スケルトンハウス‐きまぐれCafe

生活とビジネス

そのときの思いや状況で、いろいろなことを話し合ってきた喫茶店。きまぐれに、思いつくままに・・・

Microsoft office2019がひらかない

2022-11-06 09:48:29 | デジタル・インターネット

 2022年8月20日のupdate以来、office2019を使っていた人の多くはoffice2019が使えなくて困っているのではないだろうか。PCもスマホも多くの人達にとって、専門的なことは分かりません。


 Office2019を使ったデータが立ち上がらないのは、Office2019が起動していないからです。Office2019を立ち上げましょう。

手順は以下の通りで
1.「スタート」を押す

2.「excel」或いは「word」を押す

office1019excel&word

3.画面が表示されたら、一番左のタブの「ファイル」を押す



エクセルシート
4.「ファイル」を押すと、一覧表が表示される


ファイル一覧表

必要なデータファイルを探し出して、クリックする

呼び出しファイルの一例

ファイルが表示されるまで、暫く待つ


以上で目的のファイルを読み出し、修正することができます。











  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

SMSの表示(arrows Be3 F-02L 関係)

2022-08-13 22:28:52 | デジタル・インターネット

 

 最近、スマートフォンにSMSそれもドコモからの重要なメール」が表示されないと嘆く人が増えています。
 勝手に変更(これは仕方ないとして・・・。)し、その後 「ユーザーの承認が必要」 と宣(のたま)う。
 誠に勝手極まりないことだと思います。

 SMSの表示方法(arrows Be3 F-02L の場合)

1.スマートフォンの電源を入れる。プラスメセージ等を導入している場合は別の方法になります。

P906toArrowsi

2.上から下へスワイプする。表示された“ロック”画面を上から下にスワイプ(Swipe 指を触れたまま特定の方向になでること。)します。

02_IMGP1315


 ※スワイプと同じような行為に「ドラッグ」と「フリック」があります。

  指を触れたまま画面をなぞる動作には他に「ドラッグ」(drag)や「フリック」(flick)があります。フリックは特定の箇所に指を触れた後、弾くように短い距離
 をさっと動かすことを意味ます。ドラッグはスワイプと同義とする場合と、アイコンなど対象物を掴んで別の場所へ移動させるのがドラッグで(画面のスクロールな
 ど)触れる個所を特定しないのがスワイプであるとする場合があります。

 要は、上から下に画面をなぞるようにします。



【関連記事】
   
携帯電話を買い替えた











  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

アンダーバーの出し方=arrows be3 F-02Lの場合

2022-07-16 08:53:09 | デジタル・インターネット

 


 「arrows be3 F-02L」で、「_(アンダーバー)」を入力したいけど、どうやって入力すればいいのか... 変換でも出てこないため困ります。

 arrows be3 F-02Lを使っていて、アンダーバーを出すことが出来ずにしばらくキーボードのあちこちを行ったり来たり……

 PCの場合は、「Shift」+「かなの『ろ』」キーで簡単に出るのに・・・。

P906toArrowsi

 結果、次の事が分かりました。

 アンダーバーの出し方

1.メールを押す

IMGP1273

2.「新規」を押す

IMGP1274

3.「1&にこちゃんマーク」を押す

IMGP1273 (2)

4.一番下に、「戻る」「123」「記号」「顔文字」「絵文字」等のメニューが表示される

5.「記号」を押す

IMGP1276

6.表示された一覧から「アンダーバー(半角)」を選ぶ  使途に依っては全角を選びます。

IMGP1277

以上でアンダーバーを出すことができました。



【関連記事】

 〇 携帯電話を買い替えた








  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

Office のリボンの表示/非表示の切り替え

2021-10-23 08:37:10 | デジタル・インターネット

 


 Windows10のバージョンが20H2になって以降、忘れてしまったか、ハナから知らなかったかExcelやWordのリボンが表示されなくなって困っている人もいるのではないかと思います。

 次の様にすれば表示/非表示の切り替えが簡単にできます。

1.ExcelやWordを立ち上げる

2.画面の右上隅にある 〔リボン表示オプション〕 アイコンをクリック

リボンオプション選択

3.表示する場合は「タブとコマンドの表示(O)」を、非表示の場合は「リボンを自動的に非表示にする(A)」をクリック。

TITLE

以上の操作でOfficeのリボンの表示/非表示が自由に行えます。









  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

乗数の付いた数値の表示方法と計算(Excel)/Excel & Word ついでに blog(HTML等)

2021-09-25 08:52:47 | デジタル・インターネット

 


 乗数とは、goo辞書によれば「ある数・式に、同じ数・式を掛け合わせること。」となっていました。
 この辞書では「にじょう(二乗)」としていますが、私たちの時代には「じじょう(自乗)」もOKとされていました。

辞書

 ここでは、画面に表示することのみを主に説明します。例として、“102”(10の2乗)を表示させてみましょう。

 ※ この小さい数字「2」を特殊文字とみなして挿入する方法です。



①エクセルでの表示方法は・・・

 1.セルに「’102」と入力します。

 2.セルの中のうしろの「2」だけをドラッグします。

 3.右クリックし、「セルの書式設定」、またはリボンの「ホーム」タグの「フォント↘」をクリックします。

 4. 「セルの書式設定」または「フォント」のダイアログが表示されます。

 5.「文字飾り」の「上付き文字」をクリックします。

 6.〔OK〕をクリック

 7. 別の場所のセルをクリック→当該セルをクリックして、“右寄せ” をクリックします。

以上で設定は終了です。

②Wordの“※この小さい乗数「2」を特殊文字とみなして”挿入する方法です、上述の 1.で単に“102”と入力します。あとは、Excelと同じです。

③HTMLの場合
 記述方法は二通りあります。

  1) 10の2乗: 10<sup>2      (HTML表記とのPCの誤解を避けるため、最初の<は大文字で表記しています)

  2) 10の2乗: 10&sup2;          (HTML表記とのPCの誤解を避けるため、&は大文字で表記しています)
                                                                       
    すべて半角文字で記述します。2乗は「&」から始まって「; (セミコロン)」で終わります。

  1)2)どちらでも構わないようです。



Excelで乗数の計算をする

 エクセルで計算する場合は「^(キャレット)」又は「「パワー関数」を使用します。

 「^」はひらがなの「へ」のキーにある記号です。

 5の4乗を計算したい場合は「=5^4」と入力します。 答は625です。
 パワー関数を使用する場合は、「=power(5,4)」と入力します。ただしfxでの検索はせずにセルに直接打ち込みます。 答は625です。

 blog(HTML)で計算式を記述すると大変な文字数になります。大きな数字での計算以外では、エクセルに計算式を入力すれば、その内容は「数式」として認識され、計算を実行することができます。これを利用します。



【関係サイト】

 〇 国語力アップ.com/自乗











  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

回復ドライブの使い方(Lenovo)

2021-08-07 09:32:46 | デジタル・インターネット

 

 

 2021年5月2日(日曜日)、回復ドライブを作成しました。手順は過去にUpしたblogの通りです。(2021年1月23日「Windows10 回復ドライブの作成&利用方法」、2020年11月21日「PCの“万が一”に備える方法などについて」)

 その使い方はLenoboのサイト・サポートページでした。

 私が現在使っているPCがLenovo製なので「丁度よかった!」と思いました。

 私は過去何度となく「使い方が分からなければ何にもならない」と言って来たと思います。最後まで説明せずに、言い放っていたと思います。今回は一メーカーの説明とは言え、最後まで説明しています。これを紹介しましょう。 皆様には「お待たせしました」といったところですかね。

 このサイトでは、「パソコンを初期化する方法」とあるので、一般的には参考にするのを躊躇してしまいます。


 回復ドライブからパソコンを初期化する方法(回復ドライブを使って復元するには!!)  (Lenovo)

 パソコンに問題が発生すると、OSが正常に起動できなくなることがあります。

 Windows 10では、回復ドライブを使用してトラブルシューティングを行うことで、パソコンを修復できる場合があります。

 また、回復ドライブに回復パーティションをバックアップしている場合、回復ドライブからパソコンを初期化することができます。

 回復ドライブを使用してパソコンの初期化を行うには、あらかじめ回復ドライブを作成しておく必要があります。

 回復ドライブでパソコンを回復するには、以下の操作手順を行ってください。その前に、PC以外のデバイスに最新の「バックアップ」もしておくことが必要です。

1.パソコンに回復ドライブ(USBメモリ)を接続した状態で、起動または再起動します。

2.「スタート」をクリックし、<設定>を選択します。

001_設定へ

3.「設定」が表示されるので、「更新とセキュリティ」をクリックします。

002_設定

4.画面左側を下の方にスルロールし、「回復」をクリック。「PCの起動をカスタマイズする」欄から『今直ぐ再起動』をクリックします。

003_回復

5.「オプションの選択」が表示されるので、「デバイスの使用」をクリックします。

004_オプションの選択

6. 「デバイスの使用」が表示されるので、回復ドライブ(USBメモリ)をクリックします。

005__デバイスの使用

7.黒い画面にLenovoのロゴが表示されるので、画面が切り替わるまで待ちます。

006_lenovo

8.「キーボードレイアウトの選択」が表示されたら、「Microsoft IME」をクリックします。

007_キーボードの選択

9.「オプションの選択」が表示されるので、「ドライブから回復する」をクリックします。

008_オプションの選択

10.「ドライブから回復する」が表示されるので、「ファイルの削除のみ行う」または「ドライブを完全にクリーンアップする」をクリックします。

 ここでは例として、「ファイルの削除のみ行う」をクリックします。

009_ファイルの削除

補足
 ・ファイルの削除のみ行う場合初期化後もパソコンを使用する場合はこちらを選択してください。個人用ファイルやユーザーアカウントなど変更した設定
  はすべて削除されます。
 ・ドライブを完全にクリーンアップする場合
  パソコンを廃棄したり譲渡したりする場合にはこちらを選択してください。ただし処理が多いため、時間のあるときに行う必要があります。

11.「準備が完了しました。…」と表示されたら、「回復」をクリックします。

010_回復jpg

12.黒い画面にLenovoのロゴが表示され、「このPCを回復しています(%)」と表示されるので、画面が切り替わるまで待ちます。

011_lenovo-2

補足
 「PCの回復中に問題が発生しました。」や「PCを初期状態に戻すときに問題が発生しました。…」などの画面が表示された場合、回復ドライブから初期化
  を行うことができません。 この場合は「キャンセル」をクリックし、再セットアップメディアを使用してパソコンの再セットアップを行ってください。
 ・「PCの回復中に問題が発生しました。」画面

012_キャンセル

 ・「PCを初期状態に戻すときに問題が発生しました。…」画面

013_初期状態に戻す

13.「American Megatrends」が表示された場合、「Press (キー名称)to Clear the TPM」に表示された、キーを押します。ここでは「F12」キーを押します。
 ※ この画面が表示されない場合は、次の手順へ進みます。


014_F12キー
14.「Windowsをインストールしています」と表示されるので、画面が切り替わるまで待ちます。

015_セットアップ画面

15.初回セットアップ画面が表示されたら、購入時と同様に初回セットアップ作業を行ってください。

16.「アプリケーションのインストールを行っています。…」という白い画面が表示されたら、パソコンが自動的に再起動するまでしばらく待ちます。

016_再起動待ち

17.ロック画面が表示されたらクリックし、サインイン画面を表示してサインインします。


017_ロック画面
以上で操作完了です。





【関係先】

 〇 Microsoft Supporte「回復ドライブを作成する」

 〇 Lenovo サポート



【関連記事】

 〇 PCの“万が一”に備える方法などについて

 〇 Windows10 回復ドライブの作成&利用方法





  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

Microsoftは変わったのか?

2021-07-03 08:38:08 | デジタル・インターネット

 


 私はWindows前からMicrosoft社のOSを使っています。

 2021年6月25日付け・6月26日付けの朝日新聞朝刊によると、マイクロソフト社は次期OS「(仮称)Windows11」をリリースするらしい。

01_asahi-20210625_

02_asahi-20210626_

 Windows10をリリースした時、Microsof社は『どんなアップデートがあろうとも、従来のような有償でのOSのメジャー・アップデート(グレード・アップ)はしない』とのことでした。

 無償ならいくらでもやるということか?

 名前を変えればそれでいいのでしょうか?「Windows11」というからややこしい。

 会社の時価総額が上がったからと言って、OSを次期基本ソストに変更してリリースするなど日本企業では許される行為ではありません。USAらしいと言えばUSAらしいやり方です。


 6月30日(水)にWindowsと称したMicrosoft社のメールが届きました。

03_メール-2021.06.30.
 このメールの最初の方で、「windows11に関する詳細はこちら」というボタンがります。これをクリックするとwindows11のロゴが大きく表示された「新しいwindows11 OSへのアップグレード」というサイトへ遷移します。この画面を下の方へスクロールすると、機種的に制限があるものの、windiws10からwindows11にアップグレードできるPCがあるらしい。Windows11はスマートフォンに因ったグレードアップのようです。Windows10はWindows11にアップグレードしなくても使い続けることができるらしい。ただし、2025 年 10 月 14 日でサポートは終了するらしい。

 

 

【関係先】

〇 新しいwindows11 OSへのアップグレード












  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

Windows10 バージョン 今は?

2021-06-05 08:49:41 | デジタル・インターネット

 


 いま私のPCには“Windows10 Ver.20H2”というMicrosoft社のOSが入っています。2021年4月19日(月)に配信されたものです。
 Windows 10のバージョン表記が変更になり、これまでの「西暦下2桁+完成月2桁」から「西暦下2桁+半期表記」となりました。このため、October 2020 Updateのバージョンは、「Windows 10 バージョン20H2」となります。

システム表示

 Microsoft社では、Windows 10 Version 20H2 (別名 Windows 10 October 2020 Update) の新機能や更新された機能および IT 技術者の関心が高いコンテンツを示します。 この更新プログラムには、Windows 10 Version 2004 の以前の累積的な更新プログラムに含まれているすべての機能と修正プログラムも含まれています。
としています。
 また、従来のバージョンの Microsoft Edge ではなく、新しい Chromium ベースの Microsoft Edge ブラウザーが自動的に含まれる事を示唆しています。

 @IT社では次のように整理しています。

1.バージョン表記が変わる
 今回からの大きな変更として、Windows 10のバージョン表記システムが切り替わり、秋のバージョンは、「Windows 10 バージョン20H2」と呼ばれることになる。2020年の春までは、Windows 10のバージョン番号は、西暦の下2桁とアップデート版の完成月2桁を組み合わせたものだった。例えば、Windows 10バージョン1909は、2019年9月に完成したWindows 10という意味を持っていた。
 これに対して20H2からは、西暦の下2桁と、上半期と下半期を示す「H1」と「H2」を組み合わせたものになる。このため、Windows 10 October 2020 Updateのバージョン名は、「Windows 10バージョン20H2」になる。Windows 10の配布方法などが変更になる中、完成月という指定方法に意味がなくなってきたからだと考えられる。年2回の「機能アップデート」であるため、半期で区別することにしたのだろう。

 一般消費者向けには、配布開始の月名と年を組み合わせた「October 2020 Update」のような表記は残すことになるという。

 バージョン表記については、ソフトウェアの対応や機能の違い、設定画面の操作などを説明する際、記事中などで表記されることがある。また、「20H1」などの表記は、これまでプレビュー版の間に対応リリースを示す「コード名」として使われてきた経緯があるので、過去のバージョン表記を見る場合などには注意が必要だ。

2.秋の機能アップデートは短時間で更新できるPCがある

 Windows 10は、年2回、春と秋に新機能が追加される「機能アップデート」が行われる。これ以外のアップデートは「品質アップデート」と呼ばれ、週単位で配布が行われることがある。このうち、米国太平洋時間の毎月第2火曜日の10時からは、「Bアップデート」と呼ばれる大きな「品質アップデート」が行われる。これは、「累積更新アップデート」と呼ばれ、サポート期間が終了していない全てのWindows 10に対して配布される。20H1用のBアップデートは「Windows 10 Version 2004の累積更新プログラム(KB457156)」というような名称で毎月行われてきた(32bit用と64bit用がある)。
 実は、20H2のアップデートは、この20H1の品質アップデートに含まれて、段階的に行われてきていた。ただし、20H2の新機能に関しては、抑制されており、仕様上は、20H1のままになっていた。2020年10月のBアップデートには、その最終段階のものが含まれていて、原稿執筆時点ではオプションの更新プログラムとして提供されている「Windows 10、バージョン20H2の機能更新プログラム」を適用すると、「イネーブラー」と呼ばれる機能により、抑制されていた20H2の新機能を有効化する。
 段階的に機能アップデートを配布することで、最終段階のアップデートを短時間で終了させることができるというメリットがある。10月の最終アップデートでも、再起動時間は短く、数分以内に再起動が完了する。
 前述のように短時間で機能アップデートが完了できるのは、20H1がインストールされているPCのみで、それ以前のWindows 10 November 2019 Update(バージョン1909)やMay 2019 Update(バージョン1903)は、通常の機能アップデートと同様に、再起動時に進行状態をパーセントで示す、時間のかかる機能アップデートとなる。

   Windows10の累積更新履歴

Windiws10versionhistory-2

3.新機能は少なめ

 20H2では、バグ修正による品質の向上や安定感の向上を重視しているため、大きな機能追加はない。なお、以下に記している20H2の変更点に関しては、Windows Insider ProgramのBlogの記述と、筆者が20H1と20H2を比較して調べたものが含まれている。調べた範囲では、20H2の新規機能/機能変更は、以下のようなものになっている。
   ・〔コントロールパネル〕と〔Windowsの設定〕アプリの変更
   ・〔スタート〕メニューの改良・Chromium版Microsoft Edgeの標準搭載
   ・その他
   ・〔コントロールパネル〕と〔Windowsの設定〕アプリの変更
     Windows 10では、以前から設定項目を[コントロールパネル]から[Windowsの設定]アプリに移行させている。
     20H2では、〔コントロールパネル〕の〔システム〕の機能が〔Windowsの設定〕アプリ側に移行した。

 〔コントロールパネル〕の〔システム〕にあった機能は、〔Windowsの設定〕アプリの〔システム〕-〔詳細情報〕画面に移っている。〔コントロールパネル〕に〔システム〕アイコンは残っているものの、これをクリックすると、〔Windowsの設定〕アプリが起動し、〔システム〕-〔詳細情報〕画面が開く。なお、このページは20H1までは〔バージョン情報〕という名称だった。

4.〔スタート〕メニューがテーマに対応

 20H2では、〔スタート〕メニューのテーマ対応が進み、タイル背景もテーマやアクセントカラーで指定した色などが、ほとんどのタイルの背景にも適用されるようになった。このため、テーマを切り替えると、〔スタート〕メニューもテーマに従った配色が使われる。

 タイル背景も半透過効果(Fluent DesignのAcrylic)が利用でき、〔Windowsの設定〕アプリの〔個人用設定〕-〔色〕画面の〔透明効果〕を「オン」にすると、タイル背景がデスクトップなどの色を透過するようになる。
 ただし、一部のMicrosoft Storeアプリは、従来通り固有のタイル背景のままになるものがある。

このほか、いくつかの新機能追加がありますが、詳しくはMicrosoftまたは@IT社のサイトでご確認ください。


2021年6月12日(土)にはWindows10のVersion 21H1 が配信されました。したがって、私のPCの今のバージョンは“21H1”です。



【関係サイト】

 〇 マイクロソフト社ホームページ;該当ページ

 〇 @IT社ホームページ;「20H2」のページ


【関連記事】

 〇 Windows7  Update エラー が解消したかも・・・/エラー・コード80073712

 〇 Lenovo B580 Windowsの「システム修復」を実行する

 〇 「カーネル」って何? - スケルトンハウス‐きまぐれCafe (goo.ne.jp)


 







  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

Windows10 システムの復元ポイントの作成&利用方法

2021-03-20 23:10:23 | デジタル・インターネット

 


 Windows 10では、システムの保護を有効にしているドライブは、復元ポイントが定期的に自動作成されますが、手動でシステムの復元ポイントを作成することができます。

 周辺機器を増設する前やアプリのインストール前に復元ポイントを作成しておくと、Windowsが正常に動作しなくなっても前の状態に復元できる場合があります。

 復元ポイントを作成するためには、システムの保護が有効になっている必要があります。

《「復原ポイント」作成操作方法》

1.「スタート」をクリックし、アプリの一覧から「W」欄の「Windowsシステムツール」をクリックして、「コントロールパネル」をクリック。

2.「システムとセキュリティ」をクリック

02_コントロールパネル-システムとセキュリティ

3.システムをクリック

02_システムーシステムとセキュリティ

4.「システムの保護」をクリック

03_システム-システムの保護

5.「システムのプロパティ」画面が表示される。「システムの保護」タブをクリックし、〔作成〕ボタンをクリック

04_システムのプロパティ-システムの保護ー作成

 ・「システムの復元」をクリックすると、これまでに作成されている復元ポイントを一覧で確認できます。
 ・「作成」が有効になっていない場合は、システムの保護を有効にする必要があります。

6.「復元ポイントの作成」画面が表示される。
  表示された窓に任意の説明をタイプイン
  〔作成〕ボタンをクリック

05_復元ポイントの作成

7.「復元ポイントの作成」画面が表示されたら、任意のポイント名をタイプインして、〔作成〕ボタンをクリック

8.「復元ポイントを作成しています」のメッセージが表示される。

06-1_-システムの保護中

9.「復元ポイントは正常に作成されました」のメッセージが表示されたら、〔閉じる〕ボタンをクリック


06-2_復元ポイントは正常に作成されました

以上で完了です。




復元ポイントの使い方

 システムの復元を行うと、Windowsの重要なファイルをあらかじめ作成した復元ポイントの状態に戻すことができます。

 復元ポイントが作成されていない場合は、システムの復元を実行することができません。

 ハードディスクの容量が128GB未満の場合、システムの復元が実行できないことがあります。

1.スタート」をクリックし、アプリの一覧を表示します。「Windowsシステムツール」をクリックして、「コントロールパネル」をクリックします。

2.「システムとセキュリティ」をクリック

3.「システム」をクリック

4.「システム」が表示されるので、「システムの保護」をクリック

5.「システムのプロパティ」が表示されるので、「システムの保護」タブをクリックし、「システムの復元」をクリック

15_システムの復元

※「システムの復元」がグレーアウトしている場合、「システムの復元」が有効になっていません。

6.「システムの復元」が表示されるので、〔次へ〕ボタンをクリック。

16_システムファイルと設定の復元

7.「選択したイベントの前の状態にコンピューターを復元します」と表示された画面の中程に表示されている復元ポイントをクリッ
 ク。

17-1_復元ポイントリスト

8.〔影響を受けるプログラムの検出〕ボタンをクリック

17-2_影響を受けるP&Dをスキャン

8-2.画面左下に「他の復元ポイントを表示する」が表示されている場合は、チェックを入れることで、過去に作成されたほかの復元
  ポイントが一覧に表示されます。

18_他の復元ポイント

9.検索結果が表示される。「削除されるプログラムとドライバー」ボックスと「復元が見込まれるプログラムとドライバー」ボックス
 を確認して、問題なければ〔閉じる〕ボタンをクリック

19_スキャン結果

10.「復元ポイント」の確認画面が表示される。問題なければ〔完了〕ボタンをクリック

20_完了ー復元ポイントの確認

11.「いったんシステムの復元を開始したら、中断することはできません。続行しますか?」というメッセージが表示されます。
 「はい」をクリックします。

21_アテンションーはい

12.「システムの復元の準備をしています…」というメッセージが表示され、システムの復元が開始されるので、そのまましばらく待
 ちます。

13.システムの復元が完了すると、自動的にパソコンが再起動します。
   再起動後、「システムの復元は正常に完了しました。…」というメッセージが表示されたら、〔閉じる〕ボタンをクリック

22_完了

以上で操作完了です。











  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

Windows10 回復ドライブの作成&利用方法

2021-01-23 08:50:00 | デジタル・インターネット

 

 

 もう一度「回復ドライブ」!!

 マイクロソフト社では、PCに万が一のことがあった場合に備え、「回復ドライブ」を作成することを勧めています。

 この場合、「回復ドライブ」を作成しておくほか、PC以外のデバイスに最新の「バックアップ」もしておくことが必要です。

 「PC でハードウェア障害などの重大な問題が発生した場合に、回復ドライブを使用して Windows 10 を再インストールすることができます。Windows 更新プログラムによってセキュリティおよび PC のパフォーマンスが定期的に向上しているため、回復ドライブは 1 年に 1 回再作成することをお勧めします。個人用ファイルと、PC に付属していなかったアプリケーションはバックアップされません。16 ギガバイト以上の USB ドライブが必要です (ディスクは使用できません)。」とMicrosoft社Supportサイトで記述しています。

 回復ドライブを作成するときに、システムファイルをバックアップするかどうかを選択できます。することを通常は、システムファイルをバックアップすることをお勧めします。


 システムファイルとは、OSに機能を追加するツールや周辺機器のドライバーソフトウェアなど、OSを動作させるために必要となるソフトウェアのことです。システムプログラムともいいます。(Windowsのシステムファイルは、「Windows」フォルダーに納められている。)

 つまり、OSに関係ないファイルはコピーされませんので、システムを戻す場合には当該PC以外のデバイスへの最新の「バックアップ」も必要となります。

 私の場合は、手動で都度ファイルのバックアップをとるようにしています。手動でとっているのは、アドレス帳、お気に入り、ダウンロード、デスクトップ、ドキュメント、ピクチャ、ビデオ、ミュージックです。ほとんどは「Windows」フォルダー以外の、「ユーザー」フォルダー内「ユーザー名」フォルダーに在るものです。


Windows 10 での「回復ドライブ」作成手順

1.〔スタート〕をクリック

2.プログラムリストを下の方までスクロールして「Windowsシステムツール」→「コントロールパネル」を順次クリック

01_start

3.「コントロールパネル」の「コンピューターの状態を確認」をクリック

02_コントロールパネル

4.「セキュリティとメンテナンス」の画面が表示されるので、画面中央の〔回復〕ボタンをクリック

03_回復

5.「高度な回復ツール」の画面が表示されるので、USBメモリーをPCに接続し、「回復ドライブの作成」をクリック

04_高度な回復ツール

6.「回復ドライブ」の画面の「回復ドライブの作成」画面が表示されるので、〔次へ〕ボタンをクリック

05_回復ドライブの作成

7.「お待ちください」と出るので、次の指示を待つ

05_回復ドライブの作成

8.「USBフラッシュメモリーの選択」画面になるので、挿入しているUSBメモリーでよければ、〔次へ〕ボタンをクリック

07_USBフラッシュドライブの選択

9.回復ドライブ作成の、USBメモリーに対する注意が表示される。問題なければ〔作成〕ボタンをクリック  ここの“注意!”はUSBメモリーをフォーマットするので、内部に記録されているデータが全て消えるというもの。

10.「回復ドライブを作成中」の画面が表示されるので、次の指示を待つ

08_回復ドライブの作成中 横ケージの下に主な進捗状況が表示されます。
 ①「ドライブのフォーマット中」ですUSBメモリーが初期化されます。
 ②「ユーティリティーのコピー中」です
 ③システムファイルをバックアップしています

 ④シテムのコピー中これが一番時間が掛かります。

11.「回復ドライブの準備ができました」の画面が表示されるので、右下の〔完了(F)〕ボタンを押します。

09_回復ドライブの準備ができました

12.画面がデスクトップに戻ります。

以上で、「回復ドライブ」の作成は終了しました。




回復ドライブの使い方

 「回復ドライブ」を作成・保持していても、その使い方がわからなければ何にもなりません。
 「回復ドライブ」の使い方を私の実機操作のスナップショットでお見せするわけにはいきません。以下の表示はMicrosoft Supportメンバーによるものを丸写ししたものです。


 Windows10の回復オプション(抜粋)

10_トラブルシューティング

 回復ドライブを使って復元または回復するには、次のようにします。
 回復ドライブを接続し、PC の電源を入れます。
  ①Windows ロゴ キー を押しながら L キーを押してサインイン画面を表示し、
  ②Shift キーを押しながら、画面の右下隅にある [電源]  ボタン > [再起動] を順に選択して
  ③PC を再起動します。
  PC が Windows 回復環境 (WinRE) で再起動します。

 [オプションの選択] 画面で、[トラブルシューティング] を選択し、次の 2 つのオプションのいずれかを選択します。
 ( [オプションの選択]     画面が表示されない場合は、PC がドライブから起動するように設定されていない可能性があります。
             PC のブート順の変更方法については、PC の製造元の Web サイトをチェックしてください。)

11_オプションの選択

 システムの復元ポイントから復元するには、[詳細オプション]、[システムの復元] の順に選択します。この操作では、個人用ファイルに影響はありませんが、PC の問題を引き起こしている可能性のある、最近インストールしたアプリ、ドライバー、更新プログラムが削除されます。

 Windows 10 を再インストールするには、[詳細オプション] > [ドライブから回復する] の順に選択します。この操作を行うと、個人用ファイル、インストールしたアプリとドライバー、設定に加えた変更は削除されます。

 以上です。



【関係先】

 〇 Microsoft Supporte「回復ドライブを作成する」


【関連記事】

 〇 Lenovo B580 Windowsの「システム修復」を実行する

 〇 Windows10のリカバリ・ディスクを作成!














  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

PCの“万が一”に備える方法などについて

2020-11-21 13:15:31 | デジタル・インターネット

 


 新たにWindows10のPCを買って以来、システムのことを少しは考えるようになりました。

 でも、少し使い馴れてくるとセキュリティ的な事は何もしなくなるんじゃないかな?

lenovo ideapad330

 その中で、一番気になったのが“PCに万が一のこと”があったらどうするかということです。昔のようにWindows OSとWindows系ソフトのディスクは付いていません。

 そんな時、Microsoft社が勧める方法が、バラバラな状態で記述されているものの、四つあることが分かりました。そして、それらによるレクチャーをWebサイトでしていました。

①回復ディスク
②復元ポイント
③バックアップ
④システムイメージ&システム修復ディスク
⑤OneDrive

 Microsoft社ではWindows10 PCについては回復ディスクの作成と利用を勧めているようです。しかし、これらには戻し方があり、それぞれで違っていることなど普通の人には分からないことです。簡単にそれぞれの方法について私の知る限りについて述べてみたいと思います。

①回復ドライブ;Microsoft側がメインの方法として紹介しています。
 ・Windows 10 を再インストールすることができる
 ・OSに関係ないファイルはコピーされない
 ・個人用ファイルと、PC に付属していなかったアプリケーションはバックアップされない
 ・16 ギガバイト以上の USB ドライブが必要・年一回以上の作成を勧める(Up Dateによって向上したセキュリティ
  および PC のパフォーマンスがある)
 ・システムファイルをバックアップするかどう否かを選択可能

