goo blog サービス終了のお知らせ 

玄徳道

道を語るブログです。

令和四年四月八日 小長谷修聖 三六九神示 霊視篇。

2022-04-18 19:00:00 | 神示道
ウクライナと思える原野の市街地で、赤い辰(龍)が火炎を吐きながら、空に舞い上がったり、地上を、のたうちまわり荒れ狂っている様が見え、ウクライナの南方と思える、海の上空(黒海か)に大きな青龍に乗られた、八臂の弁財天がウクライナの方をじっと見ておられました。

(注 ロシアのウクライナ侵攻の様であり、赤き辰(龍)は、旧ロシア帝国やソビエト連邦を築きた、世界制覇の野望の思凝りの元凶である。

ハ臂の弁財天は、破邪顕正の武神でもあり、祓戸の神の筆頭、瀬織津姫の神である。青龍は刷新の氣を発す。)

次に、昭和十年大本教の弾圧で破壊された、綾部大本神苑の金閣寺のような言霊閣の中で、出口聖師が静かに座し、磐笛を吹いておりました。

(注 荒れる世界を治めるは、言向け和(や)わす言霊の力でもある事を示しておられるのであろう。

言霊とは嘘偽りの無い魂からの真実の言葉。

単なる言葉は嘘も方便と都合良く使われる。)

(鬼雷述べる。磐笛とは天地の合作によりて、自然に穴が出来た石の事を言う。その大自然により、神縁ある人が授かった、天の磐笛を自己の真なる魂の伊吹を吹き込めば、天地人の合作、調和音成る真音と鳴ります。
真音は、自然界の安寧をもたらします。)

最後、大本二代教主出口澄様が、裃を解(ほぐ)した糸で、手機を織っておられました。

(注 上下差別無く、平和な世界を願っておられる姿であろう。経緯(たてよこ)の結びを機(はた)の仕組みと言う。)


コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする