益城町では3月4日から木山初市が催されている。
木山はかなり昔の町名で、初市としてはこの名が通りがいいのだろう。
例年開催されていた地域は地震で使えないため、避難所としても使われた総合体育館の駐車場一帯で開催されている。

会場は早くから大勢の人出で賑わっていて、出店は例年よりも遙かに多いような気がする。
舞台ではコンサートやいろいろなショーが催されていた。

(歌謡ショウ-)

(変面ショー)

変面は中国の伝統芸のようで、以前長崎のランタンフェスタで見たことがあるが、観客席の中にやってきて芸をするのは初めて見た。
様々な店があったが、特に長い列が出来でいたのは、名物のダンゴを売っているコーナーだった。
アンコと餅が逆転したおはぎの様なもので5個入1パック350円と安く、ついつい並んで買ってしまった。
ただし相当のボリュームもあるし、カロリーもありそう。
夕食は量を意識して制限したほどだ。
今日は日曜日、またまた大勢の人出で賑わうことだろう。

にほんブログ村
木山はかなり昔の町名で、初市としてはこの名が通りがいいのだろう。
例年開催されていた地域は地震で使えないため、避難所としても使われた総合体育館の駐車場一帯で開催されている。

会場は早くから大勢の人出で賑わっていて、出店は例年よりも遙かに多いような気がする。
舞台ではコンサートやいろいろなショーが催されていた。

(歌謡ショウ-)

(変面ショー)

変面は中国の伝統芸のようで、以前長崎のランタンフェスタで見たことがあるが、観客席の中にやってきて芸をするのは初めて見た。
様々な店があったが、特に長い列が出来でいたのは、名物のダンゴを売っているコーナーだった。
アンコと餅が逆転したおはぎの様なもので5個入1パック350円と安く、ついつい並んで買ってしまった。
ただし相当のボリュームもあるし、カロリーもありそう。
夕食は量を意識して制限したほどだ。
今日は日曜日、またまた大勢の人出で賑わうことだろう。

にほんブログ村
顔が一瞬で変わるやつですよね。
一度見てみたいんですよ~。
すごいなあ・・・。2回も見たってこと?
羨ましい~。
カラクリはおおよを見当もつきますが、装置と人の技との結晶なんでしょうね。
そうなんですよ、2度も見ちゃってスミマセン。