花尾神社
2023-01-03 | 史跡
今年の初詣は、鹿児島市花尾町の花尾神社でした。
花尾神社の鳥居。上が花尾山です。
途中に咲いていた花。キク科ですが、名前はわかりません。
参道に丹後局の墓があります。
薩摩藩の藩祖島津忠久は、源頼朝とその愛妾丹後局の子であるといわれ、忠久は母の丹後局を薩摩に迎えました。忠久が二人を祀るために花尾神社を創建したと伝わります。
僧永金の墓。
子授け、安産のおこけ石。
杉林の参道を進みます。
社殿へ行きます。
階段上のカヤです。
上部。
社殿です。
華やかな装飾があり、さつま日光といわれます。
奥の装飾です。
境内にイチイガシの巨木があります。