goo blog サービス終了のお知らせ 

鹿児島の自然と食

鹿児島の豊かな自然(風景、植物等)、食べ物、史跡を紹介します。

坂之上の山桜

2010-03-14 | 巨樹・古木
山桜は先日も掲載しましたが、鹿児島の山桜は今が盛りです。
鹿児島市保存樹に指定されている、坂之上の山桜を訪ねました。


国道225号の坂之上の信号から県道を西へ行き、踏切を渡って最初の道を右折したところにあります。
住宅街の人家の庭に、2本の山桜の古木があります。


正面から見る。
この山桜は、去年も掲載しました。


向かって右の山桜。
ちょうど満開でした。


向かって左の山桜。
 幹周り:2.80m
 樹高:11.5m
 樹齢:130年
自宅の庭に、こんな山桜の古木が2本もあるなんていいですね。


別の角度から見た左の山桜。


これは、鹿児島市喜入の県道知覧喜入線沿いで見かけた山桜です。


シラスの垂直の崖に咲く山桜。
鹿児島では、よく見られる風景です。

コメント (4)    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« 金の輪 | トップ | ツワとタケノコの煮物 »
最新の画像もっと見る

4 コメント(10/1 コメント投稿終了予定)

コメント日が  古い順  |   新しい順
去年の山桜 (momomama)
2010-03-14 07:11:11
おはようございます。
拝見しながら 思っていたところです。。
季節がめぐり来るのは早いものですね。。
2本の山桜 覚えています。。

↓の「金の輪」 小川未明童話集にありました。
私は「野ばら」が好きで 原文を2回に分けてブログにUPしたことがあります。

お遍路に行って今朝帰ってきました。
また暫く写真をUPしますね。
返信する
おはよううございます (chiro)
2010-03-14 07:18:26
去年UPしたのを覚えていてくださったのですね。
去年は、テレビでも放送されました。
今年もきれいでしたよ。

「金の輪」はお読みになったんですね。
「赤いろうそくと人魚」など、幻想的な作品が多くて、好きな作家です。

やはり、お遍路だったんですね。
UP、楽しみにしています。
返信する
Unknown (単身赴任のYH)
2010-03-14 23:23:37
こんばんは。

見事な山桜ですね!
どこにあるんでしょうか。
ぜひ見にいきたいです~。
返信する
坂之上 (chiro)
2010-03-15 08:32:54
YHさん

本文に書いているように、坂之上の信号の近くです。
もう、散っているかも知れませんが・・・
こんな山桜を2本も持っている家っていいですね。
返信する

コメントを投稿

サービス終了に伴い、10月1日にコメント投稿機能を終了させていただく予定です。

巨樹・古木」カテゴリの最新記事