スケルトンハウス‐きまぐれCafe

生活とビジネス

そのときの思いや状況で、いろいろなことを話し合ってきた喫茶店。きまぐれに、思いつくままに・・・

Windows10のセットアップ

2019-09-28 08:23:03 | デジタル・インターネット

 消費増税が目の前なので、2019年9月15日(日)午後に、Windows10 新PCを購入しました。新旧主要スペックは以下の通りです。

02_spec

 かなりのスペックダウン・処理速度ダウンです。単純に表現すれば、CPUがインテル製で世代が第3世代と第7世代の差こそあれど、i7からi3にダウンしたことで代表されると思います。現役でなくなった今、“ゆっくりやるんだ”という考えのもと自分自身で決定したことです。

 数年前なら、一日でセッティングなどは全て終わっていたと思うけど、この歳になるとなかなかそうはいかない。今日はもう9月26日(木)です。PCそのものの設定は易しかったと思います。メールについては、「過去のデータはもういいや」と腹をくくれば気楽なものです。以前の『Windows Liveメール』はもうMicrosoftではサポートされていないし、古いものにしがみついてサポートされないリスクを冒すよりも、サポートされている新しいアプリケーションを使うようにした方がいいと思います。
 過去にインターネットに接続する目的でプロバイダーと契約した方は、プロバイダーから「メールアドレス1件は無料」の提案に従ってメールアドレスを取得し、プロバイダーのサーバーに頼ってきたと思います。そのような方は尚更、従来のメールアドレスで送受信したいと思います。新しいメールソフトでもできます。セットアップ手順は次の通りです。

《セットアップ手順》

1.PCを立ち上げる
  これはPCの電源を入れるだけで、あとはPCの指示に従って操作するのみです。

2.インターネットに接続
  これも、Wi-Fiを設置していて、Wi-Fi接続のための「SSID」と「暗号キー」が分かっていればほぼ自動的に接続できます。

3.メールの接続です。
  「Windows Liveメール」はもうサポートされていません。そんなものにしがみつくよりも、いまのアプリを使うようにしたほうがいいと思います。
  設定は簡単です。従来のプロバイダーと契約したメールの内容が分かっていればいいだけです。
  その手順は次の通りです。
   (1)インターネットに接続

03_MailSetUp

   (2)画面右上の「設定など」ボタンをクリックし、表示されるドロップダウンメニューの「設定」をクリック

04_MailSetUp

   (3)表示されるドロップダウンメニューの下のほう『ホームページの設定』で、①「特定のページ」を選択し②そのサイトのURLをタイプイン

05_MailSetUp

   (4) 「アカウントの追加」ウイザードが表示されるので、「その他のアカウント POP、IMAP」をクリック

06_MailSetUp

   (5) 「アカウントの追加」ウイザードに「その他のアカウント」が表示されるので、①『メールアドレス』に、プロバイダーと契約した従来からのメールアドレス、②『この名前を使用してメッセージを送信』に①と同じメールアドレスを、③『パスワード』に、プロバイダーと契約したときの「パスワード」をタイプインして、〔サインイン〕ボタンをクリック

07_MailSetUp

   (6) 「アカウントの追加」ウイザードが変わる。
     〔完了〕ボタンをクリック

08_MailSetUp


   以上でメールの設定は完了です。従来通りの手続きでメールを使えるようになったはずです。


4.その他アプリケーションのインストール
  これは、インストールするアプリケーションによって時間的な差が出ます。

5.各種ファイルのインストール
  これは、別途手動でバックアップしていたファイルを新しいPCの各フォルダーにコピーすることで移行しました。



 以上で新しいPCのセットアップは終了しました。



【関係先】

 〇 Microsoft「Windowsのサポート」

 〇 福井ケーブルテレビ株式会社HP


【関連記事】

 〇 Windows10メールのアドレス帳追加方法





本 の優れたセレクションでオンラインショッピング。


  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

日付から曜日を算定

2019-09-21 08:10:14 | 日記・エッセイ・コラム

 劇場版アニメそしてそのノベライズ「サマーウォーズ」で、新幹線に乗って夏希の本家に向かっているとき、健二が夏希の誕生した日の曜日を言い当てる場面が出てきます。

02_IMGP0636

書名:サマーウォーズ〔A6判;文庫本〕
著者:岩井恭平
原作:細田守
発行所:株式会社 角川書店
初版発行日: 2009年7月25日
ジャンル;SF・ファンタジー/劇場版アニメのノベライズ



 この算出方法を小説内では「モジュロ演算」と呼んでいます。健二としてはこまごまと説明するのが多分面倒くさかったのだと思います。コンピュータの世界では“mod”とかのコマンドで表現します。

 モジュロ演算」とは、割り算の余りを求める計算のことです。つまり、ここの公式では最終段階の『“7”で割った余り』の式“mod7”が該当します。


 昔、数学の時間に、この方法について学んだ気がします。思い起こしながら復習してみたいと思います。


 健二は曜日を出す過程において一部で「モジュロ演算」を利用したのであって、厳密には「ツェラーの公式」を使ったようです。

 ツェラーの公式では、曜日を求める式として以下が与えられています。

03_Zeller'sCongruence

 Excelでの計算式は次のようになります。(二つのセルを使うようになります。) 

 セル、列Bの行2と3に計算式を設定するならば、以下のようになります。
04_excel-calculation formula-

  B3セルの数値が答えとなります。 つまり、これが「モジュロ演算」です。

 計算を一つのセルに書き込むことができます。その式は次の通りです。

04_excel-calculation formula-


 何にでも覚えておかなければならないことの一つや二つはあります。ここでは、上述したツェラーの公式と、次の“余りと曜日”の対比表です。

05_ListOfRest-2

≪練習≫

(1) サマーウォーズの夏希の誕生日(平成4年7月19日⇒1992年7月19日)は何曜日か?

 
上の式に当て嵌めると、h=(19+20+92+23+4-38)/mod 7
  modは“÷”と考えて、17余り1
 ∴ h=1、 即ち余りと曜日”の対比表より 答えは日曜日です。

06_1992julycalendar

(2) それでは有名なところで、鈴木福君の妹夢ちゃんの誕生日は平成18年9月30日(2006年9月30日)ですが、この日は何曜日でしょうか?

 上の式に当て嵌めると、h=(30+26+6+1+5-40)/ mod7
  modは“÷”と考えて、4余り0
 ∴ h=0、 即ち余りと曜日”の対比表より 答えは土曜日です。

07_2006Septembercalendar


 計算結果の『正誤』照合は、過去のカレンダーをチェックするのが良いと思います。Web上のカレンダーはいろいろ有りますが、一例として、『便利.com カレンダー』と『旭川情報ねっと AJNET 「六曜・月齢・旧暦カレンダー」』をご紹介しておきます。



【関係先】

 ○ 便利.com カレンダー 2019年(平成31年・令和元年)亥年(い年)

 ○ 旭川情報ねっと AJNET 「六曜・月齢・旧暦カレンダー 2019年令和元年 9月 September」


【関連記事】

 ○ 二百十日




本 の優れたセレクションでオンラインショッピング。


  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

二百十日

2019-09-14 08:30:47 | 日記・エッセイ・コラム

 最近テレビで、「台風が発生した。13号だ、14号だ、15号だ。雷雲やゲリラ豪雨に注意するように!」と喧しい(かまびすしい)。

01_CompositeImage
 台風15号は2019年9月9日(月)8時過ぎに千葉市付近に上陸。史上最大の勢力を持った台風のようで、関東地方は大変な嵐にぶち込まれ、災害に看まわれた様相です。交通網などインフラに大打撃を与えているようです。


 そんな時ふと思い出したのが“二百十日”。確かこの時期の言葉のはずだったけど・・・

“二百十日”とは何でしょうか。



 二百十日とは立春(平年は2月4日、閏年は2月5日頃)を起点日として210日目の日のことで、雑節の一つです。立春の翌日から数えて209日目となります。期間ではなく、一日限りです。

02_zatsusetsu

 台風襲来の時期で、稲の開花期にあたるため、昔から二百二十日とともに農家の厄日とされています。

 現在の暦(グレオ歴)では、8月31日~9月2日頃になります。

 旧暦時代は7月9日ごろから8月11日ごろです。
 江戸時代(1603年~1868年)に、年末に伊勢神宮の門前である宇治および山田の暦師が製作し頒布していた伊勢暦には1656年(明暦2年)から“二百十日”が記載されています。

03_Isegoyomi

 私が山陰地方に住んでいた頃には、二百十日を過ぎると台風が来て天気が荒れやすいと言われていました。しかし、厳密にはこの頃に台風が多いという事実はなく、8月下旬と9月中旬の台風襲来の狭間である二百十日の頃は、むしろ台風は少なくなっています。ただ、この8月31日~9月1日である二百十日前後において台風が多くなっています。
 

 毎年の“二百十日”が何時になるのか、計算で簡単に求めることができます。

 “簡単に”というのは、下表があることを当てにしてのことです。

 この計算式は、『その年数÷4』の余りが幾つかで求めることができます。その余りによって求められる日を一覧表にしてあるので、これを利用する方が便利だと思います。

 その年の年数÷4 余り h  excelで表すと、h=mod(yY,4)
    2019年は平年 2019÷4=504・・・3 →下の表より“9月 1日”
    2020年は閏年 2020÷4=505・・・0 →下の表より“8月31日”
              ただし、年数は100でも400でも割り切れない。→ 閏年

 グレゴリオ暦(現在の暦)について
 ユリウス暦(1年を365.25日とする太陽暦)では春分日がずれます。この問題を解決するため、ローマ教皇グレゴリウス13世は、当時を代表する学者たちを招集して委員会を作り、暦の研究を行わせました。こうして、1582年にグレゴリオ暦が制定されました。グレゴリオ暦はその後数百年かけて各国で採用され、現在に至っています。


 グレゴリオ暦では、次の規則に従って400年間に97回の閏年を設けることとしています。
    1.西暦年が4で割り切れる年は原則として閏年とする。
    2.ただし、西暦年が100で割り切れる年は原則として平年とする。
    3.ただし、上記「2」に関わらず、西暦年が400で割り切れる年は必ず閏年とする。

 即ち、400年に3回、100で割り切れるが400で割り切れない年は、例外として平年とする。

04_210DList

31日は8月、1日・2日は9月





【関連記事】

 ○ 時の記念日-ティバルドと消えた十日間




本 の優れたセレクションでオンラインショッピング。


  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

京都の神様

2019-09-07 08:22:30 | 本、雑誌とCD、DVD

 日本の神様についてはいろいろな小説本が発行されています。そんな小説の一つです。

01_goshuin

書名:京都花街 神様のご朱印帳〔A6判;文庫本〕
著者:浅海ユウ
発行所:スターツ出版 株式会社
初版発行日: 2019年7月28日
ジャンル;日本文学/SF・ファンタジー/ライトノベル



 「BOOK」デ―タベースでは次のように紹介しています。

 父の再婚で家に居場所をなくし、大学進学を機に京都へやってきた文香。ある日、神社で1冊の御朱印帳を拾った文香は、神だと名乗る男につきまとわれ…。「私の気持ちを届けてほしい」それは、神様の想いを綴った“手紙”だという。古事記マニアの飛鳥井先輩とともに届けに行く文香だったが、クセの強い神様相手は一筋縄ではいかなくて!?人が手紙に気持ちを託すように、神様にも伝えたい想いがある。口下手な神様に代わって、大切な想い、届けます!

 ご朱印は、2011年9月の比叡山延暦寺を始まりとしてイベントのある寺院に行くのが主ではありますが、訪れた神社でも授かっているのでその形状は何となく分かります。(下は、その一部です。)

goshuin


 そんな中、京都、日本、更には世界の安泰は京都における四獣神によるものであり、京都には玄武、朱雀、青竜、白虎の四獣神のみならず麒麟という四獣神のバランスをとる神獣までいるとは・・・。

02_shinju

書名:神獣の都 京都四神異譚録〔A6判;文庫本〕
著者:小林泰三
発行所:株式会社 新潮社
初版発行日: 2019年7月1日
ジャンル;日本文学/SF・ファンタジー/ライトノベル



 「BOOK」デ―タベースでは次のように紹介しています。

 失恋旅行で訪れた京都。そこで滝沢陽翔は本気の殺し合いをはじめた謎の異能集団に遭遇してしまう。彼らは青竜、朱雀、白虎、玄武、そして麒麟という神獣の眷属として人知れず生きる者達だった。ある裏切りによって引き起こされる未曾有の災害から日本を救うため、青年は問答無用で非日常へ巻き込まれていく。現代京都の裏側を縦横無尽に駆け回る、空前絶後の異能力ファンタジー。


 やはり、伊勢の内宮と外宮(ないくう と げくう)に祀られている伊勢神道の神様が分かり易いと思います。日本中のあらゆる処に祀られていますが、伊勢神宮には別宮(べつぐう)・摂社(せっしゃ)・末社(まっしゃ)・所管社(しょかんしゃ)を含め合計125の社宮があります。これらの社宮は伊勢神宮内のみならず三重県内の4市2郡に分布しています。京都にお祀りしている神様の殆どは伊勢神宮におられます。内宮の祭神はアマテラスオオミカミ(天照坐皇大御神)、外宮の祭神はトヨウケノオオミカミ(豊受大神宮)とされています。
 そんな社宮にいて、参拝する人々の話を朝から晩まで聴いている(かもしれない)神様達を労う居酒屋があるようです。
03_izakaya

書名:(1) 神様の居酒屋 お伊勢           〔A6判;文庫本〕
 (2) 神様の居酒屋 お伊勢 笑顔になれる、おいない酒
(3) 神様の居酒屋 お伊勢 花よりおでんの宴会日和 
著者:梨木れいあ
発行所:スターツ出版 株式会社
初版発行日: (1) 2017年 12月28日
        (2) 2018年 6月28日
        (3) 2019年 4月28日
ジャンル;日本文学/SF・ファンタジー

 「BOOK」デ―タベースでは次のように紹介しています。

(1) 神様の居酒屋お伊勢
 就活に難航中の莉子は、就職祈願に伊勢を訪れる。参拝も終わり門前町を歩いていると、呼び寄せられるように路地裏の店に辿り着く。『居酒屋お伊勢』と書かれた暖簾をくぐると、店内には金髪の店主・松之助以外に客は誰もいない。しかし、酒をひと口呑んだ途端、莉子の目に映った光景は店を埋め尽くす神様たちの大宴会だった!?神様が見える力を宿す酒を呑んだ莉子は、松之助と付喪神の看板猫・ごま吉、お掃除神のキュキュ丸と共に、疲れた神様が集う居酒屋で働くことになって…。

(2) 神様の居酒屋 お伊勢 笑顔になれる、おいない酒
 伊勢の門前町、おはらい町の路地裏にある『居酒屋お伊勢』で、神様が見える店主・松之助の下で働く莉子。冷えたビールがおいしい真夏日のある夜、常連の神様たちがどんちゃん騒ぎをする中でドスンドスンと足音を鳴らしてやってきたのは、威圧感たっぷりな“酒の神”。普段は滅多に表へ出てこない彼が、わざわざこの店を訪れた驚愕の真意とは―。笑顔になれる伊勢名物とおいない酒で、全国の悩める神様たちをもてなす人気作第2弾!「冷やしキュウリと酒の神」ほか感涙の全5話を収録。

(3) 神様の居酒屋 お伊勢 花よりおでんの宴会日和
 伊勢神宮の一大行事“神嘗祭”のため、昼営業をはじめた『居酒屋お伊勢』。毎晩大忙しの神様たちが息つく昼間、店には普段は見かけない“夜の神”がやってくる。ミステリアスな雰囲気をまとう超美形のその神様は、かなり癖アリな性格。しかも松之助とも親密そう…。あやしい雰囲気に莉子は気が気じゃなくて―。喧嘩ばかりの神様夫婦に、人の恋路が大好きな神様、個性的な新顔もたくさん登場!大人気シリーズ待望の第3弾!莉子と松之助の関係にも進展あり!?



 私は、40年程前に播磨三大社の一つ神戸市垂水の「海(わたつみ)神社(「かいじんじゃ」とも読まれる)」で結婚式を挙げ、境内にある「わたつみ会館」で披露宴をし、新婚旅行は国内がいいとの女房の希望もあり、神戸港の青木からフェリーに乗って日南~鹿児島に行きました。(当時の新婚旅行の行先として、海外、国内五分五分だったと思います。)日南では大綿津見神(大海神 わたつみのかみ)の娘である豊玉姫(豊玉毘売)の御子(彦波瀲武鸕鶿草葺不合尊(ひこなぎさたけ うがやふきあえずのみこと))をお祀りした鵜戸神宮に、鹿児島では豊玉毘売が祭神の一柱とされている霧島の鹿児島神宮にお詣りしました。豊玉毘売や玉依姫が大綿津見神(大海神 わたつみのかみ)の娘とされている関係を知らずに日南や鹿児島に行ったこととなり、今ではこれも何かの縁と思っています。因みに鵜戸神宮の参拝には、崖に沿って作られた石段を降りる必要があり、神社としては珍しい「下り宮」のかたちとなっています。

 この鵜戸神宮の祭神・彦波瀲武鸕鶿草葺不合尊と豊玉姫命の妹神である玉依姫命との間にできた子が、わが国最初の天皇である神日本磐余彦尊(かむいわれやまとひこのみこと)=神武天皇とされています。
 大綿津見神(おおわたつみのかみ)は、海の神で、日本神話に最初に登場します。

04_jinmu's tree

 おや? 豊玉姫命と玉依姫命は姉妹であり、豊玉姫命の息子である日子波瀲武鸕鷀草葺不合尊と玉依姫命は甥と叔母の関係にあるのでは?
 私たち神様ではない一般人は、憲法、民法、戸籍法などさまざまな法律の規制の中で生活しています。
 性秩序の維持(?)や家族関係の正常化(?)などの狙いから、直系血族と三親等内の傍系血族(兄と妹、姉と弟、おじと姪、おばと甥)の関係にある場合、民法734条~736条において、近親者との婚姻・近親結婚について認めないと定めています。しかし、日本国憲法(該当するのは第24条かな)では特段の規制もしていないし、当該民法においても戸籍法に基づく届出を受理しない旨の規定をするのみです。つまり、これに違反したからといって、罰則があるわけではありません。直系血族及び三親等内の傍系血族の関係にある者同士による性行為や出産を強く規制している訳ではありません。子が産れた場合、法的規定上の正規の婚姻による子としての届け出、登記ができないということです。

 「家族関係の正常化」とは、家族であることへの何らかの秩序やルールがある状態にしていくこと、あるいは、このルールに対して異常な状態から回復することと定義できると思います。この定義にどれだけの内容を求め、どれだけの人が賛同しているのでしょうか?この定義そのものも、定義した時代や定義づくりに関わった人々によってつくられたものであり、今の全ての人に受け入れられてはいないと思います。



【関係先】

 ○ 海神社

 ○ 鵜戸神宮

 ○ 鹿児島神宮

 ○ e-gov 日本国憲法

 ○ e-gov民法

 ○ e-gov 戸籍法





本 の優れたセレクションでオンラインショッピング。


  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする