スケルトンハウス‐きまぐれCafe

生活とビジネス

そのときの思いや状況で、いろいろなことを話し合ってきた喫茶店。きまぐれに、思いつくままに・・・

自動車運転免許更新

2016-06-25 08:22:53 | 社会・経済

 運転免許を更新するために“明石更新センター”に行きました。女房の同伴で行ったので、本人が手続き・講習をしている間、センター内を観察していました。

 更新センター内に入ると、更新申請書を発行してもらう①受付の付近に、事務服を着用した女性が数名、何やらパンフレットらしきものを持って、①受付で手続きをしている人々をみつめていました。

001_uketsukeNo1

 受付手続きをした人が、申請書と質問書への記入をしようと記載台へと向かうと、これらの事務員さんが近づいていき、「交通安全協会に加入されれば、何も書かずに、すぐに3番窓口に行って手続きができますよ…」と誘っていました。①受付に設置してあるディスプレー(交通安全協会のものと思われるが…)にも、『交通安全協会員と本日ご入会の方・・・申請書の記載は必要ありません。』と表示されています。

002_junjo

 申請書には、住所、氏名、氏名フリガナ、電話番号などを記入するのみです。もう一枚渡された質問状も、最近の体調や生活習慣について『はい』・『いいえ』のどちらか該当すると思うほうにチェックをいれるだけの非常に簡単なものです。何一つ難しいものはありません。
 これらの書類は法令に基づいて記入が義務付けられているものと思われるので、最低限、氏名については自書が原則だと思いますが、「何も書かなくてよい」との言葉に絆されて入会する高齢者が多いように見受けられました。

 更新手数料以外の交通安全協会加入の費用は、兵庫県では、入会手数料2,500円、会費(500円×免許証有効期間年数)となっています。免許証の有効期間が5年の場合、会費は2,500円となり、交通安全協会への支払いで5,000円が、免許証更新手数料及び講習料3,000円~以外に必要となります。


≪参考:更新等手数料の一例≫
003_koshinAC

 交通安全協会に入会したとしても、③窓口での手続きをすませると、本人が入会の勧誘をしている事務員に不明事項を質問しない限り、後は放置されます。

 更新手続きは難しいものではありません。冒頭に表示した『免許更新の手続き順序』に従って、一つの窓口での手続き・処理が終われば、次に行くべき窓口番号を案内してくれます。

 手続きの中で馴染が薄いのが④-1窓口の『登録番号』です。④-2窓口の『適性検査』は主に視力検査です。④-1窓口の『登録番号』とは何でしょうか。番号登録機の手前に説明書が掲示してありました。

004_torokucard

 『④-2適正検査』の手前に番号作成機が数台設置されていました。

005_sakuseiki

 この機械で作成した二種類の番号が、この後の更新免許証に紐付けられることとなります。

006_BarCode

 これは、偽造防止を目的とした、免許証のICカード化に基づくものです、ここで登録した番号がICチップ読み取りの暗証番号となります。


【関係サイト】

 ○ 警察庁HP-ICカード免許証

 ○ 警察庁HP-ICカード免許証の暗証番号の運用に係る留意事項












  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

オリンピック・バレーボール出場権決定方法

2016-06-18 08:24:10 | 日記・エッセイ・コラム

 バレーボールのオリンピック出場権獲得条件が、全種目中で最も変更が激しいのではないかと思います。それ故か、出場チームがどのようにして決まったのか分かり難いことこの上ないと思います。

 そこで、ブラジル(リオ・デ・ジャネイロ)・オリンピック(2016年8月5日~8月21日)の女子バレーボールの場合について確認してみました。折しも、日本女子チームが東京体育館で行われていた『世界最終予選』(アジア大陸予選を兼ねる)で、5月21日に4位以内を決めてオリンピック出場権を獲得し、5月22日にはオランダを下して3位になりました。


≪第31回夏季オリンピック(ブラジル)出場権決定方法≫

 第31回夏季オリンピック(リオデジャネイロ・オリンピック)バレーボール本大会への出場チーム数は、男女ともに12チームとされています。
 女子の出場権獲得チームがどのように決まったのか、その足跡を辿ってみたいと思います。

1.開催国 : ブラジルは決定

2.ワールドカップ : 大会上位2チーム
              中国とセルビアが決定

01_ワールドカップ2015ランク


3.五大陸予選 : 5チーム(各大陸予選優勝チーム)
            ロシア、USA、アルゼンチン、カメルーンが決定
            アジアはオリンピック最終予選を兼大会とした。

02_五大陸選手権


4.世界最終予選 : 上位4チーム
              イタリア、オランダ、全日本、韓国が決定

03_世界最終予選


5.世界最終予選プレーオフ : 最上位チームの1チーム
                     プレルトリコが決定

04_プレーオフ


※ 第31回夏季オリンピック(リオオリンピック)バレーボール本大会への出場チーム

05_#31女子バレー出場チーム


【関係サイト】

 ○ 公益財団法人日本バレーボール協会









  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

Windows10クリーンインストールUSBを作成

2016-06-11 08:44:14 | デジタル・インターネット

 Microsoft社のPCの最新OSであるWindows10は2015年7月29日に一般への提供が開始されました。(2016年7月28日までは無償でアップグレードできる。)

 同社のデベロッパー・エバンジェリストのジェリー・ニクソンが「Windows 10はWindowsの最後のバージョン」であると述べたように、"Windows as a Service"(サービスとしての Windows)という新たなコンセプトが導入され、Windows 10ではローリング・リリースモデル=断続的(頻繁に)に更新していくリリースモデルを新たに採用しており、今後は機能改善や新機能の追加といったOSのアップデートが年2?3回の頻度でWindows Updateを通じて無償で行われます。つまり、Windows 10が継続して更新されていくため、従前のようなOSのグレードアップという考え方はなくなります。

 私は、現在使用しているWindows7が使える間はWindows7でいいと思っていますが、今後、サポートが終了(2020年1月14日 延長サポート終了)するなどでWindows7が使えなくなったときには、Windous10へのアップグレードをしようと考えています。

000-1_7saportEnd

 そのため、今、Microsoft社から無償で提供されているWindows10クリーンインストール用のUSBメモリーを作成しました。ご参考までに、その手順を記載しておきます。

1.記録メディアの準備
 記録メディアとしてUSBメモリーを購入しました。Microsoft社では3Mb以上の記録容量が必要とされていますが、4Gb程度のものはあまり店頭には無く、価格的にも遜色がないため、16GbのものをAmazon マーケットプレースで購入しました。

000-2_IMGP7667

2.Microsoft社のWindows10入手サイトに接続
 Microsoft社の「ソフトウェアのダウンロード」-「Windows10を入手する」サイトにアクセスしました。

001-1_windows10get

3.USB、DVDまたはISOの作成が必要な場合の「ツールを今すぐダウンロード」をクリック

4.Windowsセキュリティー・メッセージで実行か保存かをきいてきたので、一旦保存することにした。

5・ダウンロード・フォルダー内のMediaCreationTool.exeファイルをクリックして実行。

001-2_保存“MediaCeationTool.exe”

6.ライセンス条項について、〔同意する(A)〕をクリック

004_ライセンス条項

7.「実行する操作を選んでください。」で、「他のPC用にインストールメディアを作る」を選択して〔次へ(N)〕をクリック

005_セットアップ

8.「言語、アーキテクチャ、エディションの選択」で、それぞれ必要な内容をタイプインして〔次へ(N)〕をクリック
言語;日本語、エディション;Windows10、アーキテクチャ;64ビット(×64)、このPCにおすすめのオプションをつかう を選択。

006_言語

9.「使用するメディアを選んでください」で、USBフラッシュ ドライブを選択して〔次へ(N)〕をクリック

007_使用メディア



10.「USB フラッシュ ドライブを選んでください」で、USBメモリーを一つのみ接続していれば、それのみが表示・選択されているので、〔次へ(N)〕をクリック

008_ドライブの選択


11.プログラムのダウンロードが始まる

009_ダウウンロード

12.メディアが作成される

010_メディア作成

13.USBメモリーへの書き込みが完了
  〔完了(F)〕ボタンをクリック

011_完了

14.USBメモリーには以下のようなファイルが記録されている。

012_USB記録ファイル

15.Windows10をインストールする場合には、上記「2」のサイトのページを下にスクロールすると在る、「USBまたはDVDを使ってクリーン インストールを実行する」の記載内容を参照して実施する。

USBまたはDVDを使ってクリーン インストールを実行する  1ページ  2ページ





 なお、日経パソコンでもWindows10へのアップグレードについて、「Windows 10にアップグレードする前に知るべき6つの事柄」という記事を掲載しているので、一読の上、アップグレードするか否かを決めればいいと思います。



【関係サイト】

 ○ Microsoft社の「ソフトウェアのダウンロード」-「Windows10を入手する」










  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

地震と震災の名称

2016-06-04 08:57:41 | 社会・経済

 2016年4月14日(木)21時26分頃に、熊本県熊本地方を震源とする、マグニチュード6.5、最大震度7(於;益城町)の地震が発生しました。更に、その28時間後の4月16日(土)1時25分頃に、同じく熊本県熊本地方を震源とする、マグニチュード7.3、最大震度6強(於;南阿蘇村、菊池市、大津町、宇城市、合志市、熊本市中央区・東区・西区など)の地震が発生しました。気象庁は同日、後者(16日未明)の地震が本震で、前者(14日)の地震は前震であったと考えられるとする見解を発表しました。これらの地震について、気象庁はそれぞれ別の名称を一時検討したようですが、18日の記者会見で気象庁の青木元・地震津波監視課長はこれらの地震をひとつのものとし、「平成28年(2016年)熊本地震」の名称は変更しない考えを示しました。

 ところで、平成7(1995)年1月17日の阪神地域を中心とした地震・震災については、気象庁が地震名として「兵庫県南部地震」、政府が震災名として「阪神・淡路大震災」と命名しました。
 それぞれの命名基準はあるのでしょうか。

 気象庁では、ホームページの「よくある質問集」で次のように述べています。
 気象庁では、顕著な大地震や豪雨などが発生した場合、名称を統一することにより応急対策活動等に資するとともに、将来に記録しておくべく資料として記憶に残すよう、災害を引き起こした地震等の「現象」について命名しています。
 地震については、以下のような複数のおよその目安をもって、わかり易いように、「元号(西暦年)」と「震央地名」を用いるなどにより命名しています。

1.地震の規模が大きい場合
  陸域: M7.0 以上(深さ100km 以浅)、かつ最大震度5 弱以上
  海域: M7.5 以上(深さ100km 以浅)、かつ、最大震度5 弱以上または津波2m 以上
2.顕著な被害(全壊100棟程度以上など)が起きた場合
3.群発地震で被害が大きかった場合

など(詳細は気象庁のホームページをご参照ください。)

 震災名は、政府閣議によって地震による災害についての名称をつけることがあります。この名称は閣議によって必要性が認められれば了承・決定され、発表されます。地震発生後、各メディアや組織・団体において名称は統一されておらず、さまざまな呼称が用いられています。政府や自治体が対応すべき災害の大きさによって、災害の名称がつけられることがあります。気象庁による地震名がついたもの全てに政府が震災名をつけているわけではないようです。災害に名称を付けて統一化を図り、情報に混乱が生じないようにしているようです。
 今回の震災については、気象庁が名付けた『平成28年熊本地震』から、社会的に『熊本地震』という名称でこの震災を代表しているのではないかと思います。

 震災名がつけられた明治以降の震災は以下の通りです。

2011年(平成23年)3月11日14時46分)
 地震名:平成23年 東北地方太平洋沖地震
 震災名: 東日本大震災;政府によって命名されるまでは、「東日本大震災」や「東北関東大震災」など区々の呼称が用いられていた。

1995年(平成7年)1月17日
 地震名:平成7年 兵庫県南部地震
 震災名: 阪神・淡路大震災;政府によって命名されるまでは、「阪神大震災」、「関西大震災」、「関西大地震」など区々の呼称が用いられていた。

1923年(大正12年)9月1日
 地震名:関東地震
 震災名:関東大震災

 この地震の時には現在のような考え方が無く、自然発生的に「関東地震」・「関東大震災」といわれるようになったようだ。地震名について現在の気象庁のルールで考えるなら、「大正関東地震」或いは「大正12年関東地震」と言う風になろうかと思う。


【関係サイト】

 ○ 気象庁HP 「よくある質問集-地震について」

 ○ 「政府からのお知らせ」 熊本地震被災者の皆さまへ 政府応援情報


【関連記事】

 ○ 明治以降に起こった主な震災










  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする