スケルトンハウス‐きまぐれCafe

生活とビジネス

そのときの思いや状況で、いろいろなことを話し合ってきた喫茶店。きまぐれに、思いつくままに・・・

天気予報と木枯らし

2022-11-19 10:02:37 | 社会・経済

 


 1

14日、TV地上波10chのスッキリ最後の天気予報で、南風から北風に気流の流れが変わり、いつ木枯らしが吹いたと宣言されてもおかしくない状態だと言っていました。

tennkihyou

 確かに各地の天気表によれば13日(金)から14日にかけて、特に西日本の最高気温が変化しています。北風に変わった証拠です。“木枯らし” には気をつけましょう。




【関連記事】

 〇 近畿で木枯らし1号









  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

衣替え

2022-10-08 09:05:17 | 社会・経済

 

 

 10月といえば「衣替え」の時期です。

koromogae

 朝、(10chの)テレビを見ていていると、「スッキリ」の終わりかけに天気予報コーナーで、“衣替え”を話題にしていました。金曜日以降、8月から11月の気温になるらしい。関西はこれより1日~半日早いと考えます。

tenkiyoho</a

 それだけ8月・9月が暑かったといえるのでは?  


  10月1日には規定通り衣替えを行う中・高生が可哀そうです。何にしても規定通りなのだから…。





【関係先サイト】 

 〇 (エステー株式会社 (st-c.co.jp))衣替えが楽しくなる!クローゼットが見違える 整理&収納テクニック










  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

貞操観念とは

2022-10-01 10:22:45 | 社会・経済

 


 テレビで少子化について議論していました。この問題は「いくら議論しても仕方のないことなのにな…」と思いながら聞いていました。
 「貞操観念」という言葉をご存知だろうか?

 「ていそうかんねん」と読むこの言葉は、異性関係における女性の性への考え方を表す四字熟語らしいです。

 今では、夫婦或いは恋人同士が相互に性的純潔を守ることのようです。

なみだの操


 貞操観念の意味をわかりやすく解説すると…。

 意味は

 貞操観念とは、一言で言うと「肉体的な純潔を守らなければならない」という考え方です。肉体的な純潔を保つという意味の「貞操」と、物事に対する考えや意識という意味の「観念」を組み合わせた四字熟語のようです。この言葉は夫婦・恋人同士、主に女性に対して使われます。

異性と堅実なお付き合いをしている人のことを「貞操観念がある人」「貞操観念が高い人」と表し、反対にパートナー以外と気軽に肉体関係を持ってしまう人のことを「貞操観念がない人」「貞操観念が低い人」と言います。

 ちなみに、英語で表現する場合は「貞操な考え、純潔な考え」という意味を持つ「Chastity idea」を用います。

 日本における貞操観念の歴史

 日本で貞操観念の思想が広まったのは、明治時代と言われています。日本の奈良〜平安時代には元々「夜這い文化」があった。この影響から、日本でも結婚前の男女でも、お互いの同意があれば性的関係を持つことが常識とされていましたが、戦後この夜這い文化が廃止されます。その流れで現在の婚姻制度が導入され、それと同時に貞操観念の思想が徐々に根付いていきました。

 日本で貞操観念がもっとも厳しく問われていた時代は、明治・大正・昭和初期です。お見合い結婚が主流であった当時は「婚前交渉などありえない」と言われていました。現代では、結婚前に性関係を持つことに抵抗がない人が大半。

 つまり貞操観念は、時代とともに変化し続けてきた考え方と言えます。






 


  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

年金が少なすぎる(『年金生活者支援給付金』とは)

2022-09-24 09:08:55 | 社会・経済

 

 

 私の女房は今年(2022年)3月から「老齢基礎年金」を受給しています。
 私は女房を含めて生活維持者として届け出ております。

 フィナンシャルプランナー石倉博子(いしくらひろこ)さんは8月のレポートで次のように報告しています。

2022-令和4年度手帳・給付金

 日本の高齢者…毎月暮らしていくのに必要なお金は30万円強だが・・・。

 収入は限られるし、医療や介護費も天井知らず……将来不安は誰もがもつものですが、特に老後に対しての不安は、老若男女、共通のものです。金融広報中央委員会『令和3年 家計の金融行動に関する世論調査』によると、77.0%が「老後の生活が心配である」と回答し、20代~50代では8以上に達します。実代で際に老後を迎える60代以降はその数が低下するものの、60代で70.1%、70代で62.4%が「不安」と答えていることから、毎日の日常に不安を抱えている高齢者が大多数という現状が垣間見ることができます。

 高齢者が抱える不安とは、なんなのでしょうか。心配の理由をたずねたところ、60代以降で最も多いのが「年金や保険が十分でないから」で、60代、70代ともに6割を超えています。

 そんな老後の生活資金、やはり8~9割以上が年金が頼りという事情を垣間見ることができます。また足りない分は貯蓄を取り崩す、というのが一般的なイメージですが、生活資金として貯蓄をあげているのは3割ほど。意外とその他で足りているのか、またはあてにするほど貯蓄がないのか……微妙なところです。

 2019年10月から消費税率引き上げ分を活用して始まった制度が「年金生活者支援給付金制度」です。年金が少なく生活が苦しい人たちを支援するために、年金の上乗せとして給付金を支給するものです。対象となる人の要件や給付金の額、手続きの方法をできる限り分かりやすく解説します。

 年金生活者支援給付金は、公的年金等の収入金額や所得が一定基準額以下の人に、生活の支援を目的として年金に上乗せして支給するものです。一回限りの支給ではなく、支給要件を満たしている限り継続して受け取ることができます。

 一方、主たる生計維持者が他界した時にその年金=遺族年金が少なく、従来の水準の生活が送れない者を救うためのものではありません。

 年金生活者支援給付金には次の3つがあり、それぞれ要件と給付額が異なります。

  【老齢(補足的老齢)年金生活者支援給付金】老齢基礎年金を受給している対象者

  【障害年金生活者支援給付金】障害基礎年金を受給している対象者

  【遺族年金生活者支援給付金】遺族基礎年金を受給している対象者

 


■対象となるのはどんな人?

 年金生活者支援給付金の対象者となるには次の要件のすべてを満たしている必要があります。

<老齢(補足的老齢)年金生活者支援給付金>

(1)65歳以上の老齢基礎年金の受給者である。

(2)同一世帯の全員が市町村民税非課税である。

(3)前年の公的年金等の収入金額とその他の所得との合計額が881,200円以下※である。
 ※781,200円を超え881,200円以下である人には、「補足的老齢年金生活者支援給付金」が支給されます。「補足的老齢年金生活者支援給付金」とは、給付金の支給により所得の逆転が生じないようにするため、一定割合を乗じて、所得の増加に応じて給付額が減る仕組みです。

*老齢基礎年金を満額受け取れる人は対象になるか。

 例として、老齢基礎年金のみ、満額である77万7,800円(令和4年度)を受給できる人は年金生活者支援給付金を受け取れるのか確認してみましょう。

 条件 : 65歳以上の単身者、前年から公的年金以外の所得はなし

 住民税が非課税となる基準である148万円以下の年金収入であるため、市町村民税非課税となり、さらに881,200円以下(781,200円以下)であるため、老齢年金生活者支援給付金を受け取ることができます。

■給付額はいくら?

<老齢年金生活者支援給付金>月額5,020円(毎年度、物価変動に応じて改定)を基準に、保険料納付済期間等に応じて算出します。

  (1)65歳以上の老齢基礎年金の受給者である。

  (2)同一世帯の全員が市町村民税非課税である。

  (3)前年の公的年金等の収入金額とその他の所得との合計額が881,200円以下※である。
    781,200円を超え881,200円以下である人には、「補足的老齢年金生活者支援給付金」が支給されます。
   「補足的老齢年金生活者支援給付金」とは、給付金の支給により所得の逆転が生じないようにするため、一定割合を乗じて、所得の増加に応じて給付額が減る
    仕組みです。


【老齢基礎年金を満額受け取れる人は対象になるか】

 例として、老齢基礎年金のみ、満額である77万7,800円(令和4年度)を受給できる人は年金生活者支援給付金を受け取れるのか確認してみましょう。

(1)保険料納付済期間に基づく額(月額) = 5,020円 × 保険料納付済期間 / 被保険者月数480月※1(2)保険料免除期間に基づく額(月額) = 10,802円※2 × 保険料免除期間 / 被保険者月数480月※1 (1)と(2)の合計額となります。

 条件:65歳以上の単身者、前年から公的年金以外の所得はなし
住民税が非課税となる基準である148万円以下の年金収入であるため、市町村民税非課税となり、さらに881,200円以下(781,200円以下)であるため、老齢年金生活者支援給付金を受け取ることができます。


■給付額はいくら?

(1)保険料納付済期間に基づく額(月額) = 5,020円 × 保険料納付済期間 / 被保険者月480月※1

(2)保険料免除期間に基づく額(月額) = 10,802円※2 × 保険料免除期間 / 被保険者月数480月※2

(1)と(2)の合計額となります。

 保険料全額免除、3/4免除、半額免除期間については10,802円(老齢基礎年金満額(月額)の1/6)、保険料1/4免除期間については5,401円(老齢基礎年金満額(月額)の1/12)となります。


■手続きの方法

 年金生活者支援給付金を受け取るためには、日本年金機構へ認定請求の手続きが必要です。

 すでに年金生活者支援給付金を受け取っている人は新たな手続きは必要ありません。

 既に老齢基礎年金を受給している人日本年金機構において、市町村からの所得情報をもとに年金生活者支援給付金の支給要件に該当するかどうかを判定します。所得額が前年より低下したことで、新たに年金生活者支援給付金の支給対象となる場合は、日本年金機構から年金生活者支援給付金請求書(はがき型)が送られてきます。これに必要事項を記入し、切手を貼ってポストに投函すれば認定請求の手続きが完了します。


  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

神戸市マイナポイント手続き関係

2022-09-10 09:22:22 | 社会・経済

 

 

 7月12日(金)、神戸市マイナンバーカード関連部署のチラシがポスティングされていました。

kobe市チラシ

 このチラシによれば、「マイナンバーカード」の発行請求と「マイナポイント」の手続き方法について、西区に住んでいる人に、プレンティ2番館の二階で手伝うというものでした。

 手伝いの内容は、①「マイナンバーカードの発行請求」とこのカードを使った②「マイナポイントの申込み」についてでした。

 詳しくは私がどうこう言うよりもチラシをご覧いただくのがいいと思います。




このサービスは9月12日(月)までのようです。







  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

トラウマとは

2022-08-20 09:15:43 | 社会・経済

 

 最近知った言葉には「トラウマ」があります。 何てバカなことを考えているんだろう!

 大和言葉ならば“馬が会う”の如く… 動物が1種類……。 大和言葉なら中国語のように動物が2種類入った言葉(“前門の虎。 後門の狼”のように……。 )は「珍しいな」と思っていました。

 ところが、私が勤続30年で貰った電子辞書EX-wordに収録されている広辞苑第7版には「trauma(ギリシア; 傷・けがの意 精神的外傷」と書かれています。

 上毛病院のホームページには次のように記されています。


 トラウマとは心的外傷(心的外傷後ストレス障害; Post Traumatic Stress Disorder)、つまり「心の傷」を指します。 その人の生命、存在に強い衝撃をもたらす事象を外傷性ストレッサーと呼び、その体験をトラウマ体験と呼びます。 トラウマは単なるストレスとは意味が異なり、過去に起こったストレスフルな事象が、後の人生に様々な影響を及ぼしているような意味で使われるとのことです。

安全・安心の確保で自分を守る
 トラウマから「自分を助けるためにできること」として挙げられるのは、安全を確保することです。 生活圏の安全性はもちろん、必要な時に助けを求められるコミュニティの有無を考えることで、安全を確保・向上させるための手段や方法を検討できるそうです。
 物理的・身体的安全を確保することと同様に、安心・安全だと感じられる感覚を持つことも大切です。 不安や恐怖を感じても、楽しい思い出や親しい人を思い浮かべることができれば、安心感が得られるとのことです。

 ウィキペディアによれば19世紀後半にはヒステリーとして確立されていた立派な病気のようです。 直ぐに病院に掛かりましょう。
 また、“兵庫県こころのケアセンター”によれば次のように記されています。



 TF-CBTは、米国のDeblinger、Cohen, Mannarinoにより開発された子どものトラウマに焦点化した認知行動療法です。 欧米のいくつかの治療ガイドラインにおいて、子どものトラウマ治療の第一選択として推奨されているプログラムです。 日本の子どもとその養育者を対象としたランダム化比較試験においても、子どものPTSD症状とうつ症状が有意に改善されたことが報告されました。

 

 尚、現在では子供に限らず、また死ぬような思いをせずとも、何かの弾みでショックを受けた過去のことが思い出され対応に困窮してしまうことを「トラウマ」と呼んでいるようです。 「トラウマ」という言葉が特別な状況を表す言葉のように……。 




【関係サイト】

上毛病院HP

兵庫県こころのケアセンター










  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

老人性うつ病

2022-08-06 13:25:05 | 社会・経済




 私が73歳になったためか、老人性」うつ病のことが妙に気になります。

 

 知らなかった。年寄は皆、認知症にかかって死ぬものだと思っていた。のに・・・。こんな病気が有るなんて‼



 終活にばかり一生懸命で、すっかり忘れていました。私が73歳、女房が65歳になった今、鬱病が大変気になります。

 「鬱病」と「痴呆症」はよく似ていると言われています。それだけに気になります。

老人性うつ病ってどんな病気?
  
 うつ病は、子どもから高齢者までどの年代でも発症する可能性がある病気ですが、高齢者のうつ病は認知症と間違われるケースが多いため、周囲の人がなかなか気付けず、知らないうちに症状が進行してしまうことがあります。   そのため、周りの家族が正しい知識を持ち、早い段階で適切な対応を取ることが求められます。

 正式な病名ではありませんが、65歳以上の高齢者がかかるうつ病のことを老人性うつと呼びます。

 「1日中ボーッとしている」「なんとなく元気がない」という様子が、認知症の初期にも見られる症状であるため、認知症と勘違いされがちな点が厄介なところです。

 「頭痛やめまい」「食欲不振」「肩こり」「吐き気」「耳鳴り」「しびれ」などの身体的な不調を頻繁に訴えてくるようになります。
 それ以外にも、「不安や焦燥感を訴える」「落ち着きがなくなる」「趣味やそれまで好きだったことに対して興味を示さなくなる」「出不精になる」などの症状が見られます。


老人性うつの原因

 仕事上のストレスに起因するというよりは、自身の退職や子供の独立といった「環境的要因」と、配偶者との死別、老化に伴う精神的・肉体的な衰えなどに代表される「心理的要因」の2つが主な原因となり発症することが多いといわれています。

1-老人性鬱病

【環境的要因の具体例】

 ・定年退職した
 ・仕事がなく、特にやることもない
 ・子供が独立した
 ・引っ越しなどで環境が変化した
 ・家族や親戚、友人に会える機会が少ない
 ・夢中になれる趣味がない
 など

【心理的要因の具体例】
 ・配偶者が亡くなった
 ・長年飼っていたペットが亡くなった
 ・重い病気にかかった・病気がなかなか治らない
 ・病気の後遺症がある
 ・夫婦の性的関係がなくなった
 ・友人や親戚から悪口を言われた
 など

 「不安」や「喪失感」が見られる場合は、心理的要因によるうつ病である可能性が高いため、本人の言動を注意深く観察してみてください。

 認知症との違いを把握しておく必要があります。

2-老人性鬱病と認知症

 症状の進行速度;老人性うつの場合は比較的短い期間に複数の症状が現れるため、周囲が「あれ、最近様子がおかしいな」と気付きやすいの
         す。
 記憶障害(物忘れ)の有無;老人性うつのケースでは、あるとき突然数日前のことを思い出せなくなり、それによって本人の不安が高まっていく
              傾向があります。

 自責の念の有無;「周囲の人に迷惑をかけている」という自責の念が強くなり、物事に対して悲観的になったり、自分を卑下するようになったりします。最悪「死に
         たい」と思うケースもあるため、自傷行為などをしないように注意深く見守る必要があります。

 本人の自覚の有無;自分の認知機能の低下をはっきりと自覚しているため、自分の症状が悪化していないかどうかをよく気にするようになります。

 質問に対する受け答え方の違い;熟慮する様子を見せますが、結果としては答えられないという傾向があります。

 対処法;うつ病は、精神を安定させる働きがある神経伝達物質「セロトニン」と関係が深いといわれています。太陽光を浴びたり運動をしたりすると、セロトニンの
     分泌を促すことができるので、屋外の散歩や簡単な体操などを日常生活に取り入れ、適度に体を動かすように誘導してあげましょう。
 予防法;新しいことにチャレンジする気持ちを持ったり、積極的に会話したりするなど前向きな気持ちを持つことが重要です。定年退職後も何か新しい仕事を始め
     たり、趣味や習い事に通ったりすると良いでしょう。自発的にそういった行動を取らない場合は、社会や人との関わりを絶やさないように、家族や周囲の
     人たちが気にかけてあげることです。

 治療法

 環境的要因
  活力を取り戻せるような環境を整えてあげたり、引っ越し先の新しい家でくつろげるように工夫したりすることが効果的です。
  環境調整には家族のサポートが必須ですが、症状がかなり進行しているケースでは、必要に応じて病院への入院も検討すべきでしょう。
  責任感が強い傾向があり、中には家事などを積極的に手伝おうとする人もいます。このような場合は、家族が代わってあげるなど、本人に無理
  をさせないようにしましょう。
  ただし、老人性うつの場合、「休ませすぎ」を避ける必要もあります。

