幸せの深呼吸

幸せは自分の中にある。
幸せは自分が決める。

原因不明の“肺炎”カザフスタンで1700人超が死亡

2020-07-11 | 医療、健康

日本語の記事が出ました

6月29日新型豚インフルG4、2月新型鳥インフルエンザ、3月ハンタウイルス、7月5日豚ペスト(内モンゴル)、そして新型コロナと、カザフスタンの謎の強力な肺炎と、脅威が多すぎる

https://news.yahoo.co.jp/articles/14b2e0752f4287813dc6a2ba9b9263e5661db9de

新型コロナウイルスよりも致死率が高いウイルス性肺炎の可能性があります。

 中央アジアの
カザフスタンにある中国大使館は現地メディアの報道として、カザフスタンでウイルス性の肺炎が発生し、この半年で死者1700人を超え、先月だけで628人が死亡したと発表しました。死者のなかに中国人も含まれているとしています。肺炎の原因は不明で、新型コロナウイルスよりも致死率がはるかに高いとして注意を呼び掛けています。一方、カザフスタン保健省は中国側の情報が事実に即していないとして、未知の肺炎が流行していることを否定しています。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

大雨の原因は大量の水蒸気輸送 インド洋の高温も関与か 偏西風蛇行が豪雨に影響か 前線が列島型に変形 梅雨明け時期遅れも

2020-07-11 | 気象 大気

https://news.yahoo.co.jp/articles/b37bab9ed22b9f810a8ef931e610119cc938b098

大雨の原因は大量の水蒸気輸送 インド洋の高温も関与か 令和2年7月豪雨

インド洋や太平洋の気圧配置が影響か大量の水蒸気輸送が続いている原因のひとつとして考えられるのが、インド洋の海水温が平年よりも高くなっていることです。気象庁の解析では、この春のインド洋熱帯域の平均海面水温は、2016年以来の高い水準でした。

このため、インド洋では雲の発生・発達が起こりやすい状況で、その反動で相対的に、フィリピン付近の北西太平洋では下降気流が強まりやすくなっています。

下降気流が強まっている状況は高気圧に相当し、太平洋高気圧が普段よりも西側にも張り出すことに繋がっているものとみられます。

その結果、太平洋高気圧の周囲をまわってフィリピン海方面からやってくる暖かく湿った空気の流れが強まり、さらに梅雨前線に沿って西から流れてくるインドモンスーンの暖かく湿った空気の流れと合流し、南西から大量の水蒸気を送り込んでいます。

これらの影響に加え、上空のジェット気流の蛇行により日本の西に気圧の谷が顕在化し、日本付近で雨雲を発達させやすい状況となっていることも理由のひとつです。

特に今回の一連の大雨では、運ばれてきた水蒸気の量やその空間的・時間的な輸送密度(水蒸気フラックス)が際だって多いことが特徴です。継続的な大量の水蒸気の供給は、次々に雨雲を発達させ非常に危険な状況を作り出します

状況は継続中 来週も引き続き警戒を

梅雨前線が西日本から東日本付近に停滞しやすい状況は、今後少なくとも1週間程度は継続する予想です。

来週になると多少前線の南北の動きが大きくなって、同じ場所に停滞する危険な状況は減る可能性がありますが、雨雲の発達しやすい状況は変わらない見込みです。

これまでに被害を受けた地域では、雨で復旧作業に支障が出るほか、多少の雨でも洪水や土砂災害に繋がるおそれがあるため、身の安全を第一に考えるようにしてください。

また、これまでに被害の発生していない場所でも今後災害が発生するおそれがあります。危険な状況になってからでは避難は間に合いません。これまで大丈夫だったからと他人事にせず、早めの避難を心がけてください。

コメントから

インド洋ダイポールモードのこと?
春ってことは余波がきてるの?
前回の超絶暖冬とオーストラリアの森林火災といい、インド洋の高温がここまで影響強いとは…

気象学者もこぞって指摘しているが、温暖化により海水面の温度が上がって雲の元となる水蒸気がどんどん供給され続けていることと、偏西風が蛇行して日本列島上空を流れていないため前線が移動せず同じようなところに留まり続けているのが原因だと推定される。それに対して日本の水害対策はまだ温暖化なんて話がなかった頃のままだから、そのギャップでここ数年毎年のように水害が発生しているのではないだろうか。

https://news.yahoo.co.jp/articles/cb192d82d225210ab118e4ab7932eabe1b9f6a30偏西風蛇行が豪雨に影響か 前線が列島型に変形 梅雨明け時期遅れも

 梅雨前線に伴う記録的な豪雨が、日本列島を西から東に吹く「偏西風」が南に蛇行したことによって起こった可能性があることが気象庁の分析で10日、分かった。こうした状況は当面変わらず、梅雨前線の停滞も続くとみられ、同庁は通常は7月中・下旬とされる西日本の梅雨明けが遅れる可能性もあるとしている。

 気象庁によると、3日から10日午前9時までの8日間の降水量は九州、四国、近畿で1千ミリを超える地点が発生。九州、四国、近畿、甲信、東海の幅広い地域で、この1週間だけで平年の7月全体の降水量の2~3倍となった。

 気象庁の担当者は「これだけ長期間、広範囲で雨が続くのは異例」と口をそろえる。

 気象庁異常気象情報センターによると、その主な原因の一つは偏西風の蛇行にある。偏西風は通常、中国大陸から日本列島に向かって西から東に吹いているが、7月上旬は朝鮮半島付近で南に蛇行。この影響で、普段は東西に伸びている梅雨前線が傾き、南北に伸びる日本列島に添う形状に変化した。通常は列島の一部分としか交差しない梅雨前線が広い範囲で列島を覆い、広範囲の降雨を生んだとみられる。

 偏西風の蛇行はいまだに続いており、梅雨前線の停滞自体が長期間続いたことで期間中の降水量も累積していったという。

 これに拍車をかけたのが太平洋高気圧の停滞だ。平年はこの太平洋高気圧が勢力を強めることで梅雨前線が北上して梅雨明けを迎えるが、今夏はほぼ同じ位置にとどまった。

 太平洋高気圧が居座っている理由については、インド洋など熱帯付近で雲の発生が活発になった影響などが考えられるが、同センターは「調査中」としている。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ツイートから7月11日の1 カザフスタン原因不明の肺炎流行&「まだら認知症」のかげに脳梗塞あり&胎盤から胎児への感染確認 母乳与えるか 他

2020-07-11 | 医療、健康

新型豚インフルにペスト、新たな肺炎?勘弁してほしい


在カザフスタンの中国大使館が9日、同国で原因不明の肺炎が流行っているとし中国公民に対して注意喚起を行った。この病気の致死率は「新型肺炎よりはるかに高い」、とのこと。カザフスタン衛生部が現在比較調査を行っている、とも。http://kz.chineseembassy.org/chn/sgxx/sgdt/t1796496.htm…

カザフスタンを席巻する
 #COVID19 よりも致死的な「未知の肺炎」
国全体では、今年の前半に1,772人の肺炎により死亡、そのうちの628人は6月に発生
6月に全国で1700の肺炎の症例-昨年の同月数の2倍以上https://scmp.com/news/china/diplomacy/article/3092563/chinese-embassy-warns-deadly-unknown-pneumonia-kazakhstan…

カザフスタンを席巻する
 #COVID19 よりも致死的な「未知の肺炎」
「未知の肺炎」のウイルスはまだ特定されていない。
6月中旬以降、肺炎の症例で大幅な急増を報告
これまでに3か所で500近くの肺炎の症例があり、30人以上が危機的状況https://scmp.com/news/china/diplomacy/article/3092563/chinese-embassy-warns-deadly-unknown-pneumonia-kazakhstan…

2月に新型コロナウイルスにはHIVウイルスの塩基があると判った頃、感染するとエイズのような後天性免疫不全になるかもと囁かれましたね。
いや~な予感がします

ずっと思っているんだけど、
#COVID19 に罹患して、無症状で治った方って、
その後は大丈夫なんだろうか?
再感染の時にとか???

