Mayumiの日々綴る暮らしと歴史の話

日日是好日 一日一日を大切に頑張って行きましょう ξ^_^ξ

◆大晦日は心の闇

2022-12-31 04:29:28 | Weblog

木枯らしが激しく吹き、師走の空は雲の動きもいそがしげである。
世間は正月の支度に忙しく、餅つきをしている家の隣には、
小笹をそれぞれ手に持って煤掃きをしている家もある。
暮には決算をつけるのが世の習わしなので、
金を量る天秤の針口を叩く小槌の音が冴えて聞こえる。
商店の軒下に、目盲の乞食が並んで立って、
「こんこん小めくらに、お壱文くだされませい」と呼ぶ声がしきりに聞こえ、
古札納めの乞食・雑器売り・榧・かち栗・伊勢海老売りのふれ声、
神田須田町から新橋金杉橋にいたる通りには、
破魔弓売り・新年の着物・たび・雪駄を売る露店が立並び、
人々が、忙しげに歩き回る様子を見ると、
「足を空にして」兼好法師が書いたのを思い出され、
今も昔も所帯持つ人々の年の瀬は忙しいものである。

写真の説明はありません。

写真の説明はありません。

写真の説明はありません。

写真の説明はありません。

写真の説明はありません。

江戸では毎日のように火事があった。火消制度ができ、辻ごとに天水桶が積み上げられたが、
一度出火すれば木造の家並にはアッという間に火が廻った。

後世芝居になった「八百屋お七」。
十六歳のお七の恋物語は人々の涙をしぼった。

歌舞伎狂言「八百屋お七」。
踊りや芝居では「お七」といえば櫓に上って太鼓をを打ち鳴らすパターンが定着した。


          日本の古典 グラフィック版 好色五人女 「八百屋お七物語」

⍢⃝ ⍤⃝ ⍥⃝ ⍨⃝ ⍩⃝⃜ ⍢⃞ ⍥⃞ ⍤⃞ ⍨⃞ ⍩⃞⍢⃝ ⍤⃝ ⍥⃝ ⍨⃝ ⍩⃝⃜ ⍢⃞ ⍥⃞ ⍤⃞ ⍨⃞ ⍩⃞⍢⃝ ⍤⃝ ⍥⃝ ⍨⃝ ⍩⃝⃜ ⍢⃞ ⍥⃞ ⍤⃞ ⍨⃞ ⍩⃞


  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

シクラメン Cyclamen persicum timid hope shyness resignation and good-bye

2022-12-30 10:50:13 | Weblog

写真の説明はありません。

あなたが育った家庭は、
これからあなたが持つ家庭ほど大切ではない。

                  - リング・ラードナー
             (アメリカの作家、ジャーナリスト) -

❥ ❥ ❥ ❥❥ ❥ ❥ ❥❥ ❥ ❥ ❥❥ ❥ ❥ ❥❥ ❥ ❥ ❥❥ ❥ ❥ ❥❥ ❥ ❥ ❥❥ ❥ ❥ ❥❥ ❥ ❥



  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

老人はお口に気をつけましょう ( ´・з・)b

2022-12-28 04:23:00 | Weblog

写真の説明はありません。

老人は何も言う事がなくなると、
直ぐに近頃の若い者は…と言うものだ。

             - アントン・チェーホフ (ロシアの劇作家) -

- -*- - -*- - -*- - -*- - -*- - -*- -*- -*- - -*- - -*- - -*- - -*- - -*- -*



  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

★怨霊を退散させた空海の呪術<真言密教>

2022-12-27 14:13:31 | Weblog
平安初期の僧である空海(774~835)は、我が国真言宗の開祖。
四国で修行の後、唐に渡り、帰朝後は、真言密教を国家仏教として定着させた。
空海が真言密教を浸透させた背景には、実は呪術の存在があったとされる。
特に当時の権力者である嵯峨天皇の心を掴むのに、呪術を利用したと考えられるのだ。
嵯峨天皇は即位して間もなく、「薬子の変」と呼ばれるクーデター未遂事件に直面した。
藤原薬子らが、前の天皇だった平城上皇を再び帝位に就けようと企てた事件で、
事件そのものは未遂に終わったが、嵯峨天皇は今後の政治に大きな不安を持つことになった。
そんな時に登場したのが空海だ。
彼はただちに天皇に書状を送って、国家安泰の祈祷を申し出た。
而も、その為にこれから六年間はいっさい外に出ないと宣言した。
これに感激した嵯峨天皇は、空海を重用する様になったと謂われる。
それでは空海が申し出た国家安泰の祈祷とは、どんなものだったのだろうか。
それは密教による加持祈祷である。
当時は、怨霊信仰があり、人を恨んだり呪ったりすれば、
実際に相手に悪い影響を与えると考えられていた。
人を呪う為に使われたと見られる、人形(ひとかた)と呼ばれる人間の形をした木切れなども見つかっている。
空海の加持祈祷は、そうした怨霊や悪霊を撤退させ、天皇の不安を取り除くものだったのだ。
また、空海は天皇の病気を治す為に、加持祈祷だけでなく薬も用いた。
かつて唐で学んだ際に、中国一の学僧と謂われる恵果を通じて、
日本人がまだ知らなかった科学、医術、占星術などの知識を身につけた。
嵯峨天皇に与えた薬に関する知識も、その時に得たものだと考えられている。
こうして嵯峨天皇の信任を得た空海は、次第に勢力を伸ばして行くことになる。

写真の説明はありません。
空海
 
写真の説明はありません。
嵯峨天皇


     呪い あなたの知らない不気味な世界
            -生視できない恐怖儀式の数々ー
                     死霊を呼ぶ不気味な集団

𖡼.𖤣𖥧𖡼.𖤣𖥧𖡼.𖤣𖥧𖡼.𖤣𖥧𖡼.𖤣𖥧𖡼.𖤣𖥧𖡼.𖤣𖥧𖡼.𖤣𖥧𖡼.𖤣𖥧𖡼.𖤣𖥧𖡼.𖤣𖥧𖡼.𖤣𖥧𖡼.𖤣𖥧𖡼.𖤣𖥧𖡼.𖤣𖥧𖡼.𖤣𖥧𖡼


  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

南天(Nandina Heavenly bamboo) Nandina domestica  私の愛は増すばかり 良い家庭 

2022-12-25 06:57:55 | Weblog

写真の説明はありません。



  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ターシャ・テューダーの言葉 思うとおりに歩めばいいのよ ((●´ー`)=3

2022-12-25 06:50:08 | Weblog

写真の説明はありません。
「ターシャ・テューダーのクリスマス 喜びはつかむもの
                『ルカの福音書によるクリスマスの物語』」から。

手作りのプレゼントは、贈り物を二回するのと同じ。
手作りする行為と、プレゼントそのものとで。
ミトンやソックスを編むのは、
みんなの手足がいつも温かいようにと願うから。
いちばん大事なことですもの。

+。:.゚ஐ♡゚+。:.゚ஐ♡゚+。:.゚ஐ+。:.゚ஐ♡゚+。:.゚ஐ♡゚+。:.゚ஐ+。:.゚ஐ♡゚





  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

MerryChristmas,Darling *( ᵕ̤ᴗᵕ̤ )*

2022-12-25 06:42:31 | Weblog

写真の説明はありません。

「ポインセチア」にまつわるお話。

メキシコに、ある貧しい少女と、その少女の幼い弟がいました。
少女も、クリスマス・イヴの日には、
皆と同じ様に教会でイエス様に贈り物をしたいと思っていましたが、
お金がないので何も買うことができませんでした。
そこで少女は、幼い弟と一緒に草で小さなブーケを作って、教会へ出かけました。
少女の手の中の贈り物を見た子供達は、笑ったり、罵声を浴びせたりしました。
少女は恥ずかしくて涙が出てきました。 
祭壇には、立派な、心のこもった贈り物が、次々に積み上げられて行き、
とうとう少女が贈り物を祭壇に置く順番がきました。
幼い姉弟が、勇気を出して祭壇の飼い葉の桶のはじにブーケを捧げたとき、
手の先でブーケはみるみるうちにその姿を変えて、
一際美しく輝く赤い花束になっていました。
それがポインセチアでした。

