ひとり紫苑・プチプラ快適な日々を工夫

書籍「年金五万円が教えてくれたお金の向き合い方」「あるもので工夫する楽しい節約生活」は9万部。工夫の毎日は続く。

友だちが別居生活を!~それぞれの老後&襦袢衣替え

2020-05-26 12:05:00 | シニア

自粛解除になり、

隣家の方の、自粛前と同じ時間に
出社のための門扉を開ける音が。

日常が戻りつつあるのを実感しました。

そんな昨夜、友人から
「~~別居したよ」との連絡が!!

まだ別れると決めたわけではなく、
子どもの引っ越しに際し、
部屋が空いたので、
ここにひとりで住みたい!との思いが
沸々と湧いてきて、
そこに住むことに決めた、とのこと。




きもの衣替え。
絹の単衣襦袢を洗いました。


子どもには布団と冷蔵庫、
わずかな食器類だけをもらい受け、
これから、自分でいろいろ揃えていくとか。
「いや、もう新鮮!」とのこと。

別れると決めたわけではなく、
「お試し別居」!?

死ぬまでに
「自分のやりたかったことを
やっておきたいとのこと。

もちろんスムーズに進んだわけではなく。


麻の襦袢に半襟を取り付けました。

そういえば、
私がまだ20代の頃、友達が
「~~また母親が家出した」
と言っていました。
彼女の母親は、ときどき、
自分で部屋を借り、
スーパーなどでバイトして、
生活費を稼いでいたそうです。
「ときどき、
家出しないと息が詰まるんだって」

彼女も
「~~しようがないねえ」と寛大でした。

当時の私は、驚くと同時になるほどと
感心した覚えがあります。


半襟だけではなく、ワイシャツの襟洗いにも
便利な道具。とにかく汚れが落ちる!


このところ、
私たちの世代が若い時に想像していた
「老後」のイメージとの違いを
つくづく感じます。
まさに「想定外」の老後。

これからは、セルフメイド、
手作りの、
自分の老後は自分で決める、
そんな人が増えていくのでしょうね。

若い時、こんなドラマがありました。


70年代、だったかな。
「それぞれの秋」山田太一作。

今は、シニアも老後も、
「それぞれの晩秋」

一人一人が、よりよい最期に向けて、
手探りで歩き出す~~。
彼女、不安だけではないのはいいですね。

お互いに助けあって行こうねと、
長電話。
彼女、「別居記念日」として
記しておいて(笑)とのこと。

電話のあと、久しぶりに長くしゃべったせいか、
これまでのこと、
若い頃のことなどなどが、
脳裏に浮かんできたせいか、
昨夜はなかなか眠れませんでした。

彼女のその後、またアップしますね。



昨夜は牛肉、まるごと。
お肉食べるなら、これに限る。
カンタンに美味しくできる。

関連記事
彼女の事情とは関係ありません。為念。
こちらもそれぞれの老後、ということで。

いつも応援ポチ
ありがとうございます。
励みになっております。
にほんブログ村 シニア日記ブログへ
    にほんブログ村 シニア日記ブログ 60歳代へ
     にほんブログ村 ファッションブログ 着物・和装へ
        にほんブログ村 ファッションブログ 着物リメイクへ

コメント (3)    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« いろんなものが同時になくなる日 | トップ | 断捨離、捨て処分する前にワ... »
最新の画像もっと見る

3 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
投稿。 (ハト。)
2020-05-26 18:40:53
初めての投稿になります。
不愉快でしたら削除していただいて結構で
御座います。

別居生活も勇気が必要ですね、その前に不安が
交錯して前進できないのが本望でしょう。

私など25年も一人生活に慣れていて
仕事の暇をみては一人旅をしたり先の
ない人生を悔いのないように楽しんでいます。
幼少から若いときまでどん底でしたが今は
はハッピー人生です、楽しい生き方、苦労の
生き方は自分自身の選択ですね。
返信する
Unknown (ばっちもんがら)
2020-05-27 07:38:30
「それぞれの秋」、ありましたね。具体的な内容は浮かんでこないのに、とにかく「懐かしい!」と感じます。ついついWikipediaで調べてしまいました。
返信する
それぞれの秋 (紫苑)
2020-05-27 09:56:21
ばっちもんがらさま

「それぞれの秋」、山田太一さんの作品はシビアな家族ものなんです。どれも同じようで混乱しますが、このタイトルがよくて、私もよく覚えています。
反応してくださってありがとうございます。
返信する

シニア」カテゴリの最新記事