寒い日が続きます。
暖かくなる日が近いと思えば、なんのその。
今年はなぜか風邪もひかず、若い頃より元気です
さて、新宿に行った日に使った帯、二部式ですが、
前の部分を締めたところ、
一緒になってしているはずのお太鼓がなぜか
(なぜってことないでしょう、整理が悪いだけ)
見当たりません。
約束の時間が迫っていたので、
色調が同じものを付けていきました。
カフェでの簡単な打ち合わせなので、
これでいいやと思ったわけです。
帰ってみて、「これって、もしかしたら、アイデア?」と、
ほかの帯で試してみました。
半幅はほとんど使いません。
これも箪笥の肥やしでした。
これを巻いて、お太鼓は別の帯です。
いろんな組み合わせができるだけではなく、
いいなと思った生地の量が少なくても、
とりあえずお太鼓や前の部分だけ作れる。
それにいらなくなった帯を切るだけで、
前の部分ができる。
二部式は、お太鼓の部分より、
前の部分のほうが長いので作るのは大変なのです。
それを省略できるわけです。
付け帯って、後ろのお太鼓の部分の
膨らみがなくて、貧相になりがち。
そのため、いい付け帯には、
こんな枕がついています。
後ろは貝の口にしても、
適当な結び方にしてもボリュームがでます。
蝶々結びの羽の部分をお太鼓から出せば、
銀座結び風にもなります。
興味のある方は試してみてください。
うーん、「これでも作れる、あれもいい」と布の在庫が増えるかも
それはさておき、本日の格言
ピンチはチャンス、というのはオーバーなので、
ピンチはひらめきのもと
あるいは、
青がなければ赤を使えばいい(ピカソ)
ないものを探すより、
もっているもので工夫すればいい~~
でも、整理はちゃんといたしましょう。
最後までありがとうございました。
応援してくれる人がいるから
いろいろ試せます