鹿児島の自然と食

鹿児島の豊かな自然(風景、植物等)、食べ物、史跡を紹介します。

加紫久利神社

2012-04-16 | 史跡

出水市米ノ津の加紫久利神社を紹介します。

 

神社はずっと先ですが、踏切りのところに対の仁王像があります。

 

向かって右の阿像。

 

向かって左の吽像。

いずれも下半身がなく、腕が欠けています。

 

鳥居から神社まで長い参道があり、鳥居の上には鶴の飾りがあります。

 

社殿。歴史は古く、860年の記録に載っているそうです。

主神は天照皇大神です。

 

社殿の上にある彫り物。

 

この神社は、鶴亀神社として信仰が深いそうです。

 

羅漢さん。

羅漢とは仏教で悟りを開いた仏弟子の尊称で、これは五拾羅漢というそうです。

 

明治10年の西南戦争で焼失した社殿の鬼瓦。

 

石燈籠。

 

大蛇(おろち)しだれ。このしだれ桜の写真に大蛇が写って話題になりました。


コメント (14)    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« かからん団子 | トップ | 高橋の田の神他 »
最新の画像もっと見る

14 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
参道 (原人)
2012-04-16 18:58:11
社殿までの参道が長いのはイイーですな。
気持ちがワクワクしてきますから。
返信する
Unknown (元単身赴任のYH)
2012-04-16 20:52:49
こんばんは。

鳥居に鶴の飾り物。
さすが出水ですね。鶴を大切にしている様子が伺えます。

とうとう出水の鶴を見ることができなかったのが、悔いが残ります。
返信する
桜が (chiro)
2012-04-16 21:18:30
原人さん

鳥居から社殿まで200mあります。
参道に桜が咲いていてきれいでした。
ここを歩くと厳粛な気持ちになります。
返信する
 (chiro)
2012-04-16 21:21:16
YHさん

出水といえば鶴ですからねえ。
この神社は、鶴と亀に関係しているようです。
出水の鶴、観られたらよかったですね。
返信する
怖い (とん子)
2012-04-16 22:06:51
大蛇枝垂れ・・よく見てると出てきそうで怖いですね~~~??

昨日大蛇に噛み殺された方が居ましたから余計怖いです

鳥居の上に鶴と言うのも珍しいですね~~~。
返信する
だるまさんのような・・・ (momomama)
2012-04-16 22:10:56
こんばんは。
腕も下半身もない仁王像 chiroさんのご紹介で
たくさん拝見して 最初は痛々しかったけど
この頃は可愛く見えるようになりました。

五拾羅漢って珍しいですね。五百羅漢は福岡にもありますよ~
>加紫久利神社
これは かしくりって読むのかな?
金銀のつるかめも 鳥居の上の鶴も・・・さすが鶴亀神社ですね。

そして社殿の彫りもの、職人さんはすごいですね。
返信する
羅漢さん (孫はみっつ)
2012-04-17 07:36:53
羅漢さんの意味がわかりました。悟りを開いたいい顔してますね。
返信する
読みました (chiro)
2012-04-17 17:39:11
とん子さん

大蛇しだれに大蛇が写っている写真は、ネットで検索すると出てきます。
それから有名になったようです。

大蛇にかみ殺された記事、読みました。
怖いですね。

出水は鶴で有名ですからね。
返信する
五百羅漢 (chiro)
2012-04-17 17:44:26
momomamaさん

鹿児島の仁王像は、全部そろっているほうが少ないです。
でも、これはこれで貴重です。

私は、五拾羅漢とか五百羅漢とか、初めて知りました。
史跡を訪ねると、いろいろ知ることがありますね。
加紫久利はかしくりです。

鶴と亀の神社だから、お参りしたら寿命が延びるかな?
返信する
ありがとうございます (chiro)
2012-04-17 17:47:38
孫はみっつさん

コメント、ありがとうございます。
ひょっとして歌手のSMさん?
だとしたらうれしいです。

羅漢さんは、私も初めて知りました。
またお越しください。
返信する

コメントを投稿

史跡」カテゴリの最新記事