインできなければ、パスワードの復旧に1年近い時間と、50万円以上の費用がかかる場合もあるといい、「使っているサービスのIDやパスワードを全て伝えることは難しくても、スマホやパソコンのログインパスだけでも共有したり、どこかに書き留めておいたりすることが必要でしょう」とアドバイスしています。

 
コメント
  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

錦織 崖っぷちから逆転勝ちで今季クレー初戦白星、世界50位との熱戦制しバルセロナOP初戦突破<男子テニス>

2021-04-20 | 徒然なるままに

錦織 崖っぷちから逆転勝ちで今季クレー初戦白星、世界50位との熱戦制しバルセロナOP初戦突破<男子テニス>(tennis365.net) - Yahoo!ニュース

男子テニスのバルセロナ・オープン・バンコ・サバデル(スペイン/バルセロナ、レッドクレー、ATP500)は19日、シングルス1回戦が行われ、世界ランク39位の錦織圭が同50位のG・ペラ(アルゼンチン)を4-6,7-6 (7-4),6-2の逆転で破って今季クレー初戦を白星で飾るとともに、初戦突破を果たした。 【錦織、ナダルらバルセロナOP対戦表】 先月行われたマイアミ・オープン(アメリカ/マイアミ、ハード、ATP1000)以来 約1カ月ぶりの公式戦となった錦織。この日の序盤は互いにサービスゲームのキープが続くも、第5ゲームではストロークを左右に振られピンチを招き、最後はフォアハンドがネットにかかり初のブレークを許す。 その後もファーストサービスが入ったときに65パーセントの確率でポイントを獲得された錦織は、サウスポーのペラからブレークすることができないまま第1セットを落とした。 第2セットに入ってもペラの強烈なストロークに苦戦し、ミスを連発した錦織は第5ゲームで先にブレークを奪われる。第8ゲームではダブルフォルトを犯すペラを攻め立てこの試合初のブレークに成功するも、第11ゲームでこの日3度目となるブレークを許す。土壇場の第12ゲームでブレークバックしタイブレークへ突入。これを取り切り試合はファイナルセットへもつれ込んだ。 ファイナルセット、錦織は第2セットの勢いそのままに第1ゲームでブレークしこの試合で初めてリードを奪う。その後は主導権を握った錦織が、バックハンドのパッシング・ショットを決めるなど4ゲームを連取。初対戦となった30歳のペラに1度ブレークを許したものの初戦突破を決めた。 2回戦では第13シードのC・ガリン(チリ)と激突する。シード勢は1回戦免除のため、ガリンは2回戦からの登場。両者は2度目の対戦で錦織の0勝1敗。唯一の顔合わせは昨年9月のハンブルグ・ヨーロピアン・オープン(ドイツ/ハンブルグ、レッド クレー、ATP500)1回戦で、そのときはガリンにストレート負けを喫した。 同日には世界ランク51位のJ・シャルディ(フランス)、同80位のP・アンドゥハル(スペイン)らが初戦突破を果たした。 昨年は新型コロナウイルス感染拡大の影響で中止となっていたため、今年が2年ぶりの開催となった同大会。錦織は2019年に行われた前回大会でT・フリッツ(アメリカ)やF・オジェ アリアシム(カナダ)、P・カレノ=ブスタ(スペイン)を破りベスト4に進出していた。 今大会の第1シードはR・ナダル(スペイン)、第2シードはS・チチパス(ギリシャ)、第3シードはA・ルブレフ(ロシア)、第4シードはD・シュワルツマン(アルゼンチン)、第5シードはR・バウティスタ=アグ(スペイン)、第6シードはP・カレノ=ブスタ、第7シードはD・シャポバロフ(カナダ)、第8シードはD・ゴファン(ベルギー)。2019年大会の王者であるD・ティーム(オーストリア)は欠場している。 一方、敗れたペラは前回大会で8強入りを果たしていたものの、今年は初戦で姿を消すこととなった。

コメントから

久々の崖っぷち逆転勝利でしたね。
相変わらずシビれる試合をしてくれます。
次のガリン戦楽しみです。
クレーのガリンはなかなかの強者。
勝利を信じて見てて良かったわー

クレー初戦なのに動きがイマイチで心配になったけど、ファイナルセットから急に動きが良くなったね
次のガリンは最初から飛ばさないと難しい相手なので、第1セットからしっかりしたプレーを頼みます

コメント
  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ツイートから4月20日の2 コロナワクチンの皮膚症状&ビル、マンション、ビジネスホテルの空調で感染&多摩地域の井戸10カ所 国指針以上の発がん性有害物質 他

2021-04-20 | 医療、健康

一度騒がれたけれど、香港は特別で普通はそんなことないみたいな感じでしたが。これは心配


これはガチです。
マンションの全然違う階の人がダクトを通じて感染した例が報告されてたかと。
そして、日本のビジネスホテルの空調には同じことが言えるでしょう。
というか職場ビルも。
と言っても出来ることは換気と給気口に濡れたバスタオル当てとくくらいか?

画像

画像
引用
きた。空調を通しての感染。日本も実はこれかなりの数があるだろう。ちゃんと調べてないので明るみに出てないだけで。感染者を普通のホテルに押し込めてるアレも本当はかなり危険なんだよ。感染症病棟レベルの空調管理がされてないと。まだ窓を開けている方がいいが、アパは確か窓が開かなかったよね?

ちなみに、コロナがダクト(空調)を通じて感染する可能性については、理系知識皆無の素人である自分は昨年2月12日には言及してるね。言い方は素人っぽい大げさ感満載だけど、その事実について既にこの時期には情報が流れてて、自分ですらその情報は捕捉できたということ。
引用ツイート
普通の病院じゃ、個室に入れてもウイルスがダクトを通って病院中に感染を引き起こすだろう。

コロナではないが、SARSの時に香港でマンションクラスターが発生して多くの人が亡くなった事例がある。
https://medical.nikkeibp.co.jp/inc/all/hotnews/archives/243013.html

 

だんだん改造人間増えてきてるか?

コロナワクチンと皮膚症状2|中村 篤史/ナカムラクリニック

https://t.co/VAnq1xOrTC?amp=1

 

川上先生が作ってくれたこの表。いまだにこの表を読み解けない人が多発なので繰り返しTweetすることにしよう。
画像

これの一番の意味は起点が「発症」なんですよ。発症日が0なの。そしてその「発症」と言う状況が熱なのか?味覚なのか?倦怠感なのか?様々あるの。そういう状態の中で、発症日2日前から他人への感染性があるのが特徴なのですよ。

つまり、よくアホが言う「検査した次の瞬間に感染してたら意味ないだろ」は大きな間違いで、陰性と出てから、特に3日空けて2回目の陰性から最低でも3日間ほどは他人に感染させる可能性はおよそ低い。だから、週2回の検査が推奨されるわけで。

この区切りがわかって、集団として感染が広がってなければ、台湾のように頻回の検査は減らしていけるのですよ。

要は、感染して発症するまでの間で、無症状なのに感染性を持ち始める2日間をどう社会的に捕捉するのか?というのがテーマであって、「他人に移さない」という目的だけならば、個人が週に2回検査してれば感染の拡大は防げる。次に社会的集団としては、その分布を共有して対策をする必要がある。

この辺のことを一切やらないで、ヨーロッパやアメリカに比べて感染が抑えられてるのは、運の良さ以外にない。ただ、アメリカも最初はヨーロッパを見て、自分たちは大丈夫と考えていたのですよ。ただ、検査をしてみたら、既に蔓延してる状態だったから今でも収まらないわけで。

この一連の感染のメカニズムの流れ、政治家でもちゃんと把握してる人は1割もいないので、みんなちゃんと伝えた方がいいよ。その次に検査の精度でつまづいてる人も多発なんで、一年経ってこういう人がいるのも仕方ないのかもしれない。

つまり、そんな段階なんですよ。日本のコロナ対策なんて。対策以前の話です。厚労省ですら、検査の精度の段階で躓いてるんだからさ。

これに加えて「コロナは風邪」派がいてね、それに元々のワクチン忌避の人たちが絡むという混乱が起きててさ、本当はリスクとベネフィットをそれぞれが考えられる状況を作り出して選べるはずなのに、自分たちで邪魔してることに気付かない。

あ、ちなみにメディアの人でこのこと理解してる人なんて1%もいないですよ。だって、最近でも川上先生の表を教えるとこから始めてるのが現実。

それと変異株の蔓延で、他者への感染可能期間が延びてるのではないか?という点もありますね。

中央値に
んー、となってる理由
無症状→軽症は恐らくあまり報告されぬ、即ち軽症~重症ケースに偏る可能性(バイアス
自宅療養→急変死 独り暮らしは正しい経過が報告されぬかも(家族他者が絡んでも本人の記憶違い、発症しても無自覚等不確定要素も多そう)情報バイアス交絡因子…最頻値平均値は不要?

 

(実況中継)今スマホ等でニュースを知った先生たちの、怨嗟の声が職員室に渦巻いています
引用
大阪市の松井一郎市長は19日、政府の緊急事態宣言が発令された場合、大阪市立の小中学校を原則オンライン授業に切り替える意向を示しました。家庭で過ごすのが難しい場合は、学校でも学べるようにする考えです。https://nikkei.com/article/DGXZQOUF1944K0Z10C21A4000000

インドデリーの政府の病院ではベッドが足りないため、一台を二人で共有。

新人のくせに生意気かとは思ったけれど、下痢の患者さんの訪問診療に行くDr.に、絶対にPCRした方がいいとお伝えした。予定していなかったようだけれど唾液を採取してきて下さった。結果は陽性。勇気を出してお声がけしてよかった。お腹痛い患者さんには必ずPCR検査を!!

多摩地域の井戸10カ所 国指針以上の発がん性有害物質 専門家「積極的な原因究明を」:東京新聞 TOKYO Web
https://t.co/msFAmvLxKy?amp=1

ワクチン抵抗株が流行してるの知らないの??まーた小児科医ですか。
引用
うちの病院、ほぼ全職員が二回のワクチン接種を終えて2週間が経ちましたので、ワクチンをした人同士のマスクなしでの会食やサークル活動が解禁となりました。
日本でワクチンが本当に必要かは置いといて、ゲームチェンジを起こす可能性が十分ありますので、ワクチンの恐怖を煽る報道に惑わされないで!

そうなんです。日本の専門家は、自己の発信に熱心か、関係ない(岩田先生ならサッカーとか)話題に振るばかりで、Covidの情報について海外の専門家との対話をしない。発信は論文や科学雑誌ベースという感じですね。
例外は岩崎明子先生 
@VirusesImmunity
 ですね。先生のページは対話に溢れています。

#COVID19 
和歌山県内で変異株に感染した20~40代が肺炎になった割合は、従来株より倍増
https://mainichi.jp/articles/20210419/k00/00m/040/182000c

変異株 重症化率
40代:18・4%
30代:13・3%
60代:11・1%
従来株では20~40代の重症者はいなかった。
https://t.co/eg1pPuaL2N?amp=1
変異株では同年代の重症例も出ており、
県福祉保健部の野尻孝子技監
「変異株の重症化リスクの高さを示している。
感染力が強く、県内でも流行している中、
若者にも注意が必要だ」

国民の命より開業医の利権。#COVID19 で物言う日本医師会の正体とは
#MAG2NEWS
https://t.co/qriJL9gJfb?amp=1

「この100年でもっとも悲惨」ジョニー・デップ最新作が描く“日本の病“とは。浅野忠信らも共演 https://buzzfeed.com/jp/kotahatachi/minamata?utm_source=dynamic&utm_campaign=bfsharetwitter&utm_term=.jyVk2zLGA3
@togemaru_k

ユージン・スミスは世界的写真家集団「マグナムフォト」に所属した著名なフォトジャーナリスト
雑誌『ライフ』を中心に様々な作品を発表
1971年から3年間、水俣に滞在
患者たちの様子をフィルムに収め、妻のアイリーン・美緒子・スミスとともに写真集「水俣」を発表した。
https://buzzfeed.com/jp/kotahatachi/minamata

そもそもウイルスってどんなものでしたっけ?:日経メディカル https://medical.nikkeibp.co.jp/leaf/all/report/t344/202003/564951.html?n_cid=nbpnmo_twbn #日経メディカル

#SARSCoV2 の空気感染を裏付ける10の科学的理由 
Ten scientific reasons in support of airborne transmission of SARS-CoV-2
https://t.co/KDE69N7jAB?amp=1

この一年で学んだのはWHOに従ってたら命が何個か必要という事。
マスク、空気感染、イベルメクチン、全部、エビデンスはまだないでバッサリだもんなあ。
命は一個しかない。
死んでからエビデンスあったので①予防の為マスク推奨します②空気感染気をつけて③イベルメクチン飲みましょうでは困るのだ。

製薬大手イーライリリー
#COVID19 治療薬【バムラニビマブ】
変異したウイルスに対する効果が低いとして、
緊急使用の許可を取り消すと発表。
「バムラニビマブ」は、別の抗体医薬と組み合わせて使われることもあり、この場合は引き続き使用を許可
引用
米FDA #COVID19 抗体医薬「バムラニビマブ」緊急使用許可取り消し | NHKニュース  https://www3.nhk.or.jp/news/html/20210417/k10012980571000.html

日本イーライリリー
関節リウマチ薬【バリシチニブ】(商品名「オルミエント」)を #COVID19 治療薬として承認申請
バリシチニブと抗ウイルス薬レムデシビル(一般名)を併用
引用ツイート
日本イーライリリー、#COVID19 治療薬を承認申請: 日本経済新聞 https://nikkei.com/article/DGXZQOUC138ZL0T10C21A4000000

ワクチン接種が始まったからバレンタインまでには収束が視野に入るとか言ってたブルームバーグが、ワクチン接種にもかかわらず先週の世界の新規感染数が5,200,000件という記録を突破したと書いた記事。
https://t.co/3Uijwl6ma5?amp=1
Global Covid Cases Hit Weekly Record Despite Vaccinations

デューク大学「コロナウィルスのワクチン開発はモグラたたきゲームに近い。終わりが見えない。」
いや、だから今まで風邪のワクチンなんてものはなかったわけで。。
Vaccines that can protect against many coronaviruses could prevent another pandemic
https://t.co/TM2SGz9PUa?amp=1

ううう、英国には、#B1617 も入ってきていたか・・まぁ、そうだよね。インドだもんね。
#B1617
#B1351 
#B1525
#P1   
か・・・・手強いな・・

だから怖いんだよね。
一回ぐらいの検査結果なんて確実じゃない。 https://twitter.com/DrEricDing/status/1384058021358161932

D・プリンセス号の報告書には、既に「空気感染という言葉を使うと混乱するので、云々」という尾身氏の発言が記録されています。
エリートパニックです。
「空気感染」は使っちゃダメ、「空気中に長く漂う」もダメ、でも、「三密」はいい。
これで伝わる人には伝わるから、嘘は言ってないという論法です

熱なくて、お腹の調子が少し悪くて、それで念のため?にpcr検査した岡山の地方議員さんはコロナ陽性でした。
お腹の調子が悪いだけだと、普通の人はpcr検査はしてもらえない。
気をつけてください。

インドで
過去1か月間に200万人以上の感染が確認
現在、新規感染者数で世界最多
全国の新規感染者数が過去最多23万4000人
23万4000人という数は、米国の1日当たりの新規感染者数の約3倍に相当
インドの累計感染者数は1450万人となり、
死者数は1341人増えて計17万5649人
https://afpbb.com/articles/-/3342699

世界の中で統計上、どれぐらいよく検査をしていますか?
日本は?
145位
https://worldometers.info/coronavirus/#countries

でもって、世界の中で統計上、どれぐらいよく検査をしていますか?というのを見ると、
インドは、115位
https://worldometers.info/coronavirus/#countries

インドの感染状況がひどいことは確かで、
データでは、アメリカに次ぐ感染者数になっている。
これが実態を反映しているかどうかはわからないけれど。
https://worldometers.info/coronavirus/#countries

ただ、人口比も考える必要がある。
感染者数上位10カ国の中で、100万中何人が感染かを見ると
アメリカ:97473
フランス:80894
スペイン:72853
ブラジル:65227
イギリス:64336
イタリア:64085
トルコ :50181
・・・・
インド :10830
https://worldometers.info/coronavirus/#countries

インドの感染数が騒がれているが、人口あたりで見るとフランスの8分の1。

インドの公式発表の感染者数は全体の反映ではないって言うことね。
一体どれだけ感染が拡大してしまっているんだろう。
1 in 5 tests in Delhi are now positive. India’s testing per capita is also roughly 6x lower than US and 10x lower than UK. 
I almost don’t want to imagine the actual scale of India’s インド国旗 #COVID19 pandemic. It’s likely too disturbing.

「人間の」に変えて読む。
「動物の骨に含まれるアパタイトという物質が放射性物質を吸着する性質に着目し、重曹水に浸す処理をすることで、ストロンチウムの吸着能力を従来の約20倍に引き上げることに成功したという。」

変異型、首都圏で急拡大 「5月前半に8~9割」―全国は1カ月で4倍:時事ドットコム https://jiji.com/jc/article?k=2021041700411&g=soc 
@jijicom

可能なら妊娠の延期を、#COVID19 対策で女性に要請 ブラジル https://cnn.co.jp/world/35169527.html 
@cnn_co_jp


イタリアでは、#COVID19 の検査で陰性だった人だけが乗車できる列車の運行が始まった。
運行が始まったのは、首都・ローマと北部のミラノを結ぶ区間で、乗車するためには、出発前48時間以内に行った、#COVID19 の検査による陰性証明書を提示することが条件になっている。

今まで21名の方が入院しましたが、全く無症状の人はゼロです。
0
無症状感染者などと言うことばば、ほんとはないのかもしれません。
きちんと精査し、丁寧に経過を見て検査をして、その上で使っていただきたい。
ちなみにPCR検査の偽陽性も0です!

やっぱりN501Yは繁殖力強力やね。他の株をあっという間に駆逐して行く。さすがは倍加時間9日のねずみ算だ。
これは謎々効果が破れるかもしれない。今モンゴルがたいへんなことになっている。
本邦は疲弊しているのでモンゴルのようになったら社会が崩壊しかねない。
https://ourworldindata.org/explorers/coronavirus-data-explorer?zoomToSelection=true&pickerSort=asc&pickerMetric=location&Metric=Confirmed+cases&Interval=Cumulative&Relative+to+Population=true&Align+outbreaks=false&country=JPN~MNG

金曜日に薬局の仲良しなお兄さんと話してたら、
最近、若い子達の二、三か月倦怠感が抜けないとか心臓が苦しいとか微熱が下がらないとかめまいがするとか相談が多いって。。
たぶんコロナの無症状感染や風邪程度の感染からの後遺症だと思うって。
自分でわからないうちに感染してるんだろーって。

本当に恐ろしいウイルスだよね。
罹った本人は気づかずとも、確実に臓器を損傷させていることがあるって、どんだけ悪魔的なの?

キャリア官僚の志望者が昨年から14.5%減少。元厚労省官僚の千正康裕氏が警鐘を鳴らす。
「違法な水準の長時間労働が常態化している霞が関の状況を放置していては、学生は社会のために働きたいと思っていても、霞が関を志望することに不安を持ってしまいます」
https://buff.ly/3x78olU

#コロナ後遺症 で、目が覚めた瞬間から症状がある方は、たいてい寝る前1時間以内に水分を摂っています。それをやめるだけで症状は結構改善します。
寝る前に水分を摂ると胃酸が逆流しやすくなって、上咽頭を刺激しているのではないかと思っています。
食べ物でももちろん悪くなるので、食べ物は寝る前2~3時間食べないのが良いです。

そんなある意味「微妙」なことで差が出るほどに身体が参ってしまうのですか…。

コメント
  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ツイートから4月20日の1 優秀!ニタゾキサニゾNT-300は軽症中等症の早期投与で重症化85%減少&米国過去13か月の死亡者75%新型コロナ 他

2021-04-20 | 医療、健康

本日報告の薬、NT-300(nitazoxanide徐放錠)は、副作用も少なく、耐性もかなり低く、85%減少とかなり優秀。

ニタゾキサニゾは、コンピューター富岳でもはじき出された薬で、駆虫薬でイベルメクチンと同じで前からいいと言われていましたね。


1) NT-300(nitazoxanide徐放錠)は軽症、中等症患者への早期投与により重症化を85%減少させる
2) 大阪・吉村知事が「緊急事態宣言」を要請する考え
3) 大阪の要請を受け滋賀県で患者受け入れ決定
4) 東京:緊急事態宣言を要請する方向で検討
5) 兵庫・京都も緊急事態宣言を検討開始
6) 尾身氏「学校閉鎖という事も当然考えられる」
7) IOC:「大会前後および大会中の感染対策は日本政府および東京都の責任である」
8) 山梨県知事:「五輪なんかやっているところではない」
9) キャンセルで余ったワクチンを会場の医療従事者へ
10) オーストラリアとニュージーランド間では往来自由
11) 米国の過去13か月の死亡者の75%が新型コロナによるもの

<大阪の現状について>
「今はもうすでに非常事態、有事の状態だ。
第1波、第2波、第3波とあった中で、いつが1番危機的な状況かと言えば、きょうだ。
きょうよりきっとあしたのほうが危ない状況だ。
あしたより1週間後のほうが危ない

強い行動抑制をかけても、2週間くらいはきょうよりも危なくなる状態が続く。
それを理解したうえで行動すべきだ」
(大阪医科大学附属病院 浮村聡教授)

<オリンピックで感染拡大した場合の責任の所在について>
「大会前後や大会中のCovidへの対処は日本政府の責任であり、程度は下がるが東京都の責任になる。

IOCとしては、感染拡大や日本国民と(選手ら)の接触を最小限に抑えるため、
政府や東京都、大会組織委員会との合意の上で可能な限りのことをやっている。
その部分には責任がある」
(4/14、IOC調整委員会 ジョン・コーツ委員長)

「オリンピックの方が県民の命より大切だなんていうことはあり得ない。
健康状態に極めて大きな深刻な影響を及ぼすような感染状況であれば、
オリンピックなんかやっているところではない」
(山梨県 長崎幸太郎知事)

●NT-300(nitazoxanide徐放錠)は軽症、中等症患者への早期投与により重症化を85%減少させる
→第3相試験で主要評価項目は達成できませんでしたが、副次項目の重症化進展阻止で上記の結果が出たため、EUA発行を目指すようです

抗原虫薬であるnitazoxanideが幅広い抗ウイルス活性を持つとは知りませんでした。
外来で経口投与可能で、副作用はほとんどなく、古い薬剤ですので安全性の観点からも有利かと。

ウイルスそのものではなく、宿主に作用して抗ウイルス作用を発揮するようです。
そのため、なんと試験管内でもインフルエンザAは薬剤耐性が誘導できない!
IL-6産生抑制作用もあるようです。
これは期待できるか??

Romark Announces Initial Results Of Phase 3 Clinical Trial Of NT-300 Tablets For The Treatment Of COVID-19
https://www.prnewswire.com/news-releases/romark-announces-initial-results-of-phase-3-clinical-trial-of-nt-300-tablets-for-the-treatment-of-covid-19-301268321.html
---
・NT-300はCOVID-19の重症化を85%抑制
・Romark社はFDAと連携しており、米国でのEUA(緊急使用許可)発行を予定している
---
---
・Romark社は中等症までのCOVID-19患者を対象とした新薬候補NT-300(nitazoxanide徐放錠, 300mg)のプラセボ対照第3相試験の一次報告を発表した。この結果に基づき、Romark社はFDAと連携しながら、EUA発行を目指す予定である。

・主要評価項目の解析では、sustained responseまでの期間(回復期間の指標)はプラセボ群と変わらなかった(約13日)。事前に定義されていた軽症例でのサブグループ解析では、プラセボ群13.4日(n=129)、NT-300群10.3日(n=116)であり、回復までの期間が中央値で3.1日短縮されていた。

・主要な副次項目の解析では、NT-300の投与により重症化への進展(SpO2<=93%またはP/F ratio<300mmHg)が85%減少した。NT-300群で重症化したのは1例のみだった。

事前に定義されていたCDC基準による重症化リスクが高い群でのサブグループ解析では、重症化が見られたのはプラセボ群5.6%(7/126)、NT-300群0.9%(1/112)であった。

・Romark社のJean-François Rossignol氏(M.D., Ph.D.)は「今回の臨床試験の結果が、早期のNT-300の投与がCOVID-19の重症化を減少させた事は喜ばしい結果だ」、

「外来で投与可能であり、疾患進行を効果的に抑制する経口治療薬が緊急に必要になっている。今回の検討では、重篤化リスクの高い患者に対して、院内で使用するためにEUA発行されたこれまでの治療薬と比較しても、より好ましい結果が得られている」と述べた。

・多施設共同二重盲検RCTで、COVID-19に合致する呼吸器症状をもつ12歳以上の1092例を対象に行われた。参加者は発症から72時間以内に米国内の外来センターで登録され、NT-300錠あるいはプラセボ錠2錠を1日2回、5日間投与された。有効性解析は、baseline時にSARS-CoV-2感染が確認された379例で行った。

・NT-300の忍容性は良好だった。2%以上に発生した唯一の有害事象は下痢だった(NT-300群3.4%、プラセボ群2.2%)。有害事象発生率は両群間で有意差を認めなかった。

・本試験の全結果は査読付きジャーナルに投稿される予定である。医療従事者を含むハイリスク集団でのCOVID-19および他のウイルス性呼吸器疾患の予防効果を検討する追加の臨床試験の結果は、今年半ばまでに発表される予定である。

(nitazoxanideについて)
・NT-300の有効成分であるnitazoxanideは、クリプトスポリジウムやジアルジアの治療薬として開発された。本薬剤は宿主側に作用することで、広汎な抗ウイルス活性を発揮する事が示されている。

・細胞培養系において、nitazoxanideはSARS-CoV-2のspike proteinの成熟阻害作用を示し、それにより細胞の合胞体形成を阻害する。SARSやMERSなどのコロナウイルスだけでなく、インフルエンザ、ライノウイルス、パラインフルエンザウイルス、RSVなどの呼吸器系ウイルスの増殖も阻害する事が示されている

・nitazoxanideの活性代謝産物であるtizoxanideに対し、試験管内でインフルエンザウイルスAは耐性を獲得できなかった。これはウイルスの本薬剤に対する耐性化リスクが低いことを示唆している。
・他の研究では、tizoxanideがIL-6を含む炎症性サイトカインの分泌を抑制することが示されている。

・この抗ウイルス活性および抗サイトカイン作用は、ミトコンドリアの機能調節と細胞内のシグナル伝達への影響を介するものであると考えられている。

(NT-300について)
・NT-300は各種ウイルスによる急性呼吸器感染症の予防および治療薬として、第3相試験が行われている治験薬である。現在7000人以上が登録している。
・NT-300の1日600mgの用量は、外来のインフルエンザ患者を対象とした用量決定試験に基づいて選択された。
-----

●日本の状況
→東京都の推移
東京都 新型コロナ 405人感染確認
https://www3.nhk.or.jp/news/html/20210419/k10012983341000.html
------
都内で新たに405人が新型コロナウイルスに感染していることを確認
都の基準で集計した19日時点の重症の患者は18日から2人増え47人
-----
 本日の全国の感染数・推移
大阪719人、兵庫293人、神奈川142人、愛知124人、埼玉118人、福岡118人、京都110人、千葉106人、
奈良85人、北海道78人、茨城52人、熊本43人、徳島36人、沖縄32人、広島31人、岡山30人、
4月19日 新たに確認された感染者数
https://t.co/90gSdETBQF?amp=1

→大阪・吉村知事が「緊急事態宣言」を要請する考え
今日、「緊急事態宣言」を出しても遅すぎるくらいだと個人的には思うのですが、まだ要請すらしていません。
大阪医科大学附属病院の浮村聡教授のコメントが悲鳴に聞こえます

吉村知事が描いている最悪シナリオは、恐らく現場のそれとはレベルが異なっているのでしょう。
状況はすでに緊急事態宣言などではなく、「ロックダウン」で感染が制御できるのかを見なければならないレベルに来てしまっていると思います。

イギリス変異株に対して、欧州各国はロックダウンでも感染制御できていない事実を前提に戦略を立てるべきです。
大阪 吉村知事「緊急事態宣言」国に発出要請する考え示す
https://t.co/VnkFHO0ven?amp=1

→大阪の要請を受け滋賀県で患者受け入れ決定
府内に病床がない以上、近隣で引き受ける以外に方法はありません。
しかし、この状況まで緊急事態宣言も要請していないという状況を考えると、滋賀県としては納得できない点もあるでしょう。

結果的に滋賀県もこれから急速に医療逼迫へ向かうことになります。
滋賀県知事 大阪医療ひっ迫で看護師派遣や病院で患者受け入れ
https://t.co/tSri5PD8Ns?amp=1

→東京も緊急事態宣言を要請する方向で検討
そのまま見ていればどうなるのかを大阪が先に示しているわけですから、東京がここで躊躇する理由はないはずです。
さらに進んで、一気にロックダウンレベルを決断しても良いというのが私見。

感染を制圧してから、徐々に規制解除するのが一番傷が浅いはずです。
東京都 “宣言”今週中にも要請か 感染拡大に歯止めかからず
https://t.co/xbqPj9fduF?amp=1

→兵庫県も緊急事態宣言を検討
21日に対策会議を開き対応を決めると。
兵庫県も宣言要請検討へ 「できるだけ大阪と同一歩調」
https://t.co/u9zAN0rGDH?amp=1

→京都も「緊急事態宣言」要請に関する議論開始
これで、本日だけで4都府県が議論開始を表明した事になります。
京都府 西脇知事「緊急事態宣言」感染状況注視し要請を議論
https://t.co/Dm6gHWLRB9?amp=1

→尾身氏「学校閉鎖という事も当然考えられる」
出来る事はすべてやり切って、まずは感染拡大を抑えるのが急務かと。
対策開始が遅いほど、制圧までに要する時間が長期化して経済へのダメージが大きくなります。
新型コロナ感染拡大で「学校閉鎖」も=尾身氏
https://t.co/5kIBcwrUD1?amp=1

→オリンピックとCOVID-19とIOCの立ち位置
「大会前後および大会中の感染対策は日本政府および東京都の責任である」
IOC重鎮のオンライン取材での発言のようです。

当たり前のコメントなのでしょうが、その取材に日本のメディアが招待されていなかったため、「国内でほぼ報じられていない」と。
IOC重鎮に本音を聞いた「五輪は開催する」けど「感染拡大なら日本に責任」
https://t.co/sR6TbbbJAk?amp=1

→山梨県知事:「五輪なんかやっているところではない」
この正論をまだ決断できない日本。
政府が状況を把握できていない??
もう気合でなんとかなるレベルを超えてます。
医療従事者の確保など現実的なところで、すでに開催不可能になっていると思うのですが・・・
https://t.co/OBePFKZ8jR?amp=1

→キャンセルで余ったワクチンを会場の医療従事者へ
医療従事者も優先接種対象ですから、全く問題ありません。
キャンセル待ちシステムなど難しい仕組みを作るより、最も簡単かつ理にかなった解決策だと思います。
余ったワクチン、会場の医療従事者らへ 神奈川・大和市
https://t.co/BUkqy0pXdZ?amp=1

→オーストラリアとニュージーランド間では往来自由
入国後の隔離措置もありません。
コロナを制圧して元の生活を取り戻す。
時間がかかってもこれが目指すべき目標だと信じます。
オーストラリア~ニュージーランド 入国後の隔離免除 往来再開
https://www3.nhk.or.jp/news/html/20210419/k10012983001000.html

→米国の過去13か月の死亡者の75%が新型コロナによるもの
例年より60万人死亡者数が多く、新型コロナが最大の原因になっていたと。
13カ月間の死亡者、75%が新型コロナ原因=米国
https://t.co/ssPPQM4aod?amp=1

コメント
  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ロシアで全日空機が緊急着陸 機長が一時意識不明

2021-04-20 | 徒然なるままに

ロシアで全日空機が緊急着陸 機長が一時意識不明(共同通信) - Yahoo!ニュース

 パリ発羽田行き全日空216便ボーイング787が19日午前、モスクワの北東約1800キロの上空を飛行中、機長が体調不良を訴え、ロシア・シベリアのノボシビルスクの空港に緊急着陸した。国土交通省によると、一時的に意識不明となった。  国交省は、正常に業務ができない事態だったとして、重大インシデントに認定した。国交省によると、貨物便で8人が搭乗していた。

コメント
  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

東海地方で震度2の地震 浜松市天竜区で震度1 ここ1週間の地震回数 震度3以上の地震が13回

2021-04-20 | 地震

東海地方で震度2の地震 浜松市天竜区で震度1(Daiichi-TV(静岡第一テレビ)) - Yahoo!ニュース

午後10時50分ごろ、東海地方で震度2の地震があった。 この地震による津波の心配はない。 静岡県内で観測された震度は、浜松市天竜区で震度1。 震源地は愛知県西部、震源の深さは40キロ、地震の規模はマグニチュード3.5と推定される。

ここ1週間の地震回数 震度3以上の地震が13回(tenki.jp) - Yahoo!ニュース

ここ1週間の地震回数

震度4の地震3回

降順 発生時刻 震源地 マグニチュード 最大震度
2021年4月20日 5時48分ごろ 長野県中部 3.1 1
2021年4月20日 3時10分ごろ 福島県沖 4.2 2
2021年4月19日 22時50分ごろ 愛知県西部 3.5 2
2021年4月19日 21時27分ごろ 長野県北部 2.0 1
2021年4月19日 20時22分ごろ 福島県沖 4.0 1
2021年4月19日 19時22分ごろ 北海道東方沖 4.2 1
2021年4月19日 15時32分ごろ 択捉島南東沖 4.8 1
2021年4月19日 14時25分ごろ トカラ列島近海 3.5 2
2021年4月19日 13時06分ごろ 宮城県沖 4.7 3
2021年4月18日 23時46分ごろ 栃木県北部 3.2 2
2021年4月18日 21時06分ごろ トカラ列島近海 2.8 2
2021年4月18日 20時12分ごろ トカラ列島近海 3.1 2
2021年4月18日 18時14分ごろ トカラ列島近海 2.2 1
2021年4月18日 15時06分ごろ 宮城県沖 3.6 1
2021年4月18日 10時07分ごろ トカラ列島近海 2.3 1
2021年4月18日 10時01分ごろ 福島県沖 4.1 1
2021年4月18日 9時29分ごろ 宮城県沖 5.8 4
2021年4月18日 7時14分ごろ 長野県北部 1.9 1
2021年4月18日 5時14分ごろ 広島県北部 3.9 4
2021年4月18日 4時53分ごろ 長野県北部 2.2 1
2021年4月18日 0時38分ごろ 宮城県沖 3.4 1
2021年4月17日 23時45分ごろ 長野県北部 2.1 1
2021年4月17日 22時32分ごろ 茨城県南部 2.6 1
2021年4月17日 19時38分ごろ 沖縄本島近海 3.8 1
2021年4月17日 14時45分ごろ 栃木県北部 3.1 1
2021年4月17日 11時04分ごろ 福島県沖 3.8 1
2021年4月17日 1時31分ごろ 長野県北部 2.5 1
2021年4月17日 0時11分ごろ 西表島付近 4.1 1
2021年4月16日 22時07分ごろ 長野県北部 2.2 1
2021年4月16日 21時41分ごろ 長野県北部 2.6 1
2021年4月16日 21時32分ごろ 長野県北部 2.9 2
2021年4月16日 20時51分ごろ 宮城県沖 4.0 2
2021年4月16日 20時23分ごろ 長野県中部 2.5 1
2021年4月16日 19時30分ごろ 秋田県沖 2.5 1
2021年4月16日 17時55分ごろ 日向灘 3.8 2
2021年4月16日 17時10分ごろ 安芸灘 3.0 1
2021年4月16日 15時38分ごろ トカラ列島近海 2.8 1
2021年4月16日 12時44分ごろ トカラ列島近海 2.3 2
2021年4月16日 8時33分ごろ 秋田県沿岸北部 4.2 3
2021年4月16日 5時47分ごろ 内浦湾 4.5 3
2021年4月16日 4時29分ごろ 秋田県沿岸北部 4.0 3
2021年4月16日 2時29分ごろ 長野県中部 1.8 1
2021年4月15日 20時24分ごろ 浦河沖 4.2 2
2021年4月15日 17時56分ごろ 豊後水道 3.1 1
2021年4月15日 14時48分ごろ トカラ列島近海 3.3 2
2021年4月15日 13時10分ごろ トカラ列島近海 2.2 1
2021年4月15日 12時10分ごろ 長野県北部 2.8 2
2021年4月15日 10時07分ごろ トカラ列島近海 2.3 1
2021年4月15日 9時11分ごろ 長野県北部 2.6 2
2021年4月15日 4時38分ごろ 長崎県島原半島 2.5 1
2021年4月14日 19時03分ごろ 宮城県沖 4.0 2
2021年4月14日 13時53分ごろ トカラ列島近海 3.7 3
2021年4月14日 12時27分ごろ 青森県東方沖 4.4 3
2021年4月14日 11時59分ごろ 長野県北部 2.3 1
2021年4月14日 7時18分ごろ トカラ列島近海 2.1 1
2021年4月14日 7時11分ごろ トカラ列島近海 2.6 1
2021年4月14日 6時01分ごろ 三重県南部 2.4 1
2021年4月14日 2時01分ごろ 長野県北部 1.6 1
2021年4月14日 1時53分ごろ トカラ列島近海 2.0 1
2021年4月14日 1時33分ごろ トカラ列島近海 2.5 2
2021年4月14日 0時55分ごろ トカラ列島近海 2.6 1
2021年4月13日 23時38分ごろ 長野県北部 1.7 1
2021年4月13日 23時37分ごろ トカラ列島近海 3.6 3
2021年4月13日 22時53分ごろ 長野県北部 3.6 3
2021年4月13日 20時12分ごろ トカラ列島近海 2.9 1
2021年4月13日 17時37分ごろ 和歌山県南部 3.2 2
2021年4月13日 16時54分ごろ 和歌山県南部 4.4 3
2021年4月13日 13時09分ごろ 紀伊水道 2.7 2
2021年4月13日 12時53分ごろ トカラ列島近海 3.5 2
2021年4月13日 12時03分ごろ トカラ列島近海 3.1 1
2021年4月13日 10時54分ごろ トカラ列島近海 3.7 3
2021年4月13日 6時08分ごろ トカラ列島近海 3.0 1
2021年4月13日 3時32分ごろ トカラ列島近海 2.3 1
2021年4月12日 23時12分ごろ トカラ列島近海 2.6 1
2021年4月12日 23時01分ごろ トカラ列島近海 5.2 4
コメント
  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

テスラ株下落、運転者「不在」車の事故で-衝突炎上し2人死亡

2021-04-20 | 徒然なるままに

テスラ株下落、運転者「不在」車の事故で-衝突炎上し2人死亡(Bloomberg) - Yahoo!ニュース

コメント
  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

インド型二重変異株が猛威、イギリスでも検出!空港検疫でインドの7人から陽性反応 日本はインドを重点警戒に指定せず

2021-04-20 | 医療、健康

新たな「インド型二重変異株」、英国で検出される© REUTERS / Henry Nicholls
https://jp.sputniknews.com/covid-19/202104178324657/

インドで初めて確認された 1つのウイルス株に2つの変異がみられる「二重変異株」が、英国で検出された。専門家らによると、「二重変異株」はブラジル型や南アフリカ型よりも感染力が強く、ワクチンの効果も弱い可能性があるという。

新型コロナウイルス感染症の患者等の発生について(空港検疫)
https://www.mhlw.go.jp/stf/newpage_18131.html

India’s Double Mutant Coronavirus Variant Named B.1.617; Here’s Why It Is a Concern
https://weather.com/en-IN/india/coronavirus/news/2021-04-10-india-double-mutant-coronavirus-variant-named-b1617

India continues to reel under the vicious cycle of the novel coronavirus, with infections sky-rocketing across the country day after day. The present situation is also a double whammy of sorts—while the second wave appears to be rising, health officials also detected a double mutant strain on March-end that remains in circulation.

Now, the double mutant variant has been scientifically named B.1.617, which contains E484Q and L452R mutations.

As per reports, the variant is found to be common in India, but how many states have it in circulation remains unclear. So far, it has been detected among the positive cases in Maharashtra, Delhi and Punjab.

 

コメント
  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

接種後に医療従事者の女性死亡 長崎

2021-04-20 | 医療、健康

接種後に医療従事者の女性死亡 長崎(日本テレビ系(NNN)) - Yahoo!ニュース

新型コロナウイルスワクチンの優先接種を受けた県内の医療従事者の女性1人が先月、亡くなっていたことが分かりました。女性には副反応を疑う症状はなかったものの、国の検討部会の専門家による評価が今後、行われます。 亡くなったのは県内の医療機関に勤務する60代の医療従事者の女性です。女性は、先月中旬、医療従事者対象の新型コロナウイルスワクチンの優先接種を受け、そこからおおむね10日たった先月下旬に亡くなったということです。 県が、主治医に確認したところ、死因は「脳出血」で接種した日から亡くなった日までの間にワクチン接種による副反応を疑う症状はなかったということです。 今後、国の「副反応検討部会」の専門家によって評価が行われるということです。

コメントから

福岡の26歳の看護師さんもですよね、60代とかならまだ偶然かと思いますが26歳で持病のない人がたまたまワクチン数日後のタイミングで亡くなるとは思えない。

しかも理由は分からないけれどワクチンの副反応の7割以上が女性、ワクチン接種後に亡くなっている方々も女性…。
ワクチンとの関係性を疑ってしまう。

福岡県でも
なくなってるのに
公表されてない。

女性セブンの記事にはありました、この方のことかな?『女性Bさんは26才と若く、健康な医療従事者だった。基礎疾患はなし。だが、悲劇に見舞われた。3月19日にワクチンを接種したBさんは、接種後の体調変化やアレルギー反応であるアナフィラキシーもなく、普段と同じように働いていた。 だが接種から4日後、夜勤の出勤予定日なのにBさんが来なかったため、勤務先の病院が家族に連絡。3月23日夕方のことだ。慌てて駆けつけた家族や警察が自宅で目にしたのは、居間で絶命しているBさんの姿だった。全身CTの結果、小脳の血腫からの出血がみられ、脳出血と、くも膜下出血が死因と診断された』

私の勤め先の病院ではコロナワクチン接種後、頭痛や嘔吐、高熱を出したりするスタッフがいます。それも、4人に1人の割合で何かしら症状が出ています。これらが報道されないのは国がワクチン接種をどんどんさせたいからなのでしょうか?怖くて2回目は打てないというスタッフも結構いますし、私自身も同様です。

私の周りの医療従事者も同じ状況です。38℃台の発熱と接種部位の疼痛がしばらく続き、解熱剤を飲んで出勤していると。それが数名ではなくかなり多いと感じます。発熱に関しては、新型コロナにかかった方が楽なんじゃない?などと言い合う程しんどいと。
多少の副反応は別に何とも思わないのですが、それが一切報道されない所に気持ち悪さを感じます。

1回目の副反応は軽かったりしますが、2回目の翌日はインフルのような症状でけっこうみんな辛そうです。
休む覚悟で打ってくださいね。

自身の職場でも、2回目接種の翌日は、多くの人が大なり小なりの症状が出ていますが、それは効いている証拠でもあります。たった1日だけの辛抱で、感染・重症化リスクを下げられるのですから、両者を天秤にかければ結果は明らか。
でもコロナは予防ができるしそもそも100%かかるわけじゃないのよね。ワクチンの副反応は打ったら起こるじゃない。しかも死に至る確率を秘めている、コロナにかかったわけじゃないのにね。天秤にかけたらマスク手洗いを徹底して生活するにこしたことはないと思うよ。
 
この人も脳出血ですね
恐らくは、ワクチンの副反応ですが、国は認めないでしょうね
このコロナは血栓を作ることが早くから知られています
血管が老化によって柔軟性を無くしている事、偏った食事などで血管内部の脂質の増加で狭くなっていること
それに加えて、血栓で詰りができてさらに流れなくなり、血管の弱くなっている部分に圧力がかかり破れて血が出る
これは、年齢性別に関係なくて誰にでも起こりうる危険です
痩せているから太っているからでもなく、タバコを沢山吸っていたり、お酒を沢山飲んだりでもです
自分は脳出血になったことがありますから、ワクチンは拒否します
コメント
  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

コロナ判定、世界最速5分以内 理研など新検査法を開発&コロナ変異株、全都道府県で確認 山形でN501Y感染を初確認

2021-04-20 | 医療、健康

コロナ判定、世界最速5分以内 理研など新検査法を開発(朝日新聞デジタル) - Yahoo!ニュース

新型コロナウイルスの新たな検査の仕組みを、理化学研究所(埼玉県和光市)の渡辺力也主任研究員らのグループが開発した。遺伝物質を増やさなくてもウイルスを検出できるため、5分以内と世界でも例を見ない早さで結果がわかるという。グループは来年度中の臨床試験開始をめざす。 【写真】微小な試験管が1センチ角に約250万個詰まっているガラスプレート=渡辺力也さん提供  これまで日本で広く実施されてきたPCR検査は、ウイルスの遺伝物質を増やす作業が必要で、最短でも1時間かかる。ウイルスを形づくるたんぱく質を直接検出する抗原検査は30分ほどで調べられるが、PCR検査と比べると精度が低く、判定ミスの多さが課題になっている。  「SATORI法」と名付けられた今回の検出方法では、ウイルスの遺伝物質があると活性化する酵素を利用する。採取した唾液(だえき)など検体の中のウイルスの殻を界面活性剤などで壊し、この酵素が入った溶液と混ぜ、微小な試験管が集まったプレート上で反応を見る。酵素が活性化すると光る蛍光物質を検出することで、陽性だと確認する。  3ミリリットルの1兆分の1のサイズの微小な試験管内での反応を見ることで、ウイルスがごく微量でも5分以内に検出できる。現段階ではPCR検査で必要なウイルス量の10倍の濃度があれば検出でき、1回の検査あたりの費用はPCR検査とほぼ同程度だという。  論文は19日、科学誌コミュニケーションズ・バイオロジーのオンライン版に掲載された

コロナ変異株、全都道府県で確認 山形でN501Y感染を初確認(毎日新聞) - Yahoo!ニュース

 感染性が高いとされる「N501Y」変異を持つ新型コロナウイルスの感染者が、山形県で初めて確認された。国内では昨年12月に変異株が確認されて以来拡大が続いており、これで全47都道府県で変異株が確認されたことになる。 【図解でおさらい】変異の仕組みと特徴  山形県などによると、18日に2人、19日に1人の感染が確認された。N501Y変異は英国、南アフリカ、ブラジル由来の変異株に含まれる。国内で流行している変異株のほとんどは英国由来のもので、国立感染症研究所によると、1人が平均何人に感染させるかを示す実効再生産数が従来株の1・32倍になるとされる。  現在、各自治体では新型コロナ感染者の検体について、N501Y変異があるかどうかをふるい分けられるPCR検査を実施している。厚生労働省によると、変異株の疑いがある人は13日時点で、山形県を除く46都道府県で計3564人だった。

コメント
  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ぽちっと宜しくお願いします。


人気ブログランキングへありがとうございました。