ひとり紫苑・プチプラ快適な日々を工夫

書籍「年金五万円が教えてくれたお金の向き合い方」「あるもので工夫する楽しい節約生活」は9万部。工夫の毎日は続く。

銀座に行きました&燕帯&ハッカ油

2021-07-06 09:40:47 | ビジネス・半分ビジネス

本日の東京は曇りなれど
少し光が出てきて
いと嬉し。

久しぶりに銀座、日比谷に
行きました。

前はよく行った泰明小学校の前のお店。
→たった3年前とは思えない。
遙か遠い昔みたい。



泰明小学校。
電灯までシャレている。

誰もいないので、
中を覗くとボルタリングまである。


小雨だったので、
着物着ていったわけではなく、
帰ってから気分転換に着ました。


単衣縮に燕帯です。
燕の飛翔がきれい。
汚れがあるのでプチプラです。

いきなりですがゴジラ!
ダダダン・ダダダン♬


子どものときによく観たもんです。

日比谷の緑もきれい。

帰りに三省堂書店に寄ったら、
ハッカ油が山のように。
値段は==高い、
一本1200円くらいする。
薬局で買ったら300円くらいなのにね。

久しぶりに銀座でランチ~~。
差しさわりがあるので写真はパスです。


お昼にしっかり食べたので、
夜は肉と魚&野菜をスキレットで
焼いてお味噌汁とカンタンに。


三越、和光のショーウインドまで行こうと
思いましたが、雨がぱらついてきたので
パスしました。


あれほど頻繁に行っていた銀座。
すっかりご無沙汰。
これからはあまり行くこともないかも。
→たった二年前。
いろいろ大きく変わってしまいました。
たった一年、二年で
物事は変るのね。


これから歯の月一メンテに
行ってきます。

最後までありがとうございます。
応援ポチ
励みになります。
にほんブログ村 ライフスタイルブログ 一人暮らしへ
    にほんブログ村 シニア日記ブログ 70歳代へ

この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« 黒留レッスン&刺繍半襟を洗う& | トップ | 人生踏み外し?孤独死~そん... »
最新の画像もっと見る

ビジネス・半分ビジネス」カテゴリの最新記事