鹿児島市西俣町(旧郡山町)の千年の森へ行きました。
山桜が咲いています。
農学博士の三原義秋氏(1915~2013)は、千葉大学教授を定年退官後、郷里の郡山へ帰り、山に木を植え続けて「千年の森」と名付けました。
上部。葉は赤みを帯びています。
1991年、永久に伐採しないことを条件に、土地を郡山町(現鹿児島市)に寄贈しました。
アオモジも咲いていました。
さらに進むと、電柱の横にも山桜が咲いています。
満開の山桜。
駐車場にも2本の山桜があります。
こちらも満開でした。
白くて清楚な山桜。
育て千年の森に 1980 三原義秋
ヤクタネゴヨウ。屋久島と種子島に生息する五葉松です。
尾根を進むと、先生のお住まいだったと思われる廃屋があります。両側に、いろいろな種類の木があります。
廃屋の前のシダレザクラ。
展望台からの眺め。山桜や栗の木がありますが、山桜はほぼ終わっていました。
自宅の庭のクリスマスローズがたくさん咲いています。
沈丁花。いい香りがします。
小さな菊。
こんにちは。
自宅の庭の花は、これからが本番です。
5月には、バラのアーチの花が咲きます。
最近、温かかったですが、また少し寒くなりましたね。
ソメイヨシノが長く咲きそうですね。
chiroさんち これからは薔薇も楽しみですね。🌹🌹
クリスマスローズ たくさん植えてたけど全滅しましたよ。
昨日まで暖かかったけど 今日は雨 少し肌寒いかな?
今日がいい日でありますように・・・
こんにちは。
鹿児島の山桜はそろそろ終わりで、今はソメイヨシノが咲いています。
今週末位が見ごろかと思います。
また写真撮りに行きたいと思います。
リサイクル公園、きれいな花がたくさんあっていいですね。
こんにちは~
鹿児島も、ソメイヨシノが咲き始めました。
そうですか。
体調が悪くて、ブログを卒業されますか。
お見舞い申し上げます。
長い間、コメントいただきまして、ありがとうございました。
お体に気を付けてお過ごしください。
山桜を沢山、UPしてくださって
有り難うございます。
こちらの方は、ここ数日前から、真夏?と
思えるぐらいの気温高のせいか、
桜の蕾も膨らんでいるようです。
鹿児島の方が早いと思いますが
また、桜だより
楽しみにしてます。
リサイクル公園のしだれ梅にコメント有り難う
ございます。
あんなに沢山のしだれ梅は圧巻です。
リサイクル公園は四季を
通じて、色んなお花が見れて
素晴らしい所です。。。^^*
ました。
chiroさんとはmomomamaさんを通じて知り合いましたね。
お付き合いは短かったけど鹿児島のいろんなところを
見せて頂きました。
私はここ1年半ほど前から体調が悪くなったのでブログも
PCと一緒に卒業することにしました。
ブログサイトには今週の日曜日に退会届を出しました。
このパソコンを使えるのも今月いっぱいです。
お元気でブログを続けて下さいね。