スケルトンハウス‐きまぐれCafe

生活とビジネス

そのときの思いや状況で、いろいろなことを話し合ってきた喫茶店。きまぐれに、思いつくままに・・・

ダイヤモンドガラナ

2012-08-25 08:48:03 | 日記・エッセイ・コラム

  今夏は炭酸飲料の販売が好調のようです。特に苦みをセールスポイントにする新商品、サントリーの「オランジーナ」、キリンビバレッジの「メッツコーラ」、日本コカコーラの「シュウェップス ブリティッシュ レモントニック」、サッポロ飲料の「ソルティ・バブルス ライム」など、大人向け商品が開発・販売されています。

  そんな中、流行に反してレトロな、株式会社布引礦泉所が製造販売しているダイヤモンドガラナ
340ml1ケース(24本入り)を購入しました。



1_diamondgarana



  ダイヤモンドガラナは南米アマゾン川流域で成育したガラナの実から抽出したエキスとアップル香料を付加したビール風発泡炭酸飲料です。

  京阪神の高級料理店では、アルコールに弱い人が酒席で飲むノンアルコールドリンクとして古くから親しまれているようです。

  グラスに注いだ色と泡はビールと変わらず、昭和の時代から続く隠れた人気商品のようです。

  瓶には『
BEER』の文字がレリーフされており、見た目にはドイツの高級ビールのような、お洒落なボトルです。



Guaran_shutten



  ガラナ(guarana;ブラジル葡語) は、ムクロジ科ガラナ属のつる植物で、原産地はアマゾン川流域です。
  果実は小さく丸く、房状に生ります。
  果皮は赤く、熟すると実が弾け、黒い種が現れます。

  ガラナの種子にはカフェインやタンニンが豊富に含まれており、アルコール抽出したエキスは疲労回復や滋養強壮に用いられます。


【関連サイト】

  株式会社布引礦泉所






  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

イングランドの丘/地元で遊ぶ

2012-08-18 08:58:31 | 日記・エッセイ・コラム

    811日(土)、県下で今夏最後の向日葵が見頃を迎えると思われる、淡路ファームパーク・イングランドの丘に行きました。
  「春の淡路島」でお話した、チューリップを見に行ったのが
428日だったので、3ヶ月余振りに明石海峡を渡ったことになります。
  明石海峡大橋の橋塔は、いつ見ても圧倒してきます。



P1020237_2



  淡路ファームパーク・イングランドの丘は、洲本ICを降りて、R28を福良方面へ約7km南下したところにあります。
  淡路ファームパーク・イングランドの丘は、パン焼き体験、動物とのふれあい、イングランド庭園などを備えた、所謂「牧農公園」です。



Imgp0834

 

Chiket001



  入園料は大人(中学生以上)800円ですが、JAF会員証を提示すれば、5名まで1名当たり200円割引してくれます。


  イングランドの丘には、グリーンヒルエリアとイングランドエリアの二つにエリアが分かれており、エリア間は随時運行されている無料シャトルバスを利用します。



Imgp0837



  此処を訪れた第一の目的は向日葵を見ることでしたので、グリーンヒルエリアにある入園ゲートから入場すると直ぐに、5万株の向日葵が植えてあるという“お花畑”へ向かうために、無料シャトルバスでイングランドエリアへと移動しました。



Imgp0860_2

 

Imgp0844



  イングランドエリアでは、向日葵を堪能した後、“ひつじの園”で羊や山羊とふれあいました。



Imgp0865



  イングランドエリアを一廻りしてゲートに戻ってくると、「石窯のパン屋さん」でパンを購入しました。
  一つは、直径
30cmもある石窯パン(ハーフカット)を、二つ目はコアラに似せた動物パン、三つめは季節限定のひまわりパンです。どれもなかなかに美味しい。



P1000012



  時刻が12時を過ぎていたので、再びシャトルバスでグリーンヒルエリアへと戻り、喫茶・レストラン「プリムローズ」で、私と女房は淡路つけ麺で、息子は島バーガーで昼食としました。

  昼食後、グリーンヒルエリア内を見て回りました。このエリアにはうさぎ、モルモット、ワラアビー、エミュー、オカメインコ、オオハシコウ、ペリカン、プレーリードッグなどが飼われているほか、コアラ館ではコアラが飼育されています。



Imgp0873



  プレーリードッグは大変な愛嬌者です。



Imgp0877



  コアラは他所のコアラ同様ご多分にもれず、日中はよく眠っています。

  時計を見ると
15時前だったので、高速道ではなく、一般道で帰路に着くことにしました。R28を北上する途中で何かあれば立ち寄ることにもしました。


  洲本市内に入ると、三熊山の山頂にそびえる天守閣が見えたので、洲本城跡に立ち寄ることにしました。

  洲本城は、
1526年(大永6年)、三好氏の重臣・安宅治興が築城したものです。
  現在ある天守閣は、
1928年(昭和3年)に昭和天皇の即位式(御大典)を記念して、鉄筋コンクリートで築造されたものです。江戸時代の実際の天守を復元したものではなく、大きさもうんと小さい模擬天守閣です。しかし、模擬天守閣としては日本最古のものです。

    2011年(平成23年)3月初めに模擬天守閣の壁面にひび割れが見つかり、補修工事を行うことになったため、ひび割れ部分がシートで覆われ、模擬天守閣への立ち入りは禁止されています。

  三熊山の山頂近くにある駐車場に車を止め置き、少し険しい山道を辿って天守まで上がりました。



Imgp0879



  本丸の茶店の傍には、関西芸人の守りとされている柴右衛門狸が祀られた祠があります。私は芸人ではありませんが、お参りをしました。



Imgp0885

 

Imgp0887



  三熊山を降り、更にR28を北上。道の駅「東浦ターミナルパーク」に立ち寄り、土産物を少し買って帰りました。


【関連資料】

○「淡路ファームパーク・イングランドの丘」リーフレット

PPP

 

淡路島おもしろマップ



【関連サイト】

淡路ファームパーク・イングランドの丘

JAFナビ会員優待









  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

日よけスクリーン

2012-08-04 09:10:08 | 日記・エッセイ・コラム

  西側バルコニーの日よけに、一昨年までは葦簀(よしず)を窓に立て掛けていましたが、長年の使用のため朽ちてきており、廃却しました。

  今夏も節電に努めるほか、関西電力による計画停電が実施されることも通知されており、やはり日よけがある方がいいということになりました。

  従前のように葦簀にするのか、或いは窓に直接、簀垂れをするのか。それよりも、昔八百屋やよろず屋の店先にあったような繰出しテントがあればいいなとか思案しているとき、新聞広告に、突っ張り棒による日よけスクリーンが掲載されており、これだ!と思いました。

  新聞広告より廉価に購入できないかと思い、早速に
Amazonで検索し、『つっぱり日よけスクリーン』を注文しました。

Imgp0811 二日後に届きました。宅配の方が取り回し難そうに、細長い
3m位のダンボール箱を持ってきました。階段も、玄関口も高さが3mもなく、立てて持ち運ぶことができなかったのです。

  品名: つっぱり日よけスクリーン
3.0m  ベージュ
  型番:
IFD-301
  発売元:()威風堂


Imgp0813 突っ張り棒の取り付け調整に意外と手古摺り、バルコニーへの取り付け完了まで約
3時間掛ってしまいました。スクリーンを突っ張り棒に取り付けるにも、やっと組み付けたと思ったら、左右(前後)が逆で、最初からやり直すなど、組み付け方法が十分に理解できていなかったことが手間取った原因です。取り説をよく読み、組み付け前に現物をよく観察しておくという原点を忘れていた結果です。
















  昼食後始めた取り付け作業は、夕方近くになって、やっと終了しました。



Imgp0819












 


  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする