シルクな暮らし

ほどほどナチュラル&シンプル生活
代替療法・暮らしの知恵・子供の事など

素直さ

2010-06-21 | sense~日常の中で
新聞の投稿欄で見つけた高校生(17歳)の意見。
------------
「笑い」は、生きている中で一番大切だと思います。私は最近ちょっとしたことで怒ったり、親にも、すぐに反抗したりします。
私は常に不機嫌です。いつも不機嫌だと周りの人も不愉快な思いをしていると思います。自分がその立場だったら、私はその人を嫌ってしまうかもしれません。そのことを解消するには、どうしたらいいか考えてみました。
私は、笑うことが良いと思いました。なぜなら、笑いは私の怒りやストレスを小さいものにしてくれて、いつの間にか、忘れさせてくれるからです。
人間の表情で笑い顔が一番いいと思います。相手にも笑いが移って、笑いの連鎖が起こると思います。その場が和み、優しい気持ちや相手を気づかう気持ちが生まれます。
だから、笑いは一日一回は必要です。
------------

一見、当たり前のことです。
ですがこんな当たり前のことに気付かず、実践できない大人の多いこと。
文句を言い、愚痴を吐き、自分の考えだけが正しいと頑なに思い込んで。
他人こそが自分のために“道を譲る”べきであると思い込んでいます。

下手な大人よりも、子供たちの方が自分をよく認識しています。
このシンプルさ、素直さを、見習いたい。

持ち物が多ければ多いほど部屋が混沌としていくように、
複雑すぎる思考は、嘘・言い訳・開き直りを生むのです。

思考を整理しましょう。

自然に笑える幸せ。
何気なく誰かを笑わせてあげられる幸せ。
たとえ暗い気持ちや悲しみの中にいたとしても、
笑おうとする意思を働かすことが、
苦しみからの脱却につながります。

笑うきっかけを、自ら掴みにいく気持ちは
他人を思いやる意志の強さにもつながります。

言い訳無し。

涙は浄化。
笑顔もまた浄化。