世はまさに新緑・新芽の季節。
ヤブランの新芽が伸び始めた。
夏の盛りを過ぎた頃には花も咲かせる。
花は粒状の紫色をしているが、花をめでるというより葉っぱを楽しむという部類の植物。
里の竹山などには普通に見かける植物だが、縞模様が入ればもっぱら観賞用。
(朝顔の花芽)
ついに4度目の花芽がついた。
一番上部に花芽が出たが、前回は一番下の部分だった。
交互に咲く場所を変えているが、蔓の方は半年以上になるのに、20センチちょっと。
この朝顔は、去年の秋に芽が出たものだから、秋までもてば通年生きていたことになる。
普通の朝顔は、新入生が入学後に学校で鉢植えし、夏休みで家に持ち帰り花を咲かせる。
休みが終わる頃には枯れてしまう、というのが一般的なパターン。
(黒竹のタケノコ)
斜めに顔を出した後、鉢にぶつかり方向を変換しながら伸びているタケノコ。
5本芽を出したが、真っすぐ上を向いていたのは1本だけでもう1m以上に。
後は持ち主の性格に似て斜に構えたりねじ曲がったり。
タケノコは大きさにもよるが、この鉢では2~3本が限度。
それ以上になると、過密で根で自分自身を圧迫してしまう。
いずれにしても、古い竹や伸びる方向に問題のあるもの、小さすぎるタケノコなどは処置しないといけない。
黒竹のタケノコを食ったという話は聞いたこともないが、処分時に試食してみるか。
昔、熊笹の様な細くて小さいタケノコを、皮付きのまま焼いて食べたことがあるが、アスパラのような味がした。
試すのは、ちょっと面白いかも・・。
にほんブログ村
ヤブランの新芽が伸び始めた。
夏の盛りを過ぎた頃には花も咲かせる。
花は粒状の紫色をしているが、花をめでるというより葉っぱを楽しむという部類の植物。
里の竹山などには普通に見かける植物だが、縞模様が入ればもっぱら観賞用。
(朝顔の花芽)
ついに4度目の花芽がついた。
一番上部に花芽が出たが、前回は一番下の部分だった。
交互に咲く場所を変えているが、蔓の方は半年以上になるのに、20センチちょっと。
この朝顔は、去年の秋に芽が出たものだから、秋までもてば通年生きていたことになる。
普通の朝顔は、新入生が入学後に学校で鉢植えし、夏休みで家に持ち帰り花を咲かせる。
休みが終わる頃には枯れてしまう、というのが一般的なパターン。
(黒竹のタケノコ)
斜めに顔を出した後、鉢にぶつかり方向を変換しながら伸びているタケノコ。
5本芽を出したが、真っすぐ上を向いていたのは1本だけでもう1m以上に。
後は持ち主の性格に似て斜に構えたりねじ曲がったり。
タケノコは大きさにもよるが、この鉢では2~3本が限度。
それ以上になると、過密で根で自分自身を圧迫してしまう。
いずれにしても、古い竹や伸びる方向に問題のあるもの、小さすぎるタケノコなどは処置しないといけない。
黒竹のタケノコを食ったという話は聞いたこともないが、処分時に試食してみるか。
昔、熊笹の様な細くて小さいタケノコを、皮付きのまま焼いて食べたことがあるが、アスパラのような味がした。
試すのは、ちょっと面白いかも・・。
にほんブログ村