鹿児島の自然と食

鹿児島の豊かな自然(風景、植物等)、食べ物、史跡を紹介します。

スモモケーキ他

2024-06-18 | 食べ物

種子島からスモモが送られてきました。

 

妻の妹から送られてきたスモモです。

 

スモモケーキを作りました。スモモの種を取ります。

 

小麦粉、バター、卵、砂糖、白ワインで作った生地を耐熱皿に入れます。

 

上にスモモを乗せます。

 

オーブンレンジで焼いて、スモモケーキができました。生地の甘さとスモモの酸味が調和したおいしいケーキです。

 

スモモジュースも作ります。ビンにスモモ、酢を入れ、氷砂糖を乗せて冷暗所に置くとジュースができます。その後の果肉はジャムにします。

 

種子島名物、ニガダケのタケノコも送られてきたので、天ぷらにしました。ナス、ピーマンは家庭菜園のものです。

ニガダケと言っても苦くもなく、アクもないので、煮物、炒め物、みそ汁など幅広く使えます。

 

庭のゲットウの花。梅雨に似合う花です。


コメント (3)    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« 都市農業センターのスイレン他 | トップ | 次の記事へ »
最新の画像もっと見る

3 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
おはようございます (ma_kun)
2024-06-18 10:09:52
どれも美味しそうなものばかりですね。
ゲットウの花はお初ですが。
南国でしか咲かない花なのでしょうか。
種子島以南 (chiro)
2024-06-18 17:33:01
ma_kunさん

こんにちは。
スモモケーキは、初めて作りましたがおいしかったです。
ゲットウの花は、種子島以南の島に多いですが、鹿児島県本土の南の海岸でも見られます。
Unknown (元単身赴任のYH)
2024-06-19 21:55:07
こんばんは。

わ~、いいですね!
子供のころ、よく食べました。
懐かしいです。
おいしそうですね!

コメントを投稿

食べ物」カテゴリの最新記事