鹿児島の自然と食

鹿児島の豊かな自然(風景、植物等)、食べ物、史跡を紹介します。

大川ダム

2008-10-27 | 水辺の風景
奄美大島の名瀬の町から南へ少し行くと、朝戸トンネルがあります。
トンネルを過ぎてすぐ右折して、しばらく行ったところに大川ダムがあります。


大川ダム本体。
ダム諸元です
 水系:大川水系大川
 型式:傾斜コア型ロックフィルダム
 堤高:49.2m
 堤頂長:161.44m
 湛水面積:0.19km2


コンクリートダムに見えるかもしれませんが、これは左岸に造られた洪水吐です。


上流から見た、洪水吐から水があふれている様子。


貯水池。
湖面は、山の緑を映して静まり返っていました。


近くの民家に炭焼き窯があり、火を入れていました。

祖父が種子島で炭焼きをしており、子供のころ、仕事場に行ったことがあります。
山深いところでした。
山の中に炭焼き窯を作り、周辺の木を切り終わると、場所を移して窯を作ります。
使い終わった炭焼き窯が、山のあちこちにありました。
今は、道路や車があるため、山から木を運搬してきて、自宅の窯で炭焼きができるんですね。

コメント (4)    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« 赤木名の海 | トップ | 草見の棚田 »
最新の画像もっと見る

4 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
珍しいダム (momomama)
2008-10-27 20:03:14
今までに見たダムと違います。。

貯水池は鏡のようですね。ここから洪水吐に
行くんでしょう?

でもまったく動かない 静まり返っていますね。
小さな所まできっちり映しています。。

炭焼き窯はこんな形なんですね。
子供のころ 家の前に瓦屋さんがありました。
瓦を焼く窯は 今 紀奥が確かなら三つ葉マークのようでした。
返信する
石焼き芋 (chiro)
2008-10-27 21:23:17
このダムは、洪水吐の形がちょっと変わっていますね。
こんな形は初めて見ました。
鏡のような湖水でした。

>家の前に瓦屋さんが
偶然ですね。
私の家の隣も瓦屋さんでした。
窯で、芋を焼いてもらっていました。
ホクホクの石焼き芋ができて、とてもおいしかったことを思い出しました。
返信する
炭焼き小屋 (原人)
2008-10-27 23:09:51
冬は、祖父母と一緒に山の斜面の炭焼き小屋で働きました。
昭和30年代にはごく普通の島の風景でした。
返信する
買っています (chiro)
2008-10-28 08:43:58
原人さん

私は、炭焼き小屋で働いたことはありません。
仕事場に行っただけです。
今も、種子島で炭焼きしている人がいます。
自宅に囲炉裏があるので、種子島から炭を買っています。
返信する

コメントを投稿

水辺の風景」カテゴリの最新記事