カツオノエボシはね、死んでいても触手に毒が残っている上に、
「細くて見えにくい触手の何処をさわっても刺されてしまう」
から見かけても絶対に触っちゃ駄目だ
2時間以内に蕁麻疹や悪寒、呼吸困難、触っただけでもショック死も余裕でありうる
絶対に触っちゃ駄目だ
刺されたら119だ

【危険! カツオノエボシが漂着しています】
現在、相模湾沿岸にカツオノエボシが点々と漂着しています。今年は神奈川の海には海水浴場が設置されず、海岸には救護所がありません。海藻やごみに紛れていて踏んだり触ってしまう可能性もあります。決して触れないようご注意ください!

新型コロナは『瘀血』を造ると考えれば納得できる事。
新型コロナ、軽症でも脳に損傷の恐れ 英研究 (AFPBB News) https://news.line.me/issue/oa-afpbb/vaulxfr68lbu?utm_source=Twitter&utm_medium=share&utm_campaign=none… #linenews

脳卒中の方が増えてきているというドクターのTweet。
その前段階でもある「まだら認知症」(記憶力の低下が目立つのに理解力や判断力はしっかりしている状態)には感情失禁もある。
最近、感情が抑えられなくなったなんていうのがそれ。
ご注意を。
#瘀血
https://www.healthcare.omron.co.jp/resource/column/life/106.html 
「まだら認知症」のかげに脳梗塞あり

脳卒中とは、脳の血管が破れたり詰まったりする病気の総称。
代表的なのは「脳梗塞」「脳出血」「くも膜下出血」。

アビガン、有効性示されず 臨床研究で、藤田医大が発表
COVID19 の治療薬候補アビガンの臨床研究で、
投与した感染者と未投与の感染者で投与6日目までを比較したところ、回復が早い傾向はみられたものの、統計的に明らかな差はなかったと発表。
この研究では、明確な有効性は示されなかった。https://www.tokyo-np.co.jp/article/41621

しかし、ウイルス消失速度でも有意差が出せなかったのであれば、この症例数であっても強い抗ウイルス効果はなさそうであることは言えそうです。
残念・・・
アビガン、有効性示されず 臨床研究で、藤田医大が発表

米国は秋までに治験用として数千万人のワクチン。
そして来年初頭までに数億人のワクチン確保を目指すと。
米、秋までに数千万人分の治験用コロナワクチン用意へ=厚生長官

飲食店などで「エアロゾル」感染も、WHOが新指針
https://www.nikkei.com/article/DGXMZO61368600Q0A710C2I00000/
WHOが「エアロゾル感染」の可能性を認めた新指針を発表
→科学者たちがCID論文で強調したのは、「予防的原則に基づいて空気感染を対策に盛り込むべき」が主題だったはずですが・・・
ちょっと論点をずらしたずるい回答のように個人的には感じました。

#SARSCoV2 は胎盤と臍帯血(さいたいけつ)、妊婦の膣内や母乳から検出された。
検査対象となった胎盤には、感染の兆候とされる炎症が見られた。当該の赤ちゃんのうち1人の臍帯血からは、やはり最近ウイルスに感染したことを示す抗体が確認された。
https://cnn.co.jp/world/35156604.html?ref=rss…
WHO 
#COVID19 に感染した母親の乳児が母乳から感染すると結論づけるのはデータが不十分だとし、そのうえで、母乳は乳児にとって健康や成長の面でメリットが大きいとして、母親が感染した場合でも継続して母乳を与えるよう勧めています。

新型コロナ感染の母親の母乳 PCR検査で陽性の結果 和歌山県 https://www3.nhk.or.jp/news/html/20200710/k10012507391000.html
県は母親が感染した場合、念のため子どもに母乳を与えるのを控えるよう、近く県内の病院などに通知することにしています。
和歌山県と専門家とWHOと意見が分かれていて
お母さんは迷いそう。

日本感染症学会の理事長で東邦大学の舘田一博教授
「#COVID19 に感染した母親からの授乳についてはこれまでどおり続けても問題はないと考えられるが、今後の研究や知見を注視していく必要がある」

イタリアで新たに行われた研究により、
#SARSCOoV2 が妊婦の胎盤を通じて
胎児に感染する可能性があることが分かった。
イタリア国内の感染拡大がピークに達していた時期に
#COVID19 に感染した妊娠後期の女性31人を調べたところ、
生まれた赤ちゃんのうち2人がウイルスへの陽性反応を示したという。
母親と生まれたばかりの赤ちゃん、胎盤、へその緒、母親の膣液、母乳を徹底的に検査。
「31例中2例で、垂直感染が起きたことを如実に示す結果が出た」
ミラノ大学のクラウディオ・フェニツィア氏
#SARSCoV2 は胎盤と臍帯血(さいたいけつ)、妊婦の膣内や母乳から検出された。
検査対象となった胎盤には、感染の兆候とされる炎症が見られた。当該の赤ちゃんのうち1人の臍帯血からは、やはり最近ウイルスに感染したことを示す抗体が確認された。
https://www.cnn.co.jp/world/35156604.html?ref=rss
新型コロナ、胎盤から胎児への感染確認 伊研究

コロナはただの風邪ではない。「伝染する肺炎」と受け止めるのが的確と思う。そもそも肺炎は医学的に重大な状態。しかもコロナの肺炎は血栓ができやすい、全身状態の急速な悪化を招きやすいなど、タチが悪い。重症者で免疫系の異常な反応がみられ、この手の免疫の暴走は危険。やはりただの風邪ではない

全くの無症状って人はやっぱり少ないですね。
感染者の10パーセントの人が後遺症に苦しむのだから、軽症でも決して侮ってはいけない病ですね。

この症例は入院していた方々だけれど、
Long Haulersと呼ばれる、軽症であっても、
長く続く症状に苦しんでいる方を知ると、
#COVID19 は、慢性疾患になり得るのだろうなと思わざる得ません。

南相馬市立総合病院
 原発爆発事故以降の放射能関連患者数が爆発しているグラフ
「当院が情報提供した医事会計情報について」より
http://asyura2.com/19/genpatu51/msg/139.html…
甲状腺がん、白血病の患者数が500%以上になってます。

発病後60日でも症状が継続。
回復した患者の87%はまだ #COVID19 関連の症状を経験
症状が全くない:12.6%
1-2の症状:32%
3つ以上の症状:55%
COVIDは慢性疾患の可能性も。 twitter.com/DrEricDing/sta…

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

豪雨で郵便トラック転落 2000余りの郵便物など不明に 熊本

2020-07-11 | 気象 大気

https://www3.nhk.or.jp/news/html/20200710/k10012509091000.html

日本郵便は今回の豪雨で、今月7日、郵便物を運ぶ大型トラックが熊本県南小国町の崩落した道路に転落する事故があり、熊本県内から出された2000余りの郵便物や荷物の行方が分からなくなっているということです。

行方が分からなくなっているのは今月7日に熊本県内で差し出された、定形外郵便物やゆうメール、ゆうパケット合わせておよそ2000通と、ゆうパック、およそ140個です。

日本郵便によりますと、今月7日、熊本県南小国町で郵便物を積んだ大型トラックが崩落した道路に転落しました。

運転手にけがはありませんでしたが、トラックは土砂に埋まり、行方がわからなくなったということです。

このため、日本郵便は心当たりのある利用客は相談窓口に連絡してほしいと呼びかけています。

相談窓口は日本郵便のお客様サービス相談センターで電話番号は0120-2328ー86です。

日本郵便は、料金の返金や場合によって賠償に応じるということです。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ラニーニャの可能性がやや高まる 台風の発生は平年より西よりか

2020-07-11 | 気象 大気

https://news.yahoo.co.jp/articles/311abecca61dda48ec345e47da431462d3aad313

気象庁は今日10日(金)、最新のエルニーニョ監視速報を発表しました。

6月のエルニーニョ監視海域の海面水温の基準値との差は-0.8℃で、平年より低くなっています。

対流活動は平年より不活発でしたが、貿易風は平年よりほぼ平年並みの強さとなりました。

海洋や大気の状態は、一部にラニーニャ現象時の特徴が見られるものの、全体としては平常の状態になっています。

太平洋赤道域では、海洋表層の冷水はしばらく平年より低く経過する見込みです。

エルニーニョ現象を予測するコンピューターシミュレーションの結果では、夏は基準値に近い値か基準値より低い値で推移する見込みです。

このため、夏から秋にかけて平常の状態が続く可能性が60%と最も高くなっています。ただ、7月以降はラニーニャ現象が発生する可能性が40%あり、その場合は台風の動向に影響を与えます。

台風の発生位置は少し西よりか

8月~10月にラニーニャ現象の発生や、それに近い状態になった場合、熱帯の対流活動が活発なエリアが平年(フィリピンの東海上)よりも西にずれる傾向があります。対流活動が活発なエリアでは多数の積乱雲が発生しやすくなり、これらの積乱雲が集まって台風となるため、台風の発生位置は、秋を中心に平年よりも西寄りになる予想です。

海面水温が高い海域を通る時間が短くなったり、 大陸へ進む台風が多くなる影響で、秋は台風の発生から消滅までの寿命が短くなる傾向もあります

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

腸内ウイルス由来の酵素で原因菌を破壊 大阪市大と東大の研究チーム

2020-07-11 | 医療、健康

https://news.yahoo.co.jp/articles/dadd441b17ab9cebcb52f1eed7dbcf9355707f88

腸内細菌のウイルス感染状況を網羅的に調べることで、偽膜性腸炎の原因菌を破壊する抗菌物質を見つけ出す方法を開発したと、大阪市大と東京大の研究チームが発表した。腸内には無数の細菌やウイルスが存在するが、東大のスーパーコンピューターを使って初めて全容の解析に成功した。他の疾患に広く応用が可能で、原因菌を特定して破壊することで腸内細菌のバランスを崩さない治療法の開発が期待される。

 腸内ウイルスは、細胞数が約100兆個とされる腸内細菌よりはるかに数が多いため、これまで網羅的に解析されていなかった。一方、近年は肥満や糖尿病、がんなどの病気と腸内細菌の乱れとの関係が明らかになってきた。研究チームは腸内でウイルスに感染した細菌に着目。細菌の細胞を破壊するウイルス由来の「溶菌物質」と呼ばれる酵素が、治療薬として使えると考えた。

 101人の健康な人の便を採取し、その中に無数にある腸内細菌と腸内ウイルスについて遺伝子を詳細に分析。さらに腸内細菌の遺伝子に残された痕跡から、どんな腸内ウイルスに感染するか(感染関係)を初めて明らかにし、データベースにまとめた。

 続いて、偽膜性腸炎を引き起こす腸内細菌「ディフィシル菌」に注目。この細菌に感染するウイルスをデータベースから探し、そのウイルスの遺伝子から溶菌作用がある酵素を見つけ出した。実際にこの酵素をディフィシル菌に感染したマウスに投与すると、生存率が向上したという。

 チームの植松智・大阪市大教授(ゲノム免疫学)によると、腸内細菌が原因の疾患の治療には抗生物質が使われてきたが、原因菌以外にもダメージを与えるため、腸内細菌のバランスを乱す恐れがある。植松教授は「海外では、抗生物質を使い続けると効かなくなる『多剤耐性菌』の出現が社会問題となっている。腸内ウイルス由来の酵素を用いた治療は、新しい方法として重要な位置づけになるだろう」と話している。

 研究成果は11日付の米科学誌電子版に掲載された。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

西浦博教授と山中伸弥教授が対談 市中感染の拡大と認識一致 「数年に渡って第二波や第三波が続く恐れ」

2020-07-11 | 医療、健康

西浦氏が山中氏と対談 “市中感染が広がり始めている認識”
https://www3.nhk.or.jp/news/html/20200710/k10012508491000.html?utm_int=news-new_contents_list-items_007

新型コロナウイルス対策について国のクラスター対策班のメンバーで北海道大学大学院の西浦博教授が京都大学の山中伸弥教授と対談し西浦教授は現在の感染状況について「社会全体で接触を削減しなければならない状況になるか、その分水嶺(ぶんすいれい)にさしかかっている」と述べ、地域の感染状況に応じた対策をすみやかに行う必要性を強調しました。

 

 

 

 

 

 

 

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

【厳重警戒】今夜 線状降水帯発生のおそれ警報級大雨の可能性も 来週末まで雨が継続へ!豪雨被害で66人死亡、住宅6000棟以上が損傷!歴史的な大豪雨となる恐れ

2020-07-11 | 気象 大気

来週末まで雨が続くので、被害がどれくらいになるか、復旧ができるのか、心配します。

https://news.yahoo.co.jp/pickup/6365043

今夜 線状降水帯発生のおそれ 警報級大雨の可能性も

気象庁は、10日夜から全国の広い範囲で大雨となり、北陸地方や四国地方、九州北部地方では、警報級となる可能性が高い期間が12日いっぱい続くと発表した。
気象庁は10日、引き続き11日にかけて、再び大雨の可能性があると警戒を呼びかけている。

すでに10日、お昼ぐらいから大雨になっていて、長崎県や佐賀県では午後1時ごろ、1時間に80mm以上という猛烈な雨が降った。

10日午後5時の状況をレーダーで見ていくと、広い範囲、特に四国から九州にかけて、あちらこちらで強い雨雲が点在していて、雨が降っている状況。

土砂災害の危険度を見ていくと、特に九州の北部、福岡県の南部を中心にして、紫色のところがあり、土砂災害が起きる極めて危険な状況というところで、午後5時現在、土砂災害警戒情報が福岡県・佐賀県・長崎県・熊本県・大分県・徳島県に出されている。

土砂災害警戒情報が出ているということは、もう避難をした方がいいという状況。

また、
線状降水帯が発生する可能性が指摘されている。

このあとの雨の予想を見ていくと、特に11日の午前2時ごろに、熊本県付近にライン上の雲が現れるという。

多少、南部に前後する可能性はあるが、午前4時にかけて、ほとんど同じ位置に停滞することになり、この時間に一番注意が必要となる。

さらに11日の午前6時ごろになると、九州のみならず、四国や中国地方でも大雨のおそれがある。

さらに、午前8時になると近畿地方、午前10時になると東海地方。

その後、いったん小康状態になるが、また11日の午後9時ぐらいになると近畿地方、そして午後11時ぐらいには東海地方。

そして12日の未明になると、関東地方でも大雨のおそれが出てくるということで、広い範囲で大雨のおそれがあるという状況。

今後2日間の雨量は、12日にかけての48時間で、九州北部と東海が250mmから350mmという雨が予想されている。

厳重な警戒が必要となる。

コメントから

十分警戒をされていることと思います。
 浸水に備え、2階以上で就寝されるとき、緊急浮き具ばかりでなく、底のできるだけ厚い運動靴を枕元にご準備ください。
 1階が浸水すると履物をとりに降りることができなくなります。ボートなどで救助されても履くものが無くて困ります。
 そのようなことがなく、無事に朝を迎えられますように

気象庁
https://www.jma.go.jp/jp/highresorad/

豪雨被害 熊本中心に66人死亡 16人不明
https://www3.nhk.or.jp/news/html/20200708/k10012502491000.html?utm_int=news-new_contents_list-items_051

今回の記録的な豪雨で、これまでに熊本県を中心に66人が死亡し、16人が行方不明となっています。また、家族や知人と連絡が取れないという人が人吉市だけで40人いて、市が避難所の名簿の照合を行うなど所在の確認を進めています。NHKが全国各地の放送局を通じてまとめた情報は以下のとおりです。

ツイートから

私たちはいま,歴史に残る豪雨の真っ只中にいます.梅雨前線は若干南北するものの気圧配置がほとんど変わらず,大雨は12日以降も続くおそれがあります.12日6時までの2日間の予想雨量は九州北部・四国300~400mm,東海250~350mm,九州南部200~300mmなど.お願いです,どうか水害に備えてください.

九州では断続的に雨が降り続いています. これまでの大雨で広い範囲で地盤が緩んでいる所がありますが,12日にかけて激しい雨や非常に激しい雨が降り,土砂災害・浸水害・洪水の危険度がさらに高くなるおそれがあります.豪雨はまだ終わっていません.絶対に油断せず,厳重に警戒をお願いします.

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

「緊急事態宣言中のよう」 2日連続200人越えの東京、再び繁華街から人が消えた

2020-07-11 | 医療、健康

https://news.yahoo.co.jp/articles/ed8ced3556300e56baac5690622032fa2d491e6c

 東京都では10日、新型コロナウイルスの感染者が2日連続で200人を突破した。ホストクラブなど「夜の街」関連だけにとどまらず、職場や保育園、家庭内での感染事例も目立ち始め、隣県にも感染が拡大して不安が広がっている。繁華街では会食などの自粛の動きもあり、本来ならにぎわうはずの週末の夜でも客足はまばらだった。

【イラスト】電車に乗る位置、どこがベスト?

 「緊急事態宣言中に戻ったかのようだ。いつまでこの状況が続くのか」

 歌舞伎町(新宿区)の居酒屋の男性店長(49)はため息交じりに話した。首都圏にある系列店では、7月に入ってから歌舞伎町店だけの売り上げが激減。「仕方ないのは分かっているが、新宿だけ悪いように言われるのは納得できない」と憤った。

 本来なら仕事帰りのサラリーマンや学生らでにぎわうはずの新宿の金曜の夜。「夜の街」が名指しされてから、戻り始めた客足が再び遠のく事態となり、飲食店は頭を抱えている。

 「歌舞伎町一番街アーチ」が立つ靖国通りには人出があるものの、一歩足を踏み入れると途端に人がまばらに。飲食店の客引きは客がいないため声をかけることもできず、立ち尽くしていた。

 通学で新宿駅を利用している女子大学生、大川優実さん(19)は「今日、大学で『夜の街は自粛するように』といわれた。新宿は友達とよく遊ぶ街だったけど、『しばらく行けないね』と話した」と語った。

 ホストクラブでクラスター(感染者集団)が発生した池袋(豊島区)。区は9日から、区内にあるホストクラブ全店を対象に従業員のPCR検査を開始するなど波紋が広がっている。

 「感染が怖くて店に来ないホストもいるけど、自分は生活のために出勤せざるを得ない」。ホストクラブで働く20代のホストは複雑な表情を浮かべた。関西地方から上京し、今年から働き始めたばかりだという。

 店では入店時の検温やテーブルの除菌、使い捨てのコップを使用するなどの対策を取る。「池袋やホストクラブが悪い存在のように言われるのは違和感がある。不安なのはホストだって一緒だ」と打ち明けた。

 JR池袋駅近くの居酒屋の女性店主は「7月に入り、池袋が名指しされるようになってから夜の大通りから人が消えた」とため息をつく。客入りも芳しくなく、「従業員を路頭に迷わせるわけにもいかず、いつも通り店を続けるしかない」と語った。 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

新型コロナ「後遺症」研究へ 呼吸機能の影響調査 厚労省

2020-07-11 | 医療、健康

ネットでは、助けてくれと早くから伝えられていたこと。やっと。

退院しているのだけれど、何か月もずっと苦しんでいる人達がたくさんいます。

感染症では、よく後遺症が起こるのですが、新型コロナは多いようです。

軽症の人でも、微熱が続く、頭痛、倦怠感、味覚障害などが何か月も続いている人達がいます。

https://news.yahoo.co.jp/articles/926a53f2d9528284f9934da103dc3be463853392

加藤勝信厚生労働相は10日の閣議後記者会見で、新型コロナウイルス感染症患者の中に退院後も呼吸機能の低下が続く人がいる可能性があるとして、実態把握のための研究を早ければ8月から開始する方針を明らかにした。

 
 
厚労省によると、患者が陰性となって退院した後も、呼吸機能が低下し、酸素投与が必要になる例が報告されている。

 研究では、入院中に酸素投与が必要だった成人の重症患者1000人について、退院から一定期間がたった時点で肺機能検査や胸部のコンピューター断層撮影(CT)などを実施する。

 軽症患者1000人にも、退院後どのような自覚症状があるかアンケートを行い、状況に応じて血液を採取して分析する。 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ぽちっと宜しくお願いします。


人気ブログランキングへありがとうございました。