ひとり紫苑・プチプラ快適な日々を工夫

書籍「年金五万円が教えてくれたお金の向き合い方」「あるもので工夫する楽しい節約生活」は9万部。工夫の毎日は続く。

ブロ友・お太鼓の形・劇的?ビフォアーアフター

2018-05-24 18:23:30 | 着付け、試行錯誤

 

先の着物スタイルではおしゃべりの合間に

帯結びの話になり、

ご一緒したブロ友さんが、

「紫苑さんのお太鼓が小振りで可愛い。

私にも教えてほしい」と

おっしゃるので急きょ

帯結び講座?になりました。


 

ちょ、ちょっと写真大きすぎるよ。

いろいろ不備が出てごめんなさい。

で、その方のビフォアーお太鼓の形。



普通のお太鼓結びですが、

途中に折れ線が入っています。

アタクシ着物警察ではありません。

寛大なブロ友、もちろん許可を得てアップ・

ありがとうございます。


幸い、帯解いてもいいような場所。

 ひとしきり帯をいじったあと。



こうなりました!

帯の上線も下線も丸~~く

この方の持ち味らしく

ふんわりと優しい雰囲気に


横からのビフォアー。


横からのアフター。

帯自体にも丸みがでました。

きれいですよね。

お尻周りがキリリ、

引き締まっています。

お太鼓結びがいいというより、

もう全体がきれい。

きものと個性2~~三原さんのシンプル」

 

いわゆる銀座結びですが、

手は横から出さず

帯枕も普通のものを使っています。

 

 

 というわけで、その日のコーディ。


アルバトロスさま

染の北川単衣小紋。

ピンク系博多帯。

 

 

麻きものに博多半幅。

こちらも半幅でキリリ

 

クロスステッチ薔薇刺繍木綿帯。

薔薇珊瑚帯留め。

絞り朱鷺色帯揚げ。


 

 

 

というわけで、

神楽坂での久しぶりのきもの友達との

再会、とても楽しうございました。

お太鼓の大きさを考える~~」

にコメントくださった方、

ここで今度詳しくアップしますね。

お太鼓の長さと手の長さの問題

だと思います。

 

いつも応援ポチ

ありがとうございます。


にほんブログ村
にほんブログ村 

コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする