goo blog サービス終了のお知らせ 

鹿児島の自然と食

鹿児島の豊かな自然(風景、植物等)、食べ物、史跡を紹介します。

東京横浜旅行(2)大國魂神社

2023-12-03 | 

府中市の大國魂神社へ行きました。

 

神社の前の通りのケヤキ並木です。府中市はケヤキが多く、市の木になっています。

 

神社の参道前の2本のケヤキの巨木です。

 

参道とケヤキ。酉の市が行われていました。

 

手水舎です。

 

立派な彫刻があります。

 

楼門です。

 

大國魂神社社殿。この中で孫の七五三のお祓いをしました。

 

境内です。

 

境内のイチョウ。

 

明治百年記念樹のシダレザクラ。

 

ケヤキと御神木のイチョウです。

 

イチョウの根元。主幹は折れています。


コメント (6)    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« 東京横浜旅行(1)上野動物園 | トップ | 東京横浜旅行(3)山下公園 »
最新の画像もっと見る

6 コメント(10/1 コメント投稿終了予定)

コメント日が  古い順  |   新しい順
おはようございます~ (蓮の花)
2023-12-03 11:28:25
↑から5番目の写真、彫刻が立派なので
見とれています。
一体だれが彫ったのでしょうか?
返信する
Unknown (ma_kun)
2023-12-03 13:35:34
府中市の大國魂神社へ行った事はありません
が立派な神社ですね。
ここでお孫さんの七五三を祝われたのですね。
イチョウの木は生命力がありますね。
返信する
わかりません (chiro)
2023-12-03 16:33:35
蓮の花さん

こんにちは~
本当に立派な彫刻で、思わず写真を撮りました。
誰が彫ったかわかりませんが、専門の職人がいるんでしょうね。
返信する
帝釈天 (chiro)
2023-12-03 16:36:00
ma_kunさん

こんにちは。
歴史のある立派な神社です。
孫の七五三のお祝いに行きました。
ma_kunさんに情報をいただいた、帝釈天の彫刻も見ましたよ。
最後に紹介します。
返信する
Unknown (娘1号)
2023-12-05 17:43:01
東京までお疲れ様でした〜。
七五三お祝いしてくれて、孫も喜んでいました!
酉の市は前週の一の酉はもっと出店も人出も多かった方、二の酉はさすがに少なかったですね。
返信する
楽しい旅行 (chiro)
2023-12-05 17:48:23
娘1号さん

お世話になりました。
楽しい旅行でした。
あちこち行ったので、今からupしていきます。
返信する

コメントを投稿

サービス終了に伴い、10月1日にコメント投稿機能を終了させていただく予定です。

」カテゴリの最新記事