シルクな暮らし

ほどほどナチュラル&シンプル生活
代替療法・暮らしの知恵・子供の事など

我が正しきを行うは

2009-01-30 | sense~日常の中で
昨日の心泉茶苑ランチ
・ヒエと豆腐のグラタン
・酵素玄米ご飯・ポテトサラダ
・味噌汁(南瓜・大根・油揚げ)・香のもの

「ラザニアを意識したグラタンにしてみた」
曰くChef Kuma。
彼女の作る玄米粉入りホワイトソースは、いつ食べても美味しい。

仕事をしながら、人と話をしながら、一人台所で食器を洗いながら
考える 様々なこと。
たどり着いた ことば。

他人(ひと)に間違いを 言うは易しいが
我が正しきを 行うは難し


……
Monday,I could wait till Tuesday
If I make up my mind
Wednesday would be fine,Thursday's on my mind
Fryday'd give me time,Saturday could wait
But Sunday'd be too late
……
Sevev days will quickly go
The fact remains,I love her so
Seven days,so many ways
But I can't run awey
……
        SEVEN DAYS by STING


手遅れにならぬうちに
動け動け。


いつも読んでくださってありがとう!
お帰り前にぽちぽちっと応援をよろしくお願いします♪
     ↓♪           ↓♪

人気ブログランキングへ   にほんブログ村 ライフスタイルブログ スローライフへ


 小学館の雑誌 eduのサイトで 当ブログを紹介して下さっています


チェロと音楽の愉しみ
しるくら。~チェロ練習日記~も どうぞごひいきに♪

目覚めの一杯♪

2009-01-28 | 食べ物は天からの贈り物
朝目が覚めて、ぼんやりした頭をすっきりさせてくれるのがコレ。
梅干を漬けるときにできる梅酢をお湯で割った【ホット梅酢】です。
飲むと、体の細胞の一つ一つが順番に目を覚ましていくのが分かります。

オハヨー って感じ。

夏場はお水で割って【梅酢ドリンク】にすると、スポーツドリンクとしても最適なのですよ。昨年の夏季にはサッカー練習の時などに、欽ちゃんによく持たせました。アレルギーのある子には、多量の糖類が入った飲み物は内臓を必要以上に酷使し疲れさせてしまう(だから蕁麻疹などの痒みがひどく出る)ので、【梅酢ドリンク】の方が身体に優しいのです。これにアミノ酸が含まれている【だし汁】を加えれば、疲れをとる完璧な飲み物の出来上がり。

あとは毎日一杯の梅醤番茶で内臓を強化しましょう。
内臓を温めてあげると性格も温和になるそうな。

夜更かしして冷たいものを飲み食いし、夜中に食べる生活を送っていると、内臓が冷えて、人の意見に耳を貸さない、意地悪で意固地な性格になるそうです。

体の硬い人は頭が固い のも同じ理屈。
あきれるほどシンプルな方程式です。


いつも読んでくださってありがとう!
お帰り前にぽちぽちっと応援をよろしくお願いします♪
     ↓♪           ↓♪

人気ブログランキングへ   にほんブログ村 ライフスタイルブログ スローライフへ


 小学館の雑誌 eduのサイトで 当ブログを紹介して下さっています

自家製みそ作り2009

2009-01-27 | 食べ物は天からの贈り物
旧暦のお正月も明けました。
おめでとうございます。

今年もお味噌を仕込む時期がやってきました。
食品宅配の大地さんで注文した大豆5kgと白米麹(上の写真です)3kg、玄米麹2kgが届きましたですよ。
大豆1kgとこうじ1kg、塩450gで約4~4.5kgのお味噌が出来ます。毎年カメ2~3個分仕込んでいますが、あっという間に食べつくしてしまって淋しいので、今年はカメ5個分に挑戦することにしました。

圧力鍋で柔らかく煮た大豆は、丈夫なマッシャーで力を込めてせっせとつぶします。(一度百均で買ったマッシャーでやろうとしたら、すぐに曲がってしまい使えなくなりました。お金はケチってはいけませんね。)


みそ作りは面白いけど結構な力仕事です。
男手があると助かるんだけどな~。silky兄弟をちらり。

無関心だし。
一人淋しく味噌玉をカメに叩きつける。

ぺたーん ぺたーん

…というわけで1日目に2カメ、2日目に1カメ仕込んで、
silkyぐったり。
在庫のカメを使い切ってしまい、残る2カメ分の仕込みは、ネット注文したホーローストッカーが到着するまでお預けです。



いつも読んでくださってありがとう!
お帰り前にぽちぽちっと応援をよろしくお願いします♪
     ↓♪           ↓♪

人気ブログランキングへ   にほんブログ村 ライフスタイルブログ スローライフへ


 小学館の雑誌 eduのサイトで 当ブログを紹介して下さっています

失敗は子育ての宝物【edu ブログで子育てエピソード】

2009-01-25 | sense~日常の中で
子育ても、自分自身についても失敗の連続です。

だらしがない、何度注意してもなおらない
脱いだら脱ぎっぱなし
やったらやりっぱなし 
の息子たち。
そんな彼らも学校ではちゃんとしてるらしく、
家での様子を担任に話したら驚かれたことがあります。
甘えたいのも、誰かにぶら下がってラクしたいのも
大人・子ども関係ないようで。


「子どもは100回も1000回も言ってやっと一回できるようになる」
と、ある人は幼稚園の先生に言われたのだとか。
確かに、子どもに限らず人間というものは何千回も注意しても
本人に自分から直そう、どうにかしようという気が起こらない限り、
行動パターンを変えるのは難しい。
にしても同じ注意を繰り返すうちについ口調が荒くなって
解決改善どころか悪化したりして。
「ああ、私ったらまたやっちゃった」
いつまでたっても馬鹿だなあ私。
と、落ち込む。


そうか。
同じ事を繰り返すから、同じ結果になるんじゃない。


ある人はこんな話しかけ方をしたそうです。
>先の事を考えないでただ、ダラダラダラと過ごしている時は
>「○○しなさい!」
>とはできるだけ言わないで
>「今後のご予定は?」
>と聞くようには心がけています。
>
>そうすると自然に、宿題・・・とか、部屋片付ける・・・とか、
>給食着出す。など具体的に項目が出てきます。
>「じゃ、それは後何分後から?」
>で、
>「がんばろうね」
>と言う流れができます。


これ読んで私はとっても感心しました。
『知恵』は、こんな風に使うものなのね~ って。

同じ失敗を繰り返したら、じゃ、なぜ自分のとった方法が失敗になるのかを、
よーくよ~く かんがえてみる。
失敗した自分を責めるのはほどほどにして、
「じゃ、どうすれば成功するのか」って考える。
上手くいった人の話を聞いて、自分なりのやり方で試してみる。

テストは、順位を付けるだけのものじゃない。
テストで間違えたところを確認して、
正しい方法を確実に自分に定着させるもの。

だとしたら失敗も同じ。
失敗を繰り返して、次の段階に進めばいい。


失敗したこと、自分が間違っていたことは、子どもにもちゃんと謝って
いつか毅然として
「それでも私はあなた達の母であろうとしましたよ」
と言えるようになりたいと思うのです。

今はまだまだだけどね。



子供は親の言うことはきかないが、親のする通りにはするものです。
親の生き方こそ子供にとって最高の教材です。

     by マーティン・ルーサー・キング・ジュニア





いつも読んでくださってありがとう!
ご訪問やコメントが更新の励みです
ついでに一押し応援してもえらえると喜びます♪


   人気ブログランキングへ   にほんブログ村 ライフスタイルブログ スローライフへ


 ←小学館の雑誌 eduのサイトで 当ブログを紹介して下さっています
ウェブedu 「みんなの子育てエピソード」

肩こり解消

2009-01-19 | かわいいカラダ~代替療法
最近ストレッチやヨガをさぼっていて身体が硬くなってきた。
その上、パソコンの前に長時間座っているから肩こりが激しい。
血流が悪くなると怒りっぽくなっちゃうのよね。

しまい込んでいた木剣を、ひさーしぶりに引っ張り出してみた。

肩の力を抜いて、丹田に意識をおいて剣を振る。

真っ直ぐに剣を振り下ろす“一刀両断”の型
右斜め、左斜めに剣を振り下ろす
だらりと下げた剣を瞬時に頭上に振りかぶって切り下げる

いろいろな角度から剣を動かしているうちに
肩と気持ちが少し楽になった。

たまにはいいなぁ、素振りって。

ブログのダイエット

2009-01-16 | sense~日常の中で
体重も、
ブログがパソコンの画面に表示される速度速度も、
軽い方が良いですよね。(併記するのもどうかと思うが)

ここ↓ブロガーの皆さんはご存知でしたか?
【買いパラ】ファイルサイズのチェック
URLを入れるだけで自分のブログの“重さ”がチェックできます。

私は仕事柄かなりの数のブログをチェックしているので、重たいブログに当たるとストレスを感じてしまいます。なので、自分のブログは軽くしているつもりだったのですが、チェックしてみたら判定はなんとE! 
やや、全然ダメじゃん。
少し見直して、軽くなるよう努力してみま~す。


もえてる

2009-01-15 | sense~日常の中で
布が動いたような音が、私を深い眠りから引き戻した。
うっすら目を開けると、いつもはミノムシのように布団に包まっているエジソン君の姿がない。
なにか慌てて動いているような気配がした。
「どうしたの?」
「燃えてる」

は?
 
もう少し目を開いたら、
枕元に置いてあった電気ランプのそばの布団の端が焼け焦げているのが見えた。
ありゃ。
「おやすみ」と言って寝たときにはスイッチを消した筈なのに、
ランプはやけに明るく光っている。
時間はまだ夜中の12時半。
「電気つけて本でも読んでいたの?
 危ないじゃない、このランプは熱を持つから布団から離して置かないと」
さっき、丸めたタオルケットを持って部屋から走り出たエジソン君が
「分からないよ。勝手に点いてたんだ」
と台所の方で声をあげた。

「勝手に点くようなスイッチじゃないじゃん」
寝たまま天井を見上げたら、
白い煙が部屋中に充満して渦を巻いている。
まだ眠いし面倒だし、少しの間 布団の中から出られずにいたけれど、
だんだん目が痛くなってきて、喉の奥と肺が苦しくなってきた。
エジソン君は台所から戻ってこない。
う~ん、しょうがないな。
布団からずるずると這い出て窓を開け、またすぐ布団にもぐり込む。

少しずつ白煙は窓から出て行くようだが、そう簡単には姿を消さず、
部屋の中でゆらゆらと漂っている。
やっとエジソン君が部屋に戻ってきたので
窓を閉め、電気を消してまた眠った。



朝。

目を覚まして部屋から出たら、リビングから台所へ向かって
黒焦げの何かが 点々と落ちていた。
台所に行って流しの中を覗き込んでみたら
やはり黒い物体が流しの皿の中にこんもりと小さな山を作っていた。
「?」

寝床に戻って、エジソン君のタオルケットを広げてみた。
それは
かなりの範囲で焼けて、変わり果てた姿に変っていた。

「…危なかったんじゃん」
「うん、燃えてた」

あっさり言うなよ。

エジソン君のランチメニュー

2009-01-13 | 子どもたちの台所
キッシュランチの日の夕食は
玄米ご飯・なめこととうふの味噌汁・さわらと長ネギとシメジのホイル焼き
でした。
すでに台所には欽ちゃんの姿は無し。…次男だなァ。

その夜、エジソン君は並行して、次の日のランチも作っていました。



「カレーパンが食べたかったんだけど包むのが面倒臭かったから」
各自でパンにドライカレーを乗せて食べることに。
昨日余ったキッシュの中身は、豆乳でのばしてポタージュスープにアレンジされてました。
うむ、なかなか。

次回はホシノ天然酵母種の作り方を教えなくては。

食事作り拒否

2009-01-12 | 子どもたちの台所
このところ、9時以前に寝ようとしない子供たち。
中学生のエジソン君は「勉強するから」という名目で起きていて、
小5の欽ちゃんは兄貴の真似をしたくて、布団に入ろうとしない。
2人とも反抗期だしね。でも
毎晩
何度も
「そろそろ寝ましょう」と声をかけるのは馬鹿らしくなってきました。

一昨日の晩、3回目の「もう寝る時間です」をスルーした彼らに宣言。
「わかりました。もう明日は、君たちの食事は作りません。
 自分たちで準備しなさい」


…し~ん。


次の日の朝、宣言通り食事の準備をせず、母はパソコン。
「おはよう」だけ声をかけて、キーボードをカタカタ。
母の決意を見て取った欽ちゃん、30分以上経っても何も言いません。
後から のそのそ起きてきたエジソン君が黙って台所に入ると、弟もそれについていって、お料理の本を開いて相談を始めました。
兄が弟に指示を与えている気配がします。

野菜を切る音
火にかけた鍋から蒸気が吹き出す音
フードプロセッサーが賑やかな回転音を響かせ
あちこちの扉から、
様々な調理道具を引っ張り出している音が聞こえてきます。

欽「お母さぁん、これどうすればいいの?」
「エジソン君に聞きなさい。
 君はお母さんの言う事を聞かないじゃないの」
実際、言い方を変えても、理解し易いように表現を変えてみても、母親の意見が聞けない次男。
どんなに愛情をかけても結局、男は男の言う事しか聞けない
というより、聞こえない生き物なんだなぁ、と。
次男は長男に任せておいた方が手っ取り早いことを学びました。
だからおまかせ。

がさがさ、ごとごと、かちゃかちゃ、ざーざー。


お昼近くなって
「出来たよ」
食卓の上に、大きなお皿が1枚だけ乗りました。
野菜のキッシュ? 中身は兄、パイ生地は弟が担当したらしい。
「砂糖の分量で(間違って)オリーブ油を入れちゃった…」
と小さくなる欽ちゃん。
「中身は何が入っているの?」
「じゃが芋とカボチャとさつま芋と人参と大根葉。
 写真撮らなくていいよ、失敗したから」

ん~、でも面白いから。 パシャ。

「油ッポイと思うヨ……」無表情の兄、自分の失敗に肩を落とす弟。
いつもの2分の1くらいの小ささになっているみたい。→
パウンドケーキ型に入れてオーブンで焼いたパイ(?)を切り分けて、
各自のお皿に乗せる。
いただきます。(-人-)

「美味しそうじゃないですか。お菓子みたいだね」 ぱくっ。

あぶら味~~。
胃もたれ~~。

さ、夕食作りも頑張れ、兄弟。









きんぴらごぼう

2009-01-08 | 食べ物は天からの贈り物
野菜料理が胃腸に嬉しい今日この頃。
時間も手間もかかる割と、
評判はいまいちではあるけれど。

しかしそれでも、
きんぴらごぼうはやめられない。

最初1mmの斜め切りにしたものを1mmの千切りに。
ごま油で青臭さが完全に抜けるまで炒め、
醤油と生姜を加えてもう少し炒め、
水を適量加えて蓋をし、柔らかーくなるまで弱火にかける。
水気がなくなったら出来上がり。

玄米ごはんがすすむんだ、これが。