Mayumiの日々綴る暮らしと歴史の話

日日是好日 一日一日を大切に頑張って行きましょう ξ^_^ξ

宦官でも結婚する? 「宦官列伝・簡単宦官講座」より

2017-07-09 05:33:13 | Weblog




性器を切除してしまった宦官に夫婦が居たと云うのは、少々奇妙に感じられるかも知れませんが、
実際にはかなりの数がいました。

一般の宦官が社会から軽蔑され内廷においても奴隷と同じ扱いを受けると云う孤独感を考えれば、
心の安らぎを求めて妻を持ったとしても不思議ではありません。
その歴史は古く、漢代には「対食(タイショク)」と呼ばれ広く知られていました。
唐代ではあまり聞かれませんが明代になると「菜戸(サイコ)」と呼ばれ、
初めの頃は秘密裏に行われていましたが、後になると公然と行われる様になり、
遂には、いつまでも相手を見つけることの出来ない宦官は「廃れ者」として軽蔑される程にまでなって行きました。
結婚相手は、ほとんどが女官なのですが、この夫婦は格別の愛情を持っていた様です。

ある菜戸が二人の宦官から結婚を申し込まれ、一人の宦官と結ばれたとき、
振られたもう一人の宦官は憤った挙句官を捨てて僧になって再び姿を現さなかったり、
宦官と菜戸のどちらかが先に亡くなると終身再婚しなかった者も居たそうです。
また、高位の宦官の中には失った性器の復活を願う者もおり、
明代の魏忠賢は人の脳髄が失われた性器再生に良く効くと云う術士の言葉に惑わされて、
罪人七人を殺してその脳髄を食べたと言われています。
他にも同じ明代の酷吏の高采も同様の方法を試していた所をみると、
当時、高位の宦官の間でこの方法が流行っていたのかも知れません。

 

この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« 糟糠の妻は堂より下さず 『... | トップ | ユダヤ商人が引き受けた外資... »
最新の画像もっと見る

Weblog」カテゴリの最新記事