シルクな暮らし

ほどほどナチュラル&シンプル生活
代替療法・暮らしの知恵・子供の事など

三宅島 3日目の朝

2008-08-25 | 旅とお出かけ
朝の散歩で見つけたトベラ。
緑色の実が可愛かった。

朝に弱くなってきたエジソン君が「散歩、行かない」と言うので仕方なく欽ちゃんを連れて歩いてみた。何気ない道だけど、植生が東京とは違って興味深い。同じ伊豆七島の大島とも微妙に違う感じを受ける。欽ちゃんはあまり植物には興味がなさそうだが。

青い空の下に、火山ガスの影響で立ち枯れた白い木々が無残な姿を晒す。


だがその足元では草木の緑が回復しつつある。
初夏の訪れを告げるハマカンゾウも僅かだがまだ咲いていて、オレンジ色が爽やかだった。


写真ではわかりにくいけど、枯れた立派な木にびっしりと草が生えているのが芸術的だった。

視界が開けたところは海だった。

波は白く、海は青く、空は澄み…
   …あまりにもありきたりの表現で申し訳ない。

ただただ気持ち良かった。
もうこの島とお別れなんて、残念だ。


最新の画像もっと見る

3 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
散策 (jasumin)
2008-08-26 11:53:34
旅先での朝の散策は、楽しそうですね。
歩くスピードで、目に入れるのは、大事かもしれませんね。

特に三宅島のこと、すごくいい機会だったのではないですか?
私も訪れてみたいなーと思いました。
自然は強いですね。
計り知れない長い時間をかけてつくられたものだから
なかなか人間の都合の良いようにはいきませんが
また長い時間をかけて立ち直ってくれるといいですね。
(地元の方々のご苦労も、こうして知るべきですね。ありがとうございます。)
Unknown (ミサブレ)
2008-08-26 20:48:09
海も植物も、素晴らしいですね。
三宅島、私も行ってみたいです!
よいご旅行をなさいましたね。
エジソン君&欽ちゃん、楽しかったでしょうね!!
Unknown (silky-wind)
2008-08-26 23:26:52
jasuminさま
ガイドブックに載っている『見どころ』も素晴しい風景ですが、何気ない道を歩くのも、素晴しい発見があって良いものです。
再生と回復は、カネや思惑という邪魔が無い分、自然の方が早いかもしれません。
島の人と自然の助けになるよう、多くの力が様々な形で協力できれば良いなと思います。

ミサブレさま
正直言って三宅島は、
想像していたより無残で、
想像していたより力強く、
想像していたより美しかったです。
ミサブレさんも是非どうぞ

コメントを投稿

ブログ作成者から承認されるまでコメントは反映されません。