。.ꕤ‿‿‿‿‿‿‿‿‿‿‿‿‿‿‿‿‿‿ꕤ.。



  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ドロシー・ロー・ノルト 『子ども』 。.ꕤ‿‿‿‿‿‿‿‿‿‿‿‿‿‿

2022-12-23 04:16:51 | Weblog

写真の説明はありません。

批判ばかりされた子どもは、非難することをおぼえる
殴られて大きくなった子どもは、力にたよることをおぼえる
笑いものにされた子どもは、ものを言わずにいることをおぼえる
皮肉にさらされた子どもは、鈍い良心のもちぬしとなる
しかし、激励をうけた子どもは、自信をおぼえる
寛容にであった子どもは、忍耐をおぼえる
賞賛をうけた子どもは、評価することをおぼえる
フェアプレーを経験した子どもは、公正をおぼえる
友情を知る子どもは、親切をおぼえる
安心を経験した子どもは、信頼をおぼえる
可愛がられ抱きしめられた子どもは、
世界中の愛情を感じとることをおぼえる

                - ドロシー・ロー・ノルト。.ꕤ‿‿‿‿‿‿‿‿‿‿‿‿‿‿‿‿(米国の教育学者) -

。.ꕤ‿‿‿‿‿‿‿‿‿‿‿‿‿‿‿‿‿‿ꕤ.。


 

  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

プリムラ・ポリアンサ  Primula 富の誇り 無言の愛

2022-12-22 04:26:14 | Weblog

写真の説明はありません。


親が子どもにしてやれることで、
特に大切なのは、
子ども時代に楽しい思い出をたくさん作ってやることです。
私は成功したと思います。
子ども達に聞いてみてちょうだい。
きっと、そうだと言うでしょう。
私は子ども達の為に、暖かい家庭を作りたいと思いました。
子どもの気持ちは、ちょっとしたことで楽しくなるものです。

           - ターシャ・テューダーの言葉 思うとおりに歩めばいいのよ -

   。+* ★ ゜+*
  。*。
 。+* カ  ☆
 。☆*タ    +*
 ☆+☆
   ☆リン J|Jl ★
      `ししl
   o∠⌒ヽ ヽ((っ
o∠⌒ヽ∋ニ⊃ /・\
 @ニニ(*'ω)/ 丶_●
 (*'д)/  つミ ミ
* /  つ_つ ミミ
 (__つ    ヽヽ
  /   ///
  ミ__ /[[/
 * ///    ☆
 ///
+[[L/  ★ ゚+*
。+*
*゚。   *
゚+゚*+。    *
  ゜+*:゚。 * ☆
   。*゚。
  。+゚。   ゜+*
 。☆*:
☆+☆+ ☆ o ゚
 入 + o ゜_†
oノ乂。  _/ /ヽ +
+乂jゝ o/ i_ i i o
彡jj八/  / /ヽ\
彡ミヾ| ̄ ̄|E|∥E|
E||E|∩∩| |∥ |
"""`"""卅卅---"`"""


  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

プリムラ・ジュリアン(Primrose) Primula 青春の喜びと悲しみ

2022-12-22 04:19:02 | Weblog

写真の説明はありません。

 

人間のことを善人だとか、悪人だとか、
そんな風に区別するのは馬鹿げたことですよ。
人というのは魅力があるか、さもなければ退屈か、
そのいずれかですからね。

       - オスカー・ワイルド
          (アイルランド出身の詩人、作家、劇作家 「幸福な王子」など) -

・٭☾·̩͙⋆★·̩͙✧‬‪*・٭☾·̩͙⋆★·̩͙✧‬‪*・٭☾·̩͙⋆★·̩͙✧‬‪*・٭☾·̩͙⋆★·̩͙✧・٭☾·̩͙⋆★·̩͙✧‬‪*・٭☾·̩͙⋆★·̩͙✧‬‪*・٭☾·̩͙⋆★·̩͙✧‬‪*・٭☾·̩͙⋆★·̩͙✧


  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

万両(Coral bush) Ardisia crenata 寿ぎ

2022-12-20 04:12:44 | Weblog

写真の説明はありません。

★━━━━★━━━━★━━━━★━━━━★━━━━


  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ターシャ・テューダーの言葉 思うとおりに歩めばいいのよ \( •̀ω•́ )/

2022-12-19 07:24:41 | Weblog

写真の説明はありません。

一生は短いんですもの。
やりたくないことに時間を費やすなんて、
勿体ないわ。

         - ターシャ・テューダー
          (アメリカの絵本画家、挿絵画家、ガーデナー、人形作家) -

+    + *
  *       。 +
    *   ゚・。
゚  +    。・゚。
       r⌒●・。・゚・。
Мёяяу ⊂ニニ⊃゚・。。
      (・ω・`)。・゚。
X'маsc_cヽ━ヽニフ
  カタリンへTTTTT
To/ //_ノ ̄ ̄ ̄|
ヘ⌒ヽフ⌒r_|___ノ
You!!(・ω・))|| || a
。し-し―J<二二二二フ
・゜・。・゜・゜・。・


  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ターシャ・テューダーの言葉 思うとおりに歩めばいいのよ (*´︶`*)♡

2022-12-18 07:26:52 | Weblog

写真の説明はありません。

写真の説明はありません。      
クレメント・クラーク・ムア「クリスマスのまえの晩」
                      絵 ターシャテューダー


私は、ひとりの時間が好きです。
自分勝手だと思われてもいいの。
子どもが家を出て行き、
二度と一緒に住みたがらないと言って淋しがっているお母さん達。
ちょっと周りを見回してごらんなさい。
やろうと思えばできる楽しいことが、たくさんありますよ。
人生、長くはないんですもの。
ウカウカしていると、何もできないうちに終わってしまうわ。

      - ターシャ・テューダー (アメリカの絵本画家、挿絵画家、
                          ガーデナー、人形作家) -

•*¨*•.¸¸♡•*¨*•.¸¸♡•*¨*•.¸¸♡•*¨*•.¸¸♡•*¨*•.¸¸♡•*¨*•.¸¸♡•*¨*•.¸¸♡•*¨*•.¸¸♡•*¨*•.¸¸♡•*¨*•.¸









  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

与えて、与えられる (っ´ω`)っ☂⊂(´ω`⊂ )

2022-12-17 15:40:15 | Weblog

写真の説明はありません。

栄進に目が眩むと、足元も昏くなり、人の道を踏み外します。
それより、推(介推)や、これだけは忘れてはなりません。
人から何かを得ようとするのであれば、
その人に先ず与えなければなりません。
救って貰いたいなら、先ず救ってあげることです。
人が見ていようと見ていまいと、そなたの行為は、天が覧、山霊が観ておられる。
ここに還って来た時は、始めに山霊にご挨拶するのです。
その時、山霊に顔向けできぬことだけはしてはなりません。


                       - 宮城谷昌光「介子推」 -

✱.˚‧º‧┈┈┈┈┈┈┈┈┈‧º·˚.✱✱.˚‧º‧┈┈┈┈┈┈┈┈┈‧º·˚.✱✱.˚‧º‧┈┈┈┈┈┈┈┈┈‧º·˚.✱



  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

フリージア(赤)  Freesia reflacta Klatt  愛想の良さ 純潔 ( •̀∀•́ )b

2022-12-17 04:24:47 | Weblog

写真の説明はありません。

 


  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする