goo blog サービス終了のお知らせ 

カンチャン狂騒曲

日々の事をあれこれと、大山鳴動してネズミ1匹がコンセプト。趣味さまざまなどを際限なく・・。

夏日続きのミニ菜園

2024-10-25 10:34:38 | 家庭菜園

 最低気温は予報より寒く感じたが、今日の最高気温は28度などとビックリ予報。

 菜園のネギの上に隣の花が覆い被さってきていると相方が言う。

 つまり、どうにかせよと言うこと・・。

 

 ▲(ミニ菜園:ネギ)

 なるほど、ネギは順調に伸びているが隣の花も順調に邪魔をしに来ている。

 先日竹の小枝で押しのけておいたばかりなのだが・・

 他の野菜もそれなりに伸びていた。

 

 ▲(源助大根)

 源助大根は、我が家期待の星。

 我が家では一番旨い大根ということになっている。

 前のシーズンは随分と長い期間お世話になった。

  

 ▲(水菜)

 この水菜は、名前を良く見たらサラダ水菜とあった。

 普通の水菜のような大きさまで育つ品種ではなかったらしい。

 前回は、殆ど食べないまま夏の暑さにほぼ全滅。

 今回は、残った種を蒔いているが早めに食する予定。

 

 ▲(ツルムラサキ)

 夏場は幹だけになっていたが、ここにきて葉っぱが出始めた。

 紫色の蔓のツルムラサキは食べてみたが、いまひとつ口に馴染まず放置しているが伸び放題。

 こちらは緑の蔓でツルムラサキとはこれ如何に。

 紫の蔓に懲りてまだ食したことはない。

 今回はアタックしてみよう。

 

 ▲(ゴーヤに世)

 落ちた種から発芽し、蔓を伸ばしているが・・・

 期待はしていないが、「温暖化」と「大谷」は予想を裏切る活躍だから判らない。

 今日から暫く夏日が続くそうで、いきなりの立冬もありかも知れない。

 「スタンドの日陰を探すデイゲーム」・・・しろ猫

 にほんブログ村 オヤジ日記ブログ がんばるオヤジへ
にほんブログ村

コメント    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« 限りなくグレーな空 | トップ | 秋の小川とドジャーズと »
最新の画像もっと見る

コメントを投稿

サービス終了に伴い、10月1日にコメント投稿機能を終了させていただく予定です。

家庭菜園」カテゴリの最新記事