奄美大島に行ったときです。
飛行機の最終便で帰ろうと、案内を待っていると
「機体の整備が間に合わず、欠航とさせていただきます」
とのアナウンス。
満員の乗客からは、いっせいに
「ええっ!?」と、悲鳴に似た声が・・・
それから、払い戻しや変更の手続きが長く続きました。
私は、翌日帰ることにし、ホテルを手配してもらいました。
笠利町にある「コーラルパームス」というリゾートホテルです。

ホテル、コーラルパームス。
宿泊代(2食付)は、もちろん航空会社(日本航空)持ちです。

奄美大島の北の、東海岸に面したホテルです。

庭の隅でヤギを飼っていました。
奄美大島は、ヤギ料理の伝統がありますが、まさか、料理するために飼っているんじゃないでしょうね。

前の海岸に出てみました。
美しい海岸が広がり、この先にあやまる岬があります。
リゾートホテルなんて、めったに泊まりません。
思いがけず、それもただで泊まることができて、得をした気分と、予定が狂って損をした気分が混じった感じでした。
飛行機の最終便で帰ろうと、案内を待っていると
「機体の整備が間に合わず、欠航とさせていただきます」
とのアナウンス。
満員の乗客からは、いっせいに
「ええっ!?」と、悲鳴に似た声が・・・
それから、払い戻しや変更の手続きが長く続きました。
私は、翌日帰ることにし、ホテルを手配してもらいました。
笠利町にある「コーラルパームス」というリゾートホテルです。

ホテル、コーラルパームス。
宿泊代(2食付)は、もちろん航空会社(日本航空)持ちです。

奄美大島の北の、東海岸に面したホテルです。

庭の隅でヤギを飼っていました。
奄美大島は、ヤギ料理の伝統がありますが、まさか、料理するために飼っているんじゃないでしょうね。

前の海岸に出てみました。
美しい海岸が広がり、この先にあやまる岬があります。
リゾートホテルなんて、めったに泊まりません。
思いがけず、それもただで泊まることができて、得をした気分と、予定が狂って損をした気分が混じった感じでした。
私だったら
でも天候じゃなく「機体の整備が間に合わず・・・では
翌日も怖いですね。
もし
南国の海も空も美しい。。
ヤギは観光用でしょうね。
海がきれいですね!
奄美には、ぜひもう一度行きたいです。
結局、帰りついたのは、あくる日の午後でした。
ホテルは、ダブルの部屋を一人で占領しました。
すべて、オーシャンビューのいい部屋でしたよ。
ヤギは、あんなことを書きましたが、もちろん観光用、子供と動物を触れ合わせるために飼っているのでしょうね。
食べるヤギを、客の目に触れるところで飼うわけないですね。
奄美は、独特の文化をもった島です。
食べ物も独特のものがあります。
鶏飯はよく食べます。
ヤギは、まだ食べたことがありません。
旅をせよ。人と自然には交われだが、実践はなかなかだなー。
旅はいいですね。
宿泊を伴うプライベートの旅は、1年に1回あるかどうか・・・
休日に、鹿児島のあちこちにブログネタ探しに行くのが精一杯です。
それでも、自然や史跡に触れ合うことができます。