ひとり紫苑・プチプラ快適な日々を工夫

書籍「年金五万円が教えてくれたお金の向き合い方」「あるもので工夫する楽しい節約生活」は9万部。工夫の毎日は続く。

「嬉しい!」で体調を崩すこともあるのね

2019-04-10 17:03:14 | 「引き寄せ」の法則

 

先日めまいを起こしたとブログにアップしたら、

「いいことが続いて、調子よすぎ

お疲れなのではないでしょうか」

とのコメントいただきました。

 

このことについて思い当たることがあります。

それは息子のことで、

彼は幼い頃、お誕生日会やら

友達の家にお泊りに行ったりすると、

その翌日熱を出したり、体調を

崩すことがあったんですね。

楽しいはずなのにどうして?

と長年クエッションだったのですね。

興奮しすぎてしまうようです。

 

たとえば長年の夢や希望がかなったのに、

なぜか「憂鬱」になる。

栄転したのに、朝起きられなくなる~~。

人に合わせることができない~~。


心理学をカジるようになって、

HSP(とても敏感な気質の人)たちが

いると知り、なるほどと合点したんですね。

いわゆる、

人に振り回されやすい人たち」です。

 最近はこのHSPの人が増えて、

社会問題にもなっています。

いじめやひきこもり、

とった社会の多数派に追いやられる人たちです

 

衝撃かも! エネルギーバンパイア」

 

繊細で、細かいことを気にするがゆえに

人に振り回されやすく

ゆえに、人づきあいが苦手~~。

うつ傾向に陥ることもあるようです。

これについては、

わたし、先生がいるので今後も

勉強を続けるつもりです。


このところ、確かに、


 

打ち合わせや飲み会など、

人に会うことが続きました。

私自身は、親しい、気の合う人たちとの

集まりは楽しいのですが、

このところ初対面やら、

ああ、嬉しい、やりたいことだという気持ちが

緊張を生んでいたのですね、たぶん。

 

珈琲も飲みすぎたし~~。


自分では「人に振り回されているわけではない

むしろ「人を振り回しているカモ??」と

思っていたのですが、

どちらにせよ、緊張していたのかも。


飲み会続き~。洋服でも。

 

こう見えても?私、

「大きい音や強い刺激に弱い」

「超常現象をよく経験する」

「好き嫌いが激しい」といった

敏感体質なのです。


若い頃にはそんな概念なくて、

「どうしてこんなことでこんなに疲れるの~~?」

と疑問に思い、いろいろ苦労しました。


その敏感気質をある種の性格=好奇心が旺盛、などなど

でカバーしてきたわけですが、

あまりに嬉しいことがあると

逆にそれを避けたくなる、

壊したくなるといった傾向が確かにあった。


それを太宰治ばりに「破壊願望」「自滅願望」

などと気取っていた時期もあったなあ(恥ず

 

この「チョー敏感な自分」を

ウツと間違える人も多いようです。


HSP(敏感気質)は決して悪いことではなく、

むしろ長所と捉えています。


そんなわけで、

嬉しいことがあるのはいいけど、

逆にそれに「振り回されて」疲れることもある。

人のことや、頭ではわかっていたのに、

まさか、自分がとは~~。


人って、一筋縄ではいかない、

とても複雑な、だからこそ、

ますます興味が湧いてきます。

おい、ほどほどに?のめりこむなよ。


有益なコメント、ありがとうございます。


お誕生日会なども重なったしね。

一つ若い昨年の一枚。

春が来るたびに一つ年を重ね♪

 

というわけで、

いつも応援ポチ

ありがとうございます。

励みになっております。


にほんブログ村 哲学・思想ブログ 引き寄せの法則へ
にほんブログ村
にほんブログ村


コメント (2)    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« 雨の日の飲み会、木綿きもの... | トップ | 浪人風小千谷縮・完成&着用... »
最新の画像もっと見る

2 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
単純に考えて (みどり)
2019-04-10 22:33:26
実は私の考えはもっと単純だったのです。
「嬉しい」「楽しい」という感情は疲労を感じさせなくするということです。
例えば子供が何かの罰で運動場一周走らされたら、その子はしんどいと感じますよ。
でも友達とかと一緒に楽しくって駆け回っていたら、同じ距離を走っても疲れは感じません。
後者の場合、疲労は感じてなくても確実に身体に疲労は蓄積しています。
「嬉しい」「楽しい」で体調を崩すの、高揚感で疲労が自覚できず、いつの間にか身体的に無理をしてしまっているのではないかということなんです。

確かに疲労も、身体的と精神的の二種あって、興奮とか緊張は精神的疲労に繋がると思います。
でもそれ以前に、「嬉しければ(身体的な)疲れは溜まらない筈」というのは間違いではないかなと思った次第です。
楽しい旅行から帰って体調崩すなどということはよくありますが、知らないうちに疲れちゃってたのだなと私は考えますので。



返信する
私の特別なケースです (紫苑)
2019-04-11 11:18:54
みどりさま
再度の有益なコメントありがとうございます。「嬉しい!」が体調を崩すこともある~~その原因は人によっていろいろで、このことから敷衍して私や息子の場合に思い至りました。もちろんみどりさんのおっしゃるように単純なケースのほうが多いとは思います。私は「敏感な人」「振り回されやすい人」という「概念」を知って、これは私にも当てはまるなと興味を持っているので、そういう人たちもいる、私もその一人だとアップした次第です。みどりさんの意図からは少し大げさにとらえたかもしれませんが、みどりさんのコメントから「そうだった!」と「自分や息子のケース」に気づいたわけです。ご自分の考えが少しオーバーに受け取られたようだとのみどりさんの懸念はよくわかります。
あくまでマイケースということでご了承ください。
再度の御礼、ありがとうございます。
返信する

「引き寄せ」の法則」カテゴリの最新記事