②復元ポイント;Microsoft側が都度実施すべき方法として紹介しています。
 ・システムの保護を有効にしたPCで作成できる
 ・PCを作成した復元ポイントに戻すことができる

③バックアップの作成;スケジュールの設定によってほぼ自動的に実施されます。
 ・週一回の実行・ライブラリおよび全ユーザーの個人ファイルとシステムイメージをコピー
 ・このバックアップを使ってPCをバックアップした時の状況に戻すことができる
 ・また、任意のファイルを作成・更新する都度単体でコピーして手動バックアップファイルに保存することができま
  す。これらのファイルはシステムが復元した後に、使用するフォルダーにコピーして使用することができます。

④システムイメージ&システム修復ディスク;2015年4月にUpした記事と変わりません。
 ・システム修復ディスクを作成することでシステム回復オプションにアクセスできます。
 ・PCで Windows がまったく起動しない場合は、WindowsインストールディスクまたはUSBから、「システム回復
  オプション」メニューの 「スタートアップ修復」などのツールにアクセスできます。これらのツールは、
  Windows を再び実行できるようにするためのもの
 ・“最後の砦”と考えてください。実行すればWindowsは復活しますが、購入時の状況に戻ると考えてください。

⑤OneDrive;容量に限界があります。
 Microsoft社が提供している無料の、今話題の「オンラインストレージ」。アカウントひとつで、保存したファイルを
 さまざまな場所で、さまざまな端末で利用できるようになります。簡単にいうと、「インターネット上のファイル保
 存場所」。容量は7GBあり、Microsoftアカウント(無料)があれば、利用することができます。

 ただし、OneDriveを無料の範囲で利用するには7GBの制限があり、システムのバックアップには向かないと思います。

 Microsoftからすぐに有料への勧誘のメールが届きます。

Microsoft'sMaile

 したがって、今回の「PCの万が一に備える方法」からは一旦外しておきたいと思います。



<結論>これ一つあれば万全というものはありません。面倒でも、何か有効なものを実施しておく方がいいと思います。

 この戻し方も含めてMicrosoft社がメインとして勧める①②について検討していきたいと思います。ただし、ゆっくりと検討し、記事をUpしていきたいと思います。



【関係先】

 〇 Microsoft Supporte 「PCのOneDrive」

 〇 マイクロソフトサポート「回復ドライブを作成する 」


【関連記事】

 〇 Lnovo B580 Windowsの「システム修復」を実行する(2015.04.25)

 〇 Windows10のリカバリ・ディスクを作成!









  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

goo blog 画像の挿入

2020-08-08 08:16:02 | デジタル・インターネット

 



 2019年3月以降、Goo blog に“スマートエディター”導入以来、画像の挿入方法が変わっていました。いや、変わったように思えました。

 12月9日にもリニューアルが実施されました。何も分からずに利用し続けていた人には大変な出来事だと思います。

 Gooでは、スマホ利用者の便宜性確保に靡いた(なびいた)のか、利用者にHTMLの専門的なコマンド知識が無くてもblogに画像が挿入できます。(PC利用者は置き去りです。)


<スマートエディターを利用する場合>

① 画像を挿入しようとするところをクリックします。

② 該当する画像をクリックします。

01_smartedito-1
02_smartedito-2-choice

03_smarteditoー3-paste

 挿入した画像は「左寄せ」になっています。

 画像の大きさも設定できません。


<旧バージョンの利用>

 画像を中央設置したり、大きさを指定したりするときは、旧バージョンに切り替えます。


04_Version

(1)HTMLでの 画像の挿入と中央設定

①「TEXTエディター」タブをクリック

05_TEXTedito

06_画像の大きさ指定

 私の場合は、上(あるいは下)のようなHTMLのタグを“TEXTエディター”の必要とする箇所に直接書き込んでいます。blogに準備された画像を貼付する手続きはしていません。
 この方法については、2015年1月24日にUpした「gooブログで貼付け画像の大きさ調整」や2015年2月14日にUpした「gooブログで小さ目画像のセンター貼付け」を参照していただければと思います。

 HTMLは、
<a herfe=”画像登録時の「貼付け用のタグ(オリジナル)」”の一部”><img style=”margine:0PX auto 5PX; display:block,”title=”画像名” src=” 画像登録時の「貼付け用のタグ(オリジナル)」”の一部” alt=” ”画像名” width=”設定する横のピクセル値“ height=” 設定する縦のピクセル値“ border=”0 /></a>  

と記述します。



 以上が今分かる範囲での①画像の中央設置方法と②設置画像の大きさの調整方法です。




【関連記事】

 〇 gooブログで貼付け画像の大きさ調整

 〇 gooブログで小さ目画像のセンター貼付け









  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

AcrobatとWindowsのバージョン対応状況

2020-05-02 08:52:11 | デジタル・インターネット

 

 

 2019年9月16日以降、新たに購入したPC(OSはWindows10)のセッティングを進める中、ずっと気になっていたPDFのアプリケーションを今日やっとインストールしました。

01_desktop

 2019年の今日11月7日(木)は、午後からPCにAdobe Acrobat 9をインストールしました。
 Version9はアップグレード版なので、Version7をインストール後、Version9へのアップグレードを行いました。Version7もVersion9もサポート外となっており、認証もされていません。

 ずいぶん前から、AcrobatのVersionとWindowsのVersionの対応状況が気になっていましたので、この際確認してみることにしました。対応状況を調べてみると、次の表のようになりました。

02_List

 gooブログではPDFファイルの添付ができず、JPGファイルにして添付しています。(goo事務局の指導に従ったものです。)このためにだけAdobe Acrobat 9を必要としました。必要とするその機能とは、「ファイル→書き出し→JPG」であり、Acrobat Reader DCで保存したPDFファイルの書き出しに必要としたものです。

 他に方法があるのでしょうが、今考えつくのはAdobe Acrobat 9の機能を利用することだけす。“Acrobat Reader DC 無料版”の「書き出し」機能では、WordかExcelにするだけです。



 やっぱりVersion7も9もWindows10には対応していないようです。









  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

Excelのカメラ機能を追加する

2020-04-11 09:12:53 | デジタル・インターネット

 

 

 MicrosoftのOffice特にexcelを利用して資料を作成していると、セルの列幅の関係で表を別シートに作成することがあります。

1_excelsheet-1

 こんなとき、XP時代からあった“カメラ”機能を重宝に思うことがあります。

 しかし、Windows10のPC(Office2019付き)を購入してみると、その機能がみあたりません。

 あちこち探してやっとのことで設定することができました。


 excelに“カメラ機能” を付ける方法

1.リボンの「ファイル」をクリック

2.一番下にある「オプション」をクリック


3.オプションの画面の中程にある「リボンのユーザー設定」をクリック

2_option

4.「コマンドの選択」から 「基本的なコマンド」が表示されている窓の右端の▼をクリック

5.「リボンにないコマンド」を選択してクリック

3_SetUp

 表示された一覧から「カメラ」をクリック

6.「追加(A)」をクリック

7.〔OK〕ボタンをクリック

8.excelリボン上部にカメラのアイコンが表示される

4_finish

 以上で「カメラ機能」の追加が完了しました。








  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

goo blog アフィリエイト記事の投稿方法

2020-03-14 09:33:00 | デジタル・インターネット

 


 私は、2014年11月までプロバイダーのOCNでブログをしていました。このブログにおいてAmazonのアフィリエイトもしていました。この時のアフィリエイト・アイコンはAmazon全てが検索できるものでした。

 OCNがブログ・サービスの提供を止めるとのことで、OCNの勧めに従ってGooに移行しました。

 暫くは様子が不案内なのと、商品を添付しなければならない仕組みであるとのことで、アフィリエイト記事の投稿は見合わせていました。

 先々月(2019年10月)、やっと踏ん切りが付きAmazonサイトからのアフィリエイト投稿をはじめました。

 2019年9月、PCを買い替えGooアフィリエイト投稿をしてきましたが、2019年12月下旬、突如このやり方ができなくなりました。

01_Amazonアフィリエイトツールバー

 いろいろ調べていた矢先、2019年3月にUpされたgoo blogのスタッフブログにアフィリエイト投稿の仕方が掲載されているのを発見しました。
                    ( P1 P2

02_スタッフブログ冒頭

 ここに記載されている方法でアフィリエイト投稿をすると、何か一つの商品を選ばなければなりません。サイトをリンクすることはできません。
  だからやらなかったのに!

1.スマートエディターを使っての、投稿記事新規作成の場合

(1) 本分入力画面の右にあるサービスアイコンをクリック

03_スマートアイコンのサービス選択

(2) 商品の検索を行う
 ①「全て」窓の右にある▼をクリック → ドロップダウンメニューでAmazonのカテゴリーが表示されるので、掲載しようと思っているカテゴリーをクリックして選択する。

04_スタッフブログ

 ②商品名(具体的でなくてよい)を「検索」枠の左窓に入力
 ③「検索」をクリック

(3) 表示された商品をクリックして選択

以上で、本文入力画面に商品画像が表示されるので、その下に本文を入力する。


2.既存の記事に後からアフィリエイトを設定する場合

 このブログには既存の記事をエディタで呼び出したものへのアフィリエイト商品の添付方法について記述されています。(この方法については、当該スタッフブログの3ページ目に記載されています。)

05_スタッフブログ2P冒頭

(1) アフィリエイトを添付しようとする既投稿済みの記事を“旧バージョン”で呼び出す。

06_既存記事

(2) アフィリエイトを添付するところをクリック

(3) 画面右側のメニューの“¥コイン”マークのタブをクリック

07_既存記事-2

(4) 商品の検索を行う

 ①「すべて」窓の右にある▼をクリック → ドロップダウンメニューでAmazonのカテゴリーが表示されるので、掲載しようと思っているカテゴリーをクリックして選択する。

 ②「検索キーワード」の窓に、添付しようとする商品名(具体的でなくてよい)を入力

 ③〔アイテム検索〕ボタンをクリック

08_添付商品選択

 ④表示された商品の下にある〔挿入〕ボタンをクリックして選択

09添付商品選択

(5) 以上で、本文入力画面の指定した箇所に商品画像が表示される


【関係先】

 〇 goo blog スタッフブログ  「アフィリエイト投稿につきまして」







  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする