鹿児島の自然と食

鹿児島の豊かな自然(風景、植物等)、食べ物、史跡を紹介します。

岩剱橋

2022-03-26 | 石橋

姶良市の重富麓から岩剱神社へ行きました。

 

岩剱神社です。

 

神社の前に岩剱橋が架かっています。

 

上流より見る。

 橋長:4.45m

 幅員:2.6m

 架設年代:幕末頃

 

下流より見る。

 

石橋を渡って神社へ行きます。

 

背後の山は剱ノ岡。戦国時代の山城である岩剱城があったところで、こちらの崖は絶壁です。

 

岩剱神社社殿。

 

ハートの形の手水鉢があります。

 

島津義弘公腰掛の石。義弘公は平松城(重富小学校)にいるとき、しばしば参詣したそうです。

 

境内に菅原神社があります。

 

祠の菅原神社。

 

境内のクスノキ。


コメント (2)    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« 重富麓 | トップ | 吉野公園の桜 »
最新の画像もっと見る

2 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
こんばんは~ (momomama)
2022-03-26 21:41:32
岩剱橋・・・・これはまた・・・端正 というか整った趣がありますね。

幕末頃ですか・・・小さいけど 素晴らしいですね。
手水鉢は 確かに💛型ですね。
返信する
ハート (chiro)
2022-03-27 09:18:19
momomamaさん

山城の麓にある神社で、趣があります。
石橋のある川は、普段は水が流れていません。
雨の時だけ流れると思います。
ハートの形の手水鉢は珍しいですね。
返信する

コメントを投稿

石橋」カテゴリの最新記事