鹿児島の自然と食

鹿児島の豊かな自然(風景、植物等)、食べ物、史跡を紹介します。

妙見神社の巨石

2019-08-27 | 風景

日置市吹上の妙見神社の巨石を紹介します。

 

妙見神社入口。

 

緑の参道を進みます。

 

二の鳥居と妙見神社です。

 

妙見神社社殿。1280年、伊作島津氏初代久長が創建しました。

 

社殿の後ろに巨石群があります。

 

ハンバーガーのような石。溶結凝灰岩です。

 

巨石側から神社を見る。

 

奥の巨石。妙見神社は、これらの巨石を御神体としているようです。

 

前の巨石を反対から見る。

 

さらに奥にある巨石です。


コメント (2)    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« 錦江湾サマーナイト花火大会 | トップ | 五家荘の旅(7)樅木吊橋 »
最新の画像もっと見る

2 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
こんばんは (とん子)
2019-08-27 21:32:46
凄い大きな石ですね。
もう此の石がご神体ですか??

何だか怖いくらいのおおきさですね。

矢張り噴火の産物ですかね~~こんな大きな岩は鬼押し出しの岩と九重山の大きな岩しか見た事は無いですね。
返信する
九重山 (chiro)
2019-08-28 20:46:24
とん子さん

こんばんは。
この付近は、岩が分布するところではないんです。
でも、ここだけに巨石があるから、ご神体にしたんでしょうね。
火山の噴火でできた岩です。
九重山には、大きな岩がたくさんあるでしょうね。
返信する

コメントを投稿

風景」カテゴリの最新記事