鹿児島の自然と食

鹿児島の豊かな自然(風景、植物等)、食べ物、史跡を紹介します。

坊浦の史跡

2009-09-18 | 史跡
坊浦の史跡や町並みを巡りました。


前回、高台から眺めた八坂神社。


八坂神社のある岬の崖で、岩が崩れています。
岩は、石橋や石垣に使用される溶結凝灰岩。
溶結凝灰岩は、灰色が多いですが、このような赤褐色もあります。
このため、赤褐色の石橋もあります。


近衛屋敷跡と藤。
左大臣近衛信輔(のぶすけ)は、秀吉の怒りにふれ、1594年坊津に流され、翌年8月までこの屋敷に住みました。
当時30歳で、書画や和歌に長じ、優れた京文化をもたらしました。


近衛藤。
信輔お手植えと伝えられています。
花の頃はきれいでしょうね。


隣にある龍巌寺。


石畳と石塀の路地。


石畳の路地に、武家門の家がありました。
歴史を感じさせる町並みです。


石垣と石の階段。
コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする