自然のシャワーを浴びながら:パート2

定年後の主人と晴歩雨読の日々。同じタイトルのニフティのブログ の続きです。

温泉ハイク

2024-06-06 | 登山ハイキング

薄曇りでハイキング日和、たまには温泉にでも行ってのんびりしようかなっと。

朝食を取りながら独り言、すると夫唱婦随とは反対の我が家、相棒が俺もと口を挟んだ。

     

食虫植物のサラセニア、薬王寺へ行く途中の家で植木鉢にあり。

10数年前ボルネオ島のキナバル山に行った時、食虫植物ウツボカズラは見たが……。

私の温泉は当然ハイクの後でのお楽しみ。

 トリテレイア (シベリアンリリー )  スイセンノウ

というわけで先月末こっちゃんと歩いたコースの逆、薬王寺から塩船観音寺まで。     ハンゲショウ(半夏生)

薬王寺は前回お参りカットでバス停まで走った、だから今日はちゃんと。

境内にはハンゲショウの他、白百合ならぬ赤色のウッドリリーあり。 

弘法大師様にも念入りにお参りし、四国88カ所お砂踏み所も歩いて。

ツツジが見事な庭園だけど完璧終わって緑一色。

薬王寺から七国峠へと向かう分岐にある225,9mの七国見晴台へ。   

大岳山が見えてたけど今は全く木々に覆い隠されて見えず。

ヘビ大嫌いなのに、途中10センチ位の黄土色したカナヘビにあった。

こんな森の中を一人で歩いていて寂しくない?って出て来たのかな~。

一旦車道に出て立正佼成会の敷地内へ。

道の両側にアジサイや蕾のヤマユリ、茶畑も。

前回行かなかった希望の鐘展望台へ行って見たら、パーッと景色が広がった。   

ショボい鐘が置いてあったので木で叩いてみたら、音も大した事なかった。

立正佼成会の中は桜並木のコンクリ道がメイン、でも山道ルートもあり。     

私はいつも上の山道ルートを歩くのが好き。

山道ルートの先端にある愛宕山には愛宕神社があり、そこから下山。

そばにリョウブの木があり白い花が咲いてた。

今度は塩船観音寺の敷地内へ。

アップダウンを楽しみながら境内へと歩いてたら、先日会ったおじさんがいたー。

アジサイがたくさん咲いてるというから、平和観音像の方へはいかずアジサイ園へ。   

少しだけツツジが残っていて季節が進んだ事を実感。

   

稲荷大明神にもご挨拶して塩船観音寺を後にバスで河辺駅へ。

河辺の温泉梅の湯で相棒と合流。

塩船観音寺はツツジが有名だけどアジサイ園も知る人ぞ知る隠れ園。

秋留台公園のアジサイを見に行こうかとも思ったが、山道が歩けるこっちをチョイス。

子供達が小さい頃から山歩きをしてて、山へ帰って来た?狸さんなんて言われてたり……。

今じゃ山から戻って来た古狸。

 

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする