シルクな暮らし

ほどほどナチュラル&シンプル生活
代替療法・暮らしの知恵・子供の事など

一粒の種から

2009-04-30 | 子どもと日常のこと
欽ちゃん(6年生)のランドセルの中から
詩を書いた画用紙が出てきました。

--------------------------------
一つぶのタネから
緑が生まれる。花が生まれる

一つの植物から
酸素が生まれる。タネが生まれる。

生まれる、生まれる。
わたしたちの手から次々と

--------------------------------

詩の内容と、詩の持つリズムの美しさに感動して、
「これ、どこで読んだ詩?」
と聞きました。
「僕が考えて書いた詩だよ」

いや、驚きました。
片付けなくて亡くし物はするし忘れ物はするし、楽をしたがるし、他力本願だし、こちらの言ったことが理解できないし……
普段口を開いても要領を得ないことをたらたら喋っている息子。
無駄に拗ねるし、ケンカもするし、こっそりズルしたりもする、ごく普通の息子。
見えないところで少しずつ変化し、彼の内側では
様々なものも湧き上がっていることを、つい見逃していました。

知らないうちに、子供は一気に成長するのですね。
生命力みなぎる雑草のように。

言う事・なす事がわけ分からないのは、彼ら自身が迷っていて、自分の考えを整理していくプロセスの途中だからなのでしょうか。

子供たちの成長には、ハッとさせられたりドキドキさせられたり。
こっそり応援しながら
静かに見守らせていただきたいと思います~。



 小学館の雑誌 eduのサイトで当ブログをご紹介いただいています

最新の画像もっと見る

6 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
Unknown (ナマズ)
2009-04-30 13:29:03
すばらしい詩ですね。

タネが色々カタチをかえて旅していき、
またタネとなる。

禅僧のティクナットハン氏が
「この紙から私は雲がみえます」と言ってたのを
思い出しましたよ。
返信する
ナマズさま (silky-wind)
2009-05-01 11:52:49
ありがとうございます。
 
本人が無意識で書いたにせよ、「なんて深さだろう…」と、素晴しいと感じました。
この澄みきった精神を失わず、大人になってほしいなと切に願っています。
返信する
Unknown (ミサブレ)
2009-05-02 10:22:48
素敵な詩ですね~。
豊かに育っている欽ちゃんの心の中。
これからも、豊かに、伸び伸び、大きくなって下さいね!!
返信する
ミサブレさま (silky-wind)
2009-05-05 05:42:11
ありがとうございます。
ほんと、すこやかに育ってほしいです。
母の自分が一番気をつけなくちゃいけませんね。汗
返信する
Unknown (強気な乙女)
2009-05-12 09:11:05
コメントが大変遅くなってすみません。
初めて読んだ時感動し、後でちゃんと読んでコメント残そうと思っていたのに、日が経つのは早く・・・

とっても素敵な詩ですね。
私の言葉の表現が乏しいので上手く言えませんが、読んでいると画像が広がっていくようです。
透明感があって、力強さがあって、素直で、

関係ないかもしれないけれど

・・・やっぱり男の子っていい。

私、結婚して何がよかった?と聞かれたら
男の子の母親になれた事と答えると思う。

返信する
強気な乙女さま (silky-wind)
2009-05-12 09:40:40
コメントをありがとうございます。

>私、結婚して何がよかった?と聞かれたら
>男の子の母親になれた事と答えると思う。
そう思えるなんて素晴しいです。私はまだまだだなぁ。
彼らの持っている凄さには敬服しつつ、気に入らないことがある度に
「男の子なんて男の子なんてー!!」
と腹を立てています。
彼らにぶつかられて踏まれる毎日で、少しづつ僅かづつ、自分が磨かれているなぁと感じます。腹も立つし落ち込むけどね。こんな未熟で幼稚な母親だから、“しっかりしなさい”と男の子を二人も授かったのかもしれませんね。
返信する

コメントを投稿

ブログ作成者から承認されるまでコメントは反映されません。