  高齢者は気力や筋力が衰えやすいため、何もしない期間が増えると、認知症になったり寝たきりになったりすることがあります。

 薬物療法

 抗うつ剤などを使用するのが基本です。
 ただし、老人性うつの場合、抗うつ剤の使い方には注意が必要です。抗うつ剤の中には、「血圧を上げる」「尿が出にくくなる」などの作用のあるものがあるからです。その人の身体状況によっては使えない 抗うつ剤も存在するため、それぞれの健康状態に応じて抗うつ剤を選択する必要があります。必ず医師に判断してもらうようにしましょう。

 精神療法

 「頑張れ」などの励ましは、病気を悪化させることもあるため避けてください。
 具体的な接し方については、病状や期間、その人の性格によっても異なるため、専門医に相談して決めます。
 うつ状態が回復してきたら、人や社会との接点を持たせながら、徐々に精神的な刺激を与えていく必要があります。
 デイサービスなどを利用するのも良いでしょう。また、病院で医師や看護師と世間話をするだけでも、病状の改善につながることがあります。

 うつ病の症状が進行し自殺のおそれがあったり、家族が介護で疲れきっていたりする場合は、医師の判断のもと、入院を検討することをおすすめします。



老人性うつは治療すれば治る病気

 家族が老人性うつと診断されたときに大切なことは、本人の主張を認めることです。
 「つらい」「体が痛い」と訴えているときに、否定や反論をしてしまうと、ますます悲観的になり症状の悪化につながります。
 真摯に耳を傾け、共感してあげるよう心掛けましょう。
 認知症と違い、老人性うつは適切な治療を行えば改善する病気なので、家族や周囲の人が前向きに取り組むことが大切です。











  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

トイレで死ぬ

2022-07-23 14:58:25 | 社会・経済

 

 この記事、2・3月ならいざ知らず、暑くなったこの時期ではどうかと思います。
 でも現在元気な方にとって今年寒くなって以降の寒い時期に供える目的で読んでほしいと思います。

 2016年1月、消費者庁が「冬場に多発する高齢者の入浴中の事故にご注意ください!」と題した緊急リリースを発表しました。

入浴チェックポイント

 このリリースによると家庭の浴槽での溺死者数は、2014年には4866人に上り、2004年の数字と比較して約1.7倍も増えているようです。  そのうちの9割は65歳以上だそうです。
 寒暖差による突然死に注意しなければいけない時期のようです。冷えきった脱衣所で服を脱ぎ、入浴して温まる際もリスクが高まります。
 短期間での血圧の急激な変化が、心臓に大きな負担をかけるのです。血圧が急速に下がることで意識の低下が起こり、溺れてしまう恐れもあります。

 また、突然死全体のうち約5%を、高齢者のトイレでの脳卒中や心筋梗塞が占めると言われてます。
 さらに、心疾患による突然死の約8%がトイレでの排便中に起こっているそうです。真冬のわが家には、思わぬ恐怖が潜んでいるのです。

最大の原因が、温度差です。

 60歳をすぎたら、とくに危ないそうです。若い人だと血管が柔らかいので血圧が上がっても吸収できますが、高齢者は動脈硬化が進み、血管が脆くなっているので、血管が破れてしまう恐れが高いそうです。
 暖房が効いた居間から寒い脱衣所やトイレに行くなど、暖かい場所から寒い場所へ行った場合、血管が収縮して急速に血圧が上がる。
 そうすると、心筋梗塞や脳溢血、くも膜下出血などのリスクが高まります。

 また、冬場の早朝、夜間のトイレもリスクが高いのです。暖かい寝床から移動して寒くて血圧が上がったところで、さらに力む。そうすると、心筋梗塞や不整脈といった循環器系の疾患を起こす恐れが高まるのです。日本の家屋はもともと夏向けに設計されたものが多く、冬場の温度差が非常に激しいので要注意です。

 この伝で言うと恐ろしいのが、トイレで突然倒れてしまうこと。しかも、いかにも力んで血圧が上がりそうな排便の時だけではなく、気軽なオシッコの時にリスクが潜んでいます。

 ぎりぎりまでオシッコを我慢していると血圧が上がります。そして、オシッコを始めると急激に血圧が下がります。排尿で腹圧が下がることで、脳と臓器を結ぶ迷走神経の反射が引き起こされることもあります。そうした要因で意識を失ってしまいます。

排尿の直前にも、最中にも、そしてし終わった後にも失神のリスクはあるといいます。

 女性より男性のほうが注意しなければいけないと言います。その理由が「立ちション」だそうです。

 意識を失った時に、頭を打ってしまうと一大事です。とくに、立った状態からフラっと崩れ落ちると、ダメージが大きくなります。頭部や顔の外傷だけではなく、頸椎捻挫に至るケースもあります。










  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

早い梅雨明け2022

2022-07-02 15:27:45 | 社会・経済

 


 2022年(令和4年)6月27日、気象庁は関東甲信、東海、九州南部の各地方の梅雨明けを発表しました。
これから先、太平洋高気圧の北への張り出しが強まり、平年より早く九州~本州を高気圧が覆うと予想されます。
 28日、気象庁は九州北部と四国、中国、近畿、北陸の各地方が梅雨明けしたとみられると発表しました。1951年の統計開始以来、これらの地方の6月の梅雨明けは初めてで、最も早いことになります。太陽高度が一年で一番高い夏至の頃(6月21日頃)は、太陽からの日射が一番強くなります。このため、日射を遮る雲がないと地上付近は高温になる傾向がありますが、多くの年は、梅雨の雲によって日射が遮られ、6月中は気温が極端には上がりません。しかし、令和4年(2022年)は、異常に早い梅雨明けによって、6月下旬から広い範囲で気温 が上昇し、記録的な暑さとなっています。  電話が無くともエアコンを有効に使いましょう。

 


梅雨明けとは?
  梅雨明けとは、梅雨の期間が終わることで、数日から1週間程度の天候の予想にもとづき、各地方予報中枢官署が発表します。
 梅雨明けを発表する各気象台
  仙台管区気象台(東北地方) 東京管区気象台(関東地方) 新潟地方気象台(北陸地方) 名古屋地方気象台(東海地方) 大阪管区気象台(近畿地方) 広島
  地方気象台(中国地方) 高松地方気象台(四国地方) 福岡管区気象台(九州北部地方) 鹿児島地方気象台(九州南部地方) 沖縄気象台(沖縄地方)


 梅雨明け後の高温に注意しましょう。 熱中症にならないことが第一です。










  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

梅雨入り宣言2022年

2022-06-18 09:05:08 | 社会・経済

 

 

 5月7日にアップした沖縄の梅雨入り「梅雨2022」について言ったけど、近畿や東海地方では平年より少し早い梅雨入りとなったようです。

気象庁発表 梅雨入り梅雨明け

 今迄使用してきた“平年データ”が、昨年(2022年)4月以降直近の新しい10年間に更新されたばかり……。


 尚、急な天気の変化、涼しさ・蒸し暑さに気をつけましょう。









  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

気温2022夏

2022-06-11 09:01:25 | 社会・経済

 

 気温の気象用語がよくわかりません。

 我が家の寒暖計には誰かが記入した跡があります。

 左側には一つ。「熱帯夜」と書かれています。
 右側には三つ。「夏日」「真夏日」「猛暑日」と書かれています。

 気象庁の統計とは少し違うようです。

IMGP1266-2

 「熱帯夜」「夏日」「真夏日」「猛暑日」などは熱くなってくると、テレビの天気予報などでよく耳にするようになります。

 気象庁では統計的に次の様にしているようです。
  通常は地上1.25~2.0mの大気の温度を摂氏(℃)単位で表す。

気象用語









  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

LGBTQ+の「Q」と「+」について

2022-05-28 08:42:21 | 社会・経済

 

 LGBTQのうち、LGBTについては知っているつもりです。では、「Q」と「+」は何でしょう?

 最近、「LGBTQ」という表記も見られるようになってきています。

 LGBTがレズビアン(lesbian)・ゲイ(gay)・バイセクシュアル(Bysexual)・トランスジェンダー(transgender)それぞれの頭文字をとっているように、「Q」も「クエスチョニング」「クィア」という2つの言葉の頭文字をとっています。

セクシャルのタイプを決める要素

クエスチョニング(Questioning)とは?
 自身の性自認や性的指向が定まっていない、もしくは意図的に定めていないセクシュアリティを指します。

 例えば、どのセクシュアリティもピンと来ない。「わからない」が自然といったような理由で、クエスチョニングを自認している場合があります。

 つまり、性自認や性的指向について、「まだ決まっていないと思う」「わからない、違和感がある」「ひとつに決まるものではないと思う」などに当てはまるのが、このクエスチョニングです。

クィア(Queer)とは?
 元々は「風変わりな・奇妙な」といった英語圏の言葉です。「変態」の意味合いを持って、侮蔑的にゲイを表現する言葉として用いられていました。

 当時権利を主張していたゲイだけでなく、その運動の陰に隠れてしまっていたレズビアンやトランスジェンダー、クロスドレッサー(自身の性を表現するにあたり、異性装を行う)なども包括する概念であるため、マイノリティ全体を繋ぎとめ、連帯へと導く働きがあるのです。

 性別を聞かれ「私は単に人間だ」という力強い彼の言葉は、まさに「クィア」という言葉が歩んできた道のりというものを表現しているように感じます。


 どうして「LGBT」でなく「LGBTQ」という表現を使うのでしょうか。
 セクシュアルマイノリティの略称として、「LGBT」ではなく「LGBTQ」と表現することが、クエスチョニングやその他のセクシュアルマイノリティに対しての配慮を示すことに繋がるからです。


 そう表現すること自体が、レズビアン・ゲイ・バイセクシュアル・トランスジェンダー以外にも偏見や差別に苦しむセクシュアルマイノリティがいることをわかっています。
というメッセージになるのです。


 「他にも様々なセクシュアリティがあるよ」と示すために「+」が付けられ、「LGBTQ+」と表現されています。



【関係先サイト】

 〇 jobRainbow HP -LGBTとはー









  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

沖縄返還

2022-05-21 08:52:24 | 社会・経済

 

 1972年(昭和47年)は、私にとって忘れられない“年” です。
 沖縄返還の事だろうって・・・。残念ながらそのような高尚なことではないのです・・・。大学に入り上京して三年、少し東京に慣れた頃です。大泉学園に住み、慣れたころです3学年になったばかりの時です。 それまでは、沖縄出身者に対して「日本人なのに、こちらにいるのにパスポートが要るとはね!」と言っていたのに・・・。

 5月15日は“沖縄復帰の日”らしいです。なんでも今年で50年とか・・・。

 復帰については、小学校や中学校は祝賀ムードでしたが、中には「嬉しくない」と言う先生もいたようです。その理由は新聞にかいつまんで記載されています。

座り込み


 Wikipediaには次のように記載されています。

 沖縄返還は、1972年(昭和47年)5月15日に沖縄(琉球諸島及び大東諸島)の施政権がアメリカ合衆国から日本国に返還されたこと(沖縄本土復帰)を指します。日本国とアメリカ合衆国との間で署名された協定の正式名称は「琉球諸島及び大東諸島に関する日本国とアメリカ合衆国との間の協定」です。日本の法令用語としては、沖縄の復帰(おきなわのふっき)といいます。

 しかしこの復帰に関する協定には、国民に知らせていない多くの問題があったようです。

 1969年(昭和44年)に行われた日米首脳会談で、ベトナム戦争終結とアメリカ軍のベトナムからの撤退を公約に掲げ前年の大統領選挙に当選したリチャード・ニクソン大統領(1952年就任~1974年10月)が、ベトナム戦争の近年中の終結を考えて、繊維製品の輸出自主規制と引き換えに沖縄返還を約束しましたが、公選の行政主席でもある屋良朝苗<(やら ちょうびょう、1902年(明治35年)12月13日 - 1997年(平成9年)2月14日)は、琉球政府および沖縄県の政治家、教育者。1968年11月から唯一の公選行政主席として沖縄の日本復帰までその職にあり、復帰後は沖縄県知事を2期務めた>や復帰賛成派の県民の期待とは裏腹に、アメリカ軍基地を県内に維持したままの「72年・核抜き・本土並み」の返還が決定し、1971年(昭和46年)沖縄返還協定調印、その後1972年(昭和47年)5月15日に日本へ復帰しました。

 佐藤栄作首相(1964年7月就任~1972年7月)はニクソン大統領との取り決めで、非核三原則の拡大解釈や日本国内へのアメリカ軍の各種核兵器の一時的な国内への持ち込みに関する秘密協定など、冷戦下で東側諸国との対峙を続けるアメリカの要求を尊重しました。









  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

梅雨2022

2022-05-07 08:39:23 | 社会・経済

 

 もうすぐ夏・・・その前に梅雨  歳によって気象条件が違うので、毎年決まった日から始まる訳ではありません。ですが、「この頃が梅雨入り」という大体の予想をすることはできます。

え? もう?   5月5日は沖縄が梅雨入りしたとのニュース
まだ早いんじゃないかえ 5月に入ったばかりだよ! 梅雨って6月のものじゃなかったのかい?

 

テレビで天気予報をみていると、4月末だというのに最近では「梅雨入り」の話題が多くなっています。
どうやら近畿地方は、いつも通りに梅雨入りは6月になりそうです。

平年の梅雨入り





  2021年、鹿児島等九州南部の平年の梅雨入りは、奄美地方から10日遅れで梅雨入りということになりますが、九州南部で梅雨入りが一番早かったのは、沖縄の平年の梅雨入りより早い5月5日です。

 2022年5月4日に気象庁から沖縄地方で梅雨入りしたとみられると発表があり、

 5月4までに梅雨入りしたのは11年ぶりで、平年より6日早い梅雨入りとなりました。


 気象庁から発表された2021年の5月~7月の3ヶ月予報によると、偏西風が平年より北を流れる予想で、そのため日本付近には暖かい空気が流れ込み易くなり、沖縄奄美を除き平年より高い予想です。

 今年・2022年は梅雨前線が早めに日本列島に北上すると予想されており、梅雨入りと梅雨明けが早い可能性がありそうです。



 梅雨入りとは?(気象台の見解)
  梅雨入りとは、梅雨の期間に入ることで、数日から1週間程度の天候の予想にもとづき、各地方予報中枢官署が発表します。
  時期がはっきりせず、○月○日のように特定の日付がない年もあります。

気象庁梅雨入り 
 梅雨入り・梅雨明けを発表する各気象台

 仙台管区気象台(東北地方) 東京管区気象台(関東地方) 新潟地方気象台(北陸地方) 名古屋地方気象台(東海地方) 大阪管区気象台(近畿地方) 広島地方気象台(中国地方) 高松地方気象台(四国地方) 福岡管区気象台(九州北部地方) 鹿児島地方気象台(九州南部地方) 沖縄気象台(沖縄地方)

 今年は、〇〇〇地方が「梅雨入り」したとの報道があります。

 2021年5月15日(土)には、四国・中国地方が「梅雨入り」したとの報道がありました。

 ところで、「梅雨(つゆ)」とはどういうことでしょうか?

air mass

 梅雨(つゆ、ばいう)は、晩春から夏にかけて、北海道と小笠原諸島を除く日本、朝鮮半島南部、中国の南部から長江流域にかけての沿海部、および台湾など、東アジアの広範囲においてみられる特有の気象現象で、5月から7月にかけて毎年めぐって来る曇りや雨の多い期間のこと。雨季の一種です。

 ヒマラヤ山脈によって蛇行した偏西風により、オホーツク海高気圧を作る事に関係しています。晩春~夏頃には、このオホーツク海高気圧と太平洋高気圧の間に梅雨前線ができます。

 では梅雨入りが早ければ、梅雨明けも早くなるのでしょうか。

 気象庁の担当者は「梅雨入りが早いからといって、梅雨明けも早くなるとは言えない。長梅雨になったり、5月のうちから大雨になったりする可能性もある。気象情報に注意してほしい」と呼びかけています。



【関係サイト】

 〇 気象庁 梅雨入りと梅雨明け



関連記事】

 〇 梅雨入り2021










  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

漢数字

2022-04-30 08:46:23 | 社会・経済

 


 私たちは大切な証書などでは算用数字(アラビア数字;0・1・2・3・・・・9)ではなく漢数字(かんすうじ)を書くようにといいます。

 漢数字とは一体どれでしょう?

nipponno daiji

 日本には、下表でいうところの日本の大字の新字体の「零(0)」「壱(1)」「弐(2)」「参(3)」「肆(4)」「伍(5)」「陸(6)」「漆(7)」「捌(8)」「玖(9)」「拾(10)」という漢数字があります。漢数字は使いません。

 漢数字は、漢字文化圏における数を表記するのに使われる漢字です。 十進法の数値及び位取りを表すのに用いられます。漢数字には 0 から 9 を表す数値と10 の冪(べき)を表す位の字があります。

 壱」「弐」「参」といった漢数字は(新字体・日本の大字/だいじ)と呼ばれます。間違いを防ぐために証書などで用いると言われています。(例えば「一」は「二」「三」などは簡単に書き換えられてしまいます。)


 十、廿、卅、卌
 現在では、一般的にはそれぞれ「十」、「二十」、「三十」、「四十」と漢字2文字で書かれます。

 
 「百」は「一」と「白」を合わせた形声字です。零からと組み合わせて使用されます。

 
 「千」は「一」と「人」を合わせた形声字です。零からと組み合わせて使用されます。

 漢字の「億」
 音の「意」と「亻 (にんべん)」を合わせた形声字です。零に組み合わせて使用されます。


 「よん」、「なな」、「きゅう」は一般的ではなく、呉音の「し」、「しち」、「く」が使われていました。ただし大阪では江戸時代にすでに「よん」、「なな」、「きゅう」になっていたと言われています。











  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする